メインカテゴリーを選択しなおす
この日はフェリーで大阪に帰ることにしておりまして。小倉駅北口の、名門大洋フェリー無料送迎バス発着所を18:40発で新門司に。そして乗り込みました名門大洋フ...
阪九フェリー「ひびき」デラックスシングル乗船記~レストラン編~
この日の夕食はそう、阪九フェリーひびきのレストランで!ただ、仕事をいっぱい抱えてたのでアルコールなしで(笑)向かいましたのはコチラ「阪九フェリー ひびき」...
この日は泉大津から新門司に向けてフェリーに乗船することに。おっさんの一人旅ってやつです。泉大津までは車で送ってもらいましたけどね(笑)ということで、乗船し...
初めての太平洋フェリー(きそ)体験!仙台~名古屋間、船旅の魅力を徹底解説
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 初めての太平洋フェリーで、仙台から名古屋ま
福岡市営渡船、「ゆうなみ」の乗船記です。博多港から玄界島まで利用しました。玄界島行きの福岡市営渡船のフェリーの情報についても、あまりネット上に出ていないので、今回乗船した「ゆうなみ」について詳しく紹介したいと思います。
宇和島運輸フェリー あかつき丸 1等客室 乗船記 八幡浜港⇒別府港
宇和島運輸フェリー、あかつき丸の乗船記です。八幡浜港から別府港まで、あかつき丸の1等客室を利用しました。四国から九州に行くときは、宇和島運輸フェリーで八幡浜港から別府港まで行くことがオススメです。
瀬戸内海汽船のフェリー、シーパセオ2の乗船記です。広島港から松山観光港まで利用しました。シーパセオ2はフェリーとは思えないほどにお洒落でモダンなフェリーで、瀬戸内海の自然や景色を楽しめる素敵なフェリーです。広島から松山に行くときは、フェリーが意外と便利で、オススメですよ。
いよいよ下船😢 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/6
乗船10日目の朝視界不良キャビンからベイブリッジ通過を確認。下船まで秒読み開始😅既にベリッシマは着岸しています。6時過ぎ大桟橋着岸を見届けインターナショナルダイニングで最後の朝食🥞プレーンヨーグルトハム&チーズオムレツとリンクソーセージシーフード最後は何時も
乗船9日目 最後の夕食🍽️ 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/5-4
乗船9日目最後の夕食🍽️ は「ヴィヴァルディ ダイニングルーム」タコの酢の物イカの唐揚げ大西洋サーモンとエビニューヨーク牛ストリップステーキ8oz合わせたお酒はプロセコ2杯ピノ・グリ2杯食べ過ぎ、飲み過ぎと言いながら最後まで全力疾走でした🤣この日のお肉はマイわ
9日目の昼食は船に🚢戻って😋 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/5-3
14時少し前にエスパルスプラザに戻り海鮮🐟️を求め魚市場とプラザを周りましたが、何処のお店も大行列😱ココもGWの観光客+ダイプリ下船組です😅結局、船🚢に戻りホライゾンコートで軽くつまんで給水👍トライデント・グリルでハンバーガーとホットドック😋プレミアムデザート
止めた方が良いですよ❗️と忠告😅 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/5-2
ダイプリ前からタクシー🚖に乗り「久能山下へ❗️」と行き先を告げると「歩いて登るのですか❓凄い階段で大変なのでお勧めしませんよ❗️ 行きは歩いたとしても帰りはロープウエーで」とアドバイスされましたが、今日は5/5の祝日通常の観光客に加えてダイヤモンド・プリン
最終寄港地、清水入港❗️ 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/5-1
乗船9日目 いよいよ最終寄港地霞んでいますが、富士山🗻のお出迎えで清水入港❗️ 朝食を軽く済ませ下船口へ驚きの😱超スムーズな下船😄大通りまで歩きバス🚌にて三保の松原、9時過ぎに到着👍海岸を散策し羽衣の松神の道を戻りバスで久能山下へ行く予定が、、、平日ダイヤを
待ってました❗ランド&シー😄 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/4-5
乗船8日目 最終Sea dayの夕食🍽️サボイ・ダイニングルーム夕日🌇を眺められるテーブル👍タコの酢の物カニとエビのシーフード ビスクブルゴーニュ風エスカルゴマスタードクラストのマグロのあぶり焼きランド&シーウエイターさんが殻を外してくれます👍合わせたお酒はプロセ
昼食後はお気に入りのプールサイド😄 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/4-4
食後は数ヶ所あるプールの中で一番お気に入りのプール🏊とジャグジーを楽しみまったりタイム👍大人気の卵落としを見てキャビンに戻り今夜のドレスコードに着替えお酒を楽しみながら落語👍充実した最後のSea dayでした😄
終日航海日🚢積極的にプログラム参加👍 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船5/3-3
乗船7日目 は終日航海日🚢午前午後とも船内プログラムに積極的に参加👍どのプログラムも大混雑😅で戸惑いましたが、大いに楽しませて頂きました😉
再び海寿司 コチラのメニューは良いね😋 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/3-2
乗船7日目 の昼食は2回目の海寿司🍣30分ほど並びましたが窓際テーブル👍グロールシュで喉を潤しえだまめロール寿司と握り、刺し身のセット見た目に騙されてはいけません😅美味しいです😋お刺身も握りも期待以上👍デザートのあんこにホッとしました😄前回のセットより今日の
朝食はやはりコレ❗ インター・ナショナルダイニングでシーフード😋 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/3-1
乗船7日目 の朝食はインターナショナルダイニングコレを食べないと忘れ物をした気分😅ベーグルを頼まない方が多い様ですがベーグルで挟んで食べるのが旨いんです😋先日ホライゾンコートで真似て作ってみたモノとは段違いの味わいでした😋オムレツとソーセージもしっかり頂き
ハーフポーション不可😢 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/2-6
乗船6日目 の夕食🍽️は「サンタフェ ダイニングルーム」タコの酢の物シーフード アンティパストミックスサラダパン粉を付けた鶏胸肉トスカーナ風ビーフサーロインステーキ、キアンティの赤ワインソース合わせたお酒はプロセコ2杯ピノ・グリ2杯でした😄今夜のメニューはハー
基隆の街🏘️を散策し帰船🚢 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/2-5
エクスカーションから戻り帰船時間まで基隆の街をぶらぶら屋台で飲み食いしたいところですが、お約束の有名店でお土産のパイナップルケーキを買って帰船🚢大混雑で乗船まで時間が掛りました😅程なく出港となりましたお天気が優れませんでしたが、基隆を楽しみました😄
ボリューム満点❗九份での昼食😋 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/2-4
九份にてエクスカーションの昼食はコチラのお店で取り敢えずオプションの台湾ビールこの辺で終わりかと思いましたが、、、どんどん出て来ます😱想定外のボリューム😋で九份での食べ歩きは宿題となりました😅
九份の階段は大渋滞💦 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/2-3
十份から1時間弱で九份到着さっそく階段へ大渋滞😱 傘はNGと言う情報でしたが、ガセでした🤣ようやく渋滞解消有名店は入店待ちで長蛇の列無人島が見えますのでお天気は持ちそうです😄路地をぶらぶら昼食が控えていますので食べ歩きはガマン😅次回は夜に訪れたいですね👍
十份で天燈上げ👍 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/2-2
バス🚌に乗り込み1時間弱で十份到着梅雨入りしていましたので蒸し暑いか❓と思いましたが、涼しくて助かりました😄早い時間でしたので閑散としています😅オッ❗ 上がっています願い事を沢山書いてこの面にも書いて上げますが、結構なスピードで上がるので驚き😱さっき天燈を
素敵なワンピースですね❗ 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/1-3
乗船5日目の夕食🍽️はサボイダイニングルームタコの酢の物蟹肉、リンゴ、メロンのカクテルコレも初オーダーですが、美味しかった😋鴨のオレンジソースローストしたハーブクラストのストリップロインお昼にカレーだけでしたのでメイン2品です👍マイわさびで味変😋合わせたお
石垣島観光を満喫😉 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/1-2
レンタカーをピックアップし小さくダイヤモンド・プリンセス👍拡大❗海の反対側を見るとボクスターで攻めたくなる峠道でした🤣続いて石垣御神崎灯台雨が☔がポツポツ落ちて来て北海道の神威岬や青森の竜飛崎を感じてしまいました🤣次は長時間の駐車場待ちだった😅川平湾雨が
お天気が心配😓石垣島入港 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/1-1
乗船5日目お天気が心配された石垣島へ入港軽めの朝食を済ませ早目に下船口へ向かうと既に多くの人😱しかし、予想以上にスムーズな下船👍10時15分離島フェリーターミナル到着。レンタカーの予約時間に間に合うか?今回のクルーズ🚢での唯一の心配事でしたが、メデタシめでたし
ばかウマ😋フィッシュ&チップス 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/30-3
那覇の街から戻り洗濯🧺を済ませて夕食🍽️今夜は「サンタフェ ダイニングルーム」お約束😅 タコの酢の物牛のたたき骨付きラム肉の蒸し煮ビール衣で揚げたタラのフィッシュ&チップス初めて頼みましたが、好みのお味😋たくさん歩きましたので今夜はメイン2品👍しかし、油断
那覇をぶらぶら19,152歩💦 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/30-2
スムーズな下船で9時10分国際通り到着👍時間が早すぎて人っ子一人居ないやちむん通り😅お店の開店待ちと暑さ🥵対策にマック で水分補給💦窯元直売所をハシゴし裏路地を歩き新しくなった牧志公設市場😉以前より割高で活気が無くなっておりかって訪れたわき道のお店で軽く水分
微妙なお天気の那覇港入港😉 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/30-1
乗船4日目6時過ぎにタグボートに押され微妙なお天気の那覇港着岸😉軽い朝食を摂り下船、エクスカーションに出た方々が多いと思われ超スムーズに下船しシャトルバス乗車👍仕事を含め沖縄は何度も来ていますので、街ぶらしながらお土産を調達して船に帰ります😉
今夜もパンシロンのお世話に💦 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/29-6
夕食の後はプリンセス・シアター皆さん、席に付くのが早いなぁ~😅ショーを楽しみクルーナーズバーで1杯飲んで〆はスカイウォーカーズ・ナイトクラブ本日も楽しい時間を過ごしました👍 が、、、寝る前に「パンシロン」🤣
今夜もタコの酢の物から🤣 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/29-5
乗船3日目の夕食🍽️は1番好きなダイニング😉パシフィック・ムーンダイニングルームタコの酢の物各種グリーンとアボガドホットスモークサーモン初めて食べましたが、白ワインにバッチリ😋ビーフストロガノフパスタは残してしまいました😅チーズが欲しくなりブリー&ゴーダチ
腹パン❗プールサイドでお昼寝💤 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/29-4
昼食とプレミアムデザートで腹パン❗強烈な眠気が😅今日はお天気がいまいちなので室内のプールサイドでお昼寝💤陽の傾く頃に起き上がり気休めにデッキをグルグル👍三菱重工業のプレートを3回通過カロリー消費出来たかな❓😅
プレミアムデザートに挑戦👍コレは無理だわ🤣 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/29-3
「クルーズ🚢中はカロリー度外視❗️」と皆さんと盛り上がった流れで🤣調子に乗ってプレミアムデザートに挑戦👍1日2個まで無料ですが、コレ❗️1日に2個食べる人が居るのだろか❓😅*因みにこの日は日本人はこのサイズ、 オーストラリアの方はビアジョッキでした🤣
美味し😋熱々の春巻き 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/29-2
乗船3日目の昼食はインターナショナルダイニング👍何度か見た事はありますが、初オーダー😄「油で揚げたベジタリアンの春巻き」相席された方々も皆さんおっしゃっていましたが、コレ、本当に熱々で美味しかったです😋ポーク・ヴィンダルー ご飯は残してしまいました😅合わせ
焼け石に水🤣フィットネスセンターへ 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/29-1
乗船3日目、今日もSea Day👍朝食前にフィットネスセンターへ行きサイクリング🚴フィットネスで汗を流し💦スッキリシャワー🚿朝食はインターナショナルダイニングで必ず頼むベーグルサンド🥯をホライゾンコートで真似て作って見ましたが、、、残念な出来でした😅
ROLEXいかがですか❓😅 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/28-6
食後はプリンセス・シアターでショーを楽しみショップを覗くと見てはいけない物を発見👍円安でなければ即決したかも知れません😅このあと8日間ショップの店員さんから毎晩プッシュされ続けました🤣〆はgood spirits❗️のハズが、キャビンでビール🍻+ピザ🍕 また食べ過ぎ🤣
フォーマルナイトの夕食🍽️ 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/28-5
カオス状態ウェルカムパーティーから「ヴィヴァルディ・ダイニングルーム」へ乗船2日目の夕食🍽️開始今夜もタコ🐙の酢の物からスタート👍鴨の胸肉のブラックペッパーあぶり焼きクラシック シーザーサラダ牛フィレ肉の丸焼きシャーベット 要らないと言いましたが、強力にプ
ラッシュアワー💦グラスタワー 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/28-4
乗船2日目の夕方からはフォーマルナイト👍皆さんおしゃれして船長主催の乗船歓迎祝賀会に望みます😄開始30分前、既にこの状態😱下のグランドプラザを見ると立錐の余地も無し😅我々はお気に入りのバーで喉を潤しグラスタワー開始を観察無料のスパークリングを配り始めると争奪
豊島園ですか🤣 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/28-3
食後はお気に入りエリアでプール🏊、ジャグジー、お昼寝💤コレこそクルーズ旅の醍醐味👍大混雑のプールアイスクリームバーGWは家族連れの天国ですね❗️ご一緒した方に聞きましたが、GWは何時もこの状態😅で全く気にならないとおっしゃっていました。おそれ入りました🙇修業
初めての海寿司😋 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/28-2
食べ過ぎと言いながらも食べます🤣ランチセット、 カリフォルニアロールの進化版❓この天ぷらは見た目以上にカリッと😋合わせたお酒はグロールシュとアサヒ🍺大変、ごちそう様でした🙏
早くもパンシロン登場🤣 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/28-1
乗船2日目はとても良いお天気🌞 今日は終日航海日です。散歩のあとはプリンセスパターをチェック👍今夜はフォーマルナイト ですね😉初日から食べ過ぎで早くも胃腸薬のお世話になり軽めの朝食😅 ホライゾンコートで食べるのは久し振り食後は船内プログラムを楽しみ😊 ぶら
初日は何かと疲れますね😅 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/27-4
夕食の後はプリンセスシアターのショーを楽しみgood spiritsでカクテル🍸スカイウォーカーズへ行く元気が無く部屋に踊りブレーゴのピザ🍕とビール🍻を握り締め寝落ち💤 初日は何かと疲れますね😅しかし、あんなに混雑していた船内が22時でこんな状態とは😱出港時の違和感を
インターナショナル・ダイニング直行👍 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/27-1
早く来たつもりでしたが、既に大勢の人😱なぜ❓と思いましたが、停まっている観光バスで納得。加えて「にっぽん丸」も同時入港でした😅乗船グループ番号が8と微妙な番号😅1時間半ほど待ち手続きエリアへ手続きエリアはガラガラ😄で順調に乗船👍ただいま❗ 昨年9月以来の帰
今年も乗ります❗2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船
パッキング完了👍今年は秋のクルーズが無く😢割高で混んでいるこの時期に乗る事になってしまいました🤣4/27~5/6 横浜~那覇~石垣島~基隆~清水~横浜までの様子を少しずつアップして行きます👍
若戸渡船、第十八わかと丸の乗船記です。戸畑から若松まで利用しました。洞海湾のシンボルでもある若戸渡船は、所要時間が3分&片道運賃が100円で利用できるお得すぎるフェリーです。
ダイヤモンド・プリンセス乗船記 DAY3-6「プロダクションショーで寝落ち😅」
食後はプロダクションショー😉恥ずかしいながら一瞬寝落ち。🤣歩き回って相当疲れていた様です。タグボートに引かれ釜山港を離れたところを確認し1日の〆は何時も通りバー踊る気まんまんでしたが、フロアーは既に満員。カクテルを飲みキャビン戻りベッドでビール🍺大変、お疲
ダイヤモンド・プリンセス乗船記 DAY2-1「無駄なあがき🤣」
2日目スタート!とても良いお天気☀️今日は終日航海日、ドレスコードはフォーマル朝食はホライゾンコート超軽め👍インターナショナルダイニングよりカロリーを控えめに出来たかな❓朝食後はジムプールと無駄な努力をしております。👍
ダイヤモンド・プリンセス乗船記 DAY2-2「ハーフポーションが基本です」
ジムとプールで無駄な努力を終え😅インターナショナルダイニングで昼食😋です。私のオーダー「七面鳥の胸肉のスモーク」「ロンドン・ミックスグリル」どうしても手が伸びる「パン」家内は「プリンセス自家製ハンバーガー」14Fのトライデントグリルのハンバーガーも美味しいで
ダイヤモンド・プリンセス 乗船記 DAY2-3「最後の1本ゲットでブーイング👎」
イベントを見ながらマッタリ飲んで いると家内も参加したい❗️と、、、シャンパン輪投げ大会に参加です。家内はスカ私、イメージ通りの投げ方でスッポリ👍最後の1本を私が仕留めゲーム終了。後に並んでいた多くの人からブーイング😅気にせずビールで祝杯
ダイヤモンド・プリンセス乗船記 DAY2-4「すいません❗️写真お願いします」
輪投げの賞品ボトルを持ちキャビンへファーマルナイトのお着替えです。途中で多くの方から「凄いですね、おめでとうございます。」と声を掛けて頂きました。ありがとうございます🙇♂️グラス🥂タワーバンド演奏が始まる頃には大混雑船長の挨拶の挨拶に続き写真撮影大会😉
ダイヤモンド・プリンセス乗船記 DAY2-5「メイン2品ハーフポーションで」
今夜のダイニングはこちら私のオーダー お約束🤣「タコの酢の物」「ナス田楽」食べ慣れた日本の味ではありませんが美味しいです。「豚バラ肉のカリカリ揚げ」下のもち米はパスでした。「牛フィレ肉の丸焼き、コニャック&ペッパーコーン入りデミグラスソース」今夜もメイン