メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、卒業式の後に担任に呼び止められ、急に二者面談になった花子(長女:高2)。 「なんで私だけ?」と不安な花子。 しかも、2月中旬から卒業式の準備とかで多忙を…
相談者: またもや、ピンチです。息子をお迎えに行くといきなり、担任の先生からあらためて話しがあると言われました。帰宅後、息子に何があったのと尋ねました。同級…
相談者: 先日は大変ありがとうございました。さっそく、アドバイスを頭に入れて担任の先生にお話しをしました。その結果、息子に聞きますと、絵をとてもほめてくださっ…
日々の恐怖1月22日ガキの頃の話(5)帰り道の途中、どちらかが言うわけでもなく公園に立ち寄り、俺とKはブランコに腰をかけた。「Mがチクったんやろ?」最初に口を切ったのはKだった。「何でや?自分も一緒に居て、Sにお菓子買って貰って食べた癖に。しかも、Sは兄ちゃんやぞ。」とKはつづけた。「だいたい、誰にチクったんやろ?」そんな話をしながら何も答えもでず、Mは裏切り者ということだけが延々と繰り返された。それからしばらくしてSは学校に登校してきたけど、何となく俺もKもあの日以来、SとMに近寄ることを避けた。放課後に4人で帰ることも遊ぶこともなく、自然と俺・KとS・Mという組み合わせで別々に帰る日が続いた。喧嘩をした訳でもないから、気まずいまま数週間が過ぎた頃、担任から呼び出しをくらった。体育係だった俺とKが、放課...日々の恐怖1月22日ガキの頃の話(5)
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。先日、伝丸で濃厚味噌タンメンを食べました😀 その名の通り濃い味噌ならではの深い味わいに加えて、野菜もある程度摂れるバランスの良い一品🍜 特に具を食べ終わったあとの、味噌スープの味は格別です👍 ちょっと熱かったですが、最後まで美味しく頂きましたね😁 ついに1月も下旬になりました😳 年明けてからもう20日もたったんですね🤔 一日一日が過ぎ去っていくのは早いものです。 自分が小学生の頃は、こんな日が来るとは思ってませんでした。 あれから数十年、時代の流れを感じずにはいられません。 当時、担任の先生が言っていた…
伝統に逆らう *相談内容にある程度改ざんしましたことをご了承ください。 相談者: 自分の教育方針を諸先輩に避難されとても悲しいです5年生の担任です。中学校に…
不定期漫画 コニュア学園 ~ なんたる恐ろしい経歴を持つイッピ先生とオロチンゲール ~
ここはコニュア学園。 テンジク教頭に誤解をしていると指摘されたニキたち… バード田大学??? 皆さんはご存知だ…
昨夜、駿台全国模試に申し込むことを決心した花子(長女:高2)。 本当は受けたくないけど、担任の先生が毎日確認してくるので根負けした感じです。 これまで通り模試…
不定期漫画 コニュア学園 ~ キレるゴーゴーとテンジク教頭 ~
ここはコニュア学園。 ついに堪忍袋の緒が切れたゴーゴー… ※三大ニキの中で一番ケンカっ早いゴーゴー ゴーゴ…
不定期漫画 コニュア学園 ~ ついに爆発・鼓膜に気をつけましょう ~
ここはコニュア学園。 自分のブロマイドをいきなり配り始めたため 生徒達から不信の眼差しを向けられてしまったイッピ先…
ここはコニュア学園。 新任のイッピ先生の自己紹介が始まるようだ… ニキたちにブロマイドは逆効果だったのか? 不信の目を向けられ…
ここはコニュア学園。 ついに 刺客 がやってきたらしい… その刺客とは… その刺客は… 死角にいたのであった… …
↓レビューより「設置してすぐ子どもがおもちゃ入れてくれました!棚は机みたいにも使えるちょうど良い高さで、上に絵本やぬいぐるみ並べたりもできそうです」[楽天スー…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方もご訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロ…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方もご訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、…
無料メール相談より 息子がカツアゲされている! 相談者 ご相談いたします。 中一の男子の母親です。 最近、息子がクラスの生徒に脅されて小遣いを取れ…
オールライフ学級担任! 教育アドバイザー【こころの水先案内】
こころの悩み相談 ブログを見て頂いてありがとうございます 学校を出てからの万人の学級担任あなたのライフアドバイザー オールライフ学級担任慶應義塾名誉教諭「こ…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォローも…
前回の記事でもチラリと触れましたが、今年度は4年生担任です。低学年が続いていたので、4年生担任は不安いっぱい。どうなることかと思いながらでしたが、なんとか1ヶ月が終わりました。
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロー…
教師塾13 親との関係特に若い教師に 子供に問題がある場合、親にも原因があることが多い。 その為、担任はややもすると親をないがしろにして自分だけでその指導…
新年度が始まって、子供は進級して新学期になり私も新年度で、人生で初めての正社員としてなんの巡りあわせか有名企業で働きだしました。 私もなかなかストレスにさらさ…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フ…
昨日、二者面談(担任&生徒)だった花子(長女:高2)。 1年次と同じで、特に注意される事柄もなく。 定期考査は学年1位連覇中で、生活面も部活動も問題なし。 1…
今回は子育てのおはなし。 お休みします 子供の発熱の話しを以前書きました。『子供の看病に向いていると思う我が家の間取り』今回は子育てのおはなし。 ”病める時も…
昨日は始業式でクラス替えだった花子(長女:高2)。 2年生ですから、文系と理系に分かれます。 担任は無難な先生に当たったそうで、超安心してました。 花子から見…
今日からだと思い込んでいた新学期。昨晩「月曜から始まりましたよ」と言われて入学式との勘違いに気付いた。どの子も1学年ずつ上がりクラス替えも行われて、4年生まで別だった新5年生たちは同じクラスになったようだ。担任は男性になりなり面白い教師らしい。「勉強が頭に入らん」とは授業中面白い話しをするからだそうで、難しい年ごろを受け持って、まずは馴染むための受け狙いなのか?5年生ともなればもう相手を読む。それなりに対応も出来て変な顔はしない、上手く立ち回る。そこで気にいられた思うのは勘違い、相手に合わせているだけの大人の対応。子供がある程度心を許すのはその後、自分から話しかけて来るようになってから。右前座りっ子新中3ちゃんはもう大丈夫、うるさい様に自分から話して来る6年目の付き合い。そして左前2人の新5年生は少しずつ...新学期始まるそして大人の対応年頃に
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォローも…
毎年、球根の水栽培をやろうと思いつつも、球根を買うのを忘れてしまう私。今回は秋に忘れずにヒヤシンスの球根を3つ購入。冷暗所においたまま、1月半ばまで忘れちゃって・・・気付いたら、冷暗所で目を出し始めていました…
はじめて担任をする際は、どういうクラス経営をするかワクワクしたり、どんな子どもたちがいるか、どんな保護者がいるか不安になったりすることもあると思います。そこで今回は、若手教員がはじめて担任を持つことを想定してポイントと心構えを紹介します。参考にな
記憶に残っている学校の先生は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 中学と高校が 同じ学校だったので 何故か 中学1年から高校3年ま…
教師塾 3−2 そして本日の運びとなりました。M君、N君の保護者と私との面談です。 M 君側の主張はN君の謝罪ではなく、何故、息子が怪我をしていたのにN君…
相談事例 1−3 担任、本人、母親から相談されました 大意が損なわれないように内容を少しだけ変更して書きます 担任はまだ若い教員 自分なりに一生懸…
教師塾 5 不登校 A君と云う生徒がいました。 彼は部活動でトラぶり結局、クラスでもトラぶって不登校になってしまいました。 私は本人と電話をしました。…
相談事例 O君のお父様からの相談 息子が他のクラスの生徒からお金の請求をされたと言うことです。 いついつまでに持ってきてと。 持ってこないと番長グループ…
教師塾 6 ○✖️先生が私の私物化技術科準備室に来られた。 生徒がいなくなったと。 次は私の授業。 生徒の名はS君。 ロングヘヤーのナイーブな生…
【感想あり】「わたしは死ねばいい」と記したノートに花丸、いじめ女児に不適切対応…担任「励ましの意味」 - 記事詳細|Infoseekニュース
「わたしは死ねばいい」と記したノートに花丸、いじめ女児に不適切対応…担任「励ましの意味」 - 記事詳細|Infoseekニュース奈良市教育委員会は6日、市立小学校に通う女子児童が同学年の男児から暴行を受けていたと
教師塾 12 ある生徒の立ち直り11考察 今回は学校に出ずらくなった生徒の経緯とその立ち直りを少し細かく考察したいと思います。 現場の教師しか…
教師塾 12 ある生徒の立ち直り 10 今回は学校に出ずらくなった生徒の経緯とその立ち直りを少し細かく考察したいと思います。 現場の教師し…
教師塾 12 ある生徒の立ち直り 7 今回は学校に出ずらくなった生徒の経緯とその立ち直りを少し細かく考察したいと思います。 現場の教師しか書け…
教師塾 12 ある生徒の立ち直り 9 今回は学校に出ずらくなった生徒の経緯とその立ち直りを少し細かく考察したいと思います。 現場の教師しか書け…
きゅ、急に寒いです。汗 突然すみません。あまりにも寒くて。今年から一戸建てに引っ越したせいもあって、家の中も冷える〜〜〜。汗 長年マンション住まいだったせ…
長男が最後のスクーリングに挑んでいた3日間、次男にも動きがありました。ま、担任の先生が訪ねてきただけなんですけどね。 長男とのやりとりに時間と精神力を取られ…
田舎の小さな小学校の先生って どんなイメージだろうか 一クラスしかないクラスをまとめ上げて 子供思いで 真摯に向き合ってくれる どんな問題のある子どもとだって GTOの鬼塚先生や 金八先生 ごくせんのヤンクミみたいに向き合ってくれる 困ったことがあれば何でも相談できて 何で...
教師塾12 ある生徒の立ち直り 1 今回は学校に出ずらくなった生徒の経緯とその立ち直りを少し細かく考察したいと思います。 現場の教師しか書け…
↓前回の話またまたまた学校から電話がかかって来て何やろと恐々出てみると…夏休み明けだからか、づっちゃん学校でまた泣いてるようでした。ひゃーーー��家にずっといたから行くの嫌なんだろなー。行ってしまってしばらくしたら楽しくなってきて大丈夫なんですが…あと給食