メインカテゴリーを選択しなおす
自転車に乗っていると、普段とは違って、遠いところで乗ってみたいと思うようになります。電車輪行や車載(通称6輪)はいままで行ってきたのですが、この2つでは越えられない壁があります。そう、陸続きでないと行けないということ! 電車輪行はなかなかシ …
飛行機輪行が楽しそうだということに気づき始めた昨今。 手荷物も飛行機に積んでしまえば、追加料金無いのです。 でも、ANA/JALの飛行機代はかかってしまいます。直前予約や、ホテルセットのダイナミックパッケージ(旅作とかじゃらんの …
初めての飛行機輪行:シーコン廉価版dhbソフトケースのインプレ
前々回と前回の2回に渡って、飛行機輪行について検討してきました。今回はdhbのソフトケース(シーコン エアロコンフォートの廉価版)のインプレと、実際に飛行機に乗った感想を書いてみます。 目次 1. dhbソフトケース2. 自転車のパッキン …
前回の検討結果から、飛行機輪行を行うための輪行バックの検討です。 飛行機輪行する上で、必要なのが、輪行バックまたはBOXです。どれを選択するのかの前に、航空機に積み込むための条件を簡単にまとめます。 目次 1. サイズについて2. &nbs …
10月30日今シーズン最後のレース宮崎トライアスロン参加します16日千葉シティトライアスロンは珍しく快晴スイム水温は低かったけど大阪ほどでは無かったし透明度が違ったバイク6周・・・折り返しの悪路も3周目には慣れたしランは半袖が暑くて4周水をかけてもらい助かりました足攣りは右ハム筋にちょっと気配があったけど酷くならなようちょっとした坂が一か所あったので2回歩き回避なんとか完走しました参加賞にお野菜たっぷり・・・自走の方たちは大変そうでした水曜ちょっと泳いで・・・5日に筋膜リリースで痛めた肋骨あたりの痛みがきつくなったので無理せず止めました1月から10月までどの位練習したんだろう気になってチェック1月S3B0R52月S2B1R73月S2B6R7(流石に石垣前)4月S1B2R4石垣島トライアスロン5月S2B2R...いよいよシーズンラスト
2019夏、北海道ツーリング動画が完成しました。秋の夜長、お暇があれば観て下さい。。。第一章から第五章まで、順次公開予定です。北海道は大きかった!
北海道ロードバイクツーリング2019夏 後編(初めての飛行機輪行)
(羊蹄山はかくれんぼ) 8月15日晴れ時々曇り急勾配の66号線を下ると、近くに山が見えて来た。山頂は雲が掛かっていたけど、これが羊蹄山だ・・・。 343号線を…
北海道ロードバイクツーリング2019夏 前編(初めての飛行機輪行)
ケンとメリーの木(美瑛町) 8月12日いよいよツーリングが始まる。午前8時、曇り。東京都小平市の自宅を出発。青梅街道から環八へ。世田谷区辺りから雨。大田区で…