メインカテゴリーを選択しなおす
#建替
INポイントが発生します。あなたのブログに「#建替」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
前回に引き続き、我が家のこだわりの間取りについて、 もう少し詳しくお話ししていこうと思います。 今回は、具体的な部屋の配置や、それぞれの用途、 そして暮らしやすさを考えた細かな工夫をご紹介しますね。 1階 空間を柔軟に使える工夫 まずは、家族が一番長く過...
2025/07/09 20:58
建替
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
いよいよ、住友林業にお願いしようと決めて、申し込みのタイミングを迎えました。 このときには、 申込金 というものが必要になります。 確か、 5万円くらいだったと思います。 この費用には、 敷地の調査やプランの作成 などが含まれているそうです。 設計士さんとの出会い ...
積水ハウスと住友林業が最終候補
最終的に残ったのは、信頼と実績のある住友林業と積水ハウスでした。 どちらも大手メーカーで安心感はありましたが、決め手に欠けていて、 まだ迷っている状態でした。 そんな中、住友林業の営業担当の方が偶然にも我が家を訪問。 早く建て替えたい、決めてしまいたいと思っていたところだった...
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
家づくりで重視したポイント 家づくりを考え始めたとき、私たちが重視したのは 実績 と 安心感 でした。 ニュースなどで欠陥住宅の話題を見るたびに、万が一のときに対応や保証が受けられるというのは、やはり大手ならではの強みだと感じていました。 もちろん、ハウスメーカーがすべ...
2025/07/09 20:57
家づくりを考え始めたきっかけ
約20年前のことです。 当時、私たちは30代の夫婦。 私は結婚後、夫が独身時代に購入していた、 築30年以上の4LDKの中古一戸建てに引っ越しました。 かつて大手ディベロッパーが開拓した区画整理された閑静な住宅街です。 広々とした道路に落ち着いた雰囲気と爽やかな空気...
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
築20年と書きましたが,実際には 17年前 、私たちは 住友林業の木の家 を建てました。 理想が叶った 私たちのお城 で過ごす毎日は、とても心地よく快適で、 今でも✨感謝に満ちた日々✨を過ごしています。 ふとしたときに、夫婦で 「いいおうちですね〜🥰」 と微...