メインカテゴリーを選択しなおす
「騎士団長殺し 4」村上春樹の 最後の4冊目をちょうど昨夜 読み終えた本当に面白くてのめり込むようにして 一気に読んだ^^すると・・・・何と 村上春樹が 約6年ぶりとなる新作長編小説を刊行するとニュースでやっているではないの!!そして 6年前 最後に書いていたのがこの「騎士団長殺し」ん~・・・何という偶然 シンクロニシティ?セレンディピティ?この頃なんだか キーワードが ポンポンと面白いように先走り...
前の記事「人間はみんなバカ」を投稿した後、いくつかアップデートしたのでチェックして欲しい。テレビ番組とラジオ番組が投稿後にあり、内容が記事と関連していたのでリンク先を張っておいた。記事の内容には賛否があるかもだけど、番組を視聴していただければ納得がい
さあ、2022のラストBet「ホープフルS」です。しかし、毎年の事なんですが、最後だと言うのに盛り上がりに欠けますね。有馬の後のおまけ感がぬぐえません。しかも2歳戦ですからね。中山に忖度しての事だとは思うのですが、無理矢理感が半端ない。JRAももう少し考えた方が
今年の読書から 年末恒例、今年読んだ本の整理 ベストスリーは 1.ウェルビーイング 2.君の人生に作戦名を 3.セレンディピティーー点をつなぐ力 次)死は存在しない 昨年末に読
いつものように、カフェでお茶活。 隣では教授と教え子だろうか、松任谷由実風に、聞くともなしに聞こえてくる会話をつい聞いてしまう。 身体と魂の話だ。肉体は自由にならないけど魂は自由でと、死後の話な
今日は偶然力を考えた日 地元というか実家がある街で、「NHKのど自慢大会」があると、朝、兄から電話があり録画を予約した。 そういえば昔、高校の時、たまたま見たのど自慢、あれれ同級生が出てる
悲しみは、深さを与えてくれる。 幸福は、高さを与えてくれる。 悲しさは、根を与えてくれる。 幸福は、枝を与えてくれる。 幸福とは、空へと伸びる木のようなもの、悲しみとは、大地の子宮に伸びる根のようなもの。 これらどちらも必要であり、木がより高く伸びると同時に、根はより深く伸びる。 木がより大きくなるにつれて、その根はより成長する。 実際、その均衡はいつも保たれている。 それが、そのバランスというものだ。 ーOSHO (下記原文の翻訳) “Sadness gives depth. Happiness gives height. Sadness gives roots. Happiness giv…
易経に、損(山沢損)と言う卦がある。 英語訳は、Diminishing-Decrease。 山沢損の意味 損と聞くと、たいてい、損失を思い浮かべる。 損の語源: 減少(少なくする 弱める)損ねる(ダメージ 損失)控えめにする(謙虚 弱める 避ける)悪い点を上げて非難する(批判) 自然は、 常に減少と増加を繰り返し、バランスを保っており、 減少は、 次なる新たな増加に必用な始まりである。 日常生活の損とは、 減少、譲渡、避けるものを減らす人付き合いを減らす私欲、怒り、攻撃的な姿勢から退く など。 日常生活のバランスは、 丁度よい、減少のタイミングによっても支えられている。 損してTOKU取れ 損…
恐ろしい偶然の一致(ミラクル/セレンディピティ/シンクロ・・ )
世の中には、到底あり得ない不思議な出来事が起こることもあります。。セレンディピティ(serendipity;思いがけない素敵な偶然に遭う、思いもしない幸…
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです(*´艸`*) 今日の35℃くらい上がる天気予報で…
シンクロするかのごとく咲き出す10月の花、サフラン。シンクロニシティ、日本語訳「共時性」とは、心理学者のカール・グスタフ・ユングが提唱した概念で、「意味のある偶然の一致」を意味します。 ユングは、「体験者あるいは目撃者にとって、重要な意味を持つ偶然の出来事で、それによって一種の覚醒あるいは悟りに近い感覚が得られるもの」と定義しました。 シンクロニシティのカテゴリー ⑴予兆。未来における現在を、事前に知る。 ⑵まだ見ぬ危険を回避するように働きかける出来事が起きる。 ⑶窮地に立つ時、突如救いの手が差しのべられる。 ⑷心に迷いを抱いている時、一気に決断させてくれるような出来事が起きる。 ⑸予知夢とい…
【幸運は勇者に味方する】勇者って職業じゃないですよ RPGじゃないんだからね
< コロナ禍が明けて 何をやるにしても そのための準備 出来てないですねえ > コロナ禍の自粛制限がどんどん解かれていって、言ってみればコロナ前に戻っていくっていえる状況になってきました。ようやくですね。 ですが、当然のごとく時間が後戻りするわけじゃありませんので、新型コロナがインフルエンザと同等の扱いになるっていう新たな段階に入るだけで、制限の解かれた社会の中で生活していくってことになるんでしょうね。誰でもが普通にです。 日本の新規感染者数がなぜ急激に減ったのか、解明は出来ていないらしくって、正式な発表はありません。 特に日本人が、ということでは無いと思うんですが、周りを見渡しても、けっこう…
ALOHA🌴 今日はイエローだし運気アップ画像ですよ!今日3月8日は女性のための国際女性デー💛 ここハワイでもミモザが売られています。 190…