メインカテゴリーを選択しなおす
#フェリー乗船記
INポイントが発生します。あなたのブログに「#フェリー乗船記」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
阪九フェリー「ひびき」デラックスシングル乗船記~レストラン編~
この日の夕食はそう、阪九フェリーひびきのレストランで!ただ、仕事をいっぱい抱えてたのでアルコールなしで(笑)向かいましたのはコチラ「阪九フェリー ひびき」...
2025/03/26 17:44
フェリー乗船記
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
阪九フェリー「ひびき」デラックスシングル乗船記~お部屋編~
この日は泉大津から新門司に向けてフェリーに乗船することに。おっさんの一人旅ってやつです。泉大津までは車で送ってもらいましたけどね(笑)ということで、乗船し...
2025/03/22 17:07
長崎→熊本「有明フェリー」カーフェリー乗船記
この日の移動は車を使用して、長崎県雲仙市から熊本県長洲町まで。ぐるっと回るよりも便利ですよ!と教えていただいたので、利用しましたのは「有明フェリー」でござ...
2024/12/29 15:38
「名門大洋フェリー フェリーふくおか」乗船記
当ブログをご覧の皆様、メリークリスマス!!この日の九州移動は名門大洋フェリーにて。南港から乗船しましたのは「名門大洋フェリー フェリーふくおか」でございま...
2024/12/25 20:32
さらば本州 大阪南港から九州へ/九州から軽で親子車中泊29
九州から本州の北端南端を目指す親子車中泊の旅、最終回!九州を出発して青森県の本州最北端へ、そしてそこから和歌山県の本州最南端。無事に制覇することが出来、そこから向かったのは大阪南港にある名門大洋フェリー。関西から帰還するときは大体こちらを利用します。過去にファーストAやSを利用しましたが今回はツーリストです!
2024/12/16 08:33
初めての太平洋フェリー(きそ)体験!仙台~名古屋間、船旅の魅力を徹底解説
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 初めての太平洋フェリーで、仙台から名古屋ま
2024/10/21 14:54
福岡市営渡船 ゆうなみ 乗船記 博多港⇒玄界島
福岡市営渡船、「ゆうなみ」の乗船記です。博多港から玄界島まで利用しました。玄界島行きの福岡市営渡船のフェリーの情報についても、あまりネット上に出ていないので、今回乗船した「ゆうなみ」について詳しく紹介したいと思います。
2024/08/14 07:28
宇和島運輸フェリー あかつき丸 1等客室 乗船記 八幡浜港⇒別府港
宇和島運輸フェリー、あかつき丸の乗船記です。八幡浜港から別府港まで、あかつき丸の1等客室を利用しました。四国から九州に行くときは、宇和島運輸フェリーで八幡浜港から別府港まで行くことがオススメです。
2024/06/30 08:36
太平洋フェリーで名古屋→苫小牧! ついに北海道上陸!【Day3】
太平洋フェリーで名古屋から苫小牧の旅の備忘です。3日目はついに北海道に到着です。
2024/06/29 20:17
瀬戸内海汽船 シーパセオ2 乗船記 広島港⇒松山観光港
瀬戸内海汽船のフェリー、シーパセオ2の乗船記です。広島港から松山観光港まで利用しました。シーパセオ2はフェリーとは思えないほどにお洒落でモダンなフェリーで、瀬戸内海の自然や景色を楽しめる素敵なフェリーです。広島から松山に行くときは、フェリーが意外と便利で、オススメですよ。
2024/06/16 07:25
【さんふらわあ乗船レビュー】カーフェリーにキャンピングカーを乗せて大阪から鹿児島県へ
カーフェリーにキャンピングカーを乗せ、大阪南港から志布志まで移動した経験を元に、フェリーさんふらわあを乗船レビ
2024/05/14 23:26
若戸渡船 第十八わかと丸 乗船記 戸畑⇒若松
若戸渡船、第十八わかと丸の乗船記です。戸畑から若松まで利用しました。洞海湾のシンボルでもある若戸渡船は、所要時間が3分&片道運賃が100円で利用できるお得すぎるフェリーです。
2024/04/07 07:39
さんふらわあ むらさき(デラックス)
2023年5月訪問 さんふらわあ さつまで大阪から鹿児島県に渡ったぴーぱー一家です。 九州南部の旅を満喫し、帰りは大分県の別府港から再びさんふらわあに乗って大阪に戻ります。 商船三井さんふらわあの関西⇔九州航路には、舟遊割引というプランがあ
2024/02/22 16:42
【壱岐島旅5】博多壱岐船旅の海もよう♪
壱岐島旅その5〜いよいよフェリー乗船 期待と不安のフェリー乗船 でも、ワクワクの方が強かったかも 意外とマイWi-Fiさんが頑張ってくれて、船上で3回もイン…
2023/09/17 01:51
新日本海フェリー「はまなす」舞鶴~小樽・スイートルーム乗船記
2023/08/15 20:07
北九州新門司→徳島 オーシャン東九フェリー乗船記
JR門司駅構内 熊本での滞在を終えて、午後には門司港へ行きちょっと観光。17:30PMに門司駅に到着。送迎タクシーのドライバーさんが来るのを待ちました。隣では、和菓子の屋台でお兄さんが「団子如何っすかー!」って。欲しいけど日持ちしないと思うので遠慮しました。 JR門司駅構内 階段からドライバーが集合場所に来られました。他に待っている方もおらず私、ひとりだけのためにノボリまで用意して・・・。ドライバーさんからは「下(1階)のコンビニで食料品とか欲しいものがあったら買ってきて良いですよ」とキャリーバッグの面倒を見て貰い、スタコラサッサとコンビニへ。門司港で名物焼きカレーを昼夕食兼用で食べたので、朝…
2023/07/29 12:41
徳島→北九州新門司 オーシャン東九フェリー乗船記
オーシャン東九フェリー徳島港 梅雨真っ只中ですが、思い立ったように九州へ行くことになり数年ぶりに長距離フェリーに乗船することにしました。事前にWeb予約。前回は船室が選べませんでしたが今回は選べるようになっていましたので、常に陸側が見える方の部屋にしました。 オーシャン東九フェリー徳島港 土砂降りの雨過ぎて、何のフェリーだか判別がつきません。フェリーの名前は「フェリーしまんと」でした。 オーシャン東九フェリー徳島港 非接触で乗船券を発券し、乗船待合室へ行くと誰もいません。結局、徒歩乗船は私を含めて2人だけでした。 乗船の際、屋根無しの桟橋を渡る時にスタッフさんから傘どうぞと言われて舞い上がりテ…
2023/07/17 09:33
阪九フェリー せっつ スイート 乗船記 神戸⇒新門司
阪九フェリー「せっつ」の乗船記です。今回は神戸から新門司まで2020年に就航した「せっつ」のスイートで、のんびりとフェリーの旅を楽しみました。豪華な船内はホテルのようで、神戸から新門司までゆっくりとフェリーの旅を楽しめます。
2023/03/11 07:48