メインカテゴリーを選択しなおす
2023年とうとうこの日がやってきました。大阪~別府航路の一番船さんふらわあ くれない の就航1月13日 大阪発からですね。 この船は瀬戸内海を航行する旅客船…
新年、あけましておめでとうございます。maru.i(まるあい)です。今年も、ちょこちょこと、住まいのことや、整理収納、お片付け、暮らしのアイディアなど、発信し、記録に残していきたいな〜、と思っています。トップの写真は、子どもと一緒に折り紙で作った、「鏡餅」と「
本日は雨少し暖かい大阪です。どんどん書きますよ(^^♪ 下船後は新門司港から門司駅までシャトルバスで移動します。JR門司駅まで列車でふた駅です。時間にした…
12月になりましたね。今年もあとひと月です。シリーズ最終話是非最後まで読んでみて下さいすこし厳粛な気持ちになったところでまた唐戸港に戻ります。サル回しやマジッ…
仕事帰りに寄れるカフェ気持ちを切り替えたい時に寄れるお店 通勤途中に寄れるお店てマクドくらいしか無いちょっとマクドの年齢では無いガチャガチャし過ぎてる そんな…
10月末に大阪に住む親戚の家へ行きました。行きはフェリーさんふらわあ こばるとに乗船しました。10月末日。本日はこちらのフェリーさんふらわあ こばるとに乗船して、大阪へ行って参ります☆ミ(o*・ω・)ノいよいよ出航です🚢出航から10分ほど、スマホカメラより、動画を撮影し
もう2週間前のことになりますが、別府観光港まで、船を見に行きました。この日は来年1月に引退が決まっている、さんふらわあ あいぼりがいました。二つある煙突が印象的なあいぼり。1997年12月6日就航。大型フェリーで二つ煙突があるのって、このあいぼりと同型船のこばると
こんにちは。京猫です。2022.9.30~10.3京都から鹿児島へ行ってきました。『さんふらわあ』🚢で。--------------------------…
下関ってどんなとこ?? ~新造船「さんふらわあ くれない」見~つけた(笑)~
今日は台風前で雲が多く涼しいウォーキングでした。風もそこそこあって気持ちよかったですね~ ちょっと前のことになりますが、先月ウォーキング中に「さんふらわあ」を…
別府観光港でフェリーさんふらわあ「さんふらわあ あいぼり」を撮る
大分県別府市にある別府観光港には、四国・関西方面に向かうフェリー航路のターミナルが置かれています。今回はその中から、大阪南港行きの夜行便「フェリーさんふらわあ」を撮りに行きました。まずは高崎山付近の海岸線から別府観光港を遠望します。あいにく、宇和島運輸(別府~八幡浜)の桟橋は空っぽでした。一応、社名に「宇和島」を冠していますが、宇和島発着便は2000年に廃止されています。その横には大阪行きの「さんふら...