メインカテゴリーを選択しなおす
【キャンプ】【第2次】東北一周分割時計回り(五所川原→中泊→竜飛→青森→大湊)(計画段階)
にほんブログ村にほんブログ村 本年3発目の遠征計画の骨子が出来た。今から細かいところを調べながら加味して行く。 DAY①2025年9月16日(火)中の島ブリ…
マッドガードの凹みの叩き出しと 塗装剥がれやキズのタッチペン作業
にほんブログ村にほんブログ村 早いもので もう 5月だ。本日も早朝よりご参列頂き有難う御座います。さて………昨日からの自転車イジリの続きをやる。「マッドガード…
大企業は既にGWにはいったそうです。私はカレンダー通り29日は仕事です笑 お天気も安定する様子予定はありませんが浮き足立つ貧脚で御座います。 土曜日早朝6時…
Banshoツアーズ2025/4DAY③岐阜からの帰路・富士山と鰻でふじさん号???(笑)
にほんブログ村にほんブログ村 ネコが沢山と美人の管理人さんが居る宿を出る。時刻は まだ朝の4時半過ぎだ。 今日は、ひたすら帰るだけなので、こんなに早出する必…
Banshoツアーズ2025/4DAY①東海道輪行鈍行独り旅
にほんブログ村にほんブログ村 4時起きしようと思ったら2度寝してしまい、5時に起きて5時半に家を出る。😅今日明日はネルシャツ、要らないだろう。この時間の小…
にほんブログ村にほんブログ村 てなわけで………名古屋の師匠んトコに行って来ます。翌日はBanshoツアーズです。😊サイクリングも愉しみですが……… 走った後の…
第1特集は「クルマと輪行、あなたはどっちで自転車を運ぶ?」サイズ、形状の異なる5種類のクルマと輪行を使った、飛行機、鉄道、船で遊ぶノウハウを紹介。その他、「使い続けて3年以上!これが私の定番品」、「the Saddle Talk 多様化するロードコンポの“本当の価値”」など。
豈坂と書いて あにざか と読む。清流を愉しむ鮎鮨街道(計画段階)
にほんブログ村にほんブログ村 ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブログ村にほんブログ村
先週に引き続き輪行で走ってきました。2025年4月19日― 本日は伊豆です。10年以上前に車で行ったっきりの伊豆稲取にある細野高原を目指して走ってみようと思います。早めの列車で熱海駅に到着。輪行組み立て時に、格子状の樋の上で作業してたのですが、エンド金具の一部をその下へ落としてしまって慌てました。手持ち工具でなんとか蓋を挙げることができたので事なきを得られて良かった(^^;今日は雲マークが無い晴れ予報でしたが、...
4月の花と言えば桜ですが、他にもきれいな花があります。それは「桃の花」。桃の産地、山梨では4月になると一斉に桃の花が咲き、桃源郷と言われる一帯がピンクに染まります。以前から行ってみたいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず・・・ようやくこの度見に行くことができました。そのまま電車で直に行ったのでは面白くないですからだいぶ手前から峠越えで行きます。国道20号の旧笹子峠は冬期通行止めで4月末まで...
4月12日 近畿地方の大阪や京都の桜が満開ってニュースになった翌週が、滋賀県北部の桜が満開になるタイミングだ。2週続けて桜を愛でるサイクリングを楽しむ事が出来…
野垂れ死ぬように倒れ込み携帯電話を握り締めたまま寝てたしまった凸凹夫婦の片割れでございます。古いお友達は貧脚の方が馴染んでますよね。 何となく『充電させてくれ…
飛び石連休初日と翌日からの気温差凄いことになってましたね。 着る服に困る中祝日と土曜日は仕事だった凸凹夫婦です。 皆さん如何お過ごしになられましたな? 横浜…
何ヶ月遅れてるのか分からないレベルになってきた。古すぎて今年のはほぼ書けてない(笑)が、記録がてらの日記です😅。2日目、雨は降らない様なので当初の予定通り今日は以下の行程です。なかなか忙しいのだ!(笑)それなりに余裕は持たせていますが、帰りの旅客船があるのでそこだけは遅れないようにしないといけません。大三島~伯方島~大島(亀老山展望公園)~今治⇒15::30 市営旅客船 ⇒ 16:04 大三島 宗方港サイクリストには栄養...
本記事では、今年1月に参加した「ちゅらうみ海道サイクリング」と沖縄観光について紹介する。 (1)ちゅらうみ海道サイクリングのコース コースは60kmと100kmの2つあるが、私が走ったのは100kmの「やんばる自然コース」だ。このコースは、もとぶ文化交流センターを出発して、「田空の駅ハーソー公園」と「リカリカワルミ」を経て、屋我地島と古宇利島の2つの島に渡った後、沖縄本島に戻って国道58号線を北上し、「道の駅ゆいゆい国頭」で折り返して、昼食会場「羽地の駅」を経由して、「谷茶公園&谷茶公民館」でゴールだ。 ちゅらうみ海道サイクリング(100km)コースマップ 以下に実走マップを示す。スタート時に…
恒例だった「18きっぷ」シーズンの遠征ツーリング、'冬'は見送ったものの新しい職場にも慣れて気持ちの余裕が出てきたので'春'はと検討してみたものの… 昨年の冬のシーズンからルールが改正された「青春18きっぷ」その新ルールとは有効期限は購入
3月1日 目的地はJR大阪駅から阪急電鉄に乗り換える。阪急に乗るなんて、10年振りくらいだろう。今から訪ねるお店に行った時の乗ったんだけど、その日は臨時休業だ…
にほんブログ村にほんブログ村 キャンプが続く。 今後のツーリング計画では、先ず 26日前後に「月例Banshoツアーズ」のお誘いがあったら必ず参加するつもりだ…
あっという間に三月です。例年三月の第一週の週末はサイクルモード大阪です。去年は雪の降る中震えながらS1NEOのブースの奥で用心棒をしてましたが今年は初日は20…
明日から三月逃げる二月はそのまま逃げられました 笑 気温も暖かくなって来ました春もそこまで来てますね。 花粉症は無いですが春先は調子が悪くなる貧脚です。 通勤…
にほんブログ村にほんブログ村 【Banshoツアーズ三河安城に向けて】おはようございます。27日(木)のツーリングに前乗りで明日 名古屋まで進出します。名物…
夏に那須高原ロングライドに参加した女子部メンバーで「しまなみ海道に行きたいね!」と盛り上がっていたようで、私はアドバイザーだけのつもりでしたがすっかりアテにされていて頭数に含まれていました。理由は時期的(11月)にいつものなんちゃって合宿と被りそうだったからです。しかも行き先も、特段要望が無い場合しまなみ海道に行くことが多く、場所も時期も被るから。さすがに2週連続2泊3日という事も出来ないし…(仕事的に...
忙しさに紛れて、しばらくブログ更新をさぼってしまった。最近ようやくブログを書く時間を確保出来たので、去年10月に参加した「しまなみサイクリング2024」で走った「ゆめしま海道」について報告する。 (1)ゆめしま海道コースについて ゆめしま海道は、今治ICをスタートし、しまなみ海道の高速道路を走り、生口島南ICで下道に降りて、生口島をほぼ一周し、フェリーで岩城島に渡った後、飛び石的に岩城島→生名島→佐島を経由し、弓削島に至るコースだ。しまなみサイクリング2024では、Fコースとして登録されている。以下に、コースマップと実走マップを示す。 ゆめしま海道(=Fコース)マップ ゆめしま海道 実走マップ…
こんにちは 今日は仕事予定も無いので自転車乗る予定でしたが 夜に降った雨のせいで路面濡れてるし、まだ午前中は少し降る予報だったので ☕朝は家でのんびり もう1…
こんばんは~あつあげです、ご訪問ありがとうございます😃 木曜にカラクルCOZに乗ったのですが、あまりの直進安定性に驚き、キャプテン号の直進安定性の低さに「これはイカン!」と対策を実行することにしました😓
東北一周分割時計回り(秋田・男鹿・能代・深浦・五所川原・竜飛・外ケ浜・青森)(計画段階)
DAY①2025年4月16日(水)秋田駅11時スタートなまはげオートキャンプ場(4/10〜) 入+利 2,700円〒010-0683 秋田県男鹿市北浦北浦字平…
日本列島は冷蔵庫に来ましたね。冬将軍 最近では滅多に雪が降ったりしない大阪がこんな事になってます。 似た様お天気が続く今週一週間ぞぉ〜とします。特に剣道なんて…
にほんブログ村にほんブログ村 輪行に継ぐ輪行で袋詰めの愛機を出して組み立てました。リヤの分割マッドガードのステーのダルマの裏のナットが片方紛失、もう片方も少…
奥三河 望月街道ランDAY② 小雪舞う峠の新春足慣らしで撮り鉄三昧( ^ω^ )
にほんブログ村にほんブログ村 5時に起き、シャワー浴びて、レンジでチンする。加熱し過ぎたみたい。 まあ、問題なく食べられたからイイや。 6時にホテルを出て豊橋…
※いきなり3ヶ月前の話です。もう単なる私の備忘録なので…女子部で晩秋に輪行旅行をする事になりました。そして中日は距離は短いけどまぁまぁな(但し、私レベル💦)ヒルクライムもあるルートです。(と言うコース取りに私がしたのですが(笑))なにせ殆どの方は輪行をしたことが無い、なんなら定峰峠レベルのヒルクライムもやった事無い方も半分いたので、ちと無謀かなぁと思ったのですが、でも素晴らしい景色なので是非皆さんにも見て...
明けまして おめでとう御座います。 素敵な年をお過ごしになれるようお祈り申し上げます。 拙いブログですが今年もお付き合い宜しくお願い致します。 あっ…
今年も数日を残すのみとなりました。何時もの公園も閑散としてます。フラダスも数日前に年内の活動を終えたんでしょうね。 今回の旅振り返ります。審判講習会の大義…
月曜日の朝流石に四日目になるので朝が起きれない💦 まぁ~この日は何も無く完全フリーだった事もあったので8時過ぎまでベットてゴロゴロ さてどおするかね。帰るだけ…
12月も最終週ですね。28日には抜糸(笑)このおかげで今回の九州の旅は痛みに襲われる事無く旅を終える事が出来ました。しかし虫歯でも無い親知らずをこの数ヶ月て3…
2024年の締め括り旅とは言っても遊びに行く訳ではありません名前は書き換えておりますが見てくれはその物です!(笑)まだ実際に審判業務に着いた事の無い初心者🔰の…
仙台輪行 ’24冬その1 東北本線北上す 1年と4か月と20日
お気に入りの、”健康保険の補助で行っている”、福島のゴルフホテル行こうかな~と予約サイトを見てみると、異様に値上がりしていた。どっか行きたいが今回福島はやめて、そうだ、仙台に行こう!と思い立つ。思い立つ伏線?はある。・ニッカの蒸留所がある。しかもサントリーみたいに予約取りにくいなどない・松島ポタリングいいかもな~よし、台湾でカプセルでも問題なかったし、激安ホテルを探そう!と予約サイトを探す。。見つけ...
一応夫婦の活動は今年はおりましたが単独行動はありますので書かせて下さい(笑)通勤も夜明け前になりまだ明るいですがこの時間でも真っ暗中の通勤になります。イチョウ…
※毎度ですがばたばたしてて2ヶ月前の話です1年以上前から一度実践してみたかったこのルートですが、やっと実現でできました。『自走で柳沢峠を越えて、山梨にある学生時代のお友達のラーメン屋さんに食べに行く』京都の大学で同じ学科(後に彼は転部しましたが)で学んだ友人で、旭川の「青葉」さんで修行後、地元の山梨に戻ってラーメン店を経営しています。昔は甲府駅ビルにあって、その時も合宿帰りに寄らせて貰ったことがあり...
妹からの電話で始まったご縁当初はとても私達が出入り出来るようなホテルでは無かったのですか愛媛県西条市の『いとまち』に赴任した事で私達も行きやすくなり今回の旅に…
池に嵌らず無事に部屋に戻れました。寝るのが勿体無いそんな部屋なんて言ってましたが私の記憶は朝になってました爆笑😂 妻は夜な夜なゴソゴソしてました貴重な独りの時…
今回の旅のメインです。この方が作る日本料理を食してみたいそんな思いを5年間温めて来た思いが今夜叶います。 予約は18時からお風呂に入ったり身支度を整えて外に出…
やっと思いでホテルに帰って来ました。凄い向かい風でしたが帰りはほぼ下り基調でオマケに追い風が少し楽に走れました。 ホテルに辿り着いたのがちょうど15時チェック…
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村にほんブログ村 おはようございます。血圧正常👍。 (-_-)/~~~ピシー!ピシ…
西条市を走るのは初めてです。何時もは東予港から今治方面です。右も左も分かりません(笑) 西条のお祭りが見たく今年も検索を掛けてたので西条市の名前は知ってました…
分割チャレンジの日本一周。冬期間はロードバイクのレースがオフシーズンになるので、トレーニングを兼ねて沖縄一周をすることに。前回は、航空券、宿の確保。今回は、宿でのロードバイク保管について。
今回の行先は西条市です。オレンジフェリーで東予港ならしまなみ海道だろ! そこを変化球で攻める貧脚夫婦です(笑)この時期しまなみ海道は風が強敵になると噂で聞いて…
倉吉で泊まった夜。何度も過ごした夜だけど、次の日は楽しいな。……雨のために大山は避けたけれど、この日は輪行で明石まで行ってそこから走る予定。当初の予定とは違うけれど、臨機応変に行きましょう。
先日輪行する機会があり、自転車を輪行袋に入れてみたときに破けている事に気がつきました。まぁキャリーキャリーはキャリーシリーズで一番生地が薄く、これまでも袋の真ん中等が少し破けたりはしてたのですが、とりあえずパーツが飛び出たりする箇所では無かったので気になりつつもそのまま使っていました。まぁ丸7年、トータルで40~50回は使ってるからなぁ。しかし今回は右コントロールレバーが剥き出しになる箇所。コントロー...