メインカテゴリーを選択しなおす
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 本日「らでぃっしゅぼーや」から新鮮野菜が届きました! ⇦3/28に注文 こんな立派な箱に入ってクール便でやってきましたよ。 中にはこんなに野菜が入っていました。 ひとつずつ見ていくと。 花弁茸 ⇦初めて見ましたw 春菊 チンゲン菜 ピーマン 白ナス ちび玉ねぎ 蓮根 ミニトマト にんじん パイナップル🍍 平飼いたまご 油揚げ ピクルスの素 顆粒だし、チキンブイヨン、野菜ブイヨン、塩、今回の食材のお勧めレシピ これでお試し価格の1980円。⇦送料無料 近所のスーパーの価格でおっさんが見積もると最低2500円以上はするのかな?と 思いました(個人的な感想です)。 でも…
皆様、こんにちは!(=゚ω゚)ノ これは2025年3月21日に5個作った最新作の冷凍弁当です。 内容は、にんじんのナムル、青菜炒め、炒り卵の三色弁当です。 各レシピをCOOKPADから貼り付けます。 cookpad.com cookpad.com cookpad.com また三色弁当かよw?!と思ったあなた。 ΦωΦ)チラリ ´,_ゝ`)クックック ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ キタ――(゚∀゚)――!! 実は豚の生姜焼きがのっかるのだー!( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!! 今迄で一番美味しそうに出来ました! 妻も「すごく美味しかった」と…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2025年3月8日に5個作った冷凍弁当です。 内容は、市販のお弁当用のコロッケ、かぼちゃの煮物、ニラ玉、ゆかりご飯です。 どうしても見栄え良く出来ないんですよね~。 冷凍弁当ってMAYAさんという方が有名らしいので、 今度じっくりとインスタを拝見しようと思います。ゞ(≧ε≦o)ぶ ANAの機内食の冷凍弁当も気になるんですよね~!(ΦωΦ)フフフ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.current…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2025年2月22日に5個作った冷凍弁当です。 冷凍弁当は、いつも おっさんが空き時間に5個程度作って冷凍し 妻が職場に冷凍のまま保冷袋で持って行って電子レンジで温めて食べます。 メリットは料理を作りたいおっさんの欲求が満たされ、妻も毎日のお弁当作りの 手間が省けます。デメリットとしては、しばらく同じものを食べる苦行になります。 今回の冷凍弁当は、かぼちゃの煮物、白菜と薄揚げとしらすの煮物、卵焼き、 ゆかりご飯となっております。 白菜と薄揚げとしらすの煮物は、液体出汁と醤油と味醂と酒で具材を煮たものです。 味見するとしらすの味がよく出て美味しかったです。 か…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2025年2月8日に6個作った冷凍弁当です。 冷凍弁当は、いつも おっさんが空き時間に5個程度作って冷凍し 妻が職場に冷凍のまま保冷袋で持って行って電子レンジで温めて食べます。 メリットは料理を作りたいおっさんの欲求が満たされ、妻も毎日のお弁当作りの 手間が省けます。デメリットとしては、しばらく同じものを食べる苦行になります。 今回の冷凍弁当は、市販のお弁当用のハンバーグ、にんじんグラッセ、 ブロッコリー、トマト入りオムレツ風卵焼き、鮭ほぐしご飯となっております。 出来るだけ手作りで作りたいのですが、手間やコスパを考えて市販のハンバーグを 使いました。ソース…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2025年1月26日に4個作った冷凍弁当です。 内容は、青菜炒め、かぼちゃの煮物、トマト入りオムレツ風卵焼き、 鮭ほぐしのせご飯です。 COOKPADから青菜炒めとかぼちゃの煮物のレシピを貼り付けます。 cookpad.com cookpad.com トマト入りオムレツ風卵焼きは、卵を溶いて塩とマヨネーズを適量入れて 卵焼きを作る際にプチトマトを最初にのせて巻いていけば完成ですw 鮭ほぐしは、ハッピーフーズさんの知床産秋鮭と塩だけで作った鮭ほぐし 110gを 使いました!これ添加物が少なくて、しかも美味しいんですw (function(b,c,f,g,a,d…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ 2025年1月18日に3個冷凍弁当を作りました。 その日はきっと何かに憑かれて疲れていたのでしょう。 私が大好きな食品メーカーの日本ハムさんのビビンバを使ってパパっと 楽して作ろうと思いました。 その安易な考えが後に驚くような結果になろうとはその時知る由もありませんでした。 因みに日本ハムさんのビビンバは以下の商品です。 《広告》 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c…
こんにちは、シンガポール人夫と日本人妻の国際カップルです。 私達は週末に平日分のお弁当を作り、冷凍し、前日に冷蔵庫で解凍し、会社へ持っていき、レンチンして食べます。 節約のために始めましたが、今ではどうしても平日の昼に美味しいご飯が食べたい...という欲求が抑えきれなくなり、弁当作りは妻の私の趣味になっております。(たまに夫も作ってくれます。) こだわりポイントは、 仕切りやシリコンカップを使わないで詰める(使うと洗い物が増えるため) 酸っぱい、甘い、辛いなど味付けにバリエーションを付ける 1日で作り終えようとせず、土日月(2人の休み)の3日間で作る心の余裕を持つ です。 先週末に夫が1日家を…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2025年1月4日に8個作った冷凍弁当です。 冷凍弁当は、いつも おっさんが空き時間に5個程度作って冷凍し 妻が職場に冷凍のまま保冷袋で持って行って電子レンジで温めて食べます。 メリットは料理を作りたいおっさんの欲求が満たされ、妻も毎日のお弁当作りの 手間が省けます。デメリットとしては、しばらく同じものを食べる苦行になります。 今回の冷凍弁当は三色弁当で、鶏そぼろ、冷凍の枝豆、炒り卵となっております。 今年の正月休みはインフルエンザに罹患し、病み上がりの状態で作ったので 我ながら驚くほど美味しそうに見えない弁当を作ってしまいました。( ゚Д゚)ヒィィィ な…
皆様、こんにちは!(=゚ω゚)ノ これは2024年12月24日に1個だけ作った冷蔵弁当です。 その週、一個だけ足りなかった分を作りました。 今回の冷蔵弁当は、トマト入り卵焼き、ほうれん草のピーナッツあえ、 ぶりの照り焼きです。 次の日に食べる冷蔵弁当だったので、冷凍弁当より気を遣わずに出来て楽でしたw 冷凍弁当だと、おかずを冷凍して解凍した時の食感の変化等を想像するので ちょっと気を使ってます。 トマト入り卵焼きは塩とマヨネーズを下味に使ってオムレツ風に作ってます。 なお、弁当箱は冷凍から電子レンジの過熱迄OKなジップロックコンテナー480mlを 使っています。 《広告》 (function(…
皆様、こんにちは!(=゚ω゚)ノ これは2024年12月06日に7個作った冷凍弁当です。 冷凍弁当は、いつも おっさんが空き時間に5個程度作って冷凍し 妻が職場に冷凍のまま保冷袋で持って行って電子レンジで温めて食べます。 メリットは料理を作りたいおっさんの欲求が満たされ、妻も毎日のお弁当作りの 手間が省けます。デメリットとしては、しばらく同じものを食べる苦行になります。 今回の冷凍弁当は、ツナ☆コーン炊き込みご飯、ピーマンとちくわのきんぴら、 かぼちゃの煮物です。 レシピはCOOKPADさんのレシピを利用しました! cookpad.com cookpad.com cookpad.com 妻はか…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2024年11月23日に5個作った冷凍弁当です。 冷凍弁当は、いつも おっさんが空き時間に5個程度作って冷凍庫で冷凍し 妻が職場に保冷袋で持って行って電子レンジで温めて食べます。 メリットは料理を作りたいおっさんの欲求が満たされ、妻も毎日のお弁当作りの 手間が省けます。デメリットとしては、毎日同じものを食べる苦行になります。 今回の冷凍弁当のポイントとして、市販のミートボールが入ってます。(+o+) さらに市販の鶏ゴボウ飯の素を使ったご飯を入れています。(+o+) かぼちゃの煮つけはちゃんと作りましたw (^▽^)/ 妻よ、今回は手を抜いてしまった。申し訳な…
今日は暖かい日で、ようやく洗濯物が乾きました☀️何よりも元のようにスッキリ出るようになったのが💩ありがたき幸せ🥹明日も天気が良ければ土筆探しにでも行ってみようかな❓🍱🍱🍱🍱🍱ずっと買ってたニチレイの冷凍おかず弁当。栄養バランスが良くて美味しいので、本当にめちゃくちゃ気に入ってます🩷なんですが〜ずっと続けて買ってたら同じメニューのことがあるんですね。私は全然構わないんだけど、旦那が「こないだと同じやんか❗️」と思ってるかどうかは分からないけど、ちょっと心配だったのでニチレイは一旦辞めて阪急デリカのを買ってたんです。よく内容を確かめもせず注文。ちょっと値段がお安いので心配だったのですが、届いて納得。ワンディッシュでした。ワンディッシュでコンパクトなので、冷凍庫に入れてもニチレイのお弁当ほど場所は取らないのが良...ニチレイは一旦お休みして阪急デリカ
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2024年11月15日に4個作った冷凍弁当です。 先ずは、炊飯器でチキンライスを作ります。 油で炒めて作ると流石のジップロックコンテナーも電子レンジ加熱時に 影響が出るかも知れないと考えて炊飯器で炊き上げて作りました。 そして薄焼き卵をのせてオムライスの完成です!!! 正直、写真写りが悪く、おかずも無くて、微妙な仕上がりになっていますが 妻は美味しかったと言ってくれましたw 妻よ、有難う!次頑張るからね!!ゞ(≧ε≦o)ぶ なお、弁当箱は冷凍から電子レンジの過熱迄OKなジップロックコンテナー480mlを 使っています。 《広告》 (function(b,c,…
皆様、こんにちは!(=゚ω゚)ノ これは2024年11月9日に5個作った冷凍弁当です。 9月11日に作った炒り卵、シャケ、ピーマンを使った三色弁当と同じメニューですw シャケは「ハッピーフーズ 知床産秋鮭と塩だけで作った鮭ほぐし 110g」を 使っています。これ添加物が少ないし(゚д゚)ウマーです! 《広告》 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2024年10月18日に5個作った冷凍弁当です。 内容は、鶏肉としめじの炊き込みご飯、人参しりしり、 ピーマンとちくわのきんぴらです。 COOKPADから、各レシピを貼り付けます。 cookpad.com cookpad.com cookpad.com まだまだ色どりが悪いんですよね~!ゞ(≧ε≦o)ぶ なお、お弁当箱はジップロックコンテナー480ml(長方形)を使っています。 《広告》 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.c…
皆様、今晩は!(=゚ω゚)ノ これは2024年10月4日に6個作った冷凍弁当です。 内容は、かぼちゃの煮物、小松菜としめじの炒め物、ツナとコーンの 炊き込みご飯です。 COOKPADから、かぼちゃの煮物のレシピを貼り付けます。 cookpad.com ツナコーン炊き込みご飯のレシピを貼り付けます。 cookpad.com 小松菜としめじの炒め物は、醤油、みりん、酒などで適当に味付けしましたw なお、お弁当箱はジップロックコンテナーを使っています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function()…
皆様、こんばんは!(=゚ω゚)ノ 暫く、過去に作った冷凍弁当をご紹介します。 これは2024年9月1日に6個作った初めての冷凍弁当です。 内容は、炊き込みご飯と卵焼きにオクラです。 弁当箱はジップロックコンテナー長方形 480ml を使っています。 冷凍弁当は作って冷凍庫で冷凍し、職場に保冷袋で持って行って 電子レンジで温めて食べるので生野菜やフルーツを入れる事が出来ません。 色どりの工夫や、冷凍しても美味しく食べれる食材の選定、それに合った調理法等、 手探りで作りましたw (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[…
皆様、こんにちは!(=゚ω゚)ノ これは2024年9月11日に5個作った冷凍弁当です。 炒り卵、シャケ、ピーマンを使った三色弁当です。 沢山作って冷凍して、食べる前に温めて食べるのですが、同じものを食べ続ける 苦行になります。 もっと沢山の種類を作ると解決出来ますが面倒だし、5種類を5個とかだと 専用冷凍庫が必要になります。 しかし、妻は「気にならないw 自分で作らなくて良いから楽だし(・∀・)イイ!!」 と言ってくれます。 私は料理を作る楽しみを味わえて、妻は楽が出来るので「win-win」ですwゞ(≧ε≦o)ぶ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil…
メディミールの冷凍弁当レビュー!妊婦が減塩制限食をお試し注文
塩分2g以下の減塩食を気軽に食べられるメディミールの冷凍弁当は定期回数縛りのないお試し注文が可能です。この記事では妊娠中の筆者が実際に食べてみた感想やメディミールの冷凍弁当の特徴やお得な無料登録特典、支払い方法、注文手順などを紹介します。
2025.1.26 今週の作り置き♪#照り焼きチキン#タンドリーチキン#ひじきのシーチキンサラダ#こんにゃくのきんぴら#しょうがの佃煮#鳥そぼろ#煮卵#白...
宅配健康食事を全国へお届けする通販サイト"ウェルネスフードエクスプレス"
い・口コミ ①説明 【ウェルネスダイニング】は、宅配健康食事を全国へお届けする通販サイトです。 健康的で栄養バランスの良い食事を手軽に楽しみたい方に最適なサービスを 提供しています。以下では、ウェルネスダイニングの説明、特徴、 食べ方のポイント、顧客満足度、および口コミについて詳しくご紹介します。 説明 ウェルネスダイニングは、忙しい現代人に向けて開発された健康食事の 宅配サービスです。自宅やオフィスにいながら、栄養バランスの良い食事を に摂取することができます。各食事は栄養士や料理のプロが監修し、 厳選された食材を使用して調理されています。食事のバリエーションも 豊富で、さまざまな好みやニー…
2025.1.19 今週の作り置き♪#煮卵#卵サンドの具#ひじきの煮物#卵焼き2種類#大根と豚肉の煮物#ツナとほうれん草のバター炒め#焼き鮭先週お肉系の作...
いつも応援ありがとうございます。 冷凍のお弁当を買った 最近リニューアルオープンしたスーパーは、冷凍食品に力を入れることにしたようで、冷凍のショーケースがずらりと並んでいる。 きょうじっくりと見てみた...
お題「思い切ってやめてみた事」 ウーバーイーツ?それとも冷凍弁当? ウーバーイーツやめました!(笑) 普段在宅勤務で家に引きこもっていて、外出するのが億劫になってしまい毎日ウーバー を使っていました。(笑) さすがにヤバいと思い自炊をするも断念.... そんなとき冷凍弁当の広告を見てこれだ!!と思いました(笑) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length…
2025.1.5 今年最初の作り置き♪#軟骨カレー#ロール白菜#ミートソース#いんげんの胡麻和え#ブロッコリーのカレー風味炒め#紅白なます#豚の角煮#ぜん...
最近、冷凍食品の広告をよく目にしませんか?私もついこの間まで冷凍弁当を愛好していました。(今は生活スタイルが変わったので自炊が多い生活になっています) 3社ぐらい食べてみたのですが、食のそよ風という会
さぶっ🥶本日、お店に今シーズン初暖房入れました🔥と言っても18℃設定。自宅はまだ暖房無しで大丈夫ですが👌明日はもっと寒いんだって、やだなぁ。あ、明日の夜ご飯は湯豆腐するって決めてます😌❄️❄️❄️❄️❄️❄️ニチレイフーズダイレクトの冷凍おかず弁当。彩りも良いし味付けも美味しいので満足してしています。今回は世界糖尿病デーにちなんだお弁当があったのでそちらにしてみました。世界糖尿病デーというのがあるんですね、知らなかった❗️毎年のことだけど、12月から正月にかけては忙しいしクリスマスやご馳走続きで食べ過ぎるので気をつけねばなりません💪世界糖尿病デーなので
お越しくださってありがとうございます。今日は何もしないぞ~と言いながら、朝から冷凍弁当を仕込んでいたものです料理ってある意味、私にとって美味しいクリエイティブ活動なので癒しのようなものなので・・・片付けはちょっとストレスなんですけどね今日はそぼろ弁当。レ
ニチレイダイレクトフーズの冷凍お弁当。1回目も2回目のセットも美味しかったので今週はこちらのありがとう20周年!新きくばりごぜん17食セットを購入。ホームページの画像と並べてみました。なるほど、こうやって盛り付ければ素敵なランチになりますね👏って、そんなヒマ無いけど🙅♀️昨日食べたのは↓今日食べたのは↓とってもおいしかったです。味付け勉強になるなぁ👍ちなみに、単品だとお高いけどセットになると少しお安くしてあるようです。送料を入れて計算してみると1食776円でした。🐷デブデブ君の末っ子にこのお弁当を持たせたらきっと痩せるはずだけどなぁ、、、ニチレイの冷凍弁当『ありがとう20周年』
2024年10月16日の父ごはん@夕食(メディカルフードサービス頼んでおいてよかった)
入院中の親の世話、元気とはいえ90代の父の世話、そしてケガをした私。冷凍宅配ほんとに神様。
【133日目】おでこにシワがよる美味しさ!美筋レシピ「なんちゃってガパオ」
このブログは、40代ダラ主婦が-15kgを目標に公開処刑でダイエットに挑むブログですSTART⇒2024.6.1 身長150cm/体重59.2kg/体脂肪率34.1% 先日公開された美筋レシピ「なんちゃってガパオ」昨日の夕飯に作りました。
食宅便の冷凍弁当。春にリニューアルしてから味が変わりました😞たまに、変な味付けとか極端にしょっぱいおかずとか入ってる時があります。容器がリニューアルして深くなったので少ないおかずがよけい少なく見えて寂しい感じです。例えばこのお弁当の副菜。私は年寄りかもしれないけど、こんなに茶色くて副菜が並ぶのはちょっと、、、まだそんなにお婆ちゃんじゃ無いよ🙅♀️と思ってしまいます。例えばこちら。容器が深くなってメインのおかずが増えるのかと思いきや、メインのお肉はちょこっとです。コーンがこれでもかと入っていてお箸で一粒ずつ食べるのが疲れました😓こちらはメインがささがきゴボウですが、お肉はほぼほぼ入ってなかったです😞というわけで、食宅便のお弁当はもうやめました。他にも何かお弁当があるんじゃ無いかと探したらニチレイフーズダイ...ニチレイフーズ美味しい❤️冷凍弁当食べくらべ
2024.9.15 今週の作り置き♪平日のごはん用と言うよりもお弁当おかずの作り置きです( *´艸`)作り置きのおかずのおかげで主人と次女のお弁当朝起きて...
トップバリュ ごはんセット 2種チーズのハンバーグとえびピラフ 値段 カロリー 口コミ
トップバリュ ごはんセット 2種チーズのハンバーグとえびピラフ 値段 カロリー 口コミ 先日、イオン系のスーパーでなんとく冷凍食品を見ていたら、トップバリュのごはんセットという気になる商品を見つけました。今回は「2種チーズのハンバーグとえび
食宅便のおかず弁当。これまではこういう感じだったのですが、春からリニューアルされました。まず、容器が四角になり品数が4品になり、その代わり一品の量が増えた感じです。リニューアルしてからも美味しいので良いんです、良いんですが〜、、容器がめっちゃ深くなったせいで、増えたはずの量が逆に凄く少なく感じてしまうんですね😂以前の容器だったら少ないのも多く感じてたのになぁ、、、資格効果って大事ですね🤗食宅便のお弁当がリニューアルしたけれど、、、
【自家製の減塩冷凍弁当】2024年4月20日に持ち帰ったお弁当<主菜編①>
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 4月20日に持ち帰った減塩弁当の記録。 前回までは副菜編。 今回は、主菜の魚介類編です。 この記事にはアフィリエイト広告やプロモーションが含まれています。 // ******************…