メインカテゴリーを選択しなおす
第1383回toto予想(J1&J2本命予想:1枠~5枠編)
(記事更新日時:2023年7月20日17:05) 3連続キャリーオーバー発生で迎えるJリーグ対象第1383回t…
(記事更新日時:2023年7月20日10:45) 3連続キャリーオーバー発生で迎えるJリーグ対象第1383回t…
(記事更新日時:2023年7月18日20:15) 3連続キャリーオーバー発生で迎えるJリーグ対象第1378回t…
カマタマーレ讃岐 2-1 テゲバジャーロ宮崎 リーグ戦折り返し地点にきて初めての2連勝! 勝つっていいよね!!! なんでPKになったのかは現地じゃわかんなかったけど。 取っててよかった複数得点。 昨日は明確な攻撃の意図が見えた気がする。 ここから勝てる試合ができるようになればいい。 連勝の波に乗りたいε= \_○ノ
DAZN観戦 2023年J3リーグ第17節 愛媛FCvsカターレ富山
<両軍スタメン>1位vs2位の首位攻防戦と、非常に重要な一戦となった愛媛のホーム・ニンジニアスタジアム。ふとその昇格先のJ2を見ると、同じ日にこちらも町田vsヴェルディの首位攻防戦が組まれ。そしてその上のJ1でも名古屋vsマリノス(こちらは前日の土曜に開催)と、偶然の一致という言葉では片づけられないような今週の各リーグ。(それでも偶然だと思いますが)愛媛は前回触れた通り、1点差勝利の際どい試合をモノにし続ける傾向は以降も変わらず。そして前回観たYS横浜戦(2-3)は、福田という強烈な得点源にその勝利パターンを崩された格好となっての敗戦であり。昇格に向けて同じ轍を踏まないのは当然ながら、自軍にあっても誰かそういった個の力で覆せる人材が欲しい所。直前まで雨模様だったピッチ上で試合が始まり、いきなり愛媛のパスワ...DAZN観戦2023年J3リーグ第17節愛媛FCvsカターレ富山
Y.S.C.C.横浜 1-2 カマタマーレ讃岐 今季アウェイ初勝利! いやもうそろそろシーズン折り返しなんですけどw しかも前回やられた逆転勝利とか!? やればできるじゃないか!← あとでダイジェスト見よ。
カマタマーレ讃岐 1-2 FC琉球 逆転負け(´ω`) まぁ流れ的に取られるべくして取られた感あったね... でもヒマンくんゴールおめでとう! 今村くんの夢生さんのPKストップもすごかったね! なぜか撮れてたPKストップのお写真。 夢生さんのPKとめた今村くんすごいな!?!?#今村勇介 #カマタマーレ讃岐 pic.twitter.com/iOTu2g5n18— みやちん (@TANGO_Swanka) 2023年7月2日 夢生さんが早々に交代で出てくることになったのはビックリだったけど。 お変わりなさそうで安心しました(主に試合中の見た目が←)
DAZN観戦 2023年J3リーグ第15節 FC琉球vsテゲバジャーロ宮崎
<両軍スタメン>監督人事が非常にややこしい事になっている琉球。前年暫定監督を務めた倉貫一毅氏、(ナチョ・フェルナンデス氏の就任→シーズン後退任を経て)今季は冒頭から指揮を執っていたものの、成績不振を理由に10節(鹿児島戦、0-2)終了後に解任。そして新たな監督には、前年途中に解任された喜名哲裕氏が(暫定を経て)就任する事となり。前年は喜名氏→倉貫氏へ、今年は倉貫氏→喜名氏へ受け渡しと、傍らからでは監督役の回し合いをしているだけに見える流れを築いてしまいました。降格クラブだけに、「一年での(J2)復帰を」と意気込んで挑んだものの、結局空回りに終わる言わば「良くあるパターン」でしょうか。選手編成においても、チームの精神的支柱というべき上里が引退した過渡期であり、そのような状況で内輪のみでの人事で昇格を目指すに...DAZN観戦2023年J3リーグ第15節FC琉球vsテゲバジャーロ宮崎
DAZN観戦 2023年J3リーグ第14節 AC長野パルセイロvs鹿児島ユナイテッドFC
<両軍スタメン>激闘の信州ダービー(10節・2-1)を制して首位に立ったはずの長野でしたが、そこから3連敗と急転直下。その際の記事で危惧した通り、激情家のシュタルフ悠紀監督は周囲にも火矢を放ちまくり。最もたるものは天皇杯2回戦・神戸戦に則しての事で、アンドレス・イニエスタの古巣であるスペイン・バルセロナとの親善試合が行われる事となった神戸サイド。その日程調整のために、天皇杯の開催が1週間ズレ込む事になってしまい、当然ながら良い様に使われる結果となった対戦相手サイドは面白くなく。1回戦(AS.LaranjaKyoto戦、2-0)を勝ち上がり神戸とぶつかる事となった長野は、早速シュタルフ氏が不満をぶつける事態となりました。その内容自体は正論に近いものの、折りしもリーグ戦は丁度2週間のインターバルが出来ていたJ...DAZN観戦2023年J3リーグ第14節AC長野パルセイロvs鹿児島ユナイテッドFC
DAZN観戦 2023年J3リーグ第13節 Y.S.C.C.横浜vs愛媛FC
<両軍スタメン>J2復帰が至上命令、という意気込みでリーグに臨んでいるクラブも当然ながら存在し。それは今季のJ3クラブの中で、最もJ2経験が豊富な愛媛がまずそれに当たるでしょうか。前年も同じような気持ちでJ3を戦ったと思われますが、常に昇格争いから一歩遅れた立ち位置での苦闘を余儀なくされ。結局今季もJ3に籍を置く事となりました。同じ降格組の北九州や相模原が、現状昇格どころでは無いという位置にまで低迷している状況では、JFL降格の危機に苛まれていない分マシと言うべきか。それともこの混戦のなか抜け出せずにいる辺り、「負けられない戦い」への覚悟がチームを堅くしてしまっていると見るべきか。上位に居ながら得失点差はわずか+1、勝利(6勝)は全て1点差でのものと、評価の難しい成績ながら何とか昇格争いの輪の中に居る今季...DAZN観戦2023年J3リーグ第13節Y.S.C.C.横浜vs愛媛FC
カマタマーレ讃岐 1-0 いわてグルージャ盛岡 2ヶ月ぶりに勝ったよー!! 後藤くんすごかったわー!爽快!! 無失点で勝てたのも良かったね!! 勝点③ありがてぇ… ヒマンくんめちゃくちゃがんばってたね。 全部キーパー正面だったのは残念だったけど。 続けてこ続けてこ!
DAZN観戦 2023年J3リーグ第12節 ガイナーレ鳥取vsFC岐阜
<両軍スタメン>前年あれだけ大補強を敢行したにも拘らず、チーム成績は全く上がる気配を見せなかった岐阜。人件費でナンバーワンだったのは松本でしたが、その松本が昇格を逃したのも重なり、J3からの脱出は金を掛ける事とイコールでは無いというのがはばからずも証明されてしまい。大金を叩いたにも拘らず結果が出ない。一昔前のJ1・神戸の状況が近く、ネタクラブ扱いされかねない成績である近年の岐阜。その神戸は一足早くその状態から脱却し、現有戦力を活かしきる覚悟に実を据えた今季はJ1首位と結果に繋げています。反面イニエスタを有効活用できず終えるという総評が下されたのは何とも皮肉ですが今季の岐阜も、稼働率の低いかつての名選手をなで斬りにし、新卒選手の獲得を広げるという具合に方針転換に舵を切った風であり。名より実を取るかの如きこの...DAZN観戦2023年J3リーグ第12節ガイナーレ鳥取vsFC岐阜
DAZN観戦 2023年J3リーグ第12節 いわてグルージャ盛岡vsFC今治
<両軍スタメン>前回の今治の試合(3節・琉球戦、2-2)の主たる印象として、「選手間の距離を近くしての、細かなパスによる前進」といった攻撃に異様に拘るのが残っており。敵味方が混同する密集により、ボックス付近でカオスな状況が生まれ易くなりはしたものの、果たしてそれが流動性に繋がっていたかどうか疑問が残る試合絵図となっておりました。(まあビハインドだったからというのもあるが)そのため前回のJ3で岩手の試合を観た際、「選手間の距離を広く取り、長いパスで相手ブロックを揺さぶる」岩手の攻撃が展開され。あの時の今治とは対照的なアプローチで、かくしてこの2チームがぶつかり合うとどうなるか、非常に興味を持つ事となり。そんな訳で今週はいの一番に、このカードの視聴を決定する事となりました。(完全な私事)試合開始から、突破を仕...DAZN観戦2023年J3リーグ第12節いわてグルージャ盛岡vsFC今治
カターレ富山 3-0 カマタマーレ讃岐 今年アウェイでよく見る結果だわ。 何度繰り返すのかしらね。 失点を改善できないのも問題だけど、点が取れないのが大問題だわよ。 シュート練習しよう!← それにしても立て続けの失点は酷かったわねぇ(´ー`)
DAZN観戦 2023年J3リーグ第11節 テゲバジャーロ宮崎vsいわてグルージャ盛岡
<両軍スタメン>ともにホームの1stカラーが白メインというチーム同士の対戦。宮崎のホーム・ユニリーバスタジアム新富。非常に建築物が少なくスタンドを作ったのみという感じの外観なうえ、電光掲示板は無しと、下位カテゴリ(J2)が出来て日の浅い頃の地方(一部)を連想させる出来栄えであり。上と下の格差を感じさせる景観ですが、逆に言えばそれだけ間の部分が詰まっているという事。底辺から上層部へのし上がるという事は困難を極める現代のJリーグですが、その夢を失っては中層部へ這い上がる事すら難しい。リーグの成績では過去2年申し分ない宮崎ですが、今後クラブ規模的にも浮上する事が出来るでしょうか。試合が始まると、既に前年J2を経験した、先輩格である岩手が攻撃権を支配。入りのロングボール中心の立ち回りが終わったのちも、最終ラインで...DAZN観戦2023年J3リーグ第11節テゲバジャーロ宮崎vsいわてグルージャ盛岡
DAZN観戦 2023年J3リーグ第11節 カマタマーレ讃岐vs奈良クラブ
<両軍スタメン>当初は逆のコートでスタート予定も、コイントスでコートチェンジし結局ホームチームが(メインスタンドから見て)左側でスタート。天皇杯1回戦が挟まったため、2週間ぶりの開催となったJ3リーグ。奈良は早速HondaFCの洗礼を浴びたようで完全DAZN民である自分にとっては待ち遠しかったものの、来季からはそのDAZN中継も切り離されてしまう事が決定済み。チェアマン・野々村芳和氏は「視聴手段は確保する」と約束したものの、秋春制への強行的な移行を唱える辺り弱者切り捨ての雰囲気が高まりつつある近年のJリーグ故、予断は許さない状況といえますが果たしてどうなってしまうか。ネガティブな話はこれぐらいにして、今季からそのJリーグへと参入を果たした奈良。FC大阪とともに関西勢が加わったのみならず、関西大都市圏の外で...DAZN観戦2023年J3リーグ第11節カマタマーレ讃岐vs奈良クラブ
カマタマーレ讃岐 1-1 奈良クラブ 前節の岐阜戦も天皇杯もLIVEとかぶってたから行ってないので。 1ヶ月ぶりの現地だったわ。 森選手のゴール、あんなにきれいに隙間を通したのすごいね! 失点した時はスマホ見てたから何が起こったかさっぱりわかんなかったんだけど。 あとでハイライトみたて(ノ∀`) アチャーってなりました。 だからPK止めたの、帳尻合わせとか言われてたんか← PK止めた時はちゃんと見てたけど。 何が起こったか理解するんに時間かかったわwww 1回止めてさぁ、浮いたところをかき出したの、あれライン超えたように見えたけど大丈夫だったっぽい。 サッカーおもろ!
DAZN観戦 2023年J3リーグ第10節 AC長野パルセイロvs松本山雅FC
<両軍スタメン>長野の方に「安東輝(てる)」が在籍しているので区別。「Jリーグ30周年マッチ」の盛り上げ(以下略)ことJ3でも作為的に組まれるダービーマッチとは無縁ではなく、しっかりと長野県の一大イベントである「信州ダービー」が行われた今節。9節から中9~10日という変則的なリーグの日程ですが、間に天皇杯予選決勝が挟まったためであり。その舞台で、同じ長野県代表の座を賭けて激突する事になった両チーム。PK戦の末に長野が勝ち、これが実に松本戦15年ぶりの勝利との事。それから直ぐに再び相まみえる運命とは……と言いたくなりますが、ともかく盛り上がりに一役買うカードなのは確か。この日もJ3では異様な規模の、1万2千人越えの観衆を(長野Uスタジアムに)集めました。早速の前半1分に、宮坂のロングパスを受けた進が右ポケッ...DAZN観戦2023年J3リーグ第10節AC長野パルセイロvs松本山雅FC
DAZN観戦 2023年J3リーグ第9節 FC岐阜vsY.S.C.C.横浜
<両軍スタメン>今季からとうとう始まってしまった、JFLへの降格制度。「プロリーグからの脱落」という恐怖は、当然どのクラブにも平等に与えられるもので。それはスタートダッシュに失敗し迷走が始まってしまうクラブか、あるいは昇格が遠い目標で独自の戦いを繰り広げるクラブか。このカードで言うならば、前者が岐阜・後者がYS横浜といった立ち位置でしょうか。YS横浜を見てみると、前年はただひたすらテールエンドを突っ走ってしまい、最終盤に辛うじて最下位脱出を果たしたというだけのシーズン。今季も同じ轍を踏めば、残留争い引いては降格の憂き目に遭う事は間違いないという立ち位置。それでも選手編成の独自路線は変わらず、ここで述べたような、多国籍・無国籍ともいえる経歴の選手が数多集結。思わず「謎の選手」と言いたくなるような、ハーフや無...DAZN観戦2023年J3リーグ第9節FC岐阜vsY.S.C.C.横浜
福島ユナイテッドFC 0-0 カマタマーレ讃岐 前節、今季ワーストの試合をやらかしたけど。 中3日で修正してきたのは本当にすごい。 結果には繋がらなかったけど、意識がちがってたと思うよ、知らんけど。 目に見えることだと単純にシュート数が倍以上よ。 去年までとは違うチームに成長しててよかったけど結果出したかったねぇ。
カマタマーレ讃岐 0-3 ヴァンラーレ八戸 ついに今シーズン、初めてホームで負けを期してしまったわ。 しかもアウェイでやらかしてるような大敗だわ。 監督もメンバーも、コーチも全員じゃないけど去年とは結構変わってると思うんだけど。 去年以前にデフォだった閉塞感しかない試合展開をやってしまうのってなんでなん。 呪い?← 前でこねくり回して終了、シュート打ったら罰ゲームでもあるのかな? ってのは去年以前に散々見たのよ。 もう飽きてるのよ。 本職DFで出てない選手は大丈夫なのかしら。
後半キックオフ直後に到着してスタジアムの中入ったから。 前半見れてないんだけど。 なんか・・・どっちもどっちな感じ。 今日の前線がめちゃくちゃもっさりしてたんだけど、今後だいじょぶそ? 控えだった武下くんが金井さんと前半早々に負傷交代しててびっくり。 武下くんが躍動してるのを見れただけで後半からでも行ってよかった。 金井さんはたいしたことなければいいんだけど、終了後の挨拶でいなかったよね、たぶん。 愛媛戦だし、大きいグラウンドの駐車場は雨で使えないから車停めれないかもと思いつつ行ってみて。 停められなかったら帰るつもりだったんだけど。 とりあえず体育館横のとこに行ってみたら、警備員さんが…
AC長野パルセイロ 4-0 カマタマーレ讃岐 2失点した時点で所用でおでかけしたんだけど。 鳥取戦みたいなことはなかなかないだろうなーって思いつつも1点くらいは返せるかなとも思いつつ。 最終逆に2失点しててどうしてそうなった。 ホームとアウェイの結果の温度差で風邪引くわw
カマタマーレ讃岐 2-0 鹿児島ユナイテッドFC ホーム3連勝だと・・・? しかも無失点・・・? 今3位・・・? なれなさすぎてなんかすごい恐ろしいキモチwww ゴール2つともすごかったけど。 神セーブ今日もでましたな。 ものすごーく危うい危機を乗り越えての無失点、素晴らしい。 次節から苦手なオレンジ色のチーム2連戦。 真価が問われる気がするよ!たぶん!
ガイナーレ鳥取 2-2 カマタマーレ讃岐 あの時間帯から追いつけただと・・・!? しかもコーナーから2得点!?!? 去年まではセットプレーから得点のにほひなんてまるでしなかったチームがですよ!?!?!?← よくやったわよ!!!!!!! 勝ってないけど勝った気分だわw しかし重松さんにやられないと気が済まないのね←
カマタマーレ讃岐 1-0 SC相模原 前節はアウェイで負けちゃったけど。 これでホーム2連勝という名目が付いたよやったー!w 決まったシュートとあと1回くらいしかシュートをうった記憶ないんだけど。 スタッツみたら5本も打ってて安心しました。 しかし早々に得点してから最後までよく守りきれたな。 きっとそんな試合は今までに数えるほどしかない気がする、知らんけど←
ギラヴァンツ北九州 3-0 カマタマーレ讃岐 大敗ー! でも一方的に押されまくってのこの点差じゃないだけまだましか。 めちゃくちゃ押せ押せの時に得点できてたらねぇ。 J2だった頃にアウェイ北九州戦で同じスコアで負けたことあるから慣れてる(震え声)
【サッカー/Jリーグランキング】2022シーズンJ3得点ランキング
Jリーグ 日本のサッカープロリーグとして知られている「Jリーグ」。 2023シーズンで30周年を迎えます。 &
“SC相模原”の開幕戦を見てきました。惜敗したものの、次戦につながるいいゲームでした。
タモリ倶楽部が今月末で終了になることを聞いて、結構に悲しい ”さがみはらあたり。”。です。最終回は必ず視聴した
カマタマーレ讃岐 1-0 アスルクラロ沼津 勝った・・・! めちゃくちゃ苦しかったけど! ほんとによく失点しなかったわw 前半にそれまじでよく守ったな!っていうのあったけど。 後半もよく弾き返したなってのあったよね。 気合いで全員で守った感がよかったよー。 去年までだったら得点したあとに速攻失点するパターンが多々見受けられたからな、無失点で抑えられたのほんとえらい! 源太郎くんJ初ゴールおめでとう! ↑埋もれてて最初誰が得点したのかわかんなかったけどw
明日 3/4(土)、新生 ”SC相模原” の開幕戦が相模原ギオンスタジアムでキックオフ!!
ここの所、スカを聴く回数が増えている ”さがみはらあたり。” です。春めいてきたのと同時にロックステディなリズ
【サッカー/Jリーグランキング】2022シーズンJ3クラブ別観客動員数ランキング
Jリーグ 日本のプロサッカーリーグ、Jリーグ。 1993年に始まったJリーグも2023年で30年を迎えました。
【サッカー/Jリーグランキング】2022シーズンJ3最終順位ランキング
Jリーグ 日本のプロサッカーリーグとして知られているJリーグ。 1993年に開幕したJリーグも、2023年で3
カマタマーレ讃岐の開幕戦(3/5)に中野美奈子さんスペシャルトークショーが開催‼
香川を本拠地とするJ3リーグのカマタマーレ讃岐の3月5日の開幕戦(第1節)で、 「中野美奈子さんがスペシャルトークショー!」がカマタマ広場で12:45~開催されます。 かってはフットボールCXの1コーナーで中野美奈子さん …
訪問ありがとうございます。おまかせ広告です↓クリックお願いいたします🙇 ありがとうございます🙇どもども tochiですもうすぐJリーグ開幕ですね声出し応…
ガイナーレ鳥取 3-0 カマタマーレ讃岐 後半途中から視聴。 攻撃はまぁまぁなんだけど。 守備がおそろしいまでにできなくてびっくり。 3点目だったっけ、ウロだけど最終3対1みたいな形になってなかったか。 それは決められるよねー。 川崎くんが脚攣って交代になるくらいめちゃくちゃ勝ちたいってキモチでがんばってたのは伝わってはきたんだけどね。 あのポストに弾かれたシュートはゴールでいいんじゃないかと思うよ← 最後くらいは勝利で〆て欲しかったけどねぇ。 まぁ実力突きつけられた感じかしら。 次の監督は調子がよかろうが悪かろうが自分のお気に入りを使い続ける人だけはやめていただければ。 前の外人監督とう…
愛媛FC 1-1 カマタマーレ讃岐 まさかの同点に追いつくことができるとは!! しかも2試合連続!! 遠藤さん救世主かな? なんか今日も勝った気分w スタッツ見てないからわからんけど今日のシュート数も結構多いはずだ。 去年のシュート打ったら罰ゲームあるやろって疑わざるを得なかったことを考えたら相当進化してるといえるかもしれない。
【1334回 toto予想】J1最終戦!タイトル&降格の行方は!?
第1334回toto予想ブログ!ついに今週でJ1が終了!優勝の行方、そして降格の行方も決まる大一番となっている。 J1すべての試合とJ3が対象の今週のtotoは今季最後の盛り上がりを見せるであろう。
(記事更新日時:2022年10月27日21:05) 連続キャリーオーバー発生中のJ1J3対象第1334回tot…
(記事更新日時:2022年11月3日17:25) 連続キャリーオーバー発生中のJ1J3対象第1334回toto…
(記事更新日時:2022年11月1日20:55) 連続キャリーオーバー発生中のJ1J3対象第1334回toto…
カマタマーレ讃岐 2-2 ギラヴァンツ北九州 ピカスタには行ったけど。 抽選会だけ参加して退散しました。 試合中もついったーとかも見てなかったから内容とか全然知らないまま結果だけみて。 「2点も取ってるけど引き分けかー」 なんて思いつつ得点者チェックしたら。 あれ?なんか得点時間?あれ?? 試合終了間近で追いついたんか!?!?!?!? で、さっきハイライトじゃなくて見逃し配信で80分から見たら。 えっ讃岐さんこんなことできるん!?!?!?!?←失礼 シュートも18本も打ってるし! やればできるじゃないか← しかしこれはやられた方はたまったものではないな... 前節に引き続き、2ゴールとも大…