メインカテゴリーを選択しなおす
塾から個人面談のお知らせが来ました。 私は公立派に転向したので、何もお話しすることないしお時間いただくのも悪いなぁと思い、行かないという判断をしていました。 最近、妙にヒートアップしている夫にも同じお知らせが届いているはずですが、何にも言いません。 このまま放置しようかと思った...
今日はTPMのためまたまた幼稚園はお休みでした祭りやら幼稚園の都合やらでしょっちゅうお休みになるインドの幼稚園ですさて、PTAは聞き慣れているけど 、TPMは…
2学期も終わりに近づく今日この頃。長男の個人面談に行ってきました。個人面談に最適な服装とは?公立や私立によっても違いはあるかと思いますが身だしなみは相手の為でもあるので堅苦しすぎる印象のものや、体のラインが出過ぎたり、目のやり場に困る装いは...
前回の続き。 2年生スタート時はつらいつらいと言い続けていたクラスでの息子について、意外な言葉が担任から飛び出しました。
こんにちは、愛花です。 今月は、5歳児クラス(年長)の娘の保育園の個人面談と小学校の就学時健康診断がありました。 個人面談で娘の様子を聞いて、就学に向けて少し心配になってきた今日この頃です。 保育園の個人面談 先週、保育園の個人面談がありました。 先生から聞いた娘の保育園の様子がこちら。 姿勢を正して長く座っていることが出来ない 何か気になることがあると、そちらに気が向いてしまう 集中力が長く続かない 口の中に髪の毛や爪を入れてしまう 注意しても、すぐに同じことをしてしまう 不都合なことがあると、すぐ泣いてしまう など、家でも思い当たる節が沢山出てきました。 娘は息子の時より、集団生活において…
お母さまからいただいたメッセージにうんうんと頷き過ぎてしました。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 始めにお知らせです。 15日の午前中に お問合せのお電話をいただきましたが お電話番号が分からず お返事が出来ていません。 こちらをご覧になられましたら 再度...
今日は塾の個人面談へ行ってきました。 個室に入った瞬間、イスに座るどころか、背もたれに手も掛けてないくらいの超早いタイミングで先生がおっしゃいました。 「〇〇君、どうもやる気がねぇ、頭はいいんですけどねぇ。ノート書かない、字は汚い、すぐあきらめる、コツコツできないetc.......
呼ばれてしまった学童の個人面談、悪い話と緊張して行くが・・・
こんにちは! このところ情緒が不安定だった息子😑⚡️ しかし親子で話し合いをしてから 言動が穏やかになり 学習にも調子が戻ってきました✨ itsumolife.hatenablog.com itsumolife.hatenablog.com 今まで何を言っても反抗され 会話にならない時もあり😭 1年生で反抗期が来ている!と 小学校低学年から始まる中間反抗期という まさかそれなのかな❓なんて思ってましたけど 反抗期って言う前に そもそも原因の究明が先☝️と動き出し 結果改善に向かったので良かったです😅 まだ不安定さはあるので 引き続き息子の様子には注意して 見ていこうと思っています😇 さて先週で…
今日の昼過ぎ、「個人面談の予約してください。」と塾から連絡がありました。 初日の1枠目に早速予約を入れました。 初日の早い時間の方が、先生もいくぶんか新鮮な気持ちでしょう。 夫にも同席してもらいます。夫は何もしゃべらない(というかしゃべれない)です。居るだけでなんとなく役に立っ...
ブログに来て頂きありがとうございます。5月の学校行きはこちらでした。 前回の学校行きから随分期間があきまして、1週間程前に学校行きがありました。ほんの少し小雨模様だったので、雨に濡れてもいいコーデにして行きました。無印シャツワンピースとポリエステ
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 遂に、嬉しい楽しい夏休みがスタートしました!! \(゚∀゚人゚∀゚人゚∀゚)/イエーイ な子どもたちを横目に、母は3日目にしてすでに白目_(:3」∠)_ やるっきゃない!! と気合を入れて、残り35日ほど頑張ろうと思います!! 夏休みに入る前に、小学校の個人面談がありました。 まだ学校へ行き渋っている娘 面談の前に、先生と話しておきたいことをなんとなく考えておくのですが、 娘に関しては勉強うんぬんとかではなく、 今でも、学校に行きたくない。と、毎朝行き渋る事についてのみ。 本当に、その事だけが私の中での心配事。 4月は、特に嫌がることもなく学校に通っていた…
↓クーポンで半額☆迷彩ハーフパンツクーポンで半額★ 迷彩 ハーフパンツ キッズ 半ズボン スウェット 男の子 女の子 子供服 ボトムス 幼稚園 小学生 中学生…
先週は本当にバタバタしてた塾の個人面談もあって小一時間ほど塾長と話をしてきたんだけど娘さん、本当にしっかりしてて 塾に来たらやるべきことを 黙々とやっています…
夏期保護者会に参加して夏休み以降の勉強方法を具体的に聞いたら、色々相談したいことが出てきました。そこで、メンターの先生に電話で個別に相談しました。相談した内容相談したのは、主に以下の2つです。1. SS特訓の単科講座2. 国語の家庭学習方法SS特訓の単科講座国語が
年少個人面談|みーちゃん、幼稚園めいっぱい楽しんでるようです…!
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 年少みーちゃんの、個人面談に行ってきました!! 入園してすぐの頃に1回あって、今回で2度目の面談です。 1回目のときは、担任の先生ともはじめまして。 みーちゃんの病気のこと、体力のこと、気を付けないといけないこと… とにかく、先生からの質問は「幼稚園で注意しておかないといけないことは何か」という内容がほとんどで、わたし自身もおチビなみーちゃんが園でみんなに揉まれてやってけるのかという不安で、「気を付けて欲しいこと」ばかりを話していました。 先生もピリピリ、わたしもドキドキした面談だったなと思います。 それから、3ヶ月… 2度目の面談は、初回とは打って変わって、…
先日、小4娘の個人面談がありました。高3息子の三者面談には私が行ったので、娘の個人面談は、夫にお願いしました。個人面談が始まり、開口一番に担任の先生から「すごく明るくてポジティブで、私は、◯◯◯さん大好きです!」と
「お話出来て心のモヤモヤがスッキリしました」 個人面談でお母様と作戦会議!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 昨日は ちゃんのお母さまが 個人面談のために レッスン室にいらしてくださいました。 何かご心配事がある時に このように ご相談してくださるのは とても嬉しいです。 カラーメンタリング ...
もうじき中間テストです。 母のストレスと血圧が上昇する時期が近づいてきました。 その前には、保護者会という関門。 中学3年生、義務教育最後の年ということで、先日の保護者会はなかなかスリリングな内容でし
今年度初めての【個人面談】 お母様とじっくりお話した事で〇君のイメージが変わりました!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 今日の午前中は 第33回ママカフェを開催。 1名さまが急遽キャンセルに なりましたが 4名の素適なママさん&ピアノの先生が ご参加してくださり とても良いお時間になりました。 真ん...
レッスンを個人面談に切り替えてゆっくりお話し出来て良かったです! これからもずっと・・・・。
個人面談でゆっくりお話し出来て良かったです。これからもずっと宜しくお願いします。 埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 最近 ミツバチの仕業なのか 洗濯物...
はじめての保護者会の日。入学式以降、担任の先生と顔を合わせるのはこれで2回目です。会が終わったら精神科でもらってきた問診票の記入をお願いしなくてはいけない。
お母さまとの個人面談でした。〇ちゃんにとってのより良いプランを一緒に考えました。
お母さまとの個人面談。こんな風に意思の疎通が出来ていると安心ですね。 埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 今日は ちゃんのお母さまとの 個人面談でした。 とって...
皆さま、明けましておめでとうございます。 途切れ途切れの更新ブログではありますが、受験終了までは何とか続けていきたいと思っていますので本年も何卒宜しくお願いいたします。 ↓ さて、年始の挨拶も終わったことで、タイトルの記事について。 実は年末に以下の記事を書いていたのだが、書き終えることができず家を空けてしまった。(←いい加減💦) 年末に書いた記事に少し手を加えてアップするため、少しおかしなところがあるかもしれませんが、何卒ご容赦を! ↓ ↓ ここから さて、冬休み、我が家がどうしていたかというと… 冬休みは散々文句言ってたくせに、しょーこりもなく出戻って「早稲アカ」の冬期講習に通っております…
【小1】2学期・個人面談の内容|元気に楽しく過ごしているようです
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 小1りーくんの、2学期まとめの個人面談がありました!! ここ暫く、授業参観などもなかったので、久しぶりの学校訪問でございます。 (11月には、校内音楽会はありました!コロナ禍あけで4年ぶりの開催だったそうで、先生方や高学年の保護者の皆様は大いに盛り上がっていたそうです。1年生は、2番目に学年合唱があり、ささっと終わりました笑 元気いっぱい、1年生らしい大合唱でした♩) 小学校にあがると、子どもの学校での様子は本当に未知数。笑 個人面談が、唯一とも言える“学校での我が子の様子を知れる機会”です。 (参観は子どもも多少は猫を被っていると思われるので、普段の学校での…
私が学校探しに迷走している間、日能研とは受験校決定のための面談が行われることになっていました。あまり気分が進みませんが、例のクラス担任と再度面談です。
お母様との【個人面談】 ピアノのレッスンの事でなくても喜んでお話お聞きしています。
個人面談させて頂きました。お母様との交流を深め生徒さんの事をより理解するための大切な時間。 埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 今日は お母様との個人面...
お疲れ様です、mocaです(^^) 先日、幼稚園の個人面談に行ってきました。 前回の面談から5か月ほど経ちましたが、子どもたちはどのように成長しているのか… 毎回先生からお話を聞く時は、ワクワクとドキドキです。 まずは年長の長男から。 長男は積み木やLaQなどで遊ぶのが好きで、外で活発に身体を動かすというよりかは 室内で落ち着いて遊ぶことが多いようです。(最近寒くなってきたので余計に…。笑) クラス活動でドッチボールをする機会が増えてきて、一応参加はするけれど、 自らボールを取りに行ったりすることは少なく、当たらないよう逃げる専門。 外野にまわった場合に限り、落ち着いてボールを投げることもたま…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。寺社めぐりと季節の花をスマホで撮る歩くことが唯一の趣味です♬孫の笑顔が原動力♡来週からパート先で…
Hi, ナナマルReikoです。今ある企業の新人研修をやっている。なかなかおもしろい人物がいるが、中でもある女子はユニークだ。自分で選んで入社した、その会社…
夏休みに入る前に親と先生の2者面談がありました。既に暑さが全開となっている時期汗だくの顔をさらすわけにもいかず(苦笑)、早めに学校についてロビーで余裕をもって涼んで落ち着いてから、さぁ、スタートです!
【小5・小1】夏休み1週目の様子&1学期中に個人面談に行ってきた話
夏休みが始まってから毎日朝と夕方に虫取り行ってるえりゐです。↑今朝なんて5時に公園行ってきた(;´Д`)夏休みに入って早々セミの羽化観察もできた!!(コムくんと名付けてた。笑)↑描くの途中で飽きてたから未完成(笑)マイカメラで一生懸命撮影してたから自由研究にしよ
さあさあ大学受験だよ【高校三年】⑪三年間の学習評価と個人面談
一人っ子娘さん。 パパママは、アラ還。 集団塾なしの中学受験を経て、またまた、個別の数学のみでの取り組みから いよいよ、高…
うり坊の担任の先生と面談してきた 〜何も解決してないけど有意義な時間だった〜
暑いね〜。暑いけど急に雨雲来たりするから頭痛くなってたまらん。頭痛薬頻繁に使いたくないから、どこまで我慢ラインか悩む。 スポンサーリンク面談 今日はうり坊の担任の先生と夏休み前に一度お話ししましょうということで面談しに行ってきた。時間の都合
お疲れ様です、mocaです(^^) 今日は長男と次男の個人面談に行ってきました。 先日、幼稚園で納涼祭があった時の写真です。 早いもので、前回の面談から3か月が経っていました。 今回はどんなお話をするのか、ドキドキ…(´-ω-`) tototommy.hatenablog.com まずは長男の教室へ。 実は、先月末から担任の先生が体調不良でお休みされていて…。 急遽超ベテランの主任の先生にお世話になっているようです。 お休みしている先生は、1年目の新人先生。 はじめて任されたクラスが年長さんで、 プレッシャーや不安を抱えていたのかもしれません。 いつもニコニコしていて明るい先生だったので、 元…
おはようございます。脳みそまでとけそうなくらい暑いですが、みなさん元気ですか?わたし、全然元気じゃありません。実は先日より、株式投資に足を踏み込みました。(以…
\ご訪問ありがとうございます/ 9歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 毎日暑いですねぇ。 梅雨って開けたんですか?ってかあったんですか? そんな会話がお決まりな今日この頃。 小学校の個人面談に行ってきました。
昨日はすっかり当時を思い出し悪口がヒートアップしましたが今日こそ個人面談の様子を書きます。一言で言って・・・ めちゃくちゃ褒められた♡いや、薄々感じてはいたんですけどね?ウチの娘良い子だよな!(バカ親特盛)で、具体的にどんなところを褒められたのかですがまず
おばちゃんが退院した翌日は娘の学校の個人面談でした。この個人面談、1年生のときは 就学相談で学校側に行ってるはずの支援内容が担任に全く伝わってなくて個人面談に発達テストの結果を持って行き説明したりしました。で、2年になってそれが引き継がれてると思いきや2年の
オチャッピーの面談の続き 〜素敵なところを大切にして欲しい〜
今日は久しぶりの晴れ!!部屋に入る日差しや窓からの風が気持ち良かった。このまま梅雨が明けてくれるといいな。 今朝はバス停で、小学部の男の子が教会の火災報知器を押してしまってちょっと騒動になったんだって。 押してしまった子のお母さんはとても慌
こんにちは、愛花です♪ 先日、小学4年生の息子の個人面談があったので学校まで行ってきました。 小学4年生 息子の個人面談 小学3年生までの個人面談では、まず最初に担任の先生から学校での様子の報告があり、その後に何か心配事はあるかどうか聞かれる流れでした。 けれど、今年の担任の先生は 「〇〇くん、最近どうですか?」 と、最初から聞かれたので、ちょっと戸惑いながらも。。 休み明けに登校しぶりがあることを話しながら、今までの登校しぶりのことや最近の息子の様子をお話しました。 4月のクラス替えの時に、3年連続で仲良しのお友達と一緒になったことで 「今年は他のお友達とも仲良く出来ると良いね!」 と息子に…
オチャッピーの個人面談に行ってきた 〜長所と短所は表裏一体〜
昨夜は全然眠れなくて2時頃までYouTubeとTwitter見て、その後も何度も起きてしまった。寝る前のスマホは睡眠の質を〜とかは私には興味がない。でも多少影響はあるのかな?でも見る。 雨が降ったり止んだりの中午前中はミスドへ行って、すみっ
予備校の個人面談がありました。 なにを話していいのかわからん? 娘のプリンちゃんがそう言っていたので、聞く内容を紙に書いて渡してあげました。 1.基礎シリーズ…
2006年8月にブログをスタートして、17年がまもなく終わります。個人面談は、その頃からいつスタートしたかわからないようです ◆こちら2008年のブログ『お教…