メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 昨日、今日と肌寒い日が続いていますね。 窓を開けると少し冷えるので、昨夜からは窓を閉めています。 こうしても暑くないので、結構気温が低いのですね。 寒暖差のある日常が続いているので、健康管理には気を付けていきたいと思います。 自分は割と平熱が低めなので、体の冷え込みには注意をしないといけませんね。 こういう冷え込む朝には、温かい飲み物や汁物などが重宝しますよね。 今日はこれからお仕事なので珈琲は飲まないのですが、さきほど温かいお味噌汁を頂きました。 おかげで今は体が温まり、割と快適な状態ですね。 鍋物や、温かい飲み物など体が温まるものが好きな自分です。 これも平熱が低いゆ…
こんばんは。 夜遅くにブログを書いてる自分です。 皆様、ゴールデンウィークは楽しんでいますか? 自分は先日、横浜方面に行ったのですが流石にすごい人でしたね。 根岸線を利用したのですが、久しぶりに満員電車に乗った気がします。 いつも違う風景を見ることが出来るのは新鮮ですが、やはり人混みは疲れますね。 明日は自宅にてゆっくりと過ごしたいと思います。 そういえば、ゴールデンウィーク前半は藤沢駅と辻堂駅に行ってきました。 4月の後半あたりから、曇り空ばかりだったので青空は随分と久しぶりに感じました。 やはり快晴の青空というのは良いですね。こういう日に風景を見ているだけで癒されます。 まずは藤沢駅の風景…
2025年初めてのブログ更新。 ~ Youtubeの収益分の住民税申告と湘南 辻堂での街歩き ~
こんばんは。 かなり久しぶりのブログ更新となってしまいました。 そして、2025年度初めてのブログ更新ですね。 1月に新年のご挨拶をこちらでも行う予定だったのですが、1月中盤あたりに腰痛が再発し、動けない状態となっていたため、そこからブログ更新のことをすっかり忘れてしまいました。申し訳ありません。 かなり遅くなってしまいましたが…明けましておめでとうございます。 今年度もマイペースに頑張っていければと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。 さて、先日は市役所へYoutubeでの収益分の住民税申告をしてきました。 Youtubeでの所得が20万以下の場合、確定申告は不要とのことですが住民税の…
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 移住先候補地の神奈川県茅ヶ崎市の視察に行って来ました。 関連過去記事↓ さて、2日目は朝から市内にある鶴峰八幡宮を参拝。 趣ある参道です↓ お社傍の大銀杏が素晴らしい↓ その後は地元民のふりをしてこちらのお店へ↓ 黒糖茶房0467-81-4394神奈川県茅ヶ崎市東海岸北2-3-34 https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14046233/ モーニングメニューの黒糖あんトースト(ホイップ付き)を発注。 オサレで美味いす。 街を少…
Photos taken in the Tsujido area in Fujisawa , Kanagawa Prefecture : View of Enoshima from Tsujido Beach (taken on December 10, 2022) View...
Tsujido Suwa Jinja (辻堂諏訪神社) during Reitaisai (例大祭) Torii and a stone marker engraved "諏訪神社" Suwa Jinja (諏訪神社) is a Shinto shrine l...
Seimen Syokudou Abumi - Tsujido Branch (製麺食堂 あぶみ 辻堂店)
Seimen Syokudou Abumi - Tsujido Branch (製麺食堂 あぶみ 辻堂店) The Tsujido Branch of Seimen Syokudou Abumi (製麺食堂 あぶみ 辻堂店) is one of four ramen s...
Hakusan Jinja (白山神社) Hakusan Jinja (白山神社) (also known as Mishima Jinja [三島神社]) is a Shinto shrine located in the Tsujidomotomachi Dis...
都内から湘南への移住する方はとても多いです。突然、何も知らず湘南に移住する事は危険です。移住する前にメリットやデメリットを知っておくと失敗や後悔のリスクを減らす事ができます。湘南に移住して25年の地元民が具体的に細かく書きます。これから、湘南への移住を考えている、湘南の魅力とリアルな生活情報を知りたい、湘南のの新生活の始め方に興味があればぜひお読みください
湘南移住で驚く、たまに聞こえる地鳴りのような重低音は何の音?
こんにちは。 湘南が好きで移住するも新築は理想から遠く、非公開物件の古家付きの土地を購入してリノベした「憧れの湘南移住 & 湘南ライフ」ブログのジョウです。 この記事のポイント! 以下のような人におすすめ!湘南あるある、地鳴りの音の
天ぷら五島ってどんなお店? "天ぷら五島" は辻堂駅から徒歩3分! 創業40年を誇る老舗天ぷら専門店です! 安くて美味しすぎる天丼が人気のお店で 連日多くのお客さんで賑わっています◎ 天ぷら五島 海老天丼 ¥1200 い
辻堂には “美味しくておしゃれなお店” がたくさん!どこのお店でランチするか悩んじゃうときもありますよね。そんな方に向けて、辻堂で安く!美味しい!素敵なお店をいくつか紹介していきます◎ ヒマラクスープカレー|ペットOKのカレー専門店 “SO
【2024年版】湘南でおすすめのステーキ・ハンバーグ|茅ヶ崎・平塚・辻堂
湘南といえば海鮮丼!!と思いきや実は魅力的なステーキやハンバーグがいただけるお店もあるんです!そこで "湘南に訪れたら絶対に訪問したいステーキ・ハンバーグ屋さん" を湘南のエリアごとに紹介していきます。 【辻堂】STEA
今日も、ボクの日記を見にきてくれて、どうもありがとう♪ いただいたコメントには、訪問コメでお返事するよ~✉ にほんブログ村 5/25パパママと、家族でお出かけしたよ~。行った先は、今月の C Side Marche だよ♪すぐに、ボクのお洋服のママさんのブースを見つけたよ✨お写真、パチリ✨看板犬の、こむぎちゃんと。まだ、ちょっとビミョーな距離かもね。。。それから、ほかのお店もまわって。いろんなオヤツや、甘酒を試...
JUNK STAND(ジャンクスタンド)|ペット店内OKのカフェ【辻堂】
JUNK STANDってどんなお店? "JUNK STAND" は辻堂駅から徒歩15分! 湘南工科大学に向かう途中にあります◎ こちらは店内わんちゃんOKのカフェで 学生さん向けのメニューなどもあるお店です! JUNK
鰻 時金(じこん)|コスパ最高!ランチ限定!絶品うな重【藤沢】
鰻 時金(じこん)ってどんなお店? "鰻 時金" は辻堂駅から徒歩3分ほど! 普段は人気居酒屋 "魚酒肴くぅ" がある場所で ランチタイム限定で営業しているお店で 美味しいうな重を "200
らーめん能登山 別館ってどんなお店? "らーめん能登山 別館" は辻堂駅から車で7分! 本店は長後にある "らーめん能登山" です。 大きな "麺" の看板が目印で駐車場も広々!
おはようございます。 朝からブログを更新のHorusiaです。 今日もお仕事前にブログを更新です。 最近はYoutubeも視聴して下さっている方が増えているようで…嬉しいですね。 これからも工夫をしつつ、マイペースに神奈川の街の風景をお届けしていければ思います。 それにしても、今日は涼しいですね。 夜中は蒸し暑くてちょっと窓を開けていたのでですが…朝になったらヒンヤリしていましたね。 朝の6時くらいには鳥の鳴き声がよく聞こえて…癒されました。 カラスよりも、スズメたちのほうが早起きな気がしますが気のせいでしょうか? では、今回はこの辺で。 今日も当直のお仕事を頑張りたいと思います。 それでは。…
飛び石になりつつ最後の4連休はできたGW、とは言うもののあっという間に最終日となってしまい最後はゆっくり休もうと思ったけどやっぱりもったいなくて少し出かけました。というのも辻堂にある藤澤浮世絵館の展示が6日で終わり、展示替えのためしばらくはお休みになってしまうからでした。近場で行けるところを探して何気なく見ていたところに気づけたのでよかったです。簡単なアンケートに答えるとマンホールカードがもらえたので...
ヒマラクスープカレー|愛犬と一緒に楽しめるカレー屋さん!辻堂にあるペット同伴OKのお店!
SOUP CURRY LOUNCH HIMARAKってどんなお店? "SOUP CURRY LOUNCH HIMARAK" は 辻堂海浜公園や湘南工科大学の近くにあります こちらのお店では美味しいスープカレーの他、 焙煎
今日は特に書くこともないので、暇ネタでこのところのランチを紹介。 こだわり醤油ラーメン 最初、これをみてもどこのラーメン屋だったか思い出せなかった。 それほどビジュアル的にもしっかりしたラーメンが、これを書きながら調べてみたら回転寿司の魚べいで食べたものだと知って二重に驚いた。 てな事でだんだん記憶が戻ってきたが。この澄んだスープにはコクがあってちょっとしたラーメン屋よりは美味かった気がする。 天ざる 辻堂探索で見つけた蕎麦屋。 駅から海へ向かって歩いて5分ほどのごじゃれた雰囲気の店。昼の開店ちょい前に私たちが行くと既に1組のご夫婦が待っていたし、その後も続々だったので人気店のようだ。 メニュ…
【@辻堂】しまむらの可愛すぎるお揃い服でテラスモールデート♡
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの散財系ゆるミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに…
カオカオタイキッチン|湘南辻堂で味わえる本格的なタイ料理のお店
カオカオタイキッチンってどんなお店? 辻堂駅から徒歩3分。ハイペリオン湘南の中に "カオカオタイキッチン" があります。 こちらでは本格的なタイ料理がいただけます◎ 店内はとてもおしゃれで落ち着いた空間。 カウンターとテ
【2024】辻堂海浜公園駐車場のリアルタイムの混雑状況や目安の到着時間を解説
辻堂海浜公園はファミリーのお出かけにとってもおすすめスポットですが連休や夏になると大混雑なので駐車場がすぐに満車になってしまってとっても困る!この記事では駐車場の空き状況をリアルタイムで確認する方法や入庫の目安時間をまとめています!満車で泣きながら帰る事にならないためにもしっかり確認しましょう。
東海道 街道を歩く その7 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 藤沢→平塚
東海道 その7 藤沢→平塚 東海道その7は、藤沢→平塚を歩きます。距離は17,6Km、所要時間は4:27時間 東海道 その7 藤沢→平塚 東海道その7は、藤沢→平塚を歩きます。距離は17,6Km、所要時間は4:27時間
50年近く逃げていた元過激派が名乗り出た。 この話を聞いて、そう言えば随分前に過激派なんて言葉が飛び交い東大の入試がなくなったり、連続企業爆破なんて事件が続いたことを思い出した。 他のメンバーは捕まった中で、この男だけは一人逃げ続けていたようだが、何でも末期癌で残る命もあと僅か、最後は本名で迎えたいと名乗り出たらしい。 今のところ未だ本人かどうかの確定はされていないようだが、本人しか知りえない話をしていると言うので、恐らくは本人なんだろう。 それにしてもここまで逃げ続けていても、最後はそう言う心境になるものだろうか? さて、昨日の晩ご飯。 この日は刺身で軽く一杯やって、そのあとは天ぷらで締めよ…
青空散歩、湘南 辻堂を引地川から辻堂海岸方面へ歩いた日。 消えたGoproの手振れ補正。
こんにちは。 お昼にのんびりとブログを更新のHorusiaです。 今日で長かった連休も終わりです。やっぱり楽しい時間は過ぎるのがあっという間です。 さて、今回は前回に続いて藤沢市 辻堂を歩いた時のお話です。 前回のブログはこちらになります。 kanagawa-walk-ch.hateblo.jp 辻堂の街を歩き続けて、引地川に到着しました。 太陽も元気に街を照らしています。 この日は涼しい日でしたが、流石に歩き続けていると暑くなってきます。 10000歩くらいは歩いているでしょうか。 このまま辻堂海岸に向かい歩いていきます。 その前に少し休憩です。水分補給をしましょう。 自動販売機で売っていた…
快晴の青空の下、湘南 辻堂を歩く。神台 新町 元町そして引地川へ。
こんにちは! 連休中なので珈琲を飲みながら、久しぶりにブログを更新のHorusiaです。 ブログをお休みしている間、仕事が続いたり風邪を引いたりもしましたが今は元気です。 最近はすっかり寒くなってきましたよね。皆様も風邪など引かぬようお気を付けください。暖かくして、栄養をしっかり取って乗り切っていきましょう。 さて、今回は藤沢市 辻堂を歩いた時のお話になります。 辻堂は今まで何度も撮影に行っていましたが、本格的に歩くのは今回が初めてですね。 今回は北口から撮影開始です。改札から左に曲がるとテラスモール湘南が出迎えてくれました。 やっぱりテラスモールは存在感がありますね。 ちなみにテラスモールが…
神奈川県藤沢市と言えば…やっぱり江の島ですかねえ。 江の島自体ももちろん面白かったのですが、ちょっとした思い出が。 着物が気になって話しかけられたのに始まり、居合道の話になり、江の島から水族館あたりまで江の島大橋を一緒に歩きました。 地元のおじさんと(えー やだ、私のコミュ力高すぎ…? そんな江の島から少し離れた藤沢市の辻堂駅が題材。 駅前に巨大なショッピングモール テラスモール湘南があるし綺麗な街並みで住みやすそうな印象。 湘南モールフィルもあるよ!! 全てが揃い土日には全藤沢市民が集結する… そんなテラスモール湘南すぐ近くに意外な施設がある! 藤沢市 藤澤浮世絵館 www.fujisawa…
おはようございます。 朝から日記を書いているHorusiaです。 今日もお仕事の日なので頑張りたいと思います。 それにしても暑いですね。 エアコンをつけるか、つけまいか悩んでいます。 多分ブログを書き終えたら付けると思いますが…。 迷いながら文章を書く自分です。 迷うと言えば、昨日の空模様。 快晴だったら西湘方面へ撮影に行く予定だったのですが…。 空模様がこんな具合で、微妙な感じでした。 これは晴れなのか、曇りなのか…ちょっと判断が難しい空でした。 結局、写真で見るように平塚方面が薄暗い感じだったので今回は中止としました。 西湘方面に撮影に行くなら、やっぱり快晴の青空の日に行きたいという気持ち…
テラスモール湘南で、元クイズの女王の現状を憂えつつ、次回作の構想を練る
先日制作したゲーム『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する、歴史上の人物ゆかりの場所を巡る旅の2日目。開業したばかりの東急新横浜線・相鉄新横浜線や、相鉄・J…
先日制作したゲーム『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する、歴史上の人物ゆかりの場所を巡る旅の2日目。東急多摩川線と東急新横浜線、相鉄新横浜線、相鉄・JR直…
7月21日〜23日 7月29日〜30日 第17回辻堂かいひん盆踊り『辻の盆』出店 8月5日〜6日上記期間中、NPO法人ちがけせんプロジェクトの活動のため、日…
辻堂のらーめん藁、話題の人気店のラーメンは子連れでも堪能できる!
こんにちは! 湘南エリア在住の3児の母りっぺです。 もともとラーメンが大好きで、子どもが生まれてからもテーブル
速報!令和5年(2023年)の神奈川県、湘南エリアの花火大会の最新情報まとめ
今年(2023年)の湘南エリア(藤沢、鎌倉、逗子、茅ケ崎、小田原)の花火大会の情報をまとめ。2023年の湘南エリアの花火大会を知りたい、花火大会を観に行き、失敗したくない、これから湘南に移住を考えている、湘南に移住するなら各地の花火大会を観戦できるエリアを選ぶ方法もある
JR東海道線の辻堂駅に直結する湘南で最高層「29建てのタワマン」が25年12月に完成する
湘南のタワマンに住みたい、湘南で家探し、家づくり、失敗したくない、これから湘南移住を考えている、湘南初の高層マンションが出来る。更に湘南は発展する。移住するなら今でしょ!
外でパスタを食べたいってとき、最近はテラスモール湘南にあるマルゲリータキッチンに行くことが多い。メニューの種類が豊富なので、行くたびにちがうものを食べる楽しみがあります。毎回、どれにするか迷うけれど、ここのいいところは、好きなピッツァとパスタをハーフ&ハ
TUBEかサザンか!?湘南My love、エボシラインで三崎まぐろポタ
お嬢様の職場の同僚さんでロードを乗る方がいると聞いていて、そんなに昔からバリバリやってる訳では無いらしく、話をした感じ多分一緒に走れるレベルだと思う(笑)ということで、今回ご一緒する事になりました。最初は千葉とか言う話もあったのですが、もうお一方の同僚さんが神奈川県在住と言う事で、辻堂⇔三崎港というルートになりました。辻堂ってどこ?でしたが、平塚の手前なのね。車で行くか電車で行くか迷いましたが、東京...
先日藤沢駅周辺を歩いていたら藤澤浮世絵館ののぼりを見つけました。そんな場所があったとは露知らず、浮世絵について特別興味があるわけではありませんが浮世絵の中に江ノ島詣でをしている様子も描かれていて、ちょうど以前江ノ島に行ってきたこともあって先週行ってきました。場所は辻堂のテラスモールの近くにあるココテラスという場所で展示されています。ちなみに入場は無料です。現在やっている展示は「江戸の絵双六のおもし...
だいぶ副反応から回復しましたが、まだ完全とはいえないような。サクサク動けない。なんか食欲もいまひとつ。←めずらしい!ひさしぶりに外ランチに行く予定でしたが、食べたいものが浮かばない。ニク((-_-。)(。-_-))イエイエ中華((-_-。)(。-_-))イエイエうどん・・・( ̄  ̄;) うーん
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
不動湯|辻堂|銭湯遺産級のレトロ銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol585
不動湯(辻堂) 銭湯遺産級のレトロ銭湯。 門前には松。中は番台式に格天井、籐籠。絵に描いたような昭和レトロの世界がそこに!浴室内はさらに圧巻!溶岩壁に石燈籠、梁を支える巨木の造形。浴槽には薪沸かしの熱湯薬湯が沸いています♨
Spread the love 你好! 我叫井上。 と中国語で挨拶から始まる今回のブログ。 こんにちはボクトレ教室講師の井上です! 早速ですが 11月21日の
【駐車場はどこ?】 OKストア辻堂店のわかりにくい 駐車場の場所はここです!
OKストア辻堂店駐車場がどこにあるのかわからなくて困っていませんか? ホームページには駐車場ありって書いてあるけどOKストア辻堂店の駐車場は看板もなくてわかりにくいんです。私もOK辻堂店の周りをぐるぐるまわってやっとの思いで駐車場を見つけました。OKストア辻堂店の駐車場の場所をわかりやすく解説しています。