メインカテゴリーを選択しなおす
【断捨離】今回捨てたもの96・インナーと、引き出しがたわんできた
アネです。今回の手放したものは、着なくなったインナー類10枚。キャミソールとかタンクトップはインナーで年中着ていて消耗が早いです。ごまかしごまかしで着用してい…
5/20 お風呂のスポンジ2つ 余計なモノを買って来ないように…
自分の使っているスポンジがこんな状態に…右です。これも100均!?ブログを遡ればたぶんわかります。左のは…使っていないのでそのままですが…カビがちょっと…洗えば使えるけど…で今日のモノ2つです。どうやらお風呂の中の自分の整理が出来ていませんでした。妻とムスメっちの使用モノを確認して、この左の緑のが誰のでもないのを改めて確認、一つちゃんと新しいのをダイソーして今日のモノです。ダイソーのを使って2週間あまり、大事に泡立てたりしているのでおかげさまで長持ちしそうです。ただお風呂って気を許すところじゃないですか…いつ感情が出てまたこんな状態にならないように…とは思いつつも、感情が出てチカラ入ってこんな(苦笑)だし、経年劣化もあるし…とまとまらない今日の捨てモノです。ということで今日もご訪問頂きありがとうございまし...5/20お風呂のスポンジ2つ余計なモノを買って来ないように…
5/19 またムスメっちの、今日のは文房具 4点とももう過去のモノ…
なんかのボンド、キャンディ型のペン、2つ穴がある鉛筆削り(鉛筆の太さで分けられるこんなのがあるのですね…)、ピンクのコンパス、以上左上から時計回り、4点、もちろんムスメっちモノ、今日のモノでお願いいたします。これも3月からの大整理からのストック、からのストック出し、捨てモノ確定!コンパスよりも大人になったら使っているのはデザイン定規かも…小さい頃、コンパスで二等辺三角形描いたときはおーっ!って思いましたっけ…それくらいしか覚えていない…ムスメっちはどんな振り返りか?鉛筆削りも今年受験用に最近ちゃんといいのを買った覚えが…ふつーの鉛筆だけ削れれば良いのだと思います。それに使っていると汚れてくるしねえ…このピンクのもかなりヨゴれています。やはり小さい時のステージで終わった過去のモノって感じがします。こちらしっ...5/19またムスメっちの、今日のは文房具4点とももう過去のモノ…
5/16 コンタクトケースとテープ糊の詰め替え用 使いません。
文房具類と家の工具類は一緒にテレビ台の下のスペースにあります。最近ボンドを使ってモノを修繕する機会があったので、ここ行ってみよー!で実行してみました。で出てきたのがこれ、まずテープ糊のテープの詰め替え用…本体はきっとムスメっちが使っていたモノですが、それはもう無いんだとか…今日のモノ1。糊はこの横にスティックのりがあり、それを使用中。テープ糊はオシャレだけど…あとコンタクトケース、これはソフト用ですが…最近ハンギョドン柄のを100均してきたばかりのムスメっち…私も老眼が始まってからコンタクトをやめたし、妻はハードだし…今日のモノ2。衛生もあるから買った時期も?で迷わず捨てました。こう出してみると両方ともピンク…サクラ🌸の季節にはちょっと出遅れた感もあるかな!?(苦笑)季節が揃わなくても、素材が違っても、捨...5/16コンタクトケースとテープ糊の詰め替え用使いません。
5/11 私の洋服6点、頑張ってみました! 裏返して洗濯するクセ、じゃないけど…
私の洋服6点、今日のモノでお願いします。ムスメっちも進学で、妻も何を思うかいっぱい出してきて…私も感化されまして今日の6つです。まず手前の黒フリースユニクロ、ムスメっちのお下がりです。家で着ているとあたたかい…でもちょっと劣化し過ぎ&ほかにあるので、です。そこから時計回りに行くとグレーとキャメルのサマーセーターみたいなの、コノタイプを妻は買ってくることがあったのですが着ない…半袖か長袖だと厚手の、しか着ません。あと長袖シャツ…ちょっとこれもヨレっとしてます。あとユニクロのトラウザーはもっと劣化してます、ポケットがいっぱいついていて便利だけど…で最後は裏返しのユニクロ暖パン、他にもありダブっていますから古いほうから捨て。私はウチの洗濯に出す時(余裕があるときにしかやっていないかもだけど…)裏返しで出します。...5/11私の洋服6点、頑張ってみました!裏返して洗濯するクセ、じゃないけど…
5/7 ムスメっちの子供の時のアクセサリーたち… チコちゃんも入れると6点
ムスメっちは18になったので何度も失礼しますがもう一応オトナ、でここにお出ししたのは子供当時のアクセサリーです。いっぱい持っているけど実はそんなに今みたいにしていってないよね…ディズニープリンセス(シンデレラと白雪姫)、チップとデール、あと何?(これはおっさん名前知らず)、あと星の、そしてチコちゃんです。一応チコちゃん、チェーンみたいの付けると使えるよね…数に入れて計6点です。ここ数日は数稼ぎ…じゃないけど、複数モノを優先して捨てるようにします。もう3月末からのストックもいっぱい!早く吟味して捨て決めしないと腐ってしまわないか…そんなことないけど置きっぱなしです。でも写メしてしっかり振り返る時間も惜しい…でも意外とちゃんと見直して捨てているのです。大切に捨てないと…ちなみにこういったモノ、フリマサイトで売...5/7ムスメっちの子供の時のアクセサリーたち…チコちゃんも入れると6点
アネです。このシリーズ、久々すぎて間があいてしまいました。今回手放したのは、サンダル1足。伸びのない硬めのシリコンのような素材で雨が降っても困らない。水洗いも…
【断捨離】今回捨てたもの94・期限切れのクレカ、ノベルティのボタン電池【捨てられないもの】
アネです。キッチンリフォーム工事やら何やらで、自分事のシリーズ久々すぎて忘れてました。今回捨てたもの。期限切れのクレジットカード1枚某ポイントサイトで作ったも…
ciao♪プールに行っていた頃に使っていたタオル。その後は、マクラを包んで使っていました。肌触りが悪くなったので、適当の大きさに切って小雑巾にしました。にほんブログ村きょうの「捨」
アネです。泣く泣く捨てることになったモノ。10数年使っていたシャープペンシル。普段のメモ書きにボールペンやサインペンではなく、シャーペンを使っています。見た目…
アネです。2024年から始めた手放し(捨て)モノシリーズを継続していきます。2025年は90回目からスタートです。気に入って使い倒した結果、毛玉取り器を使って…
いつも応援ありがとうございます。 冷凍のお弁当を買った 最近リニューアルオープンしたスーパーは、冷凍食品に力を入れることにしたようで、冷凍のショーケースがずらりと並んでいる。 きょうじっくりと見てみた...
モノを増やし続けていました!モノが多いほど暮らしやすいと思っていたんです。モノが多いいのはいいんですが、モノを片付けるのが嫌になってきて、捨て始めました。断捨離開始です!以来長年捨て続けています。
ciao♪ホコリを被っていた2冊なかなか捨てられない本も少しずつネ今年は(小さい)本棚一段分を処分しましたヨ。枯れ葉の中に紫色の葉が1枚断捨離ってたくさんのものから宝物を探すようね黄金の国たとえば今朝の生ゴミ白石司子にほんブログ村きょうの「捨て活」📖
。.。:+*゚゜゚*ciao!本棚に置いていたカゴの小袋その中はパワーストーンおみくじに付いていたありがたいものです。毎月のように通っていました。石と同じだけの袋がありましたが、断捨離して減らしていましたよ。このカゴに入る数までね今回の断捨離では、↑これ全部を手放しました。もちろんカゴもね。ストーンの傷や色味を見て残したモノは、引き出しへ。引き出しは、いずれまたね。大吉のみくじ支へに大試験坂本たけ乃大吉の神籤とパワーストーンそれは心強いかも。悠仁さま合格おめでとうございます。生物の研究は、お血筋でしょうか。にほんブログ村きょうの「捨て活」
。.。:+*゚゜゚*ciao!どれも気に入っています。気に入っていない本なんて家にはありません。そのこだわりを手放したいかなと「断捨離」部屋中の本を砦に十二月野木桃花にほんブログ村きょうの「断捨離」本を3冊
。.。:+*゚゜゚*ciao!メイクで使う筆とアイライナー捨てました。lalaは、目が痒くなることが多いのです。うっかりこすったらたいへん!ブラシが肌に合わない気がして。最近肌全体が敏感になっているみたいです。お年頃?にほんブログ村きょうの「捨活」ブラシ
アネです。今回捨てたのはカード類。・いつの間にか閉院していた眼科の診察券・他にいいところがあったので行かなくなった歯医者の診察券・閉店した書店の会員カード歯医…
。.。:+*゚゜゚*ciao!これは、この春処分したコートの袖口のファー。もちろんフェイクです。取り外しが出来たので、初冬から春先まで活躍してくれたコートでした。その袖口のファーだけが、クローゼットに!?ん~、どうするつもりだったのでしょう?記憶にありません。忘れてしまったのですからいいでしょう。夕方、買い物に行く近道の路地で、前からの人影が黒くてとても見えにくい。外灯は点いているが、影になっているのです。すれ違うと小柄な高齢女性で、帽子、着ている服、マイバックすべてが黒っぽい。これは、よくない。あぶない。冬こそ、明るい色を、出来れば白っぽい服を着なくては!今季はピンク色がトレンドのようです。みんなで明るい色を着たら、世の中もちょっと明るくなるかもlalaはピンクのブルゾンでした。毛皮すてゝ外套かろく空蒼...きょうの「捨活」どうしたい?冬こそ明るい服を。
。.。:+*゚゜゚*ciao!気に入っているのにそんなに着なかったのよね~。家出でにはもったい~、としまい込んでいました。今年は着て、サヨナラしよう!着てみたら、えり元こんなに開いていたのビックリ!ちょっと痩せたからかなぁいくら家でもねぇ切ってウエスにしました。今は、広く開いたものは買っていません。にほんブログ村きょうの「捨活」えり元開きすぎ。
。.。:+*゚゜゚*ciao!ベージュのパンツ私には珍しい色です。ちょっと冒険をしましたよ。裾の汚れが落ちなくて、家用に、穿いてみたら伸びない生地は窮屈ねぇさよならしました。昨年、エスカレーターを下りていました。風の強い日でした。このパンツの裾が翻り、エスカレータの隙間に挟まったのです。すぐに気づいて引っ張ったので外れましたが、黒い油のようなものがベットリ!このことを人に話すと、「危なかったね、事故にならなくてよかったね」と言われたのです。はさまって引きづられてしまうことがあるそうです。皆さまも気をつけてくださいませ。にほんブログ村きょうの「捨活」気をつけて
。.。:+*゚゜゚*ciao!読むと捨てられなかった古い文庫本4冊。文庫本は、クリニックに行くときに持っていったりします。1時間くらい待つこともあるのでね。図書館の本は持ち歩かないので、重宝しました。ありがとうございました。古本のよき手触りや秋の夜池辺治子にほんブログ村きょうの捨て活・文庫本
。.。:+*゚゜゚*ciao!ちょっと衣替え。前の衣替えでけっこう捨ててきましたからもう捨てるモノはないと思ったら・気に入っていたワンピースを部屋用のスカートにしたけれど着ることはなかった~。・数年前にイベントで使った付け毛。・古いストッキングは、埃取りに使うことにしました。日脚のぶ拭かぬ机の埃かな吉屋信子にほんブログ村きょうの「捨て活」
。.。:+*゚゜゚*ciao!麺類好きのlalaには、毎日のように使っていたザルです。劣化して部分的にザラッとしてきました。同じ大きさのザルがもう一つあるので、プラスチックの回収に出しました。もう一つのザルは、何年も前に買ったものの、ほとんど使っていなくって、やっと出番が回ってきたわけです。ん~。ゆで上りたる蟹笊に十三夜鈴木真砂女にほんブログ村きょうの捨て活・ざる
。.。:+*゚゜゚*ciao!薄い生地の長いスカート好きでね家の中でだけも穿きたいなぁなんて思いながら何年?ラメが着いたスカーフも出番はないので一緒にネ。こういう女らしいモノを捨てるのは女子を捨てるような気がしてオイオイ女子‥それなら新しいモノを買っているんじゃないの?と自分にツッコミをいれて処分しました。ハンガーはプラスチックゴミに出そうとしましたが、金属の部分が取れないので一緒に捨てました。にほんブログ村きょうの捨活、女子力
。.。:+*゚゜゚*ciao!気に入っていた小皿一度断捨離して残した3枚を手放すことにしました。大福や和菓子をのせたりしていました。この日は後の月月見団子を乗せることもありませんでした。月の宴桐箱出でし皿小鉢品川鈴子にほんブログ村きょうの「捨活」小皿
アネです。今回の断捨離はかなりの量になりました。リサイクル、自治体のルールで手放したり捨てたり。壊れたプリンター段ボール箱を分解してまとめる紙類をまとめて袋詰…
。.。:+*゚゜゚*ciao!トリセツ(取り扱い説明書)実物はもうないのに‥。きちんと整理したつもりで、そのままでああ戸棚の中を細々捨てたので、平置きしていた、介護や障害の冊子がしまえました。いひ残しおくべき事を秋の雨星野立子先日、ガスのメーターがマイコンメーターに交換されました。にほんブログ村きょうの「捨て活」トリセツ
。.。:+*゚゜゚*ciao!トゲトゲのアザミにヒョウ柄の蝶々ってなーんか似合ってるかなうふふもの音のここにと絶えて秋薊中村汀女にほんブログ村アザミにヒョウ柄の蝶々
。.。:+*゚゜゚*ciao!いただいた資料ですがこちらも何かでいただいたものでミニハンカチ?使おうと開いたらかわいいポケットチーフ今まで必要と思ったことはない何かに使う‥ないね。にほんブログ村きょうの「捨て活」
。.。:+*゚゜゚*ciao!古いシール手帳に貼って・・・なんて考えたことも何かに使えそうで使わなくて近所の子どもさんにあげても親御さんには迷惑かも知れないしね取って置いても邪魔にはならないし捨てても、隙間が出来るわけでもないでも、全部捨てることにしました。状差に葉書一枚暮の秋橋閒石にほんブログ村きょうの「捨活」シール
アネです。肩こりがあまりにも酷すぎて真夜中に目が覚めてしまい、両肩に湿布を貼ることに。湿布がじわじわと肩のこりをほぐしてくれるような感じで少し楽になってきまし…
。.。:+*゚゜゚*ciao!本棚もチョコチョコと見直しています。・伝統行事、年中行事を紹介する本・令和4年の暦歳時記は図書館にもたくさんありますからね。お宮さんでいただいたモノなので捨てにくかった暦といっしょに資源回収へ。ありがとうございました。にほんブログ村今日の捨て活本と暦
。.。:+*゚゜゚*ciao!スパイスの瓶など小さい空き瓶を5個。資源回収にだしました。道ばたの草花を飾るのに使ったりしましたが、本の多い部屋なので、水は‥ね。地震も気になるし。冷やかやほの明りさす空花瓶臼田亜浪にほんブログ村きょうの「捨」空き瓶
。.。:+*゚゜゚*ciao!古い文庫本今見ると字が小さいネ筆ペンの練習もハガキ絵もやりたかった。続かなかった。またいつかネこのほかに長傘:2本、折りたたみ傘:1本電気敷毛布:1枚断捨離しました。愛は永遠などと晩夏のゴミ袋高野ムツオにほんブログ村きょうの「捨」本と傘を
。.。:+*゚゜゚*ciao!先日の早朝の空日の出が遅くなったことを実感暑いけど日は確実に短くなっているのねそろそろ着つぶしたTシャツをウエスにして、サボっていたお掃除をしましょうと。にほんブログ村きょうの「捨」と、ある日の空
。.。:+*゚゜゚*ciao!lalaは文房具好きでね。なので、手に入れたお気に入りなのですが使っているかと問われたらNO.でlalaは、帆布のトートを使う習慣がなかったのでどうも、使い勝手が・・・でも、見えるところに下げてあってそこにあるだけでよかったのですがなんとなく湿気てきてホコリもそろそろ寿命かなと、処分しました。にほんブログ村きょうの「捨」トート
。.。:+*゚゜゚*ciao!気になるし、とっておきたいしでも、見ることはなかたったしと通販のカタログ「いい感じ!」と思う品物はあるのだけど今は、ある服を着つぶす作戦中!我慢なのでしたにほんブログ村きょうの「捨」紙
。.。:+*゚゜゚*ciao!しっかりした箱でねきっと何かに使う!と思っていました。絶対いつかくる何かにホコリをかぶったこの箱に?きっといつかね楽しみにしながら処分しました。にほんブログ村きょうの「捨」空き箱
【断捨離】今回手放したもの73・ミニハンガーピンチと気になるドラマ
アネです。ずっと迷っていたけどセリアでちょうどいいミニハンガーピンチ(110円)を見つけたので古いハンガーピンチを手放しました。部屋干しで靴下やタオルハンカチ…
【断捨離】今回手放したもの72・木製ドレッサー(メイクボックス)
アネです。ビフォーアフターの写真撮る前に資源ごみに出してしまったのを反省しているところです。 『【断捨離】今回手放したもの71・ピアスケースの2段目』アネです…
アネです。前回、まだ断捨離していなかったピアスケースを資源ごみの日に出すことができました。時間に間に合ってよかったです。逃すとまた部屋に置かないといけないです…
。.。:+*゚゜゚*ciao!小抽斗を整理インクはあるようだけど、書けないボールペン使いづらい鋏などなど7点も処分しましたヨうふふふ大きい向日葵の花花は10cm以上高さ30cmぐらいうれしいようなさびしいような向日葵の虚空小びとの跳ねやまず富澤赤黄男にほんブログ村きょうの「捨」と向日葵
アネです。断捨離した後に余るもの収納ケース類片付けあるあというのはこういうことかと。確かに部屋には収納棚やらケースが目立ち、疲れている時は圧迫感を覚えます。ち…
。.。:+*゚゜゚*ciao!古いコード2種本体は処分しても捨てられなかったいつか何かに使えそうだから。何年経っても出番はやってきません‥葉っぱに隠れているこれはアゲハ蝶ねもうすこし姿を近寄ったら飛んで行ってしまいました。町なかできれいな蝶々が見られるのも手入れのされている花壇のおかげですありがとうございます。にほんブログ村蝶々ときょうの「捨」
。.。:+*゚゜゚*ciao!すみっこに追いやられていたモノ何年も使っていないモノもっと早くに汚れる前に片づけてあげればよかったねモノにもかわいそうなことをした気分です。にほんブログ村きょうの「捨」
アネです。日々、パリ五輪を睡眠時間を削って見ています。さすがにたくさんの種目を視聴するには体力がもう持たないため、リアタイを絞っています。時差7時間。昼間のパ…
今日はAMイベント&買い物へ 暑い~~🫠 カキ氷食べて、暑すぎて上の子頭がふらふらする〜と言い出したので早々とイベントは撤収。 飼ってるカブトムシとクワガタの餌が無くなったのでセリアに行ったら6個入の小
子ども達すっかり良くなってるみたい✨ 発疹はカサブタみたいになってる。 そして今朝牛乳が無い事に気づいてコンビニに行こうと車に乗りハンドルを握ると違和感。 自身の中指に発疹発見…😂 昨晩から喉もおか
今日も子ども達早起き 朝ご飯はチョコクリスピー 下の子はおかわり 上の子も完食 もう保育園行けそうな気がしたけど、口内炎はまだ消失してないし、発疹はだいぶ良くなってるけど、まぁ念の為。 月曜日から