メインカテゴリーを選択しなおす
本日のトレーニング、千年小体育館にて。半袖、生足の子がまだいます、元気ですね、私はダウン着込んでますが…今日もみなさん、お疲れさま!
【Q&A】サッカースクール or チームによって子どもとの接し方・教え方が違うと聞きました。実際はどうなのでしょうか?「褒めて伸ばす」ならバルサアカデミーが人気です。
Q : サッカースクール or チームによって子どもとの接し方・教え方が違うと聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?A : サッカースクールやサッカーチームの方針によっても異なりますし、コーチの性格によっても大きく変わっ...
雪の朝…今シーズン初の積雪です!まあ、来週には溶けると思いますが本日のトレーニングは松原小体育館にて時折り吹雪が続くどやっ!気持ち悪い集団逆さにしてみましたやっぱり気持ち悪いです今日もみなさん、お疲れさま!
サッカースクールへ向かう時は息子にアイマスクをさせて仮眠を取らせてます。
息子をサッカースクール、フットサルスクールに送るときは、会話をたのしむこともあれば、仮眠させることがあります。
本日は弘前運動公園球技場にて リベロ交流戦U9に参加させていただきました! 今日は勤労感謝の日であり、一粒万倍日であり ゲームの日であり、外食の日でもあります。 良い子のみなさんは、ゲームしてて&nb
本日のトレーニング、千年小体育館にて。インフルエンザの勢いが凄いらしく松原小は学級閉鎖もあり、参加出来ない子も何名か…今日もみなさん、お疲れさま!
通常どおり、少年サッカー三昧な土曜日。 朝9時から次男Aさんの試合(リーグ戦)、11時半から長男Zさんの試合(親善試合)でした。 この日、夫が2週間の出張…
本日は平川市ひらかドームにて 第21回 U-9・8白寿園カップサッカー大会 U9の部に参加させていただきました。 予選リーグ、vsバサラさん
本日のトレーニング、松原小体育館にて。風邪ひきさんが多いようですね、できる範囲で予防をしましょうね、最近、準備が手際良くて気持ち悪いです…今日もみなさん、お疲れさま!
【ジュニアサッカー】フォーメーションの相性or攻撃の仕方と守備の相性なのか?
お疲れ様です、ぷよです。 先日、久しぶりに大会がありました! この大会の自分のテーマは「声を出さない」 監督としてどうなの?って感じですが。 指示をあまり出さずに、自分たちで考えてプレーする。 という
本日のトレーニング、松原小体育館にて。今日はそんなに寒くはない、今日は気持ち悪いくらい準備万端で迎えられました…気持ち悪いです。今日もみなさん、お疲れさま!
本日のトレーニング、千年小体育館にて。相変わらずゲーム待ちの連中がステージ上では…ルール�ステージ上ではボールを使用してはいけない。何度も言ってるのだが次やったらパンツ下げます、コレは学校体育館をお借りしてる為のルールだ。怒り㈐
少年サッカーのフォーメーション‼︎その8 最弱のフォーメーション2-3-2‼︎
現在、関東のJr.ユースチームで寮生活を送る中学2年生の長男。2年前、6年生最後の全日。長男のチームは2-3-2。長男たちは、1年間ずっとこのフォーメーション…
やっぱり難しかった。。。土日練習の少年団サッカーチームで”土曜休”。これ以上迷惑もかけられないのでチームを退会する方向で相談。
現在、息子は平日のサッカースクール、フットサルスクールに通いながら、土日活動しているサッカーチームにも通っています。小学4年のときはサッカースクールとフットサルスクールのみで、土日はフリーでした。
11月11日、ポッキーの日です。 弘前運動公園球技場にて 第15回モータースクールカップに参加させていただきました。 さくら野カップら移行してもう15年経つんですね・・・・ 久しぶりにいた
【Q&A】オーナー会社が経営難続出・・・潤沢な資金を使ってきた中国サッカーは今後どうなるの?
中国は「2030年までにアジア圏トップクラスのチームにする」「2050年までに世界のサッカー超大国になる」という成長戦略を掲げ、猛烈な勢いで進んできました。
【Book】遠藤選手の趣味はゴルフや釣り。明日やろうはバカヤロー/遠藤保仁
みなさん、海外に移籍をしなかった日本のスーパープレイヤーと言えば誰だか分かりますか?正解です!ヤットさんこと ” 遠藤保仁選手 ” です。タイトルでバレバレですね。
【Vol89.招待試合】久しぶりに全国レベルを体感、猛者相手に息子は通用するのか
先日、大雨の中(昼から晴れ予報)5つの県から全国クラスの強豪も参加した招待試合に息子と一緒に行ってきました。 夏先から負けが続いていたチーム状況だったためか、今回の招待試合は『絶対に負けられない戦いがそこにはある!!』ということで選抜メンバ
本日のトレーニングは千年小体育館にて。今日も防寒着が要らない気温、ありがたいです『いらっしゃいませ!』『何名様ですか?』『お好きなお席にどうぞ!』今日もみなさん、お疲れさま!
J下部組織エリートセレクションを受けて思ったこと。合格するには Jクラブチームの補強したいポジションでの活躍と「基礎技術+状況判断+創造力」。
以前、下部組織エリートクラスのセレクションに挑戦してみました。残念ながら結果は不合格でしたが、受験して感じたことを書いてみました。セレクションはミニゲーム形式で行われました。
三連休はスポーツの秋🎃🍁🍄🌰 スポーツクラブの手伝い三昧。 もう秋🎃🍁🍄🌰だね。 今日はサッカー大会⚽公式戦⚽ 頑張れ\(*⌒0⌒)♪キッズたち! おっさん( ˙灬˙ )は 審判やってました。 半日でしたが 汗だく( ˊᵕˋ ;)💦 いい運動になりました。...
文化の日です、良い子のみなさんは文化の日の意味知ってますか?今日はスポカルイン黒石にてU12中弘南黒フットサル交流大会に参加!何度も言ってますが11月なのに…20℃越え?強風がなかったら真夏日?って感じでした。『親方、今シーズンなかなかの不
こんにちは、ぷよです。 ボランティアで小学生にサッカーを教えることになり、コーチを始めて早くも6年目です。 コーチライセンスはおろか、部活は中学校までしかサッカーをしていません。 ワンサイドカットはす
現在、関東のジュニアユースチーム(中学2年生)で寮生活をしている長男。先々週は長男に会いに関東へ行ってきました😄サッカーをやっていれば(サッカーに限らず)【チ…
どうも、ぷよです。 ボランティアでジュニアサッカーのコーチしてます。 フォーメーションとシステム フォーメーションとシステムは似て非なるもの?だと僕は思っております。 フォーメーションは配置。 システ
クラブチームのエリートクラスセレクションに参加。一次セレクションにて落選。。。
そう言えば、以前に下部組織クラブチームのエリートクラスセレクションに参加させていただいたことがありました。合格者は数名程度の予定で、選手にとってはかなり厳しいセレクションとなりました。
本日のトレーニングは農村公園にて、 今年の農村公園の使用はこれで終了となります。 昨日からの雨で心配してましたが大丈夫、 ありがたい事に気温もちょんどいい、 &nb
【Vol88.P変更】大好きで憧れの三笘選手のポジション、一旦さらば…成長して帰ってくるよ
県内の強豪サッカークラブに通う小学3年生の長男とお兄ちゃんを泣かす強気な5歳次男の成長記録。
本日のトレーニング、千年小グランド。11月も目前となりますが、暖かい!このまま冬が来なければいいのに。自由人今日もみなさん、お疲れさま!
本日のトレーニングは千年小体育館にて、参加者びったり10名だったので、1時間半、びっちりゲームしました。一所懸命頑張り続けた良い子はクタクタのはずです、ゆっくりおやすみください。今日もみなさん、お疲れさま!
【Book】今まで読んできた日本人サッカー選手の中で1番のおもしろさ!「VISION 夢を叶える逆算思考 三苫薫」。レビュー
三笘薫選手の「VISION 夢を叶える逆算思考」プロを夢みた少年時代から今に至るまでの経験や実践してきたことが書かれた一冊。
ガビ~ン、息子には合わなかった薄くて軽いサッカースパイク。インサイド側に痛み発生。今後しばらくはクッション付きシューズを購入予定。
皆さんのお子さんがサッカーグッズで喜ぶあるいはモチベーションアップするサッカーグッズって何ですか?うちの子は、やはりサッカーシューズです。今回も自宅に着いて「早く使ってみた~い」と頬ずりしてました。
【少年サッカー】チームスポーツの弊害か…謙虚に向上心を持ち続けよう
夏後半の連敗から立ち直ったのか、最近は連勝街道に乗っている。 県大会常連の強豪との招待試合も全勝で終えることができた。 ただ…こういった状態になると必ず『俺たち強い』『相手弱かった、余裕余裕』と調子にのる子達が出てくる。 そしてそんな子ほど
小学5年☆15分マラソン始めました♪マラソン大会やサッカー試合で走り切れる体力作り。
息子も小学5年。あと5ヶ月もすれば6年生です。時間が経つのは早いですね。。。最近の息子のサッカー試合は常に挑戦する姿勢が見られてGOODです。
本日のトレーニングは千年小グランドにて、朝起きた時は6℃でした、寒い…ネットの記事ではこの冬日本はスーパーエルニーニョの発生で暖冬とか?出来ればまだまだ屋外でトレーニングしたいですね、昨日までの雨で結構な水たまりがありますが、今日は岩木山で
川崎フロンターレのアカデミースカウトが見ているところはココ!ジュニアユースは大人気!
川崎フロンターレのサッカースタイルは「Aggressive&Toughness」。アグレッシブに攻撃と守備を行い、タフに最後まで戦い抜ける選手が求められています。
昨今では情報発信が容易になったことで、戦術や采配、選手起用に対して意見を発信するインフルエンサーが増えています。 その中
現在のサムライブルーの中には、外国人選手とも対等に渡り合えるフィジカルをもった選手が多くいます。 フォワードの上田綺世選