メインカテゴリーを選択しなおす
那覇市 第一牧志公設市場 (^ ^) 刺身盛り オリオンビール
何度も行くも ネタ多すぎで一部のみ書く 📝🐠 1階で刺身調達 2階で呑む 🍻[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブロ…
那覇市 第一牧志公設市場 )^o^( 刺身盛り オリオンビール
1階で刺身 🎣 2階で呑む 🍻🥩 牧志公設市場 🐡 何度か行くも2回分のみ書く 🎣[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほ…
今日2022年10月2日の18:17に那覇空港に着いた。モノレールで移動し,ホテルにチェックインし,国際通りを歩いてきた。コロナ感染者は1日200~300人まで減り(今年8月上旬に来た時は,連日5千人越えだった),観光客も増えてきているが,2019年よりはまだ少ない。牧志公設市場を訪れるとすでに1階は魚屋以外は店じまいをしてがらんとしていた。魚屋の店先では謝々(シェイシェイ)が聞こえてきたので,台湾からだろうか。2階で夕...
田舎 公設市場南店 🍜🍥ソーキたっぷり 食べ応えアリ‼️ ヽ( ´3`)ノ田舎 ココ初訪問だった 🍜🍥[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしま…
沖縄県那覇市の牧志公設市場の外側にオープンしている沖縄スイーツのお店「琉球牛乳餅」へ行ってきました! 琉球牛乳餅 那覇市
牧志公設市場で昼食予定が定休日だと?! 福助のぽーたまと南国フルーツ レンブとアセロラ
阪急交通で行く格安沖縄ツアー、最後の観光は自由行動。国際通りの両端に沖縄県庁前広場と牧志公園があり、団体ツアーは大抵そこが乗降場所になるようで牧志公園でリリースされた。オプションツアーもあったんだけれど、ひめゆりの塔や平和祈念公園だったので申し込まなかった。だって首里城見たいじゃん。首里城へ行く前にまずは腹ごしらえ、沖縄県民の台所牧志公設市場を目指すよ!牧志公設市場は国際通りのちょうど真ん中あたり...
火曜日の那覇。 15時頃、外見たら雨がやんでる。天気予報見たら大丈夫なのは1,2時間くらい。 ちょこっとお出かけすることにする。 国際通りから市場本通りのアーケードを通って、牧志の公設市場へ。 ここ立て替えるって聞いてた ...
那覇をぶらぶら19,152歩💦 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 4/30-2
スムーズな下船で9時10分国際通り到着👍時間が早すぎて人っ子一人居ないやちむん通り😅お店の開店待ちと暑さ🥵対策にマック で水分補給💦窯元直売所をハシゴし裏路地を歩き新しくなった牧志公設市場😉以前より割高で活気が無くなっておりかって訪れたわき道のお店で軽く水分
【沖縄】那覇・泊ふ頭「とまりん」近くのお魚のおいしい居酒屋@ぐるくん (那覇)
那覇に到着したのはすでに夕暮れ 翌朝慶良間に向かうため 泊ふ頭旅客ターミナルビル「とまりん」近くの ホテルにチェックイン さて、ご飯どうする?? もっと早ければ牧志公設市場に行って お魚捌
沖縄で食べる最終日の朝食 ホテルから歩いて行ける 牧志公設市場の2階の食堂でみんなと 食堂 道頓堀さんで 私はお刺身定食を食べました 海ぶどうやもずく酢も付いていて カラフルなお魚のお刺身も お
💛那覇グルメ💛リニューアルオープン「第一牧志公設市場」持ち上げ方式の食事も楽しめます🍴
「第一牧志公設市場」さんがリニューアルされたのですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!2023年3月に移転リニューアルオープンされた「第一牧志公設市場」さんをご紹介しますね! ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無料のマイル旅
ディープな沖縄 第一牧志公設市場(マチグヮー)界隈の商店街を歩く
市場中央通りなど建て替え前の第一牧志公設市場周辺のアーケード街を散策しました。沖縄の食や生活文化はディープ過ぎるぅ~♪♪ 第一牧志公設市場(マチグヮー)周辺の商店街 ディープな沖縄の商店街 ディープな沖縄の飲み屋街 平成31年(2019年)1月28日 村内伸弘撮影 第一牧志...
昨夜は皆のドンドン大会で余り眠れず。 国際通りの店はほぼ10時にならないと開かないのは知っていたので、クーラーの効いた部屋でギリギリまで粘ってから宿を出発する。 公設市場は移転工事中だった。 沖
那覇の夜は「せんべろ街」へ集合~ 公設市場裏手に新たに出来た人気のスポットだそうです。 それが「せんべろ街」 公設市場裏せんべろ街マップ (senber…
沖縄観光3日目【2泊3日】本島おすすめモデルコースをくわしく
沖縄観光3日目は、沖縄でしか買えないお土産をスーパーで買ったり、やちむん通りで陶器を眺めたり、ランチは本格的な琉球料理をいただきます。つまり、冬の沖縄本島を50代夫婦が効率よく巡ったおすすめのモデルコースです。今回も無理しない、ゆるモデルコ
【沖縄】那覇に行ったなら!建て替えで仮設だった第一牧志公設市場でシーフード@かつ亭 豊年
沖縄那覇にある第一牧志公設市場は メディアにも露出が多くて超有名 那覇に行ったならやっぱり行きたいわよね 戦後間もないころの闇市に端を発している市場で 那覇の大市場(ウフマチ)として マチグ
スパイス料理をおつまみにせんべろを楽しめた『蛸屋のカレー屋さん』を後に、牧志のアーケード街をぶらり散歩 このエ スパイス料理をおつまみにせんべろを楽しめた『蛸屋のカレー屋さん』を後に、牧志のアーケード街をぶらり散歩 このエ
春を通り越して初夏という日も多く感じられた3月前半の沖縄 日本では5,6月が開花時期と言われるハマヒルガオ(浜 春を通り越して初夏という日も多く感じられた3月前半の沖縄 日本では5,6月が開花時期と言われるハマヒルガオ(浜
🎵🚶♂️🚶♀️◤沖縄観光◢ 待望のリニューアルOPEN『那覇市第一牧志公設市場』 ♯480 沖縄旅行 おきなわさんぽ 沖縄散歩🚶♂️🚶♀️😍
★沖縄の原風景が残る備瀬集落『フクギ並木』をさんぽ! ♯473 沖縄旅行 おきなわさんぽ 沖縄散歩(17:07) ◤沖縄観光◢ 沖縄の原風景が残る備瀬集落『フクギ並木』をさんぽ! ♯473 沖縄旅行 おきなわさんぽ 沖縄散歩 2,921 回視聴 2023/03/08 前回の...
ピーチのキャンペーンによる0泊セールの航空券で、沖縄に日帰りできています。沖縄旅行記はその1からその3と続き、今回のその4で最後となります。 tamikiti67.hatenablog.com tamikiti67.hatenablog.com 玉陵(たまうどぅん) 首里城に隣接する玉陵にやってきました。 世界遺産、国宝指定で、そう言われるとお金を払っても見ておかないといけない、と思ってしまいます。 受付で300円支払います。 資料館 最初に受付にある地下の資料室を見学します。 玉陵は、1501年、尚真王が父尚円王の遺骨を改葬するために築かれ、その後、第二尚氏王統の陵墓となりました。墓室は三つ…
今日は日曜日ということで、さらりと 「ばくだんをください!」「いくつにしますか?」 なんてことを真顔で話していたら、ちょっと笑えますよね( ´艸`)沖縄ではそ…
レンタカーを使わない旅行〜 初めての沖縄旅行は那覇市内で楽しみました
昨年の年末の旅行は沖縄(北部恩納村)に行きました 全国旅行支援も延長され、12月25日〜3泊4日の旅はお得に、そして十分楽しむことができました 私の旅のこだわりは☝️ ・クラブラウンジがあるホテル ・露天風呂付き客室の宿 ・レンタカーを使わない観光 以上3つです 今までバスツアーもパッケージツアーも利用したので、これからは自分でホテルも手配して、飛行機も電車も個人で手配、オプションもいろんなサイトを利用して〜 自分だけのプランを考えて旅行を楽しんでいきます♪ それではレンタカーを使わない旅行〜5年前になりますが初めての沖縄旅行から行きま〜す🙋♀️ 沖縄旅行でレンタカーを利用しない場合、那覇空…