メインカテゴリーを選択しなおす
#抜管
INポイントが発生します。あなたのブログに「#抜管」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
気管切開抜管後の小児外科外来、小児外科卒業になりました!
昨日は娘の小児外科の定期診察の日で大学病院に行ってきました。気管切開していたとき、カニューレ交換のため月一で小児外科を受診していました。毎回、カニューレ交換のときは、号泣でしたが小児外科の先生が新しい先生に変わった途端
2024/09/01 10:32
抜管
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
映画『怪盗グルーのミニオン超変身 』を観てきました!
先月、ミニオンの映画観に行くよーと書きましたが ↓ ↓ ↓さっそく映画『怪盗グルーのミニオン超変身 』を観てきました!ボブ、会えたねー!!娘、夫、私の3人で観てきました^^娘が気管切開していたときに
2024/08/31 11:39
*沖縄家族旅行 1*初めて飛行機乗ったよ〜 首里城と波上宮へ!
昨年の夏休みに娘の気切孔閉鎖術が無事に終わりました。 ↓ ↓ ↓あれから1年が経ち、抜管のお祝いも込めて今年の夏休みは思い切って、家族で沖縄旅行に行ってきました!!2年前、娘の七夕の願い事、「のどの病気が治って沖縄
2024/08/10 16:48
小4娘の個人面談で嬉しかったこと。
先日、小4娘の個人面談がありました。高3息子の三者面談には私が行ったので、娘の個人面談は、夫にお願いしました。個人面談が始まり、開口一番に担任の先生から「すごく明るくてポジティブで、私は、◯◯◯さん大好きです!」と
2024/06/20 11:47
Happy Birthday 10歳!! 気切孔閉鎖術後、初めてのお誕生日を迎えました。
先日、娘10歳の誕生日を迎えました!昨年のお誕生日は、抜管して気切孔に絆創膏を貼っていましたが、昨年8月に気切孔閉鎖術の手術が無事に終わり、今年の誕生日は、気切孔の傷口もすっかり綺麗になりました。10歳、おめでとうー
2024/05/26 10:33
気切孔閉鎖術 術後半年の診察に行ってきました。傷口の経過
今日は、気切孔閉鎖術の術後半年の診察に行ってきました。昨年8月の気切孔閉鎖術のときはこちらから ↓ ↓ ↓傷口もすっかり良くなって娘が大好きな小児外科の先生と雑談をして今日の診察は終了しました。 術後は、少し体調を
2024/02/17 16:27
気切孔閉鎖術、術後の小児科外来に行ってきました。
気切孔閉鎖術、術後の小児外科の診察は先月行ってきましたが ↓ ↓ ↓今回は、術後の小児科外来へ行ってきました。小児科の先生は、娘が生後22日で気管切開したときから、ずっとずっと診ていただいてお世話になっている先生
2023/11/04 17:12
気切孔閉鎖術 術後2ヶ月の診察。傷口の経過
すっかり涼しくなって秋ですねー。今日は、インフルエンザの予防接種のあとに気切孔閉鎖術の術後2ヶ月の診察に行ってきました。今日は大学病院がとても混んでいて1時間以上待ちました^^;2022年3月 気管支鏡検査で抜管トライの
2023/10/21 14:57
気切孔閉鎖術、術後1ヶ月の診察に行ってきました。
前回の続きで、有給休暇を取得して娘の気切孔閉鎖術の術後検診に行ってきました。首元の手術の傷(縫った傷)の傷口の長さは約3.5cmくらい。首元は洋服で隠れず、普段からよく見える場所なので3.5cmって以
2023/09/23 12:20
秋の体調不良、再び・・・
先週木曜日、会社の食堂でお弁当を食べオフィスのデスクに戻ったとたんに会社の携帯に電話が。娘の学校からの電話で、給食を食べていたところ気持ちが悪くなり吐いてしまったそうで迎えに来てくださいとのことでした。上司に連
2023/09/16 18:44
気切孔閉鎖術、術後5日目の外来診察に行ってきました。
術後5日目の昨日、小児外科の外来診察に娘と夫で行ってきました。息子と私は、昨日、今日とオープンキャンパスでした。手術を担当してくださった小児外科の先生に娘がお礼のお手紙を渡しました。お手紙には、「手術室に入る前に手をつない
2023/08/20 15:49
【気切孔閉鎖術】三日目〜退院〜お手紙ありがとう
手術翌日が、退院です。退院の日は午前10時に病室へ迎えに来てくださいとのことだったので10時ちょっと前に病室へ向かいました。娘は、昨日たくさん泣いてしまったなとすぐ分かるくらい目が腫れていました。術後の痛みと気持ち悪さで
2023/08/18 13:02
【気切孔閉鎖術】二日目〜いよいよ手術〜
気切孔閉鎖術の入院、二日目。いよいよ手術の日です。娘の手術は、朝一番の手術で朝8時45分から。付き添いの私は30分前に病室へ来てくださいとのことだったので8時15分に病室へ行きました。私が病室に行くと、二人部屋の間のカーテンが
2023/08/17 09:22
【気切孔閉鎖術】一日目
娘の気切孔閉鎖術のためいよいよ入院です。今回の気切孔閉鎖術は、昨年の夏休みに抜管トライした病院ではなくいつも定期検診で通っている自宅近くの大学病院で 手術をします。昨年夏の抜管トライ入院のとき ↓ ↓ ↓自
2023/08/16 09:33
夏休みはじまりました。学童も決まりました!
毎日、暑いですねーあまりの暑さに仕事から帰宅したらとりあえずソファーで30分ほど横になって クールダウン&リセットしてます〜いよいよ夏休みが始まりましたね!夏休み中の学童利用申請で、第一希望の学童には入れませ
2023/07/22 09:03
小学校の社会科見学、無事に行けました^^♪
先日、娘の小学校の社会科見学がありました。わが家、少し前まで家族がコロナに罹ったり娘も咳や痰で体調を崩してましたが家族や娘もすっかり元気になって無事に参加することができました^^気管切開をしていたとき幼稚園の遠足は私も付き
2023/06/24 13:06
Happy Birthday 9歳!!抜管してから初めての誕生日を迎えました。
先日、娘9歳の誕生日を迎えました!抜管してから初めての誕生日、家族みんな嬉しい気持ちでいっぱいです。昨年の誕生日は、どんなだったかなとブログを辿ってみたら(こんなときブログって便利ですね!) ↓ ↓ ↓昨年
2023/05/30 20:53
桜が綺麗ですね♪ 桜を見ると思い出す昨年のこと。
春休み、娘の学童の利用申請が通らず、、、お弁当を持って児童館を利用しています。児童館は9時から開館なので、9時から就業の私は、娘を児童館に送ってから会社に行くと間に合わない!就業時間の相談をさせていただき、児童館利用日は、15分後ろ倒しの9:15〜1
2023/03/31 20:10
気管切開&気管切開抜管後のお風呂にダイソーのこれ使っています^^
気管切開していたときの娘のお風呂は気切孔にお湯がかからないように工夫しながら小さい頃はこんな感じで入っていました。 ↓ ↓ ↓娘もすっかり大きくなり今は浴槽に入っていますがシャンプーのときは、気切孔にお湯がかかる
2023/03/21 10:07
気管切開から抜管後、7ヶ月が過ぎました。気切孔はどうなった?
娘は、気管の病気で生後22日に気管切開し、8年間気管切開したまま過ごしていましたが、昨年の夏に無事に抜管できました。 ↓ ↓ ↓抜管から、約2ヶ月の娘と気切孔の様子 ↓ ↓ ↓抜管後の気切孔についてご質問をいただいた
2023/02/26 09:08
無印のスタッキングシェルフにお雛様を飾りました^^♪
手作りままごとキッチンを卒業した娘。 ↓ ↓ ↓いきなり何も無くなったしまうとガラ〜ンと寂しくなってしまうので卒業のタイミングで、ままごとキッチンのあった場所にお雛様を飾りました^^これなら寂しくない
2023/02/25 10:03
小児外科の定期診察、先生との会話が大人っぽい〜(´∀`*)
昨日は、学校から帰宅後小児外科の定期診察で大学病院に行ってきました。気管切開しているときは月一で小児外科を受診し、カニューレ交換をしてもらっていましたが、抜管後は、3ヶ月に1度受診して気切孔の状態を見てもらっています。娘は小
2022/12/16 13:33
【七五三】フォトスタジオで写真を撮ってきました♪
フォトスタジオで写真撮影をしてきました!!本来なら昨年が娘の七五三(7歳)でしたが、昨年は息子が受験生で忙しかったので抜管できてもできなくても娘の七五三の写真は今年撮ろう!と決めてました。春休みの気管支鏡検査で抜管トライの許可が
2022/10/16 10:07
秋晴れの散歩と高校生の進路ガイダンス
気持ちのいいお天気が続いてますね^^あまりに天気が良くて風が心地よかったので銀行に行った帰り道に公園へ寄って散歩しました。今まで気管切開していた娘が学校に行っている時間は、医療ケアなどで学校から呼び出しがあればいつでも
2022/09/29 10:47
気管切開 抜管後約2ヶ月、気切孔と娘の様子。
8年間気管切開をしていた娘が抜管してから約2ヶ月経ちました。気切孔は、小さくなってぎゅっとしぼみおへそのようになりました。相変わらず、気切孔にケアリーヴを貼って日常生活を送っています。気切孔にケアリーヴをそのまま貼る
2022/09/21 09:45
お誕生日、ケーキでお祝い&インフルエンザ予防接種の予約を入れました。
先日、私のお誕生日を迎え家族でお祝いしてもらいました。40代もあと残り2年~はっ、早い^^;頂きものの神戸牛いちぼ肉のスモーク仕立てと赤ワインで乾杯!!それにしても盛り付け雑すぎる…^^;お肉がとても美味しくて赤ワイ
2022/09/16 11:30
今度は、オートソープディスペンサーが故障しました。。。壁紙のダメージはどのくらいだったか?
炊飯器が壊れ・・・ ⬇︎炊飯器が壊れた〜、炊飯器を買い替えました。 温水洗浄便座が壊れ・・・ ⬇︎温水洗浄便座が壊れました・・・貯湯式と瞬間式どちらにする? 炊飯器が8年、温水洗浄便座が10年、寿命と言えば寿命なんで
2022/09/08 10:36
子どものミニハンカチを手作り♪朝の身支度グッツをひとまとめにしてスムーズに!
娘の学校用ミニハンカチを手作りしました。不織布マスクカバーに続いてミニハンカチも夏休み中に作る予定が結局2学期が始まってからようやく取りかかりました^^;ハギレがたくさんあり好きなサイズで簡単に作れて既製品を購入するよ
2022/09/04 16:08
2学期はじまりました。
あっという間に夏休みが終わりもう9月ですね。子どもたちも2学期が始まりました。夏休み明けの登校初日は、朝から激しい雨で子どもたちもテンション低め〜台風の影響で湿度が高くムシムシ 梅雨のようなすっきりしない天気が続きますね。 せめて写真
2022/09/02 11:07
またまたベランダでビニールプールしました♪
いつもビニールプールをするときは夫が休みの週末限定ですが、今週末もお天気が不安定なので天気が良くて気温がぐんと上がった昨日、ベランダでビニールプールをしました。ビニールプールは、準備&見守り&片付けがなかなか大変ですよね〜
2022/08/24 09:55
抜管のお祝いに〜と、手作りのわんちゅーる?!
娘の抜管のお祝いに~犬のおもちゃをプレゼントしました♪ほんとは、犬か猫を飼いたい妹か弟が欲しいと言っていましたがわが家はとうてい無理なので・・・電子ペットにしました!!マザーガーデンの電池で動く犬のぬいぐるみです
2022/08/19 09:53
映画『ミニオンズ フィーバー』を観てきました!
昨日、映画館で『ミニオンズ フィーバー』を観てきました^^♪本当は「ミニオンズ フィーバー」は娘と私で「ソー:ラブ&サンダー」を息子と夫で分かれて観る予定でしたが、息子が「やっぱり映画館じゃなくてもいいやしばらく待ってディズニ
2022/08/15 09:27
夏らしいひまわりとドウダンツツジで涼やかに♪
週末ちょこっとお出かけしたときに立ち寄った花屋さんでひまわりとドウダンツツジを買いました^^ひまわりの黄色は夏らしく見ているだけで元気が出ますね♪ひまわりが大好きだった義母のお仏壇に。いろいろな事情が重なって結婚
2022/08/09 09:45
抜管後の定期診察。抜管後の生活はどう変わる?
先日、抜管後に初めて定期診察に行ってきました。年に一度の気管支鏡検査や抜管トライ入院をした病院は、自宅から電車で片道1時間半と遠かったのですが、毎月のカニューレ交換や医療物品の支給など定期診察で受診している病院は自宅
2022/07/30 13:34
一泊二日の抜管トライ入院③ 付き添い入院で持っていって良かったモノ
▽一泊二日の抜管トライ入院① 結果のご報告▽一泊二日の抜管トライ入院② 抜管後退院までの流れ娘の付き添い入院で持っていって良かったモノを書きたいと思います!食事と飲み物コロナ禍で子どもの入院に付き添う親
2022/07/29 10:07
一泊二日の抜管トライ入院② 抜管後退院までの流れ
前回の続きです。 ↓ ↓ ↓娘は疲れていたようでいつもより早い時間にコトンと 寝てしまいましたが逆に私は、、、もしも就寝中にモニターが外れて娘に何かあったらと思うと心配で寝れず。付き添いの私も娘と同じベッドに横になる
2022/07/28 09:14
一泊二日の抜管トライ入院① 結果のご報告
気管支鏡検査で抜管トライの許可が出たのが今年の3月でした。 ↓ ↓ ↓夏休みに入ってすぐに娘と付き添う私がPCR検査を受け無事に陰性だったので、一泊二日で抜管トライの入院をしてきました。結果をご報告します。
2022/07/27 09:24
七夕の願い事*2022
昨日は七夕でしたね〜毎年恒例!!手作りの笹の葉に願い事を書いた短冊を飾りました^^♪笹の葉はこのとき作ったもの!! 笹っぽくないけど^^; ↓ ↓ ↓ ショートカットの娘、なつかしい〜 手作
2022/07/08 09:37