メインカテゴリーを選択しなおす
引っ越してから2年ほど、使ってなかった洗剤を使い切りました! いつの間にか、香りが苦手になっていました。 『日用品ストックを増やすため』少し前に、日用品の…
セブンイレブンのカレーフェス行ってみたいお店、「魯珈」監修のろかプレート 食べたら、お風呂上りみたいに、ぽーってしました。美味しかった~ 人気店で、並ぶこ…
もうすぐ、春分の日ですね。一粒万倍日と天赦日が重なる日でもあります。 今回は、お財布をおろしたり、というような予定はないのですが、 縁起の良い日に便乗して?力…
少しずつ暖かくなってきて、捨て活も本格的に始動!やっぱり私は温かい季節の方が、手放せます。 今回は、セカンドストリートでは引き取り不可だったものを売ろうと、初…
ずっと悩んでいたというか、隠していたマットレスを手放しました。 少しカビていたんです。 夫には、マットレスがかびないようにうるさく言っていたのに、自分のマッ…
持て余してる小さな引き出しに入っているモノとか、形見のアクセサリーケースとか
ボロボロに傷んだ畳の上敷きをやめて、タイルカーペットを敷き詰めて生まれ変わった、リビング続きの和室。 一応、向かって左側が息子の机、右側が娘の机ではあるけど、無事に汚部屋脱却できた今となっては誰の机とか関係なしに自由に座って作業するようなワークスペース的な場所になっている。関連記事▷▷ 【和室DIY】タイルカーペットで和室を洋室へ!簡単セルフリノベーションブログ村ハッシュタグ#和室DIYそんな生まれ変わった...
週末にお客様が来ることになりました! それまでに病院とかいろいろ用もあるのに…間に合うのか、掃除。 とりあえず、大きなごみ袋を用意しつつ、お…
とにかく家にスペースを作りたい! 今年は、食洗器、スマホ、洗濯機に加え、ソファ的なものも買おうかと考えています。 それには、お金と場所がいるんですよね。 温か…
住まいの片付けをあきらめてしまっている知人がいます。 彼女のことを思い出しながらブログを書きたいと思います。 その知人は、 家が片付いている方がいいの…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
日曜日なのに珍しく早く目が覚めてこんな景色が見たくなったので久しぶりにウォーキングにでも行こうかな〜?と、思ったけど、外はまだ寒そうお布団の中でダラダラYou…
【自己流のお片付けから卒業!60分であなたの家の片付け方が分かる】~お片付けお電話相談~
お家を片付けたいけれど、 「どこから始めればいいの?」 「収納用品は何を買ったらいいの?」 「どうしてすぐに散らかっちゃうの?」 「部屋割りはこのままでいい…
こんにちはお越しいただきありがとうございます前回チラッと書いた楽しみにしていたもの!いくつかあるのですがその中のひとつをさっそく使ってみましたmon.o.to…
こんばんはお越しいただきありがとうございますマイナンバーカードを駆け込みで申請しました!作ろうかな?どうしようかなぁ?と迷っていたんだけど…2024年秋から健…
あなたに、すでに独立したお子さんはいらっしゃいますか? お子さんがどんな暮らしをしているかご存じですか? 成人している子どもに口出しし過ぎるのは賛成で…
こんばんはお越しいただきありがとうございます洗面所の引き出しに入りきらず溢れまくっているパジャマ。これ片付けました今着てる暖かパジャマと真冬以外に着るパジャマ…
「部屋を片付けよう」 って思う時、 「ズボラでも片付けやすい収納」「めんどくさがりやでもできる収納」「これを使えばうまくいく」 こんなフレーズに飛びついて…
部屋が突然散らかることはない!ってことは、少しずつじゃ歯が立たない!?
1ヶ月放っておくと、家の中には新たなモノが増えてますよね。 ダイレクトメールチラシカタログ学校のお便り・・・などの書類。 食品・日用品などのストッ…
しごおわ→帰宅…の、今日のリビング。ちょっと前から家のすぐ横の道路が工事中で、日中はすごい音がしてる。いつだか工期日程がポストに入ってたけど、読まずに捨てた~たぶんこの先1ヶ月くらい日中のガガガガガ!!!!は続くと思われる。写真じゃ音は伝わらないけど、なかなかの爆音。ブログ村ハッシュタグ#日々の出来事さて。今日はリビングに出しっぱなしにしてる掃除グッズの話。ひとつ目はルンバ。1階の掃除は日中留守にして...
50代に入ってキッチンを大々的に片づけてから、「やっぱり必要だった」と買い直していないもの、キッチンになくても大丈夫だったものをまとめました。たくさんあり過ぎて数を減らしたものも含めています。便利そう、オシャレだわ、テレビで見たあれだ!などの理由で増やしたものもあるし、結婚するとき親が持たせてくれたものもありました。ここまで減らしてやっと、こんなになくても、なんとかなっていたと気づきました。過去記事...
【効率的に確実に!一生ラクに片付くおうち体質を手に入れる】~お家丸ごと片付けサポート~
忙しい主婦にとっては目まぐるしく変化していく暮らし。 どんなに変わっても一生ついてくる家事。 もっと部屋が片付いていたら家事も捗りそう。 そう思いなが…
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則 [ メンタリストDaiGo ] 価格:1430円(税込、送料無料) (2023/2/21時点) 楽天で購入 家の中の要るのか要らないのかすら判別つけにくい物もホイホイ処分で
こんにちはお越しいただきありがとうございます祝!ブログ2周年気付けば2月20日にブログ2周年を迎えていましたすっかり忘れてて今朝気付きました〜そして偶然にも昨…
こんにちはお越しいただきありがとうございますお鍋を出そうとシンク下の引き出しを開けたら上の段が…ぎゃっなにこれ!!なんの汚れ!?もしかしてコンロ掃除をしたとき…
こんにちはお越しいただきありがとうございます今月から新聞をやめましたその結果・・ beforeいままではいつもテーブルの上がごちゃごちゃ新聞をポストから持って…
【お客様の声】”ママだけが頑張る片付け”から卒業・夫や息子の変化にビックリ!
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
こんばんはお越しいただきありがとうございます今日は外出ついでに無印に行ってきましたクローゼットの衣装ケースを無印のものにしたいなぁと思っているのでどんな感じか…
1階のリビングダイニングと和室はザックリ整ったので、そろそろ2階に取り掛からねばと。重い腰を上げ取り掛かった寝室のWICでさっそくお宝(?)を発見してしまい、断捨離どころじゃなくなってしまった…おい!!見つけたのは10年前のミナペルホネンの手帳カバー。手帳カバーの上からビニールのカバーも付けて、それはそれは大事に大事に使っていた物なので新品同様w懐かし~~い!!ブログ村ハッシュタグ#ミナペルホネンスケジュー...
【実例BeforeAfter】収納を増やしてもものが溢れる…ママの負担が減らない理由
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
こんばんはお越しいただきありがとうございます片付けが全然進みません仕事を辞めて家にいる時間が増えたのでどんどん片付けるぞー!と意気込んでいたのに…。なぜ進まな…
こんにちはお越しいただきありがとうございます久しぶりにダイソーへ行ったらあ!コレ!!両面使える洗濯ネット真っ白のが出てる〜だいぶ前に両面使える洗濯ネットがダイ…
あなたのお家は、 「豊かな暮らしの場」になっていますか? 豊かとは、十分にあるさま。 暮らしとは、一日一日を過ごしていくこと。 日々の暮らしを大切に何…
少し前に、日用品のストックを買いました。 『日用品買いだめ』珍しく、ドラッグストアで買い物してきました。 今まで、洗剤などの日用品は、使っているもの+新品ス…
50代。夫も義母も亡くなり、家のことをどうしたらいいかというお悩みへの返事
「夫も義母も亡くなり、家のことをどうしたらいいかわかりません」と言うメッセージを、先週、読者のCさんからいただきました。私よりお若い50代のかたです。その後、メールを何往復かさせてもらい、私の考えがまとまったので書いてみます。はじめてメッセージを書いてくださるの、勇気がいったのではありませんか。掲載の許可もいただき、ありがとうございます。過去記事と私のプロフィール・ブログ村はじめまして。○○と申します...
部屋を片付けなくちゃいけないのはわかってるんです。 子どもにもこの環境は良くないって、わかってるんです。 そう、あなたはわかっている。 片付けが苦手…
こんばんはお越しいただきありがとうございます前回、パントリーを片付けた夫にこんなの片付けじゃない!と文句を言ってましたが…昨日の記事です 『嫌がらせかと思う…
引っ越してきたばかりの時は… 「もっとスッキリしてたんです」 「もっと床が見えたんです」 「私、片付ける才能がないんです」 と、仰るお客様は多いです。 …
こんばんはお越しいただきありがとうございます今年中に汚部屋脱出!を目標に苦戦しながらも少しずつ前進しているつもりだったのですが昨日パントリーを覗いたらあれ?な…
おはようございますお越しいただきありがとうございますなんだか最近空気が乾燥しすぎじゃないですか?我が家は寝室に加湿器がないから起きたら唇ガサガサ外に出れば顔は…
こんばんはお越しいただきありがとうございます10年勤めた会社を昨日退職しました!有給消化があるから正確にはまだ在籍中だけどもう出勤することはありません子供たち…
部屋を片付けたからといって、人生が劇的に変わるわけではありません。 でも片付け終わった後の暮らしでは、 元々持たれていた 「こうしたい」という思いを…
こんばんはお越しいただきありがとうございますついについに!みんな持ってるであろう ←勝手なイメージ無印の人気商品を購入しました無印良品 シリコーン調理スプーン…
こんにちはお越しいただきありがとうございますちょっと聞いて下さいよ〜!だいぶ前にね新聞を辞める決意をしたんです。ほとんど読まないしテーブルに山積みになりがちで…
【新年度の準備】おもちゃ整理のコツと、子供が悩んだ時どうすればいい?
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
片付けや収納は、苦手な人に合わせるほうが上手く行きます。私自身が、素敵な収納を真似して失敗したことが何回もあるのでよくわかります。ということで、今日はわが家がいったん決めた収納を途中で変えたことについて書きます。わが家のように、はじめのうちは収納がうまく行っていたのに、だんだん出来なくなってきたということはありがちです。みなさんのお宅でもあるかもしれませんね。もし何かご質問があったら、問い合わせフ...
【片付け迷子 NG行動】人は迷ったら行動しなくなる…でも「これだけは避けたい!」
どこから手をつけたらいいの? これは捨てるべき?いや、とっておいた方が良さそう? 洗剤ストックはどれぐらいあれば困らない? 食品ストックはどれぐらいあれば大…
昨日は、5年に1度のガスの点検日でした。我が家は、未だにガスレンジを使っていますし、あと、寒い日はガスストーブも活躍します。気のせいかもしれませんが、ガスストーブは、暖まり方が違うような気がします。。。。と言う訳で、私はず~っと憂鬱でした。なにしろお片付けが苦手なので、他人を家の中に入れるのに、気後れしてしまうのです。何となく雑然としたリビングや台所。ギリギリ汚部屋ではないと思いたいのですが。なの...
【片付けてくれない家族】この方法なら仕分け作業ができるかも?!
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小・中・高校生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ 3人のこどもたち(長
こんにちはお越しいただきありがとうございますいい加減片付けないとなぁ…と思いつつ1年放置していた場所を片付けましたそれはここ!ちょっと娘が写りこんでいますがテ…