メインカテゴリーを選択しなおす
DAZN観戦 2025年J2リーグ第9節 ベガルタ仙台vsFC今治
※前回の仙台の記事はこちら(5節・水戸戦、2-2)※前回の今治の記事はこちら(4節・愛媛戦、3-2)<仙台スタメン>※()内は前節のスタメン前節(秋田戦、1-0)出場停止だった武田はリザーブに留まる。7節(富山戦、1-0)で負傷交代した相良は以降ベンチ外が続く。有田の負傷が発表され、2/26に発生して全治約3ヶ月との事。名願がプロA契約を締結。中田(阪南大)の来季加入が内定し、同時に特別指定選手となり6節(磐田戦、2-3)から登録される。<今治スタメン>水曜(4/9)にルヴァン杯1回戦(順延/徳島戦、2-1)が挟まる。そこからの継続スタメンは無しで、大森・梅木怜・Mヴィニシウスが途中出場。5節(富山戦、0-0)で負傷交代した山田の詳細が発表されるも、治癒期間は未発表。来季加入が内定している菊池(江戸川大)...DAZN観戦2025年J2リーグ第9節ベガルタ仙台vsFC今治
ここまでのモンテ守備を振り返って見ると、7試合で11失点。セットプレーから、サイド攻撃から、個の突破から、GKのミスからなど、あらゆるシチュェーションから失点している感じです(-_-)。GKで見ると、 トーマス選手・・・・・1試合2失点 長谷川選手・・・・・・2試合4失点 ...
NHK山形のやままるのsm・・・。やままるは、本日から番組新体制になったようで、モンテ番記者の伊藤アナがMCになりました(^^;)。 smのコーナーは、伊藤アナと丹野キャスでした。 「悔しいドロー」とのコンセプトのもと、DAZN映像による振り返りや監督のインタビューなどでし...
モンテサポーターが、「いい試合にしようぜ」という弾幕を出してくれていましたが、客観的にはそんな試合になったのでしょう。 しかし、モンテにとっては、情けない結果となりました。後半はほぼワンサイドゲーム。あれだけ押されればいつか失点するだろう見ていましたが、そうなりました。 そ...
明日、今治戦ですね。選手方は、今治の夜でしょうか?本当にこのたびの山林火災については、今治の皆さんにお見舞い申し上げます。 試合は延期かとも思ったのですが、開催ということで、運営関係者の皆様にも頭の下がる思いです。 モンテイレブンや駆けつけるサポファン県民の皆さんには、よい...
DAZN観戦 2025年J2リーグ第4節 愛媛FCvsFC今治
<愛媛スタメン>※()内は前節のスタメン前節までは4バックだったが、この日はダービー故か相手と同一の3-3-2-2(3-1-4-2)へシフト。ヴィアナがブラジル・クルゼイロECからレンタルで加入し、前節(水戸戦、1-1)から登録されて即ベンチ入り。スカルゼが中国・山東泰山FCから完全移籍で加入し、今節から登録されて即ベンチ入り。開幕直前に、GK牧口がJ1・セレッソへレンタル移籍となる。来季加入内定の武藤(中京大)が特別指定選手となり、開幕節から登録される。ユース所属の島が2種登録選手となり(以下同文)<今治スタメン>前節(鳥栖戦、4-1)出場停止の新井がベンチに復帰。梶浦の負傷が発表され、2/5に発生して2/18に手術実施。(治癒期間は未発表)前節待望のJ2初勝利、それも元J1クラブ(鳥栖)相手に大勝と勢...DAZN観戦2025年J2リーグ第4節愛媛FCvsFC今治
ブラウブリッツ秋田2025シーズン アウェイ 藤枝MYFC戦
JUGEMテーマ:にゃんこJUGEMテーマ:サッカー 今日はブラウブリッツ秋田の試合日。 相手は藤枝MYFC・・・なんだけど。 【 重要なお知らせ 】トップチーム内において集団食中毒が発生しました。https://t.co/aD3sIqRL
JUGEMテーマ:サッカーJUGEMテーマ:にゃんこ とぅさん、かぁさん今日はどこ行ってきたにゃ? イオンモールでやるブラウブリッツ秋田のパブリックビューイングへ行ってきました。 と、いうわけで今シーズン明けましておめでとうございます。
【魔境J2・2025】昇格争いのダークホース候補を徹底分析!
2025シーズン魔境J2リーグでダークホースとなり得るチーム候補を徹底分析!虎視眈々とJ1昇格を狙うチームの戦力補強、戦術、注目選手についてまとめました。
2025年J2リーグ・開幕前の編集の雑感その3 ~仁義無き静岡県と愛媛県
その1その2※例によってあまり込み入った事は書いていませんJ2移籍情報清水が昇格したと思ったら磐田が降格と、慌ただしさは健在な静岡県。同県で磐田を待ち受けるのは例によって藤枝で、清水と同一カテゴリに揃わなくても、ダービーマッチが行われるという強みはあるにはあるが……関西を飛び越えるという地理的状況は変わらず、岡山の昇格でさらに間が広くなった感があるが、その分四国地方は密度が増し。高知のJ参入でとうとう「Jリーグの空白」が無くなり、後押しされるかのように初のJ2昇格となった今治。待ち受けるのは当然同県の愛媛で、楽しみがまた一つ増えるという格好となったが、その仁義なき戦いの結末は。<ジュビロ磐田>1年で昇格・降格を繰り返す、横浜FCとともにエレベータークラブの代名詞的な存在となってしまったが、再びの昇格を目指...2025年J2リーグ・開幕前の編集の雑感その3~仁義無き静岡県と愛媛県
DAZN観戦 2024年J3リーグ第19節 FC今治vsカマタマーレ讃岐
<両軍スタメン>今治ホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。その今治の布陣は、DAZNの予想では三門アンカーの3-3-2-2(3-1-4-2)、yahooスポーツナビでは新井・山田のドイスボランチの3-4-2-1。実際には、山田が前に出ている事が目立ったので3-5-1-1と表記する。3バック・4バックの間で……だけで無く、フォーメーションが色々と揺れている今治。相手に合わせての戦いに完全にシフトしたらしく、4-1-2-3や3-3-2-2など様々な変更が行われ。そしてこの日採った布陣は、ドイスボランチかアンカーか区別しづらいものとなりました。オリジナルフォーメーションとしては、yahooスポーツナビの予想の方の3-4-2-1の方が正しいようであり。しかしボランチの片割れと予想された山田は攻撃時・守備時と...DAZN観戦2024年J3リーグ第19節FC今治vsカマタマーレ讃岐
DAZN観戦 2024年J3リーグ第14節 FC今治vs福島ユナイテッドFC
<両軍スタメン>今治のホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。9-0という記録的な大勝利を果たした岩手戦(11節)を契機に、3連勝とようやく波に乗って来た福島。あの試合は、ともかく岩手のマンツーマン守備が福島の攻撃スタイルと相性最悪といった試合内容。ひたすら福島のパスワークに釣られて崩されるのみの岩手という絵図に、福島サイドも参考程度にしかならないようなものでしたが、やはり結果が出るのはどんな相手でも最良の薬となったようであり。この日の相手の今治は、前回(3節・沼津戦、1-0)観た印象ではゾーンディフェンスの色が濃く、沼津の可変システムにも殆ど動じる事が無かった守備面が強く残っています。しかし最近は3連敗、かつ3バックへの変更を試みるなど、その芯の部分に揺らぎが生まれているようであり。そして本来の4-...DAZN観戦2024年J3リーグ第14節FC今治vs福島ユナイテッドFC
ルヴァンカップ2回戦 神戸2-1今治さん 延長の末何とか辛勝
まったくもってどちらがカテゴリー上位か判らない試合内容でした。先制されるし、決定的ピンチを演出されるし・・・・・。 まあ、何とか勝てたって結果だけが救いかなあ。 圧倒しての干渉波難しいだろうとは思って
僕、サッカーあまり知らないんです。大昔、「オフサイド」というルール解説がよくわからなくて、「どおでもいいや!」となったのを思い出します。 今日、サッカーJ3で…
J3リーグ第4節 Y.S.C.C.vsFC今治@ニッパツ三ツ沢球技場(観戦)
無敗の今治、強かった…。無料招待券が当たったので、先日のルヴァンカップに続いてYSCCの試合を観戦に。ルヴァンの勝利を見届けられたので、リーグ戦も…と思っ...
みなさん、こんばんは~ 今日は可哀想ですが モモタロに、お留守番をしてもらってサッカー観戦です 今治里山スタジアム まで行ってきましたぁ~FC今治 ✖ アスルクラロ沼津やっぱサッカー専用スタジアムはええわ~なんせ近いんよね~ 選手の表情とかも見えちゃ
DAZN観戦 2024年J3リーグ第3節 FC今治vsアスルクラロ沼津
<両軍スタメン>今治のホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。同県のクラブである愛媛がJ2復帰を果たしたため、再びそこから一歩下での戦いを余儀なくされる今季の今治。自身が元はといえば、愛媛の下部組織的なクラブ(愛媛FCしまなみ)から独立したという歴史を持つため、そのライバル心が伺い知れるもののまずは追い付くのみ。ライセンスも2022年の時点でJ2のそれを安定させ、再度昇格を目指す戦いへと臨む今季。この日の相手は沼津で、こちらも前年で念願のJ2ライセンスを所得と、盤石の体制を築いたのがつい最近。そして今季はともに開幕連勝スタートと、何かと共通点の多い両クラブの対戦となりました。入りのボール争いを制し、コーナーキックを獲得するなど押し込む今治。しかし有効打とはならずに、沼津がボールポゼッションを確保する展...DAZN観戦2024年J3リーグ第3節FC今治vsアスルクラロ沼津
DAZN観戦 2023年J3リーグ第35節 愛媛FCvsFC今治
<両軍スタメン>愛媛ホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。残り4試合で、とうとう昇格リーチまでこぎ着けた愛媛。同時に優勝にもリーチで、勝利かつ2位・鹿児島の敗戦でJ3優勝の栄冠を手にするという今節。以前にも述べた通り、1点差勝利が大部分を占める厳しい戦いを続けてきた今季。その躓きは開幕節の岩手戦での大敗(1-5)とは良く語られる通りですが、13節・YS横浜戦の逆転負け(2-3、福田にハットトリックを喰らう)も正直精神的にくるものがあったでしょう。それでもブレる事無く、昇格争いをリードする位置を保ち続け。ここに来て4連勝と、ブーストのように2位以下のクラブを突き放して王手を掛けるに至りました。そんな状況でのこの試合、同県の今治を相手にした「伊予決戦」で締められる事となるのか。そのダービーの最初の決戦を...DAZN観戦2023年J3リーグ第35節愛媛FCvsFC今治
カマタマーレ讃岐 1-0 FC今治 勝ったどー!!! 最後の今治のFKでやられたらどうしようって思ってめっちゃ動悸が激しくなったわ← 5000人達成した試合で勝てたのすごいね! こーゆー時ってたいてい勝てないのがデフォだったから← 勝つっていいよね!ヽ(・ㅂ・)ノ
DAZN観戦 2022年J3リーグ第20節 FC今治vsテゲバジャーロ宮崎
<両軍スタメン>今治のホームだが、↓とは逆のサイドで前半スタート。今治のフォーメーションは、DAZN予想では4-4-2、yahooスポーツナビでは3-4-2-1。J1→海外・J2→J1と、還流のようなステップアップの移籍劇。こう書くと当然ながら、J3→J2への移籍も無視する訳にはいかず。昇格を目指すクラブの、得点力に長けたアタッカーというファクターは引く手数多。そんな事を痛感させるかのように今夏被害に遭ったのは今治で、ドゥドゥが千葉に・中川が藤枝に移籍が決定しチームを離れる事に。特にドゥドゥは元来バリバリのJ2レベルの選手とはいえ、わずか半年の果実しか齎さずに去るという具合に、移籍市場は残酷であり。それでも目標の昇格に向け、歩みを止める事は許されない今治。目を付けたのはレンタル中にも拘らず干されがちな選手...DAZN観戦2022年J3リーグ第20節FC今治vsテゲバジャーロ宮崎
【エスパルス】2023_第28節_ファジアーノ岡山戦:鹿児島✕カルリーニョス選手で4位浮上。
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 今日は仕事ですが、咳が止まらずボロボロです。 本当にエスパルスが勝っていなかったら… この苦行をどう乗り越えていけばよいのだろうか。 とにかく今日も頑張れそうです。 朝も早くに出発なのでファジアーノ岡山戦のブログの感想を書いていこうと思います。 目次はこんな感じです。 若手の勢いを感じるファジアーノ岡山にウノゼロで勝利 乾貴士選手なしでの勝利。これが一番の収穫。 やっぱり千葉寛汰!復帰で2ゴール。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
【エスパルス】千葉寛汰選手今治に再レンタル移籍。もう一度羽ばたけるチャンス。
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 昨日はリモートでまったり仕事。 定時で切り上げて筋トレと最高の水曜日。 エスパルスも練習を再開しましたね。 栃木戦は勝利し、また連勝街道を突き進んでほしい。 7月はまだ負けていない。 残り2試合勝利し、8月は上位2チームとの闘い向け弾みをつけたいです。 そんなエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 千葉寛汰選手今治へ再レンタル。試合に出続けてゴールを奪え。 鈴木唯人選手が合流。格の違いを見せつけられるか? カルリーニョス選手も合流。「NCR」の復活か? スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsb…
DAZN観戦 2023年J3リーグ第12節 いわてグルージャ盛岡vsFC今治
<両軍スタメン>前回の今治の試合(3節・琉球戦、2-2)の主たる印象として、「選手間の距離を近くしての、細かなパスによる前進」といった攻撃に異様に拘るのが残っており。敵味方が混同する密集により、ボックス付近でカオスな状況が生まれ易くなりはしたものの、果たしてそれが流動性に繋がっていたかどうか疑問が残る試合絵図となっておりました。(まあビハインドだったからというのもあるが)そのため前回のJ3で岩手の試合を観た際、「選手間の距離を広く取り、長いパスで相手ブロックを揺さぶる」岩手の攻撃が展開され。あの時の今治とは対照的なアプローチで、かくしてこの2チームがぶつかり合うとどうなるか、非常に興味を持つ事となり。そんな訳で今週はいの一番に、このカードの視聴を決定する事となりました。(完全な私事)試合開始から、突破を仕...DAZN観戦2023年J3リーグ第12節いわてグルージャ盛岡vsFC今治
J3リーグ第8節 Y.S.C.C.横浜vsFC今治@ニッパツ三ツ沢球技場(観戦)
GW・30周年記念マッチ無料招待キャンペーンに当たって、三ツ沢にY.S.C.C.vsFC今治の試合を見に行くことに。ホームゴール裏のチケットだったので、ホ...
【J3編:補強】 今オフの勝ち組はどこだ!?~充実補強の鹿児島と長野。昇格組の奈良とFC大阪も勝ち組か!?~
■ J1やJ2と比べると今年も遅いスタートになる。J3は3月4日(土)に開幕する。J1やJ2と比べると今年も遅いスタートになるが2023年は20クラブで構成される。いよいよJFLへの降格制度がスタートするので例年以上にシビアな戦いになることが予想される。近年のJ3で下位に低迷することが多かったYS横浜や讃岐など、昇格組の奈良クラブやFC大阪あたりはJFLへの降格は何としてでも回避しなければいけないが充実した補強が出来た鹿児島の評...
【J3編:順位予想】 2023年シーズンの大予想 ~1:鹿児島、2:今治、3:愛媛、4:松本山雅、5:長野、6:富山~
※ 順位予想バトル(J3編)の参加者・26名分の順位予想の集計経過より6位 : カターレ富山 平均予想順位 : 6.81位→ 終盤に失速して6位に終わった富山は昨シーズンの終盤に石崎監督に代わって監督に就任した小田切監督が続投。2014年以来のJ2復帰を目指す。オフの選手の入れ替えはあまり多くなかったがベスト11に選ばれるなど復活を果たした大黒柱のDF林堂は残留。FW川西、FW大野耀、MFアルトゥール・シルバ、MF安藤由、DF大畑、FW...
【J3編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)
10位 : FW 森本ヒマン (カマタマーレ讃岐) 1997年5月1日 187センチ/85キロ→ 父親がコンゴ人、母親が日本人となる187センチの大型フォワード。矢板中央高でも駒澤大でもDF星キョーワァン(秋田)と一緒。DF星キョーワァンも父親がコンゴ出身なので2人の境遇はよく似ている。2021年に大卒でJFLのFCティアモ枚方に加入すると2年目の2022年はJFLで爆発。リーグ2位タイとなる14ゴールを挙げた。187センチの高さに加えて身体的な能力も...
FC今治 2-1 カマタマーレ讃岐 渉が得点したよーーーー!!!!! 嬉しいいいいい。・゚・(*ノД`*)・゚・。 渉よくやった!!! 渉はやればできる子!!! 試合結果とかはよくわかりません←
【J3】 18クラブの中で「前評判よりも良さそうなチーム」をいくつか挙げてみた。 (開幕戦を観て・・・。)
■ J3がいよいよ開幕J3がいよいよ開幕した。3月12日(土)と3月13日(日)に全9試合が行われたがホームで鳥取と対戦して3対0で大勝した藤枝MYFCが首位スタートとなった。アウェイで北九州に2対0で勝利した長野ならびにホームで八戸に2対0で勝利した宮崎が2位タイ、アウェイで讃岐と対戦して2対1で勝利した松本山雅ならびにアウェイで愛媛FCと対戦して2対1で勝利した富山が4位タイとなるが松本山雅と富山は逆転勝利だった。アウェイでFC...