メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは♪ 今日から新一年生の孫も給食が始まって通常の授業になったので 私も通常モードに戻りました いつかやろうと思ってた事 一つ一つ片付ける良い機会です 嫁入りの時に母がたくさん着物を用意して
こんにちは♪ 近所の買取りショップのチラシが入っていて (このお店毎月最低保証キャンペーンがあって) 今月は輪島塗の製品が対象だったので持っていきました ついでに45年くらい前に買ったシャネルのバ
こんにちは♪ 4月になりましたね ここの所の寒さで、桜は開花したものの中々咲き進みません こちら↓ユキヤナギは満開です ユキヤナギって私のような素人が剪定しても 次の年にはたくさんの花をつけてく
こんにちは♪ 一昨日、名古屋で桜の開花宣言がありました 我が家の桜は昨日開花しました 一日に何回も外に出て桜の木を眺めていましたよ さて、見直しの話ですが 私は若い頃、バリ島のリゾートホテルに憧
【手放す】ガイドブック 「いつか役に立つかもしれないムダ知識」
こんにちは♪ 本棚の見直しの続き 今日は2008年の広島 広島は随分前に原爆ドーム、宮島に行きました しまなみ海道も車でドライブしました お好み焼き、あなごめし、もみじまんじゅうも食べました 又、ガ
こんにちは♪ 本棚の見直しです 本はここに入るだけと決めているのに いつの間にか入りきらず上に重ねられていく 見直しをするたびに処分しようかと迷ってるガイドブック 20年も前のガイドブックどうな
こんにちは♪ 突然ですが、昭和55年の私の嫁入り道具です 当時の写真をデジカメで写しました この中で、衣類や食器などは今も使っているものもありますが 家電の中で残っている物はミシンだけ 家具の
【見直し】不要な物を捨て、物をあるべき場所に戻したら、思わぬ空間ができました
こんにちは♪ キッチンカウンター下のキャビネットの見直し続き この中の小さなケースには 診察券や名刺、ポイントカードが入っています 見直してみると 診察券の中にはもう閉院した所の診察券があっ
こんにちは♪ ファイルの中身といってもパソコンのファイルじゃないですよ アナログです キッチンカウンターの下のキャビネットの続き 左の扉の下段にはいろんなファイルが入ってます その中に何でもフ
こんにちは♪ キャビネットの引き出しを見直してたら 古い古い記入済みの履歴書が出てきました 子育てが一段落してどこかにお勤めに出ようと思った時に 履歴書を書く必要があって 学歴や職歴を思い出しなが
こんにちは♪ 一昨日、ストックの引き出しから財布を出したので ついでにその引き出しの見直しをしました この引き出しの中、奥底にくしゃくしゃになっていた赤い布 二女が小学生の時に使ってい
こんにちは♪ 今年初の書き込みです 年末から1月中旬まで アメリカに住む長女一家4人が里帰りしてて 帰ってから布団などを片付けやっと日常に戻りました と思ったらもう1月も終わりなんですね 私の1月は
こんにちは♪ 少し前まで暑い暑いと言っていたのに 今日は寒い朝になりました 富士山では冠雪が確認されたそうですね 桜の木も葉が落ちて寂しくなってきました 今日は寒くて重ね着をしています 夏物衣類
2024 9月に手放した数 と「停電時にローソクは使うな」だそうです
こんにちは♪ 10月になりました 雨のせいもあって昨日ぐらいからやっと涼しくなってきました 少し前、南海トラフ地震の注意情報が出てる時 防災の番組で専門家が 「停電時にローソクは使わないでください
こんにちは♪ 今月になってから手放したもの おもちゃ・・・・・3(捨て) バスローブ・・・・1(孫へ) 鉛筆・・・・・・・1(使い切り) 古タオル・・・・・1(ウェス) 日傘・・・・・・・1(捨て)
こんにちは♪ 物の見直し、引き出し一つ 掃除して要らない物は捨てて・・・ だけだったら1時間で済んでしまうだろうけど 使い切って減らしていくとなると1日では無理 衝動買いしたものや頂き物、いろいろあ
こんにちは♪ 断捨離中、終活中で物を買わないようにしています 使いにくい、手間がかかる事にはあまり気にならなくて 多少不便でも今ある物を壊れるまで使い切り 使い切ってから新しい物を買うようにしていま
衣類の持ち数更新 2024.05.13 と母の日のプレゼント
こんにちは♪ 昨日は母の日でしたね 今年も又3人の子供達からプレゼントを貰いました ドーナツ、どら焼き、スパークリングワイン 子供達、私の好きな物よくわかってる ありがとう♪ さて、遅くなっ
こんにちは♪ 5月ですね なんか月一の更新になってしまって・・・ 4月に手放したもの ピーリングジェル・・1(使い切り) 化粧下地サンプル・・1(使い切り) タオル・・・・・・・1(使い切り) 洗濯
旦那ちゃんのお兄さんのお引越ししました。 お引越しと言っても、家とか部屋ではなくて施設から施設。 ブループホームからリハビリ施設にお引越しでした。 3年前、脳梗塞で倒れてから自力での生活が出来ず、ずっと施設です。 旦那ちゃんの兄といっても、
先月行った佐世保の文具屋さんで使いやすそうな手帳見つけた。 普段は、友人が作ってくれた可愛い柄のシステム手帳を使っていて、 これとっても柄が可愛くて気分があがる。 使いやすいけど、自宅に置いて毎日書く用にしておきたいので、 持ち歩き専用は1
こんにちは♪ 二日前、我が家の桜がやっと開花しました そして今日は雨 春休みですね 私は毎日孫守りでヘロヘロです 新学期まであと少し頑張らねば 3月に手放したもの あぶら取り紙・・・・・
最近特に・・・後5年後、10年後、いえ1年後の話でさえ、 あ〜生きてる自信ないな、とか思います。 iPnone,今までで一番長く同じ機種使ってる。とうとう4年目に突入。 本体が熱くなったり、バッテリーは怪しくなるし、機種交換しようと思うけど
こんにちは♪ 今日は暖かいですね~ 暖かいというより暑い? ちょっと動いていたら汗が出てきました 体が動くのでいつもやってない所も掃除 例えばこんな所 床下収納庫の蓋の隅っこの所とかね・・・
こんにちは♪ 2月ももう半ば 今更ですが1月に手放した数は49点でした 数が少し多いのは去年の年賀状を処分したから 年賀状の保存は今年の分のみにしています そろそろ年賀状もやめようかなと検討中です
こんにちは♪ 今年になって初めての書き込み 元旦に大地震があって、その後航空機事故 5日に里帰りしてた長女と孫がアメリカに帰り・・ いろんな事を考えるも体が動かず今日に至っています 被災された方々に
こんにちは♪ 手芸用品がたくさんあります 昔、パッチワークをやっていたのでその残りや毛糸 洋裁をやっていた母の遺品などで4箱です せめて3箱、いや頑張って2箱に減らしたい 減らすといっても捨
こんにちは♪ 11月に入ってから手放したもの 靴下・・・・・・・・・2(使い切り) アメニティ歯磨き・・・3(使い切り) 母の通帳・・・・・・・1(捨て) 母のキャッシュカード・1(捨て) 頂き物の
こんにちは♪ 11月に入りました 11月になっても暖かいですね~ そして今年も後2ヶ月になってしまいました 1年があっという間です 年を取ると特に早く感じます 1年というより1日もあっという間 最近よく思う
こんにちは♪ 玄関、下駄箱の中も掃除をしたので 物の見直しをして物の数を数えてみた 見直しで手放したものは 防災袋・・・・1(リサイクルショップへ) 笛・・・・・・1(リサイクルショップへ) ネ
こんにちは♪ 母が亡くなった時、たくさんの物を残してくれました 靴、バッグ、化粧品 洋裁をやっていたので、道具や材料、自分で作った服など 幸いにして私は母とサイズが一緒なので 残してくれた物、一つ一
こんにちは♪ 10月に入りました やっと涼しくなって、今朝は寒いくらいでした 前回のブログから9月末までに手放したもの 鉛筆削り・・・・・1(捨て) 皿・・・・・・・・2(捨て) 絵本・・・・・・
こんにちは♪ 浴室に続いてトイレの掃除と物の見直しをしました 使わない香水を芳香剤変わりに蓋をあけてトイレに置いていたのですが 中身がなくなっていたので処分しました トイレに置いてあるもの 雑
こんにちは♪ 昨日は浴室の大掃除の事を書きました その大掃除のついでに、浴室にいくつ物があるか数えてみました おもちゃ・・・・・2 タオル・・・・・・3 石鹸・・・・・・・3 石鹸受け・・・・・2
こんにちは♪ 暑さと台風、心配ですね 久しぶりのブログです 実は、パソコンの充電器の接触が悪く 充電できないので知り合いの事務機屋さんにコードを頼んでましたが 中々入らなくてしばらくパソコンを放置し
こんにちは♪ 梅雨に入ってから雨が多いですね(梅雨だから当然か・・) 畑の草取りもできず・・・家の中でできる事 そうだ、以前記事にしてたレース編み 中々やる気になれなかったけど 片付けてしまおうと良
こんにちは♪ ゴールデンウィークも終わり5月も半ばになってしまいました 我が家は連休中1日だけお出かけ 知多半島にランチに行く途中の事 車の中から空を見上げていたら彩雲を見つけました 綺麗で
こんにちは♪ 2週間ほど前、孫と遊んでいてカーペットの上で滑って ふくらはぎをテーブルの淵に思い切りぶつけてしまいました その時はもう本当に痛くて30分くらい動けず その後も自力では歩けなくて主人に
こんにちは♪ 3月に入ってまた一つ歳をとりました 今年も自分で大好きなドーナツ買ってきました(笑 そして桜のワインも(甘いのかなと思って買ったけどそうではなかったわ) お花は頂き物です 50
こんにちは♪ 先日、EMSでアメリカに送ったお雛様 8日後に無事に届いたと連絡がありました ひな祭りの日までに間に合ってほっとしました そして今日から3月ですね 2月は大物をいろいろ片付けました
お雛様に続き大物を手放す・・ケチだからただでは手放さないよ~
こんにちは♪ 先日お雛様を手放した記事を書きました ちょうど12日の日曜に葬儀会館で人形供養があり 三人官女や五人囃子などのお人形を持っていきました お内裏様とお雛様はEMSでアメリカに送りました EMS
こんにちは♪ 2月に入り、そろそろ雛人形を飾る方もいらっしゃるんではないでしょうか 我が家には雛人形が2飾りあります 1つは孫達のもの そしてもう一つは41年前に実家が買ってくれた娘たちのもの
こんにちは♪ 今日で1月も終わり 早いな~ 年が明けてもう1ヶ月過ぎてしまいました この調子では1年もあっという間ですね 1日1日時間を大切に過ごしていかなければと思うのですが・・ 前回から今日ま
こんにちは♪ 年末にアメリカから帰ってきてた長女が お土産に買ってきてくれたバスボム(写真撮り忘れ お湯に入れたら、中から小さな星がいっぱい出てきて 湯舟がキラキラに (ちょっと見えにくくワ
こんにちは♪ 昨日のお昼前の事 主人がいきなり(いつもの事ですが)うどんを食べに行こうかと 何も用事がなかったのでお出かけしました 走り出してすぐに高速に乗るのでどこまで行くのかと思ったら サービス
今更ですが、あけましておめでとうございます & 2022年に手放した数
こんにちは♪ 年末から里帰りしていた長女と孫がやっと?帰っていきました 3年ぶりの帰国であそこへ行きたいあれがしたいと振り回されていました ウルトラマンとガンダムが大好きな孫は 横浜のガンダムファク
2022 11月に手放した数 と 200万アクセスありがとうございました
こんにちは♪ 12月に入ってもう5日になってしまいました 恒例の手放した数 11月に手放した数は15点でした 最初調子よかったのに尻すぼみ 今月は年末に3年ぶりにアメリカから長女と孫が里帰りしま
こんにちは♪ 昨夜は皆既月食でしたね 私の安物のデジカメで撮った写真 18時42分 18時55分 19時17分 天体観測に興味がある訳ではないけれど、やっぱり見てしまうんですね~(笑)
こんにちは♪ 11月になりましたね~ 今年も後2ヶ月 1月に何してたんだろう?2月に何してたんだろうと 思い出しても何にも思い出せない あっという間に時は過ぎていきます 今、思う事は1日1日時間を大
こんにちは♪ 急に寒くなってきましたね 半袖から七分袖を通り越し一気に厚手の長袖に この夏、着倒したもの5枚を処分しました これで衣類は-5となるところだったのですが 最近、断捨離を始めた妹が い