メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんわ。今日が沖縄宿泊最終日。雲が多めの朝でした。今朝の朝食は洋食ビュッフェ。席につくと、「モーニングステーキはいかがでしょうか」と聞かれたので、思わず「はい、ください」。1つ目は「首里城」。あの火災があったのが2019年10月31日。現在、復興中とのことです。木材倉庫が作られて、日々、作業が進められているようです。「西のアザナ」という物見台から守礼門を見下ろした景色です。この時、ちょうど昼の12時頃で...
那覇市首里にある、世界文化遺産、首里城公園の前にあるゆくい首里城前商店は、コールドプロセス石鹸やバスアメニティグッズなどを販売しているラ クッチーナのセレ...
首里城地下のボーリング調査で第32軍司令部の第1坑道の床面が発見された。 坑道内が土砂でふさがっていることも確認されたという。[琉球新報]...
首里へ訪れた日の記憶はいつも青空が広がる酷暑のカンカン照り→突然の雨 それを教訓に今回は曇りの日を狙って訪れて 首里へ訪れた日の記憶はいつも青空が広がる酷暑のカンカン照り→突然の雨 それを教訓に今回は曇りの日を狙って訪れて
【2022年8月】ジャルパックで行った夏の沖縄(Okinawa)格安旅行
2022年の夏は日本全国が記録的な暑さでした。そんな中、どうせ暑いなら少しの期間でも南国の海など素晴らしい景色を眺めながら過ごしたいと思いますよね。今回はジャルパックで夏の沖縄を格安で旅行できたので紹介します。旅行費用の概要(3泊4日 JA
那覇市の首里城正殿 (2011年8月10日撮影) 目次 修学旅行の延期・中止相次ぐ 沖縄戦(おきなわせん)とは 県民の4人に1人が死んだ 私の沖縄旅行 安保の見える丘 首里城 旧海軍司令部壕 ひめゆりの塔 ひめゆり平和祈念資料館 沖縄県営平和祈念公園 米軍撮影写真で、気になった子ども うつろな目の少女 食料を奪おうとした日本兵に暴行を受けて失明 白旗の少女 「ふんどし」で作った白旗 震える少女 カメラが武器に見え怖かった 沖縄県公文書館所蔵~写真が語る沖縄~ 修学旅行の延期・中止相次ぐ 「孫がねえ、沖縄に修学旅行で行く予定だったんだけど、中止になったよ。気の毒でねえ」。神奈川県の知り合いから先…
瀬長島ウミカジテラスからバスで那覇市内へ向かいます。瀬長島と那覇中心部を結ぶウミカジライナーです。 沖縄ですが東京バスによる運航なんですね。料金の支払いにVISAのタッチ決済が使えます。 ただタッチパネルをいくつか操作しないといけないので時間がかかります。 ハーレーエクスプレス/ウミカジライナー 東京バス 沖縄営業所 ゆいレール 守礼門 九慶門 瑞泉門 漏刻門 チケット売り場 奉神門 正殿の工事現場 東のアザナ ゆいレール ゆいレールの赤嶺駅でバスを下り、ゆいレールに乗り換えました。那覇空港駅が日本最西端の駅とすると、赤嶺駅は日本最南端の駅です。 ピカチュー車両でした。 赤嶺駅から25分、…
レンタカーを使わない旅行〜 初めての沖縄旅行は那覇市内で楽しみました
昨年の年末の旅行は沖縄(北部恩納村)に行きました 全国旅行支援も延長され、12月25日〜3泊4日の旅はお得に、そして十分楽しむことができました 私の旅のこだわりは☝️ ・クラブラウンジがあるホテル ・露天風呂付き客室の宿 ・レンタカーを使わない観光 以上3つです 今までバスツアーもパッケージツアーも利用したので、これからは自分でホテルも手配して、飛行機も電車も個人で手配、オプションもいろんなサイトを利用して〜 自分だけのプランを考えて旅行を楽しんでいきます♪ それではレンタカーを使わない旅行〜5年前になりますが初めての沖縄旅行から行きま〜す🙋♀️ 沖縄旅行でレンタカーを利用しない場合、那覇空…
必ず訪れる首里城・・・・ 火事の後も訪れるいっせいピョン家族です いざ首里城の城壁の頂上目指し出発 今何時??10時30分 これは行かなくては そうです 今日は12月31日 年越しです 首里そば
那覇。首里城公園。 ここの石鹸、いいですよ。 この門の向こう側が火事があったところ。鉄骨の建物の中で再建工事が行われていました。有料で観覧できるのですが、着いた時にはもうすぐ閉館時刻。なかなか観る事も出来ないので、明日また来ようかな。すぐ近くの展望台か
昨夜は沖縄の郷土料理「ジューシー」を焚きました。炊き込みご飯の素が売っているので、簡単に作れます。沖縄旅行のと…
兄夫婦がやって来た② おもちゃとオムツを買いにパルコシティへ
rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="568538";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8…
REALITY株式会社は、合同会社オトナリが代表企業として運営する「DIJI SHURI XRプロジェクト」と連携し、12月21日(水)から同プロジェクトの特設エリアを期間限定でオープンして、首里城復
2019年10月31日、早朝に首里城正殿とその周辺の6棟が火災にあってしまいました。そのため、何度も何度も「首里城って見られるの?」と聞かれるので、またまた記事を公開することにしました。「首里城は無料区域も有料区域も入れます。今しか見られない世界遺産を見てください。」21年10月末の首里城の様子をお届けします。
首里城再建「正殿赤瓦のシャモット製作ボランティア」に参加してきました
2019年10月31日、首里城正殿と周辺の建物が火災に遭ってしまいました。首里城正殿は復興工事が進められ、2026年の完成を目指しています。私は”赤瓦の漆喰はがしボランティア”に続いて、”赤瓦シャモット製作ボランティア”に参加してきましたので、ご紹介します。
FC2ブログからお引越ししてきました。 タイトル「晴れたらいいな♪」 ハンドルネーム「はるこ」 株、子育て、受験、旅行、料理など、10年間の思い出が詰まっています。 特に「愛知旅」に興味がある方は、そ
首里城が焼け落ちる映像を見て、なんとも・・、悲しい。沖縄の人達は、どんなにか悲しいことだろう。数年前、首里城を描いた。そのブログの編集再掲です。2017、12/9(土)~12(火)の3泊4日で、沖縄に行ってきた。10(日)は、競技ダンス生活の最終戦、浦添
首里城の円鑑池周辺で琉球王国時代の遺構とみられる道の石敷きが発見された。 円覚寺の参道と天女橋を結ぶ「取り付け道路」の断面と形がよく似ているという。[共同通信・琉球新報]※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。...
ライトアップで再建支援 ダブルツリー首里城 今年で3回目 沖縄タイムス紙面掲載記事 沖縄
沖縄版は首里城デザイン 2023年用「年賀はがき」販売始まる – QAB NEWS Headline QAB 琉球朝日放送 なかでも沖縄県…
復興への想いを繋ぐ「令和4年度 首里城復興祭」を 10月29日(土)~11月3日(木・祝)開催
首里城公園で「首里城復興祭」が開催している。凛々しく美しい国王・王妃による儀式を再現した「古式行列」をはじめ、現代版組踊の創設者 平田大一 氏が監修する「琉球芸能公演」や、首里城正殿復元現場を見学する
🎵🎦南の島にちりばめられた麗しき芸を巡る 琉球舞踊、沖縄芝居、エイサー、組踊、沖縄民謡(動画2編追加😅💦)😍
★【33】行ったつもり!沖縄観光 (那覇市内編 国際通り・首里城公園)(37:13) 【33】行ったつもり!沖縄観光 (那覇市内編 国際通り・首里城公園) 150,359 回視聴 2021/08/27 コロナ禍でどこにも行けない。じゃあ行ったつもりになったらいいじゃない?と...
2019年10月31日、首里城が消失してしまったあの日から3年が経ちます。2022年10月29日に首里城復興に向けたイベントが開催されました。その名も「い...
AR技術を活用した現地体験型ゲームイベント「首里城復興AR謎解きラリー」を開催
SCSK株式会社とゲーミフィケーション事業を展開する株式会社セガ エックスディーは、令和首里城復興イベント「木曳式」開催期間(2022年10月29日(土)~11月3日(木))中に、首里城公園で行われる
🎵🍺🌊【沖縄観光LIVE】海を眺めながら最近の沖縄観光についてユンタク〜やいびーん!/日本初!那覇空港内にブルワリー誕生!できたてビールと絶品ピザが最高すぎました!🍺🌊😍
注:新しい動画は最下段にあります😅💦 ★【非公式企画】11月1日は「琉球歴史文化の日」【雑談生配信】(1:06:16) 【非公式企画】11月1日は「琉球歴史文化の日」【雑談生配信】 48 回視聴 67 分前にライブ配信 今年もやります!昨年、突如決まった「琉球歴史文化の...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。1週間ぶりの更新。年に2回ある試験でした。撃沈だった…。自分の能力の低さに愕然としている...
8月5日から8日にかけて、インターハイ陸上競技に参加する息子の応援兼ねて旅行に行ってきました。新婚旅行以来、約20振りの沖縄で、楽しみです。 台風8号の影響を気にしつつ出発しましたが、初日は晴れていて、風もあって湿度も高くないので、東京より
沖縄 首里 「ポケットマーニー」インディアンカレーとインド風チキンカレー
今回は首里に沖縄そばを食べに来ましたが、カレーライスも食べずにはいられません。沖縄黒糖カレーの「あじとや」にするか、「ポケットマーニー」にするか迷いましたが、地元沖縄のソウルフード的に親しまれてるポケットマーニーさんにしました。
★2022年9月22日 沖縄タイムス 唐獅子 ★2019年11月24日 05:30 琉球人遺骨、持ち出し219体 返還求め「ニライ・カナイぬ会」発足 - 琉球新報 ★2020年10月6日 14:11 台湾からの返還遺骨を慰霊 訴訟原告団ら 沖縄県立埋蔵文化財センターで...
首里城で見てほしいのは石垣の美しさだ!!【沖縄旅行3日目】part22
2021年12月16日(木)から4泊5日で夫と沖縄旅行へ行ってきました。もな子ブログではしばらく沖縄の旅レポをお送りしておりますのでよろしくお願いします!さて、沖縄旅行3日目です。本日予定してます最初の目的地は首里城!首里城が火事で焼けてし
【 よみがえれ!首里城 】2022夏 | 5度目の復興をじっくり見つめる
こんにちは、はるみかんです。 この記事を読み始めた あなたに質問です。 『沖縄の「首里城」ってご存知ですか? 』 \ 琉球王国のシンボル「首里城」/ しかし2019年10月末の大火により、正殿など9つの施設・400点にも ...
那覇空港✈️でソーキそば🍜食べてオリオンビール🍻飲んで♬那覇空港✈️からホテル🏨へgogoタクシー🚕に乗らず無謀にもゆいレールの1日券買います♬ゆいレ…
沖縄旅の続きです。よかったら、どうぞ~ 守礼門を出て、少し歩き『玉陵』と呼ばれる王家の陵墓へ。 陵墓へ向かう道は公園になってて、立派なガジュマル。沖縄では、こ…
沖縄旅の写真整理の続きです。よかったら、どうぞ~ 上へと続く城郭の階段をひたすら登り、一番上の『西のアザナ』と呼ばれる標高130Mの物見台までやってきた遠く那…
熱中症予防でお出かけもしておらず、沖縄の写真整理、続きです~ よかったら、どうぞ~ できれば火災前に訪れたかった首里城へ。 テレビで火災のニュースを見てて、ど…
首里城公園を観光です 私たち夫婦は 沖縄県へは初めてです。 主人は 沖縄に行ったら 首里城へ行きたいとずっと思っていたようですが 今は 火災による焼失で 再建中・・・ なので 首里
2022年7月。移動の制限がないので、沖縄に訪れる旅行者が増えてきました。海外旅行が難しい今、国内で外国気分が味わえる旅先といえば、沖縄ですよね(超個人的...
青緑の美しい表紙に魅かれて有川浩さんの小説を借りました。印象的だったのは呆れるぐらい子どもっぽいお父さん。読み終えて思い出したのは私の母親のことでした。 アンマーとぼくら 青緑の美しい色に惹かれて手に
歴史遺構「十六沢城址」に光を 大仙市豊岡地区住民が活動 - 秋田魁新報 秋田魁新報 十六沢城
首里城再建へ 中庭広場の敷き瓦を県内製作で検討 1992年の復元時には断念 「今回こそは」と専門家 沖縄タイムス 首里城再建に向けて沖縄県…
沖縄行きの二日目です。首里城跡から、ひめゆりの塔及びひめゆり平和祈念資料館、平和の礎へと巡ってきました。本土復帰50年の節目に沖縄へ訪問したことは、わたしにとって、特別なことのように思います。おかげで"過去作"になってしまったわけですが…そんなこんなで、本日のヤモリです。
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、梅雨明け好天気(猛暑!)の石垣島へ行きホテルでリゾートライフを満喫。2日目は石垣島を一周して美しい川平…
正殿焼失後の首里城から、沖縄ステーキで旅を締める☆石垣/那覇/糸満旅行記⑧【2022.2.14】
※【石垣/那覇/糸満旅行記⑦】の続きになります。 昼食を終えて再び街の散策を開始。先ほどの「首里そば」からほど近くの 首里城 へやって来ました☆ 首里城を…
沖縄県のシンボル、沖縄県民の心の拠り所となる「首里城」の復旧・復興への願いを込めて、売上の一部が寄附されるCAミラー「首里城復興応援ミラー」が発売。寄附金は、株式会社 JAL JTAセールスを通じて沖
首里城公園に行ってきた!!-風景写真や案内情報 (駅からのルートや駐車場についても解説)
2016年と2023年に訪れた首里城公園(沖縄県那覇市金城町)の観光案内の情報や、首里城公園とその周辺および首里駅で撮影した写真をお送りしています。
【旅行記】寒波&花粉から逃れよう!沖縄本島4泊5日の旅(2日目)
花粉症からの退避と、むち打ちの療養を兼ねて沖縄を訪れました。滞在2日目は那覇市内を中心に、観光・材料収集をするつもりです。全体的に行動範囲が広くないため、朝は何時起きでもOK。普段の疲れもあって、9時半までグッスリと眠りました。目次1 大人気惣菜店「上原パーラー」で150円弁当を買う2 ゆいレール1日乗車券をフル活用すべし!3 首里城エリアをぶらり 昼食はいなぐ食堂で4 ジャイアンツなき奥武山公園を散策する5...
早期リタイアをしたpandaが「これまでやってみたくても、できなかったこと」に使いたいと思い、沖縄へ一人旅に出ることにしました。今回は沖縄旅行1日目は、福岡空港出発~那覇空港到着、ゲストハウスの様子、と1日目の夕食まで。気負わず何もしない贅沢を味わいたいと思います。
首里城の火災後、再建する為に石垣島からも5~6本のオキナワウラジロガシ(ブナ科)を調達する、と県(国)から通達があり、石垣市長や一部の人は「名誉な事だ」と言う事で、内々に条件に合うウラジロガシの巨木を探していました。その後候補に挙がったのが今回の巨木達です。「名誉な事なのか?」この話がオイラ達自然関係者や崎枝地域に棲む方の耳に入ってから即座に「絶対反対!」と言う意見で一致しました。何故なら、ウラジロガシは名前の通り樫の仲間なので物凄く成長が遅く、その代わりに固くて丈夫な材になります。地域によっては国指定の天然記念物になるくらい立派に成長し、日本最大種のドングリを作る事でも有名です。いわば豊かな森の象徴なのです。台風の通り道になっている石垣島では風当たりの強い尾根などでは育つ事が出来ず、強風が当たらない自然が色濃...首里城再建守り抜いた石垣島ウラジロガシの巨木達
沖縄県は九州の南に位置し、沖縄本島、石垣島、宮古島、西表島等多くの島々から構成されています。今回は沖縄本島縦断の旅(四泊五日)に行きました。県庁所在地は那覇市です。(2021.11.29~12.3) 一日目・・・伊丹空港発:14:55(JAL2087) 那覇空港着:17:05 那覇空港から約60Km移動し、読谷村のホテルに移動しました。 【ロイヤルホテル沖縄残波岬】 二日目・・・ホテルを9:30頃出発、約95Kmバス移動し、沖縄本島の最北端の辺戸岬(へどみさき)からの観光スタートです。太平洋と東シナ海に面し、晴れていれば奄美群島の与論島が一望できるとの事でしたが、あいにく曇り時々晴れ、時々雨が…
沖縄観光には必須の観光スポット”首里城”のの周りには琉球王朝時代の遺構や古都首里にマッチした店舗・カフェなどがあり、何度きても楽しめます。今回は琉球時代の街並みが残る金城町石畳道をご案内。
首里城復興イベント、首里城への想い。イルミネーションされた首里城で組踊と琉球古典音楽のコラボを楽しんだ。
首里城復興イベントで首里城内がイルミネーションされていました。 入場無料です。 そして、抽選で琉球古典音楽も楽しめました。 綺麗な幻想的な空間の中でマッチした音楽と、組踊り 素敵な組み合わせでした。 お子様も大喜びで、本当に楽しかったです。 このイベント2022年3月4日から3月6日のイベントでした。
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 のファミリールームに 夏休み...家族4人で泊まってみた。お得な ルームアップグレードのチョット裏技♪ 方法 (運任せ~確約) は…お好みで♪
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 2021年8月末 今回は4人で滞在 選ぶお部屋は? ヒルトン4種類の アップグレード方法 アプリでUP もしくはチェックイン時に交渉 (運任せ) アップグレードの案内メールが届いて…UPG手続き (確約) ステータスがある方は…直接ホテルにリクエスト (運任せ:無料) 直接ホテルにリクエスト (確約:有償) また今月も来ちゃった♪ 今回はファミリールーム ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城に泊まったら… ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 のファミリールーム まとめ ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 昨年から ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 のもつポテ…
2/28~3/1「2日限りの”ANAにキュン!”」が過去最高にアツかった~♪ 更に トクたびマイルで 今月分もお得にWゲット♪ 今年も行ったよ!ホエールウォッチング は今がチャンス♪
2022/2.28~3/1 ANAにキュン!が激アツだった 4月搭乗分 国内線特典航空券減額マイルキャンペーン ANAトラベラーズホテルANAにキュン!特別ホテルプラン ゴールデンウイーク期間 ANA SUPER VALUE セール 今週のトクたびマイル (3/3~3/9) 「BB-8 ANA JET」STAR WARS は退役日の3/31国内線投入! やっぱり今年もホエールウォッチング ホエールウォッチングが気になった方 いつもの定宿でホっと一息 2日限りの”ANAにキュン!まとめ 弾丸旅用 iPhone USB電源アダプタを紛失 2022/2.28~3/1 ANAにキュン!が激アツだった …
野外撮影です。丘陵に建てられたと言うシチュエーションで、近くの河川敷、五月山公園、能勢の山奥と、日を変えて3ヶ所で撮影致しました。撮影に3日もかけたのは初めてですが、どの場所にもマッチするのですよ、これが・・・・こちらは能勢の山奥です。詳細カットです闇夜に輝く真っ赤な首里城!赤い首里城はライトアップが映えます!全景建造物及び室内カットです。南側と東側どちらでも設置出来るように南正面側には金色の銘版、...
世界中をパニックに陥れたコロナウイルス。ようやく好転の兆しが見え始めた。まだまだ油断は出来ないが少しずつ良くなる事を期待したい。しかし今回は人間の本性を垣間見る事が出来た。あこぎなマスク転売、コロナDV、コロナ離婚、パチンコ屋の蛮行、どさくさに紛れた法案強行、給付金詐欺・・・・、それに加えて政治家の無能振りがはっきり判った。民主党政権の時もそうだったが、普段はどうでも有事の際には政治家は全く使い物...