メインカテゴリーを選択しなおす
波の数だけ抱きしめて [Blu-ray]Amazon(アマゾン) この電話が最後かもしれない他人事に思える 涙だけ溢れてもう切るわと何度も云いながらひきの…
鎌倉と言えば「海街diary」と「鎌倉殿」スラムダンク?の聖地でもあるんですね。踏切周辺は人で溢れていました。鶴岡八幡宮はざっと見たところ9割くらいは外国人だったような。(海街diary 姉妹の最寄り駅)はぁ~湘南の海は素敵すぎる!(由比ガ浜)サザンを大音量で流す神戸ナンバーのクルマ。こんな爺さん婆さんが乗っているとは誰も思わないでしょうね。またいつか、お墓参りの時にでもゆっくり観光したいです。サービスショッ...
謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2-湘南エリア編。
この日は横浜市内を飛び出して鎌倉駅にやって来ました。謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2の湘南エリア編です。前回の第1弾では横浜市内のみでした…
清水エスパルス vs 湘南ベルマーレ|オフサイドがなければ接戦も…それでも清水が完全勝利!【2025 J1第7節・試合レビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。2025シーズンJ1第7節は3-0で勝利し、リーグ戦の連敗を2で止めました。この記事は、2025シーズン J1 第7節、湘南ベルマーレ戦を考察しています。湘南戦のメ...
清水エスパルス vs 湘南ベルマーレ|連敗ストップの鍵を握るのは誰だ!?【2025 J1第7節・試合プレビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。3月29日(土)は、J1リーグ第7節、湘南ベルマーレとの対戦です。この記事は、順位表、直近5試合の成績、対戦成績、選手たちのコンディションをまとめ、スタメンを予想し...
家のすぐ傍の草むらでは 毎年私が楽しみにしている ムスカリが出始めた❀ この花の バランスといい背丈、青色、とっても好き。 近所の遊行寺のハクモクレンの大木も見ごろに。 放生池が大改修工事をして 新しい橋も出来て回遊可能になった👀 いつも対岸から眺めていたハクモクレンを、こんな風に木の下から 見上げる事が出来る✨ベンチも増えたので季節ごとにゆっくりしに来ようっと♬ 気温の高い日が増えて 花粉に身構えていたけれど 去年に引き続き今年も花粉症の症状がかなり軽いので マスクも薬も無しで過ごせている。加齢で花粉に反応しなくなってきたか グルテンフリー生活も相乗効果か。かつての、歯の中が痒いという 逃れ…
2025年初めてのブログ更新。 ~ Youtubeの収益分の住民税申告と湘南 辻堂での街歩き ~
こんばんは。 かなり久しぶりのブログ更新となってしまいました。 そして、2025年度初めてのブログ更新ですね。 1月に新年のご挨拶をこちらでも行う予定だったのですが、1月中盤あたりに腰痛が再発し、動けない状態となっていたため、そこからブログ更新のことをすっかり忘れてしまいました。申し訳ありません。 かなり遅くなってしまいましたが…明けましておめでとうございます。 今年度もマイペースに頑張っていければと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。 さて、先日は市役所へYoutubeでの収益分の住民税申告をしてきました。 Youtubeでの所得が20万以下の場合、確定申告は不要とのことですが住民税の…
バーガーキング 湘南OSC湘南シティ店 キングミールワッパーチーズJr.セット
バーガーキング 湘南OSC湘南シティ店に行ってきました。 注文したのは、『キングミールワッパーチーズJr.セット』です。店内は多くのお客さんで賑わっていまして店内での食事は断念しました。待っている間、ハンバーガーチェーン店ごとに特徴があるメニューがありまして次回の品定めをする程、ワクワク感がありました。各種メニューと店舗外観の様子です。美味しいハンバーガーおすすめです。店 名 : バーガーキング 湘南OSC...
「湘南ふくろうギャラリー(神奈川・茅ヶ崎)」2025年3月9日(日)この日のメインイベントは「湘南ふくろうギャラリー」だった。幼い頃に読んだ絵本の影響で昔から…
「湘南グルメ」サザンオールスターズの本拠地、湘南に来た。素晴らしい湘南グルメを先ずは味わった。( ^ω^ )余談:東海道線がまさかの人身事故で止まる。辻堂から…
カレンダーも3月に入り、気温も4月並みという事で暖かったので、たまには、ゆりやんに挨拶に行ってみようと連絡してみたところ、「ええよ」という事で茅ヶ崎まで遠征しました。 ゆりやんはカメラ、写真をきっかけに知り合っ…
気温の高かった先日、雨が降る前にと 花や森、海を見に。 頭上が河津桜で覆われている小径。 河津桜に続いて。。 玉縄桜も開花した🌸 お花見が出来そうなほど。 その後冷たい雨続きで、散ってしまっていないと良いけど。。。 緑地では野鳥観察。ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、エナガの群れに遭遇。 コゲラの舌が見えている👀 啓蟄も過ぎたので 次の散策では何か、昆虫に出会えるだろうか。 鎌倉の海では 水遊び砂遊びをする半袖家族、 波に向かって過激にジャブジャブ突っ込んで行く外国人観光客さん等が見られた。 時は大潮の干潮時。由比ガ浜が一番広い状態。 ワカメ漁が始まっていて、海も春の風景に。 今年も低気圧の後に…
The Most Breathtaking Sunset in My Life(人生最高の夕陽 江の島)
■ Sunset with Peugeout 205 Cti at Enoshima in Fujisawa Kanagawa My wife and I had been undergoing infertility treatment for a few years with no end in sight, shedding countless tears toget
江の島といえば有名な観光地です。たぶん全国に知られているでしょう。交通の便もよく、遠足先にもなっているのではないかと思います。しかし、私は神奈川県民なのに、この年になるまで行ったことがありませんでした😅。 私は誰でも経験していることを経験していないこ
日曜日、月例マラソンでしたが、先週のハーフの疲れも抜けきれてないし、冷たい雨だし、無理せずDNS。神奈川マラソンも冷たい雨だったようで、走った皆さまお疲れさまでした!コタツに入ってぬくぬくと別大マラソンをTV観戦。学生が速かったですね。青学の若林くん、最後の最後まで力を振り絞って走ってる姿に感動、元気もらえました。10年間の陸上人生の集大成、有終の美を飾れたと話す姿は、やり切った感が滲み出てるなと感じま...
平塚総合公園内のバラ園とバラ花壇を見学 (2023.5.18)
2023年5月18日に平塚総合公園内のバラ園とバラ花壇を見学しました。そこで綺麗に咲き誇っていた薔薇のギャラリーを公開します!
第71回湘南ひらつか七夕まつりと七夕おどりパレード2023のギャラリー(湘南ひらつか織姫の動画)を公開
第71回湘南ひらつか七夕まつりと七夕おどりパレード2023を見学しました。イベントの概要とギャラリー、織姫の動画も公開します。
湘南平の桜と湘南の絶景を満喫しハイキングで大磯経由にて帰宅(2024年春)
湘南の絶景と桜が楽しめる名所「湘南平」(高麗山公園)で一人お花見をし、高麗山自然道のハイキングコースにて大磯経由で帰宅しました。
湘南ベルマーレひらつかビーチパークからアークスクエア湘南平塚までのツーリング(2024年の見納め)
平塚市高浜台の「湘南ベルマーレひらつかビーチパーク」の海水浴場を散策してから、2024年10月に新しくできた大型のショッピングモール「アークスクエア湘南平塚」のペットショップを見学して来ました。
鵠沼海岸からの富士。 真冬でもビーチスポーツを楽しむ人でいつも賑やかな海岸。 (バレーコートが常設で12面くらいあって、空いていれば無料で自由に遊べてボールも貸し出してくれる) 辻堂茅ケ崎方面を望む。 辻堂から茅ヶ崎の海岸は、 過去に「チガサキビーチ」として米軍に接収され米軍の演習、爆発物処理等が繰り返された場所。 先日、そんな関連の資料も展示された 茅ヶ崎博物館の企画展示を観に行った👀 終戦の2日後には 米軍はこの辺りの海岸へ進駐した。 そして翌月10月から チガサキビーチでの演習が始まったそうだ。 他の地域の演習場と違って、住宅地にとても近い演習場だったので 戦争が終わったというのに 住民…
The Geishun Nebuta (迎春ねぶた) of Samukawa-jinja Shrine (寒川神社)
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
今日の1曲🎶❝さらば涙と言おう❞🎙️森田健作(青春の巨匠✨️) 50年前にはこんなにも健全な青春ドラマもやっていた…
『おれは男だ!』は、津雲むつみの漫画。また、それを原作として森田健作主演により日本テレビ系列で、1971年2月…
走るきっかけになった大会、今回で参加8回目の湘南藤沢市民マラソン、覚え書きも兼ねた大会レポ、サクッと前編です。今回は、大阪から高校時代の部活仲間が走りに来てくれたので、いつもにも増して楽しい大会でした!小田急片瀬江ノ島駅に着いたのが6:30頃。予定よりも一本早い電車に乗れたので、電車の混雑は無し。駅のトイレも誰もいなくてラッキー。出た時には長い行列ができていました。毎年、レポの一枚目はこの写真wいつ見て...
いよいよスタート!ロスタイムは5分ちょっと。すぐに江ノ島大橋を走ります。海の上からはカヌーに乗った人達も声援を送ってくれていました。あちらも気持ち良さそう橋を渡って左折。海沿いの国道134号線を片道約5km、2往復して江ノ島に戻ってくるほぼフラットなコースです。駅に近いこの辺りは朝早くから応援の人がたくさんいて、大会走ってるんだなあと実感。江ノ島水族館を過ぎると左手に海と富士山が綺麗に見えました。最初の給...
2024年の釣り納めは東京湾でタイラバ 2024年12月29日
159回目のSUP、151回目のSUPフィッシング、2024年の第44回目となる今回は2024年の釣り納め。東京湾でタイラバに行ってきました。
近所の庭園でロウバイ咲き始め✨ 強い香りが冷たい空気にプ~~ンと静かに香って優雅な気分。 スイセンと、もう、紅梅の予感がしている。 樹の高い所で じいっと日向ぼっこのリスの周りでは。。。 忙しく樹液を突くメジロ君。 植物観察。ハクモクレンの冬芽、シュウメイギクの可愛らしい種。 そして はやにえは見つからず。。。(笑)多分、無いと思う(笑) ・・・湘南地区で はやにえを見つけた人を知っていたら お知らせくださいm(__)m(笑) 風邪の後の体力回復に ゆっくりと長距離を歩く様にした1週間。川沿い歩きで出会った野鳥。カワセミ。 後ろ姿が愛くるしいモズ子さん。 丸すぎるホオジロさん。遠くから見たとき…
スタンプバスケットとレモンスター / 夕暮れの湘南~江の島シーキャンドル
〓生徒さんの作品です I.Tさん スタンプバスケットのキルト作り 淡い色合いのリバティを使って… K.Maさん レモンスターのブロックです
新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します<(_ _)> 湘南に、初日の出を見に行きました。 御来光を待つの図。 昇り始めると、アッと言う間。
18グラップラープレミアムの鱗付けは湘南の西端で 2024年12月1日
155回目のSUP、147回目のSUPフィッシング、2024年の第40回目となる今回はグラップラープレミアムの鱗付をしたいところですが、湘南国際マラソンがあるので、自転車で行ける最西端へ行ってきました。
今日も、ボクの日記を見にきてくれて、どうもありがとう♪ いただいたコメントには、訪問コメでお返事するよ~✉ にほんブログ村 メリークリスマス!お友達のみんなは、どんなクリスマスかな。ボクは、昨日と今日の夕ご飯が、クリスマスのご馳走だよ♪(そのお話は、また後日~)12/14 パパママと、近場のカフェにお出かけしたよ♪テラス席だったけど、風がなくて、あんまり寒くなかったよ。オーダーは、すぐ来たよ♪ベ...
Tengakuin (天嶽院) is a Soto Zen Buddhist temple , in the Watauchi District of Fujisawa , Kanagawa Prefecture , which traces its origin f...
【9両ラストラン】SS消滅間近!211系SS編成3本が西浜松へ回送
静岡エリアへの315系導入で置き換えが進められている、JR東海211系SS4編成,SS5編成,SS6編成の3編成9両が12月7日、静岡→浜松(西浜松)まで回送されました。東武鉄道の某車両を撮影する前、偶然にも撮影する機会が合いましたので、最後のラストランの様子をご覧いただければ
オーシャンGELフレグランス ココナッツ |Kahiko江ノ島店
Kahiko 江ノ島店さん。ハワイのジュエリーや布類やアロマが並ぶお店です。海岸線134号線沿いにあります。前々回の「GARB 江ノ島(ガーブ エノシマ)」さんの右隣にあるお店です。横浜中華街で行った「倭物やカヤ」さん「欧州航路 本店」さんは、グループ店です。オーシャンGELフレグランス COCONUTS ¥550商品紹介→Kahikoさんのページ。「グアム旅行の時のホテルの部屋のいい香りをフレグランスあるかな」と探しました。「これが近...
由比の海音は 鼓動を寄せ付け相模の空音は 心の隣を見せつける江の島の潮光がかまくらの祈りを乗せ、禅林戒めの扉を明けると香の感触と潮の微薫を帯びながらかまくらに「四季の凛」の手応えをかんじかまくらに「生ける四季」の手応えをつかむかまくらは「手応えの方便」を案配する最後まで読んで頂き 感謝いたします。拙い感性に触れて頂き 有難うございますにほんブログ村ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサ...
春から体調不良で全く走れずでした。9月頃からゆっくりジョグやマラニックで少しづつ走り始め、走る感覚がなんとなく戻ってきたので、久しぶりに月例湘南マラソンへ。11月にしては日差しがキツくて暑かったー無理せず1、3.、5kmで終了。富士山と海を見ながら気持ちよく走れました。健康で走れるって、ありがたいことですねにほんブログ村...
「新江ノ島水族館」に行ってきました。大人1人 2,800円。WEBチケットも新江ノ島水族館の公式ページで売っています。前売りはアソビューでネットで予約してコンビニ発見することができます。ペアチケットとかが5500円からありますが、金額はそれほど変わりませんので入場チケットを手元に置いておきたいタイプなので窓口で買いました。ショースケジュールがありました(2024年10月現在)。いくつか見ましょう。相模湾ゾーン。相模湾...
10月19日はふじさわ江の島花火大会でした。斜め打ちを含んだ豪華絢爛のスターマイン✨✨✨水面も色々なカラーで染めた花火この日は強風でビニールシートも風で敷...
日時:令和6年10月18日 06時07分ごろ 住所:神奈川県平塚市土屋 状況:ツキノワグマのような動物1頭の目撃情報 特徴:体長約150センチ、黒色現場:不明 ※地内に金目川、座禅川、神奈川県道77号平塚松田線、神奈川県動物愛護センター、神奈川県大学湘南ひらつかキャンパス、レイクウッドゴルフクラブ、平塚富士見カントリークラブ、七国峠、愛宕山公園、土屋霊園、ジャンボリー平塚、芳盛寺、土屋小学校、土沢中学校などがある...
おはようございます 息子が高校生の時、母の暑苦しい愛情を、そろそろ他の人に向けてほしいと息子に言われ、結婚相談所カサベルデを開業した大野みどりです(笑) …
気分転換にブログを書きます。なんかいろいろイマイチな生活と気分ではあるこの頃。食欲だけはあるわ。 そんな折、9月以降平日は天気イマイチで、リタイア無職爺いにとっては活動しない土日祝日は天気が良い気がする。そして先の10月の三連休さ、予報からして好天気やん。混むし、土休日祝日料金だから出かけたくないが。引きこもりみたいのもね〜。 そこで一日だけ、混む前の早朝に車で湘南の方まで、youtube チャンネルのギター演奏動画のバックの風景とか用の動画撮りに行きましたわ。 AM6:00過ぎに出て、有料の首都高と第三京浜は使いAM8:30頃には西湘バイパス小田原手前まで到着! まだそんなに混んでいないSA…
スタンドFM【やっぱり片瀬だべ! 片瀬のJAZZ JJ】登場
おはようございます 息子が高校生の時、母の暑苦しい愛情を、そろそろ他の人に向けてほしいと息子に言われ、結婚相談所カサベルデを開業した大野みどりです(笑) …
カラッとした秋の風に吹かれて 蓮の葉はラスクの様にパリパリ。 谷戸ではセイタカアワダチソウの花が広がって眩しい✨ その奥でもっと輝くのはススキ。。。。? ・・・そう思っていたが 最近になって 湿地に生えるのは、ススキ科の「ススキ」じゃなくてススキ科の「オギ」である可能性の方が高いことを知った。 アシ>オギ>ススキ の順で湿地を好むらしい。 私がこういった原っぱを眺めに行くのは 谷戸奥の湿地や田んぼであることが多い。 オギはススキよりも白っぽく銀色に見えるそうで 地下茎で増えるので ススキの様に株にならない。。。。その事から 私の見ているのはどうやらオギの方みたいだ👀知らなかったー。 まあ、スス…
Tsujido Suwa Jinja (辻堂諏訪神社) during Reitaisai (例大祭) Torii and a stone marker engraved "諏訪神社" Suwa Jinja (諏訪神社) is a Shinto shrine l...
The 72nd Shonan Hiratsuka Tanabata Festival (第72回湘南ひらつか七夕まつり)
Hiratsuka is currently holding the 72nd Shonan Hiratsuka Tanabata Festival , one of Japan's three major Tanabata festivals, alongside t...