メインカテゴリーを選択しなおす
エブリバディ皆様。お久しぶりでございます。生きてます。生存確認、OK。 圧迫骨折いたい! 痛くて痛くて息も出来ない。 痛みの呼吸壱ノ型「激痛骨折」 …
NHK「クローズアップ現代」で発達障害が取り上げられるようです
クローズアップ現代「子どもが発達障害と言われたら…」 拡大する“5歳児健診 NHK総合 4月15日 (火) 午後7:30〜午後7:57 (27分) 再放送 NHK BS 4月16日 (水) 午前4:30〜午前5:00 (30分) 番組概要 今月から全国で拡大する5歳児健診。幼少期の子を持つ親たちの間で戸惑いが広がっている。健診後の医療や学校の支援体制は?子どもが生きやすい社会をどう実現するか考える 番組詳細 「子どもが発達障害と言われたら…」。幼児期の子を持つ親たちの間で戸惑いが広がっている。今月から国が発達障害の早期発見・早期支援を主な目的に実施する“5歳児健診”を拡大するた..
NHK「Jリーグと私 あの試合を忘れない」の再放送があります
先月BSで放送された「Jリーグと私 あの試合を忘れない」が地上波で再放送されるようなのでご紹介しておく。 Jリーグと私 あの試合を忘れない #10 名古屋 初回放送日:2025年3月26日 NHK 総合 午前2:06〜午前2:11(5分) 番組概要 グランパスが大好きな7歳の女の子。大きな音や人混みが苦手で発達障害と診断され、スタジアムから遠ざかっていた。しかし、ある試合を前に両親を驚かせる願いを口にする。 番組詳細 愛知に暮らす山田理沙さん。グランパスサポーターの両親の影響で、彼女もグランパスが大好きだ。しかし一家は長らくスタジアム観戦を避けてきた。注意欠如多動症(ADH..
常識がひっくり返ったらどうする…『チ。 ―地球の運動について―』
🔶今日のアニメの徒然鑑賞小道では、2024年10月から深夜TV放送されているアニメ『チ。 ―地球の運動について―』の当時のTV放送視聴による回顧、および配信先動画視聴(DMM TV)からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 ‐懐かし度は💻アイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン💻個数が増えていきま~す【チ。 ―地球の運動について―:原作の概要】『チ。-地球の運動について-』(チ。 ちきゅうのうんどうについて)...
[TV]NHK総合 追悼・谷川俊太郎 98年放送『詩のボクシング』12月20日再放送
NHK番宣追悼・谷川俊太郎。1998年にNHKで放送された、前代未聞の“ことばの格闘技『詩のボクシング 鳴り渡れ言葉 一億三千万の胸の奥に』がアンコール放送決定。日本を代表する詩人、谷川俊太郎とねじめ正一が、10ラウンドにおよぶ詩の朗読の応酬で真剣勝負。その激闘を多くの人が見守った。番組でリング下の解説者を務めた、作家・高橋源一郎さんをスタジオゲストに迎えて、谷川俊太郎さんの創作の秘密や未来にのこしたメッセー...
TV観戦 天皇杯 第104回全日本サッカー選手権大会決勝 ガンバ大阪vsヴィッセル神戸
<両軍スタメン>コイントスでコートチェンジ。前回の天皇杯の記事-準決勝・神戸vs京都(2-1)リーグ戦では、ともに上位に位置するクラブ同士の対決となった決勝戦。最大の下克上といわれた2年前(甲府vs広島)、低迷期に入ったクラブ同士の前年(川崎vs柏)とは、一味も二味も違った内容になる。そんな、タイトル以外の期待感を持っての視聴となりました。それでも、自分たちの形に持っていくための、根底の部分で球際の争いが求められるのが真剣勝負の場であり。前半2分、中盤でのボール争いから倉田が抜け出しドリブルに入った所、井出に倒されて反則。この遠目からのフリーキックではや放り込みを選択するガンバ、早期に相手にプレッシャーを与える事を選択。キッカー鈴木がエリア内へ送ったボールを、日差しを気にして帽子を着用するGK前川がパンチ...TV観戦天皇杯第104回全日本サッカー選手権大会決勝ガンバ大阪vsヴィッセル神戸
NHKのドラマ「シュリンク―精神科医ヨワイ― 」(2)双極症を見た感想
私のクソみたいな感想なんか別段必要とされていないのは承知しているけれども。 今、NHKで「シュリンク—精神科医ヨワイ— 」というドラマが放送されている。 これはどうやら漫画が原作らしく、今回のドラマでは発達障害には触れないけれども、原作には発達障害の話が登場するらしい。 Shrink~精神科医ヨワイ~ 2 (ヤングジャンプコミックス) 当然ドラマの一回目「(1)パニック症」も見たのだけれども、それもひっくるめて「ありえねぇだろ!」みたいな感じはする。 毎回精神疾患に関してはとても丁寧に描かれていて、かなりリアルな内容なのだけれども、そっちじゃなくて。 病院経営っつーか。 ..
【真田太平記】…NHK総合テレビの「新大型時代劇」枠で1985年(昭和60年)から1986年(昭和61年)に放送された連続テレビドラマ。「新大型時代劇」の第…
また未来へ17ACTION☆TV「子供の“好き”を伸ばす」の再放送があります
情報は昨日から出ていたけれども、NHKのサイトの方では別の番組が放送されるみたいな内容になっていたので待っていたら、今日はちゃんとNHKの方にも情報が出ているのでご紹介する。 今回も番組表の表記は「未来へ17ACTION☆TV「子供の“好き”を伸ばす」。 リンク先は「#SDGs4 質の高い教育をみんなに 子供の“好き”を伸ばす」 。 未来へ17ACTION☆TV「子供の“好き”を伸ばす」 NHK総合 2月24日(土) 午前11:42 〜 午前11:54(12分) 番組概要 東京渋谷区あるフリースクールは講師がすごい!世界大会に参加した競技選手らが子供と一緒に遊びながら、好き..
NHK「首都圏情報 ネタドリ!」の書き起こし的なものが公開されています
先日ご紹介したNHK「首都圏情報 ネタドリ!」で発達障害関連の内容が放送された件。 首都圏以外にお住まいの皆さんは見ることができなかったワケだけれども、放送された内容がだいたい載っている感じのものが公開されていたのでご紹介しておく。 発達障害の子ども「通級に入れない」相次ぐ 検査に1年待ちも 教員不足も深刻 NHK 発達障害の子“通級利用に数か月かかる場合も”都内の4割以上 自治体アンケートからみえた“学びの壁” NHK 「首都圏」といいつつ、データなんかが東京都のばっかりだなと思った。 学校の先生が足りないっていうのは、特別支援学級(「通級指導」っていう表現が正..
「首都圏情報 ネタドリ! 」で発達障害が取り上げられるようです
子供の通級指導の話らしいので、私には全く関係のない内容ではあるけれども、関係のある方もおられるかと思うので一応ご紹介しておく。 学校に通えない...発達障害 子どもの学びに“二重の壁” - 首都圏情報 ネタドリ! - NHK NHK総合 1月26日(金)午後7:30〜午後7:57(27分) 再放送 NHK総合 1月27日(土)午前11:15〜午前11:42(27分) 学校が発達障害の子どもたちに行う支援の一つ「通級指導(通級)」。いま、希望しても入れないケースが相次いでいる。子どもの学びの機会を奪いかねない“二重の壁”とは。 番組詳細 じっとしていることや読み書きが苦手な..
発達障害についての番組ということではないけれども、被災時の発達障害者についての言及がある模様なのでご紹介しておく。 明日をまもるナビ(104)みんなで助かるために 発達障害がある人と災害 [総合] 11月26日 午前10:05 ~ 午前10:50 (45分) 「避難所には行けなかった」等、発達障害や精神障害のある人たちは災害時にさまざまな困難に直面してきました。障害の特性を踏まえ必要な支援を当事者の声を中心に考えます 番組ページへ 出演者ほか 【ゲスト】小倉優子,古坂大魔王,【解説】九州大学 教授…田中真理,【司会】塚原愛 詳細 地震や水害… 災害が起きた時、大きく変わる..
未来へ17ACTION☆TV「子供の“好き”を伸ばす」の再放送がある気がします
NHKの番組表では無いことになっているし、番組のページは「#SDGs4 質の高い教育をみんなに 子供の“好き”を伸ばす」。 未来へ17ACTION☆TV「子供の“好き”を伸ばす」 NHK総合1 11月4日(土) 午前11:42 〜 午前11:54(12分) 番組概要 東京渋谷区あるフリースクールは講師がすごい!世界大会に参加した競技選手らが子供と一緒に遊びながら、好きなものをうまくみつけ、社会との接点を本人が持つ意欲を育てる 番組詳細 東京渋谷区あるフリースクールは講師がすごい!世界大会に参加した競技選手らが子供と一緒に遊びながら、好きなものをうまくみつけ、社会との接点を本人..
”『そよ風はペパーミント』(レッツゴーヤング)/岡田有希子”
みんなの回答を見る 1984年4月30日は岡田有希子さんのNHK総合テレビ初の収録番組となるレッツゴーヤングの収録の日。この頃のNHK総合テレビレッツゴーヤン…
遅くなったが…、NHK総合の「映像の世紀バタフライエフェクト」で─ビートルズの革命青青の時代─というビートルズ特集の後編が放送された。映像の世紀バタフライエフェクトhttps://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/NHKプラスhttps://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023061907387映像の世紀バタフライエフェクトビートルズの革命そしてルーシーは宇宙を行くビートルズの活動期間はわずか8年だったが、その後半の映像を見るのはなかなかつらいものがある・・・。1966年以降、ビートルズは演奏活動を中止した。さまざまな要因があったと思うが、まだ若いメンバーが、世界のどこへ行ってもコンサート会場とホテルの往復のみで、監禁状態のような生活に疲れ果てた...映像の世紀・ビートルズの革命2
NHK総合テレビ「映像の世紀・バタフライエフェクト」でビートルズの特集が組まれた。2週連続で前後編で2回に分けて放送される。NHK映像の世紀バタフライエフェクトhttps://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/blog/bl/pwNd0m2dAp/bp/ppJ1Bxz1WK/ビートルズの革命「赤の時代」「青の時代」2週連続で放送!赤の時代・青の時代というサブタイトルはビートルズのベスト盤、赤盤・青盤から取ったのかな?と思ったらやっぱりそうだった。「映像の世紀バタフライエフェクト」では、6月に「ビートルズ」を2週連続で取り上げます。バンド誕生から世界中の若者に与えた衝撃、世界の政...映像の世紀・ビートルズ革命
「日本の城最強スペシャル 第14弾」 初夏に相応しいお城の楽しみ方を紹介! NHK総合で5月
眞栄田郷敦「偉大な父を持つ重責」 初大河「どうする家康」武田信玄の息子・勝頼に自身を重ねる シネマトゥデイ 松本潤主演の大河ドラマ「どうす…
【真田太平記】…NHK総合テレビの「新大型時代劇」枠で1985年(昭和60年)から1986年(昭和61年)に放送された連続テレビドラマ。「新大型時代劇」の第2作。放送期間は1985年(昭和60年)4月3日ー1986年(昭和61年)3月19日。全45話。放送時間:毎週水曜日 20:00~20:45放送 全45話原作:池波正太郎 脚本:金子成人 音楽:林光 制作:日本放送協会(NHK総合テレビ)(出典:Wikipedia) NHK新大型時代劇「真田太平記」撮影&記者会...
~ミカサ, お誕生日おめでとう~ 皆様こんばんは~KOHOでする前記事で、誤字があったので訂正しておきます…反省[バレンタインフェス]第10弾は「アニメキ…
前の記事「人間はみんなバカ」を投稿した後、いくつかアップデートしたのでチェックして欲しい。テレビ番組とラジオ番組が投稿後にあり、内容が記事と関連していたのでリンク先を張っておいた。記事の内容には賛否があるかもだけど、番組を視聴していただければ納得がい
今朝のNHK「おはよう日本」で発達障害グレーゾーンが取り上げられました
昨日の朝の時点で情報が出ていなかったので急に決まったのかな。 もう放送は終わってしまっているけれども、今朝のニュースで放送された。 NHKニュース おはよう日本 北日本の日本海側・北陸中心に荒れた天気 NHK総合 12月14日(水)午前5:00〜午前6:00(1時間0分) ▼洋上風力発電・3海域の計画を認可 ▼知ってほしい発達障害グレーゾーン・富山 ▼長崎の夜景がなくなる? ▼福島の魚・魅力を生かして商品に 当然のことながらこの中の「知ってほしい発達障害グレーゾーン・富山」っていう部分ね。 放送されたのは5:35〜5:43あたり。 まだ新着記事の方には何もないけれども..
NHKスペシャル「キラキラムチュー ~発達障害と生きる~」 の感想
「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」 - NHKスペシャル - NHK 昨日の夜にやっていたヤツね。 再放送もあります。 再放送 NHK総合 12月7日(水)午前1:45~午前2:35(50分) 子供が何人か出てくるが、NHKの他の番組にも出てきた子だなと。 ↓あたりに出てきた子とか。 ハートネットTV「“好き”を大切に〜発達障害の子育て〜」 この番組の内容を更に深めた内容という感じがした。 今までの番組では見かけなかった情報として発達障害と診断された子供の追跡調査の話が出てきた。 好きなものが支えとなって、子供達の社会参加や自立生活によい影響を与えている可能..
最近、NHKでチョロリチョロリと発達障害関連の番組が放送されるのだけれども、何かな? NHKスペシャル「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」 NHK総合 12月3日(土)午後10:00~午後10:50(50分) 番組概要 発達障害のある4人の小中学生のリアルドキュメント。「鉄道」「数字」「ゲーム作り」など、好きなものに夢中になることの大切さを子どもたちが教えてくれます。#君の声 番組詳細 みなさんには、夢中になれる“好きなもの”はありますか?「発達障害の子ども支援」の最新の研究で注目されているのが、大人から見て価値のないものでも、子どもが“好き”ならば、それに夢中になる..