メインカテゴリーを選択しなおす
沖縄には、琉球王朝の神秘が今もなお息づくパワースポットが点在しています。歴史・自然・スピリチュアルが交差する聖地を詳しくご紹介!
還暦旅行から帰ってきました 4月15日〜19日はお天気に恵まれました 雨予報もありましたが、晴れ女の方が強し(笑) 沖縄はどこに行ってもシーサーだらけだよ サンセットを見たのは最初で最後かな? お留守番組のマシェリとJOY 何事もなく元気で過ごしておりました お庭の雪もすっかり解け、しばし乾燥を待つところ JOYくんはずっとベッタリで、父ちゃん全然仕事できなかったんだって 母ちゃんが戻ってから父ちゃんの小言が・・・ そして母ちゃんが戻ってからは、ずっと外仕事しております 家事も頑張ってしてくれていたようです ありがたいね〜 もちろんそんな父ちゃんには、お土産を買ってきたよ お土産を選ぶってほん…
沖縄の玄関口・那覇にある波上宮(なみのうえぐう)。海の守り神である熊野三神(伊弉冉尊、速玉男尊、事解男尊)が祀られており航海安全や豊漁を祈願するための神社として崇敬を集めてきました。現在では商売繁盛や家内安全、交通安全などのご利益があるといわれ沖縄県民に
⛩️ 波上宮 🙏 参拝 ⛩️入り口 ⛩️シーサーシーサーヨコは ビーチ 🏖️沖縄 🏖️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村…
高3息子の大学受験が無事に終わりました。夏のオープンキャンパスでいくつか行った美大の中から、息子がここに行きたい!と決めた第一志望の美大に無事合格しましたーー!!沖縄の波上宮のお守りのおかげかな ↓ ↓
*沖縄家族旅行 1*初めて飛行機乗ったよ〜 首里城と波上宮へ!
昨年の夏休みに娘の気切孔閉鎖術が無事に終わりました。 ↓ ↓ ↓あれから1年が経ち、抜管のお祝いも込めて今年の夏休みは思い切って、家族で沖縄旅行に行ってきました!!2年前、娘の七夕の願い事、「のどの病気が治って沖縄
辻遊郭の血脈・那覇料亭組合の名残@波上宮、那覇、沖縄(2024沖縄本島・石垣ダイビングツアーbyNCDC 珍風景編04)
辻遊郭の血脈・那覇料亭組合の名残@波上宮、那覇、沖縄(2024沖縄本島・石垣ダイビングツアーbyNCDC 珍風景編04)遊郭・花街近くの神社・寺社には、近くの遊郭・花街の名がたいてい残っているのですが、辻遊郭の流れを汲む本流の、那覇料亭組合(これも、ジエンドですが)の名は、波上宮にしっかりと残っていました。石灯籠。銘がリフォームされてます。リフォームされたところの下の台座に目をやると、、、。うっすらと松乃下、幸...
沖縄定点観測。那覇の夜の歓楽街はどうなっているのか?歩いてみた2024.
前回、ご好評をいただいた「那覇の夜の歓楽街はどうなっているのか。歩いてみた」2023年に続きまして今年も夜の街を歩いてみました。 これはリウボウデパートの2階テラスからの写真。夜8時過ぎの光景です。
今回は沖縄県那覇市若狭1丁目にある、波上宮をめぐります。琉球の土着信仰といえば、ノロ・ユタと呼ばれる巫女や「御嶽」が有名ですが、その一方で、王国時代から本土式の神道も導入されていました。その代表的な例が「琉球八社」であり、波上宮はその「一の宮」に列せられています。沖縄総鎮守旧官幣小社 波上宮祭神主神 伊弉冊尊 速玉男尊 事解男尊相殿神 産土神(鎮守神) 少彦名神(薬祖神)境内仮鎮座浮島神社(天照大...
お正月二日に事始めでウォーキングで初詣をしていましたが最近は疲れが出て5日以降の恒例になっています泊交差点からいゆまち手前で那覇大橋に登り 那覇漁港から那覇新港を望みます昨年引っ越した沖縄県漁連の建物が取り壊され 何になるのでしょうか?お正月気分を盛り上げる大漁旗もなく普段の漁港に戻っています県漁連の糸満移転で漁船も無くなるかと心配しましたが 那覇漁連の船が多く残ったようで良かったです良いお天気で...
憧れの世界的ブランドホテルに泊まる!南国の絶景を愉しむ沖縄4日間に5.5万で行ってきた 最終日
朝食 ヒューイットリゾート那覇の朝食はハンバーガーが目玉 会場は1Fと13Fあり、1Fは手作りで自由自在 13