メインカテゴリーを選択しなおす
DAZN観戦 2025年J3リーグ第10節 FC琉球vsテゲバジャーロ宮崎
<両軍スタメン> 琉球ベンチメンバー=小澤(GK) 茂木 岩渕 岩本 津覇 成田 佐藤未勇 曽田 高木 宮崎ベンチメンバー=青木(GK) 横窪 田中 加藤 大熊 中野 安藤 吉澤 渡邊
お題「気分転換」 4/13(日)、相模原ギオンスタジアムで行われたJ3リーグ「SC相模原対ザスパ群馬」を見てきました。 前半21分に相模原のFW加藤(拓)選手のヘディングシュートで先制しましたが、群馬は後半小西選手のゴールで同点に追い付き引き分け。 加藤選手のヘディングでのゴールは、突き刺さるような威力のあるものではなく、「ふわっと」してて、みんながボールの行方を追いながらゴールに吸いこまれていく感じ・・・、ああいうゴール、好きです。 っていう良いシーンもありましたが、主導権はほぼ群馬さんが掌握。 ほとんどフィールドの半分、相模原側でサッカーしていた印象。 有料で相模原の守備練習というか、群馬…
カマタマーレ讃岐 0-2 松本山雅FC なんかすごく軽く失点したのを2回繰り返された感。 もっとがんばりましょう、とだけお伝えしておきますね。 メンバー固定の明確な意図を知りたいとは思うよね。
今日は水戸ホーリーホックの試合を引きずるメンタルだったので少し気持ちを変えるのもありJ3リーグの沖田優監督の試合を観戦しました。J3第9節SC相模原 1-1 ザスパクサツ群馬コンサドーレのヘッドコーチから監督業へ。沖田監督のチーム作り、ザスパクサツ群馬の戦い方はどうなっているのかを確認してみました。やはり基本は 3-5-2 システムで、攻撃時は5トップのような陣形。まさにミシャ式に沖田監督のアレンジがあるの...
DAZN観戦 2025年J3リーグ第8節 アスルクラロ沼津vsカマタマーレ讃岐
<両軍スタメン>DAZNのスタメン表では、沼津は鈴木拳と柳町の位置が逆。沼津ベンチメンバー=前田(GK)中村一丸沼田佐藤渡井中野鈴木輪太朗イブラヒーム齋藤讃岐ベンチメンバー=今村(GK)井林宮市牧山河上吉田ドゥンガ岩岸上野失点を少なくする事が生き残る道、という思想は、下位カテゴリのJ3でも浸透しつつあるようで。首位のFC大阪は言わずもなが、中~下位のクラブにおいてもそれは健在であり。そしてその2クラブの対戦。ともに勝利より引き分けの方が多い(沼津=1勝3分2敗・讃岐=2勝3分2敗)という具合に、開幕から負けない戦いを繰り広げています。しかし裏を返せば得点力不足という事でもあり。前年チーム得点王が5点(川西)の讃岐と、オフにおける選手の移籍が深刻問題となった沼津。悩みの種が尽きないなか、こうした同類の戦いで...DAZN観戦2025年J3リーグ第8節アスルクラロ沼津vsカマタマーレ讃岐
【サッカー】J3リーグ「SC相模原対カマタマーレ讃岐」(3/30)
お題「気分転換」 3/30(日)、相模原ギオンスタジアムで行われたJ3リーグ「SC相模原対カマタマーレ讃岐」を見てきました。 讃岐さんの前川選手の先制ゴールから始まり、O.Gで同点に追いついた相模原。 お互いにチャンスがあったような気がしますが、相手の守備を崩せずに引き分けでした。 相模原目線で見ると、配信で見てた山雅さんとの試合よりは見ていられたかな。 チャンスはあった、細かいミスが無ければもっと攻められたなぁ・・・という印象です。 当然、勝ちたいって気持ちがないわけじゃないと思うんですけど、ピッチの中からあまりそういう面がスタンドまで伝わってこない気がするんですよね。 「まとまってしまって…
魔理沙「こんにちは或いはこんばんは、はたまた初めまして。」霊夢「長いわよ!(ペシ!)」魔理沙「最近カホンを買ったんですよ」魔理沙「知ってます?」霊夢「知らない…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第7節 栃木SCvs栃木シティFC
<両軍スタメン>栃木SCホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。栃木Cは、今回もアウェイユニフォーム(白+ピンク)を選択。栃木SCベンチメンバー=丹野(GK)高橋ラファエル高嶋屋宜堀内川名矢野小堀栃木Cベンチメンバー=原田(GK)カルロス・エドゥアルド奥井森俊貴岡庭表原藤原吉田東川今節の結果如何では首位に立つ可能性も……という具合に、その存在は日に日に巨大なものとなりつつある栃木シティ。(以下栃木C)それに伴い、前年までバリバリのJリーガーであったピーター・ウタカの加入というビッグニュースを成立させるに至りました。戦力とともに発信力もアップの一石二鳥を図れるかどうか。といっても離脱した都倉の代役の意味合いが大きそうだがその絶好の機会である、栃木SCとの対戦つまり栃木ダービーが組まれた今節。Jリーグでは...DAZN観戦2025年J3リーグ第7節栃木SCvs栃木シティFC
J3で19位に沈むFC岐阜は今節ホームで松本山雅FCと対戦、試合終盤に追いつき執念のドロー決着となった。攻守両面において課題が浮き彫りになったFC岐阜、課題を克服し上位浮上のきっかけを掴めるか。次節はアウェーで奈良クラブと対戦するFC岐阜。今後の戦いに注目したい
お題「気分転換」 3/15(土)、相模原ギオンスタジアムで行われたJ3リーグSC相模原対奈良クラブを見てきました。 試合途中から雨降ったし、風もあって寒かった・・・。 相模原は新加入イスマイラ選手のアシストを受けた武藤選手のゴール、奈良クラブさんは神垣選手のクロスから田村(亮)選手のヘディングシュートで1-1の引き分け、両チーム勝ち点1ずつ分けた試合でした。 両方ともゴール前でもう少し落ち着いていると点が動いたかもしれないですね。 苦手の奈良さん相手に引き分けは、「もっと出来た」なのか「この状況ならやむなし」なのかは分かりませんが、いつも田村(亮)選手に良い所で決められてるんですよね・・・。 …
DAZN観戦 2025年J3リーグ第6節 奈良クラブvsザスパ群馬
<両軍スタメン>奈良のフォーメーションは、yahooスポーツナビ・DAZN予想ともに3-4-2-1。しかし都並の可変具合(リトリート時にのみ5バックの中央になる)からして、彼をアンカーとした4-1-4-1(ないしは4-1-2-3)がシックリくる。ルヴァン杯1回戦が前後に挟まり、奈良は既に消化済み(J1・FC東京戦、0-1)、群馬は3日後に控えるという状況での一戦。その奈良のルヴァン杯からの連投は、GK岡田慎・鈴木・都並・中島・酒井の5名。奈良ベンチメンバー=マルク・ヴィト(GK)生駒佐藤田村亮介山本國武岡田優希神垣百田群馬ベンチメンバー=キムジェヒ(GK)大畑船橋野瀬山中青木田中下川小西2度目(通算3シーズン目)のJ3となってしまった群馬。いずれもJ2最下位での降格だけあって、近年増えてきた元J2クラブの...DAZN観戦2025年J3リーグ第6節奈良クラブvsザスパ群馬
DAZN観戦 2025年J3リーグ第5節 栃木SCvsFC大阪
<両軍スタメン>栃木SCベンチメンバー=丹野(GK)高橋ラファエル揚石川名庄司矢野小堀オタボー・ケネスFC大阪ベンチメンバー=平吹(GK)山下舘野林田利根佐藤諒和田澤崎松本首位を走るFC大阪。J参入2年目で、はやプレーオフ出場にまでこぎつけた上昇機運は今季も健在で、そのスタイルも従来通り。新戦力で肉付けされたとはいえ、パワーサッカー色の強い4-4-2システムという、ブレない戦いを今後も続けていくのでしょう。この日の相手は栃木SCで、右サイドバックで起用されている黒﨑の古巣。おまけに、両ワイドを張る事が多かった福森とのマッチアップが多発するという、胸熱の対戦となりましたが結果はどうだったか。ともにロングボールを蹴り合う、定番の立ち上がり。栃木SCの方が、ターゲットかつストライカーとして強力な菅原龍が最前線に...DAZN観戦2025年J3リーグ第5節栃木SCvsFC大阪
カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ 数回あった決定機を確実に決められてたら3~4点は取れてた。 いやもっとかも。 全部バーの上を超えて飛んでいったなぁ... 求む、得点力。
カマタマーレ讃岐 1-0 FC琉球 勝ったー!! 序盤だいぶ危うい感じあったけど。 森川くん今季2点目! このままだと今シーズン二桁得点いってしまうわ(๑´ㅂ`๑) 左合くんが覚醒しまくっててすごかったね!! ホーム開幕戦でスタメンだった時は緊張して何もできなかったみたいなことを言ってた気がする。 攻めも守りもガンガン行っててめちゃくちゃ良かった(語彙力皆無) 今季一番期待できるかもわからんね。 審判団。コイントス。 大坪さん下に落とすタイプ。
Jリーグの発表をそのまま載せます。2025年3月16日(日) 08:452025明治安田J3リーグ第5節 松本山雅FC vs. AC長野パルセイロ(14:00キックオフ/サンプロ アルウィン)は、積雪の影響により中止となりましたのでお知らせいたします。なお、代替日については決定次第お知らせいたします。2025年3月16日(日) 12:452025明治安田J3リーグ第5節 福島ユナイテッドFC vs. アスルクラロ沼津 (14:00キックオフ/とうほう・みん...
DAZN観戦 2025年J3リーグ第4節 AC長野パルセイロvs栃木シティFC
<両軍スタメン>コイントスでコートチェンジ。長野のフォーメーションは、DAZNの予想では三田・藤森がインサイドハーフとなっての3-1-5-1というもの。アウェイ・栃木Cのカラーは、白+ピンクとホーム色は全く無いもの。長野ベンチメンバー=田尻(GK)大野石井樋口吉田桂介藤川安藤古賀浮田栃木Cベンチメンバー=原田(GK)カルロス・エドゥアルド奥井森岡庭表原加藤丈藤原東川念願叶い、今季からJリーグでの戦いをスタートさせた栃木シティ。(以下栃木C)近年、何度も地域サッカーチャンピオンズリーグの壁に阻まれていただけに、歴史的な一歩となる1年なのは言うまでも無く。同じ昇格クラブ(JFL→Jリーグは厳密には昇格では無いが便宜上こう表記する)の高知とは一線を成した編成で、「元Jリーガー」が中心となって掴んだ昇格。スタメン...DAZN観戦2025年J3リーグ第4節AC長野パルセイロvs栃木シティFC
DAZN観戦 2025年J3リーグ第4節 福島ユナイテッドFCvsFC岐阜
<両軍スタメン>福島ホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。福島ベンチメンバー=上田(GK)安在野末吉永宮崎狩野飯島矢島石井岐阜ベンチメンバー=後藤(GK)石田寺阪井川横山箱崎長井粟飯原オウイエ・ウィリアム攻撃サッカー同士がぶつかり合えばどうなるか。それは2戦で福島5・岐阜7という大量のゴールが生まれたこのカードで、十二分に味わう事となりましたが、余韻どころかここからが本番だったようで。3戦消化を経て、原点へ戻って来たかのような福島のスタメン。森・清水の両ウイングの逆サイドは前節(琉球戦、1-0)取り止められましたが、起用し続けてきた安在・狩野の新戦力もスタメン陥落となったこの日。代わりに松長根・上畑が入り、信頼と即効性のある前年のレギュラーに託して挑んだホーム開幕戦。一方の岐阜も、山田直輝・荒木が前...DAZN観戦2025年J3リーグ第4節福島ユナイテッドFCvsFC岐阜
【サッカー/Jリーグ】2024シーズンJ3リーグクラブ別観客動員数ランキング
サッカー 世界中で楽しまれているサッカー。 日本でもサッカー熱は高いですね。 J3リーグ 日本の
DAZN観戦 2025年J3リーグ第3節 FC岐阜vsギラヴァンツ北九州
<両軍スタメン>コイントスでコートチェンジ。岐阜ベンチメンバー=後藤(GK)石田大串キムユゴン井川箱崎長井粟飯原オウイエ・ウィリアム北九州ベンチメンバー=谷口(GK)星杉山平原河辺喜山井澤木實渡邉個人的に、前年オフ注目に値する動きだったのが北九州。惜しくもプレーオフ進出を逃す7位、ならびに(僅かに可能性あったとはいえ)実質1試合を残して終戦となった昨シーズン。それを受け、早めにかつ前向きな姿勢が取れたのが大きかったでしょうか。前年12月のうちにほぼ済ませた補強。有力選手に手を出し続け、その殆どが上位カテゴリからのレンタル移籍。その邁進ぶりは一抹の乱れも無いという様相で、レンタルの多用による将来の不安は脇に置き、早くから悲願達成を視野に入れたフロント戦略。着実にチーム強化を果たしたものの、その意気込みを反ら...DAZN観戦2025年J3リーグ第3節FC岐阜vsギラヴァンツ北九州
お題「気分転換」 3/1(土)、相模原ギオンスタジアムで行われたJ3リーグ「SC相模原対鹿児島ユナイテッドFC」を見てきました。 結果は0-2で鹿児島さんの勝利。 (良い写真がなかったので、外のパネルを掲載しておきます。) 1点目のアンジェロッティ選手はうまく決められたし、2点目のンドカ選手のゴールは鹿児島さんのベンチの雰囲気からも「やったー!ラッキー!」って感じが伝わってきました。相模原のパスの連携が上手く行かなかった中でうまれたゴールでした。 相模原は髙木選手の1対1でのシュートなど良い時間もあったので、「その時に攻めきれないとこうなるなぁ・・・」って試合でした。 選手は揃っていると思うし…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第3節 SC相模原vs鹿児島ユナイテッドFC
<両軍スタメン>↓とは逆のコートだったが、コイントスでコートチェンジして↓で前半スタート。(相模原がホーム)相模原ベンチメンバー=三浦(GK)田代小笠原徳永河野西山加藤拓己高井藤沼鹿児島ベンチメンバー=山内(GK)小島岡崎千布圓道田中稔也武近藤米澤上位カテゴリと同日に開幕となった現在も、何処かのどかな雰囲気を感じさせるJ3リーグ。過密日程や審判の判定などで、毎週ギスギスした気分となりがちな世界とは別の次元が……と言いたくなる風景は、降格制度が出来た後でもそれほど変わらないものであり。まあ原因は、上に比べての観衆の少なさとそれに起因する画面越しから聞こえてくる幼児の声援そんな下の生温さに呑まれたくない、J2経験を持ったクラブ同士の対戦。シュタルフ悠紀リヒャルト監督の下、手垢のついていない謎の外国人選手を大量...DAZN観戦2025年J3リーグ第3節SC相模原vs鹿児島ユナイテッドFC
アスルクラロ沼津戦の栃木シティ ハイライト動画を見て 2025明治安田J3リーグ第3節
● 2025明治安田J3リーグ第3節 アスルクラロ沼津の栃木シティ ハイライト動画を見て 第3節は、0-0の引き分けでした。このブログでは、ハイライト動画…
カマタマーレ讃岐 1-1 ツエーゲン金沢 先制するも追いつかれて引き分け。 森川くんゴールおめでとう! パトリックの個人技にまんまとやられました。 なんでパトリックはJ3にいるの...? 規格外じゃない…? 後半は攻められまくりだったえど耐えきれて良かった。 飯田くんすごかったね。 ピッチで選手が滑りまくってたのは水撒いたとか雨のせいとかではなく芝自体がよろしくないと聞いて顔ない。 審判団。 コイントス。 パトリック。体格が異次元。 森川くんゴール後ゆりかご。 入場者数。 前半そんな写真撮ってなかった上に後半から雨が降り出したので屋根のある上の方に避難したのでほとんど写真撮ってない…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第2節 高知ユナイテッドSCvsガイナーレ鳥取
<両軍スタメン>高知ベンチメンバー=黒川(GK)小林大智深川鈴木佐々木杉山岡澤新谷三好鳥取ベンチメンバー=寺沢(GK)田中大嶋丸山常安金浦富樫半田ダッジィ「四国のJクラブの空白を埋める存在」として、前年悲願のJ参入に辿り着いた高知。この日晴れてホーム(高知県立春野総合運動公園陸上競技場)開幕戦と、結末はともかくとして未来の自身の光景を想像するには格好の舞台を迎えました。しかし今オフの動きはかなり衝撃的で、悲願の昇格に導いた吉本岳史監督が退任の運びとなり。J参入とともに「S級ライセンスの無い監督がその座を降りる」のは割と良くある光景ですが、吉本氏は既に所得済みなためその例では無く。(新潟・樹森大介監督のヘッドハンティングとの事)そのため選択せざるを得なくなった新監督が秋田豊氏だった事で、「前途洋々なJリーグ...DAZN観戦2025年J3リーグ第2節高知ユナイテッドSCvsガイナーレ鳥取
【サッカー/Jリーグランキング】2024シーズンJ3リーグ得点ランキング
サッカー 世界中での楽しまれているスポーツ、サッカー。 日本でも人気を博していますね。 J3リー
カマタマーレ讃岐 2-0 奈良クラブ ホーム開幕戦、勝ちましたー!! しかも無失点だよ!! やったねー!! 詩温くんの得点はごっつぁんゴールなのかと思ってたら。 試合後に森さんが、「あれはパス」って言ってたのでかっさらったわけではないみたいw ホーム初得点おめでたい! (去年のゴールは全部アウェイらしい) 内田くんのループも素晴らしすぎたね! 勝っていいよね+.゚(*´∀`)+.゚ ビッグフラッグ 選手と一緒に並ぶシューカくん 審判団。今年もよろしくお願いします。 森川くん200試合出場おめでとう! さぬぴーも選手と一緒に並ぶよ。 コイントス 円陣 詩温くんゴール! イエローカ…
【サッカー/Jリーグ】2024シーズンJ3リーグ最終順位ランキング
サッカー 日本でも人気のあるスポーツであるサッカー。 世界的にも人気のあるスポーツとなっていますね。 &nbs
お題「気分転換」 2/22(土)、相模原ギオンスタジアムで行われたJ3リーグSC相模原対栃木SCを見てきました。 結果は相模原のFW高木選手の2試合連続ゴールで先制した相模原が勝利。 この試合がホーム開幕戦の相模原は、今シーズン初勝利でした。 相模原が先制点を挙げたシーンですが、福井選手のあげたボールに高野選手が追いついて、高野選手の折り返しを高木選手が冷静に決めていました。この時の相模原は攻撃に人数がかけられていて良かったです。ああいうシーンが増えていけば、得点の期待も高まります。 この日の守備は、前節のシティ戦より安定しているように見えていました。今後、もっと連携が取れて行けば、安定して行…
今日はDAZNでサッカー観戦でした。J1の 横浜FC VS ファジアーノ岡山 戦そしてJ3の ザスパクサツ群馬 VS 栃木シティ 戦2試合を同時視聴しました。横浜FCは四方田監督のサッカー。そしてザスパクサツ群馬は沖田監督のサッカー。コンサドーレのミシャ監督時代にコーチだった2人がどこまでやれるのか愉しみで仕方ありません。今日は、横浜FC、ザスパクサツ群馬、両チームとも勝利。今シーズン初勝利となりました。四方田監督、沖田監督...
お題「ささやかな幸せ」 2/15(土)、栃木市のCITY FOOTBALL STATION で行われたJ3リーグ開幕戦、栃木シティ対SC相模原を見てきました。 結果は2-1でホーム栃木シティが逆転勝利を収めています。 見てた印象としては、栃木シティさんは、都倉選手、田中パウロ選手、吉田選手を中心とした攻撃陣が強力でした。 ただ、この3人だけでなく、他の皆さんも前がかりで、相模原がクリアしてもなかなかセカンドボールをキープすることが難しい展開が続いていました。 あの攻撃力は魅力ありますね、今後も楽しみです。 その相模原は、GKバウマン選手、DFピトリック選手を中心に守っている時間にFW鷹木選手の…
ザスパクサツ群馬のJ3開幕戦を DAZN で観戦しました。ザスパクサツの新監督は元北海道コンサドーレ札幌のヘッドコーチだった沖田優監督。初の監督業ということで、チャレンジしている沖田監督のチーム作りを見てみたかったのもあります。ザスパクサツには藤村怜選手もいます。コンサドーレから退団してからは複数チームに所属していますがだいたいレギュラーで出場している感じはしています。試合はFC琉球とスコアレスドローでした...
DAZN観戦 2025年J3リーグ第1節 奈良クラブvs福島ユナイテッドFC
<両軍スタメン>奈良ベンチメンバー=マルク・ヴィト(GK)中山佐藤中島國武神垣嫁坂酒井田村翔太福島ベンチメンバー=上田(GK)松長根野末上畑吉永宮崎粟野矢島石井一年の計は元旦に(以下略)前年特異な攻撃サッカーと、凄まじい得点力(といっても計13失点の岩手の大貢献のおかげか)で旋風を巻き起こした福島。しかしプレーオフで敗れて昇格はならず、そうなるとオフに待っているのは個人昇格という名の引き抜きであり。飛躍した選手たちはさぞ引く手数多……と思われましたが、レンタルバック(大関・大森)を除くと、持っていかれたのは塩浜のみに終わり。何とか前年の枠組みを保ち、新シーズンに臨む事に成功した感があり。その中で、寺田周平監督を媒体としたJ1・川崎との関係性はより親密に。大関を返した代わりに由井を借り受けたのみならず、GK...DAZN観戦2025年J3リーグ第1節奈良クラブvs福島ユナイテッドFC
Jリーグ「2025明治安田J1・J2・J3リーグ戦」「2025JリーグYBCルヴァンカップ1stラウンドへの無料招待」が合計約13万名に当たる!(最終 25/4/6まで)
キャンペーン特設サイトにあるバナーから希望する試合を選択して応募すると2025シーズンの開幕・春休み期に、20
DAZN観戦 2024年J2昇格プレーオフ決勝 カターレ富山vs松本山雅FC
<両軍スタメン>富山はベンチメンバーを井上→吉平と1名入れ替え。松本はベンチメンバーを中村→常田と1名入れ替え。準決勝の記事-富山1-1FC大阪松本1-1福島過酷な戦いであるJ3の舞台も、昇格プレーオフをもって締められる事となったのが今季から。そして初めてのこの試みは、下剋上も無く上位同士のぶつかり合いという決勝のカードに。富山と松本、リーグ戦での勝ち点では一段の開き(勝ち点差4)があるものの、この一発勝負の場で大きなウェイトを占めるのが勢いの差。J1昇格POと違い3週間のブレイクも無いしともに準決勝は引き分けでの勝ち上がりでしたが、3位・富山は後半FC大阪に押されまくりの内容で、シュート数も倍以上の差を付けられながら何とか逃げきり。対する4位・松本は、福島に先制されながらもその持ち味を抑制し、かつ後半は...DAZN観戦2024年J2昇格プレーオフ決勝カターレ富山vs松本山雅FC
【10分でわかる】2024年Jリーグを総まとめ(優勝・MVP・ベスト11)
12月8日に”2024年Jリーグの全日程”が終了。 J1最終節の時点で、3チームに優勝の可能性あり。 残留争い
DAZN観戦 2024年J3・JFL入れ替え戦第2戦 Y.S.C.C.横浜vs高知ユナイテッドSC
<両軍スタメン>※()内は第1戦のスタメンYS横浜はベンチメンバーを西山→山本へと入れ替え。そしてウイングバックは本来の位置である、冨士田=右・橋本陸=左でスタート。(1戦目とは逆)第1戦の記事-高知1-1YS横浜世紀の一戦・天下分け目。例えそれは、プロとアマの丁度境目という、下位カテゴリの中の下層部であっても変わらないものであり。1戦目が引き分けで終わった事で、この試合に勝った者が勝利者という判り易いシチュエーションと化したのも、そのムードを高める事に一役買い。その場をホームで迎えたのはYS横浜の方で、リーグ戦を考えれば異様の集客を果たした(5,101人)うえでの開催となりました。それ故に、上位カテゴリという事もあり有利と見られたYS横浜。立ち上がりはそれらしく、ロングボールの蹴り合いによりその優位性を...DAZN観戦2024年J3・JFL入れ替え戦第2戦Y.S.C.C.横浜vs高知ユナイテッドSC
DAZN観戦 2024年J2昇格プレーオフ準決勝 松本山雅FCvs福島ユナイテッドFC
<両軍スタメン>松本ホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。連勝を続けて、リーグ戦を終えたクラブ同士の対戦となった4位・5位の対決。ともに松本が5連勝・福島が3連勝により、プレーオフ権を確定させるに至りました。しかしこの特別な一戦で、特に福島にとってはこれが初となるPO。(松本はJ2時代に経験あり)昇格争い自体も無く(一度2021年に5位となった際はJ2ライセンス未取得)経験不足は明らかな中で、リーグ戦で貫いていたスタイルを完遂できるほど甘くはありませんでした。かくして迎えたキックオフ、松本のロングボール攻勢に押され、前半1分に安藤が収めた所に激しくアタックする松長根。倒れてもなおキープする安藤に対し、こぼれ球にした所で反則の笛が鳴ると、判定に納得できず感情を露わにする一幕を作ってしまい。その後も3分...DAZN観戦2024年J2昇格プレーオフ準決勝松本山雅FCvs福島ユナイテッドFC
DAZN観戦 2024年J2昇格プレーオフ準決勝 カターレ富山vsFC大阪
<両軍スタメン>今季からJ3にも導入されたプレーオフ……というのは今更説明不要か。ともあれ、ここからはまさに言葉は不要といえる戦いが始まり。その出場クラブは多種多様というイメージ。前年も3位で昇格争いの常連といえるが、J2に居たのは10年前である富山。J1経験もありながら凋落激しく、POがまさに再度のチャンスという格好の松本。特異な攻撃サッカーで、突如とした新興勢力として名を馳せた福島。そしてJ参入から2年目と、文字通りの新興勢力ながら切符を掴まんとするFC大阪。新旧のクラブがごちゃ混ぜといった感じななか、昇格を手にするのは何処になるのか。この試合の会場は、2年連続の3位となった富山のホーム・富山県総合運動公園陸上競技場。前年の3位はまさに紙一重で、2位で昇格した鹿児島とは勝ち点で同着。しかし得失点差で涙...DAZN観戦2024年J2昇格プレーオフ準決勝カターレ富山vsFC大阪
DAZN観戦 2024年J3・JFL入れ替え戦第1戦 高知ユナイテッドSCvsY.S.C.C.横浜
<両軍スタメン>高知ホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。入れ替え戦、それは下位カテゴリにとっては希望の一筋。反対に上位カテゴリにとってはまさに崖っぷちであり、それが「Jリーグからの退会」を余儀なくされる場では尚更の事。今季のJ3は岩手がぶっちぎりの最下位と、強烈なイメージを残してJFLへの降格が既に決定。しかしそれはあくまで自動降格、それもJクラブとしてのアイデンティティを失いかけた者の末路的な転落劇。もう一つの降格、即ち入れ替え戦への出場枠を巡っては激しい戦いが行われ、魔の手から逃れんという尻に火が付いた状態での争い。一時的に19位以下を経験した宮崎・奈良が、その状態から這い上がり死線から回避に成功。彼らの押し上げを受けた格好で、徐々に転落を強いられた長野も18位で踏み止まり。長野を除いては集客...DAZN観戦2024年J3・JFL入れ替え戦第1戦高知ユナイテッドSCvsY.S.C.C.横浜
AC長野パルセイロ 0-2 カマタマーレ讃岐 最終節勝利で終了。 やったねー! 結果16位。 しかし本当にホームで勝てない年だったな...森川くんレンタル元の長野との試合に出られたの、ホーム最終戦の時点では本人も出られると思ってなかったっぽい。 出待ちの時に松原くんに「絶対勝って帰ってこいよ」って言ってたからw 来年も居てくれるって前提の契約内容変更だと信じてる← 森川くんと詩温くんには香川で家建てることを勧めておいたので来年もよろしくね(!?)