メインカテゴリーを選択しなおす
夕方から夜にかけては、1日の家事や仕事の締めくくりをこなす重要な時間帯。 しかし、「片付け」「買い物メモの作成」「家族の予定確認」など、細々としたタスクが多く、気づけばあっという間に夜が終わってしまう──そんな経験はありませんか? そこで注
こんばんはお越しいただきありがとうございますいやー、2025年もあっという間に折り返し地点!今月が終わったら7月!夏!!心の準備ができてないまま季節がどんどん…
片付けられない人にとって、どこから手をつければいいのか悩みますよね。やる気はあるのに続かない、その気持ち、痛いほどよくわかります。片付けられない人の原因片付けられるなるような仕組みづくりものが捨てれない人の手放し術収納&整理整頓のコツどうし...
愛飲ビタミン店頭で人気商品Aと迷っていたら薬剤師さんにAと成分ほぼ変わりないのでコスパ良いのはこっちですよと教えていただいだコレ↓もう数瓶め夜は大抵忘れて…
どーもです。 昨日はザッと雨が降って、蒸し蒸し。 今日は気温が下がると言っていたような? いやいや、暑い、蒸し蒸し。 でもでも、 重い腰を上げて部屋の片付けをしました。 結果汗だく。 娘が中学生に
こんにちは、Rohikaです。 年末の大掃除をやめて、ゴールデンウィークを大掃除に充てることにしたのです。 1人でひたすら掃除に明け暮れる日々、、、。 洋裁教…
出産予定日は◯月◯日! 学生のころの友人が夏休みに親子で泊まりに来る! 来月、交換留学生のホストファミリーになる! 外国に住む義理の両親が来ることにな…
こんにちはお越しいただきありがとうございますあまりに運動不足なのでついにルームランナーを購入しました〜↓これのハンドル付きホワイト■4/28迄 SALE価格■…
こんばんはお越しいただきありがとうございますちょっとー!大変!大変!Tシャツをオキシ漬けしようとしたらね!私のお掃除の相棒が…破れてるーオキシ漬けの時も、ウタ…
こんばんはお越しいただきありがとうございます先月、娘が大学を卒業しました無事卒業できてホッ卒業後は高校時代から続けている活動を本腰入れてやりたい!とのことで就…
苦手なことを克服しようとする時って 「何をがんばったら いいのか」 分からなくないですか? もしも自分が音楽が苦手だったとして… 音程もとれないリ…
アネです。片付けの途中でとあるブログ本を発掘しました。弟が結婚!どうするアラフォー姉のブログその厚さをはかってみた結果。約2cmもありました。表紙裏表紙のペー…
アネです。引き出しの中は比較的片付いている方だと思ってました。が、よくよく見ると整理整頓してキープしきれていない。上の段ばかり使っていていちばん下の大きな引き…
お片付けお電話相談や片付けサポートなどでお話しを聞いていると、 よくお聞きするのが 「母も片付けが苦手だったから 」 「実家も散らかっているから」 そんな声…
【断捨離】今回捨てたもの94・期限切れのクレカ、ノベルティのボタン電池【捨てられないもの】
アネです。キッチンリフォーム工事やら何やらで、自分事のシリーズ久々すぎて忘れてました。今回捨てたもの。期限切れのクレジットカード1枚某ポイントサイトで作ったも…
アネです。キッチンリフォームで使用していた段ボール箱の片付けが何とか終わることができました。めちゃ疲れました積み上がった段ボール箱タワーは約180cmある冷蔵…
アネです。キッチンリフォーム工事も終わり、ここからが私達家族の終わりの始まり開始です日曜日丸々1日、段ボール箱から食器を取り出し洗って乾燥機をすること複数回。…
アネです。打ち合わせから数ヶ月かかったキッチンリフォーム工事。工期1週間通りに完了しました担当さん、職人さんありがとうございます食洗機を諦めたけど食器乾燥機も…
アネです。夕飯食べてからさっきまでキッチンリフォームに向けて食器類やキッチン用品などの片付けをしてました。(昨夜の話です)トータル約4時間最近睡眠不足で、めち…
こんばんはお越しいただきありがとうございますこのブログに何度も出てきている我が家のパントリー『パントリー断捨離記事まとめ』パントリー断捨離の記事が増えてきたの…
「ガンバっているのに 部屋が片付かないのは なぜ?」 の 理由は様々ですが… 片付けサポートをさせていただく中で 多いな〜と 感じているのは ✔︎ 隠れ…
アネです。身内が来ることで部屋の見た目は一応片付きました。 『【片付け】意外と進められました(仮)』 アネです。ひとまず片付け(仮)がいったん終わりました。で…
アネです。ひとまず片付け(仮)がいったん終わりました。できたと言うよりも仮置場にモノを移動させただけ。とかまとめられる同じ種類を1つに収納しただけ。 『【片…
アネです。近々、身内が遊びに来ます。来るのはいいけど私の部屋が片付け中(年中)でとっ散らかっている。ドライヤー貸してといきなりやってくるからせめて部屋の見える…
こんばんはお越しいただきありがとうございますだいぶ長くブログをお休みしてしまい片付けのことはどこまで書いてたんだっけ?と見返してみたら娘部屋の片付けの途中で終…
こうだったらもっと良かった!と思ったことを書き忘れたので追記しましたこんばんはお越しいただきありがとうございますだいぶ前に毛玉取りが壊れてしまって買わなきゃな…
先日 お片付けお電話相談の中で 「私は捨てるのが苦手」 と おっしゃる相談者様がいました。 私はその方に 「それはいいじゃないですか すぐに捨てたくない …
こんばんはお越しいただきありがとうございますだいぶお久しぶりの更新になってしまいました書こう書こうと思いつついつの間にか新しい年を迎えすでに2ヶ月経過…そして…
母の本気を見せるにはキッチンから!片付いたスペースの心地よさを家族に感じてもらおう
昨日の続きになります。 「あなたはすぐに行動を起こせる?」電話相談だけで片付けを進められたこと『「あなたはすぐに行動を起こせる?」電話相談だけで片付けを進め…
お家丸ごと片付けを家族に相談できてなくても大丈夫!家族を巻き込む極意は?
昨日の続きになります。 捨てられない男子 VS 片付けたい女子~お家丸ごと片付けサポート~『捨てられない男子 VS 片付けたい女子~お家丸ごと片付けサポート…
捨てられない男子 VS 片付けたい女子~お家丸ごと片付けサポート~
お家丸ごと片付けサポートにお申し込みいただいた、T様のビフォーアフターをご紹介します。 今回の片付けサポートは、家族全員が納得できるように進めるのは難し…
少し前に似たようなおしりふきケースを捨てたのですが、また捨てることにしました。 ケース付き?のコストコのおしりふきを使っているので、こういうケースが不要なの…
毎週火曜日 夜9時にBS朝日で放送されている「やましたひでこの『ウチ、断捨離しました!』」 ウチ、“断捨離”しました! BS朝日BS朝日「ウチ、“断捨離”…
「片付け」は少しずつやる?一気にやる?プロに相談する・しないの判断基準
部屋の片付けって 毎日短い時間少しずつやればいつか終わるもの または 何時間もかけて一気にやってしばらく放置するもの だと 思っている人が多いように思います…
今年になって、私が頑張っているのは、毎日5分の片付け。 年末に友人が泊まりにくる事があったので、綺麗になった自宅をそのままキープしたいと思って、頑張っています。 毎日5分。少しずつ片付けることで、忙しい日常でも自宅を綺麗にキープすることがで
極論をいってしまうと、部屋が散らかっていても生きていける。実際に、生まれた時から床の見えない家で育ち、モノで自由に身動きが とれないままでも、不自由を感じない…
散らかっては 気になる所を1か所 片付ける。 また散らかっては 気になる所を1か所 片付ける。 こんな片付け方をしていませんか? 「してるかも〜!」 と…
毎年恒例!?私のお片付け大会の日がやってまいりました。家の中は片付いていてもどうしても散らかりがちなのがスマホの中!このスマホの中を毎年毎年 お正月に実家のコ…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは ・断捨離したいけど…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは ・断捨離したいけどや…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは ・断捨離したいけどや…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは ・断捨離したいけどや…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは ・断捨離したいけどや…
アネです。優雅にスタバのネタ記事更新するつもりでした。アメブロ(アメーバ)のアプリのアップデート表示がでていたのでいつものようにアプデ。管理画面のいいね、のと…
ブログもこんなふうに、イラストや図解を使って雑誌のように構成できたら読みやすくなるだろうな…というのが最初に読んだ時の感想です。「捨て活でいいこと引き寄せ」というタイトルで、PHPのくらしラク~るに掲載してもらいました。キャッチーな見出しや可愛いらしい挿絵が、ところどころで使われているので、さっと読めるし分かりやすいです。(Mさん、書影使用の許可をくださりありがとうございます。Tさん、最後までお世話にな...
断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 龍村式呼吸法&健康ヨガインストラクターNPO法人沖ヨガ協会公認 眼ヨガ®インストラクター 小林理恵で…
誕生日、こどもの日、クリスマス、お土産… 少子化で1人にかけられるお金が増えて、親や祖父母からのプレゼントが増えて、 ・・・ 倍速で増えていくオモチャ。 …
ご訪問ありがとうございます🍀明日から2連休年末までは週末捨て活予定の田舎暮らしアラフィフ虹色です本日は金曜日で明日は週末捨て活!外出しないで捨て活に専念できる…
どーもです。 今日は雨らしいですね。 昨日は良いお天気だったので久々郊外に買い物に行ったら、 いちょうの木が紅葉していて綺麗でした^^ そしてそろそろ京都も鬼のように混み出すのかな・・・ と、どん
セリアで買った、 これ何? 家の鍵を入れて、スマホに付けて、持ち歩いていました。子どもがカギを舐めるので、その対策であり、私がスマホに付けてないと無くして…