メインカテゴリーを選択しなおす
cloudflared service uninstall でアンインストールできなかったのを解決
しばらくcloudflaredを使ってなかったら、なんとなく様子がおかしくなっていた。 一度アンインストールしてから再インストールすればいいか
筆者が使っているおすすめ拡張機能を紹介 1.Adblock for Youtube Adblock For Youtube - Youtubeの広告ブロック indiviousに移行してから出番がない、
最近Notionをやめ、Joplinに移行した。 Joplinは、オープンソースのノート作成ツールで、さまざまなプラットフォームで利用すること
Proxmoxならバックアップも簡単だし、なによりサーバー機能を分割できるので他のことをやらせやすくなる 1.環境 Ryzen3400G 8GB proxmox VE 6.4 PX-S1UD リンク 2.やった
【Misskey】tailscale funnelの偉大さを語る
このブログではたびたびtailscaleの偉大さを伝えてきたが、今回はまとめて紹介しようと思う。 tailscale funnel Tailscale Funnelは、Tailscaleでロ
今回やったことはタイトルの通り、RSSを修正した。最終的にはこんな感じに修正した。 HUGOはデフォルトでRSSを出力してくれる。がしかし文章
だいたい400GBくらいある。お気に入りの旅行写真たちを絶対に守りたい 幾つかの選択肢が上がった。 1.Glacier Deep Archive 0.00099USD/GB 大体50円/月(バー
【本当に超最低限】HUGOとCloudflare pagesを使うにあたって必要なGitの知識メモ
ブログをやられている方の中で、静的なサイトでも十分だな、コスト削減したいな、と思っている方も多いと思うので背中を押しに行きます。 1.Gitを
トレーニングやるなら、、、カラダ、でかくしたいカラダ、かっこよくしたいそう思うことは、とても良いことです。そして、そうなったらいいよね、って思うことが、何よりも大切。その気持ちや感情に見合う「結果」となるのですからただ、早急に結果を出さねばなどすれば、もう結果、、、ご想像できるかと思います。そしてその焦りや不満、不安、などが、本来あったエネルギーを奪います。その立ち位置からのリスクマネジメントでは...
自身のメッセージを動画に込めました。約4分の動画です。新しい何か、を足すことじゃなく、堰き止めてたもの、をどかすこと。堰がなくなったときのその勢い。あふれんばかりのエネルギッシュな勢い。それが、、、ほんとうの「わたし」や「あなた」であり、ほんとうのわたしを「許容・可能」にする。すばらしい姿を「許容する」「受け容れる」「認める」それが「うちの指導」「うちの動き」「うちのトレーニング」です。「レジスタ...
座って行う股関節ストレッチを2つやりました。解説は、、、もちろん、、、「気持ちや感情がすべてだ」と。理論的に「ここを伸ばせばこういう効果がある」などあったとしても、それをやる人の「周波数」がすべてじゃないでしょうか。結果を出すことを一番の目的にするのではなく、高い周波数になることを一番の目的にすること。シンプルに、、、抵抗を手放すこと。大いなるつながりが「普通」だと気づくこと。闘いなど一切なく、た...
教員は、日々さまざまな問題に直面します。児童・生徒の学習や生活に関する問題、学校運営に関する問題、人間関係に関する問題など、その内容は多岐にわたります。そのような問題を解決するためには、教員が問題解決スキルを身につけておくことが重要です。問
おはようございます。北山の稜線にも夜明けが。深呼吸タイムで外に出てくるっとひと回りしてきました。今日もまだまだ爽やかな秋の感じには程遠い予報です。 : : :今日はコロナ騒動で下書き記事がひとつ途中になっていたので仕上げてアップします。(写真が数
質問「一番いい運動とは???」私「休めること、だと思います」ーー本気でそう申しているのです。もっと頑張りたい!もっと頑張らないと!!「もうじゅうぶん、、、頑張っています」休めてみるのです。もうじゅうぶん、頑張っている。頑張りが足りない、と思ってしまうほどに、頑張り過ぎていた。阪神、セリーグ優勝しましたね。そのときの岡田監督の言葉のなかで、覚えてますか???監督自身も「監督らしくない」と漏らしていま...
ああいう体になりたいああいうふうになりたいそう思うことはたしかに大切で、そこへ向かっていくことが「フィットネス」という意味になるのですが、ですが、、、自分以外の何者かになるのではありません。自分の欠陥を無くすことでもありません。もうすでに「備わっていて」もうすでに「価値があって」もうすでに「答えがあって」そこに気づくことで、そこに入ることで、気分が見違えるだけでなく、、、もっともっと「今、ここ」を...
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
また早朝5時、今度は胸が苦しくなって目が覚める。例によって手足は凍えている。とにかく苦しい。寝る前のヒルナミンの服用量を10㎎にしてから眠気というか薬が残っている感覚は収まったものの、横になっていないと苦しい。 午前9時に、やっと起き出して無理して朝食を摂り、歩いて7・8分ほどの区役所の支所に障害者手帳の更新に行く。10月末日が期限なので8月からできたのだけど、それどころではなかった。 ただ、更新期限が始まって直ぐに更新手続きをしても、新しい手帳が来るのは期限が切れてからということがある。今回、確定申告で障害者控除を受けるから、それに間に合うか。また、自立支援医療制度の受給者票も期限が来ていて…
自分のこだわりを考えてみたのですが、腑に落ちる回答が、、、「コンサルタント」浅はかな方法論じゃないんですね。浅はかな強化論じゃないんですね。「専門店」か「何でも屋」か、という話になれば、言葉で言うとこうなります。「専門を引き出す何でも屋」うまく表現できるかどうかわかりませんが、「あらゆる運動目的には適ってしまう」という部分では何でも屋ですが、「あなた本来のエネルギーを引き出す」という部分では専門店...
方法論至上主義からの脱却です。そして真の答えは「問題側、と同じ高さ」にはないのです。つまり「棚上げ」してでも「回答側、と同じ高さ」に行くことです。そして常にエネルギーは気分が良くなるほうへ向かっているのだと私は確信します。そしてそういうベクトルがあるのだと言い切ります。つまり「どうしゃがめばいいのか」じゃなく「気持ちのいい立ち方」だと。地に足が着く、それだけ。。。あとは勝手に「乗るから」。。。「次...
当たり負けしないような安定性や強い着地に必要なことをお話してみました。ですがその前に、答えを説明する前に、、、質問や問題と同じ高さからは、同じ答えしか出ません。いえ、答えとは程遠い答え、しか出ない、ということです。つまり、質問と回答とは「同じ高さではありません」質問や問題を棚上げしてでも「高さを変えること」それが「答えを受け取る」ことにつながるのだと思います。そして「その高さへ向かうベクトル」と「...
面白い事があるものだ。そう感じずにはいられないことが起こりました。 あんなに留まって流れがなかったのにバーン!と扉が開き、滞っていた空間に新しい風が入ってき…
これこれだけを食べて痩せたんです~とか。。。どうしてそう「無理をしたがる」んでしょうか。どうしてそう「自分をだまして苦しむ」のでしょうか。そうしなければ結果が出ない、のでしょうか???わたしからすればそれ、、、あなた、地に足がついてませんよ!ってなりますよ。でも話は聞けないんだろうな、とは思います。そうです。麻痺してるんです。「苦しまなければ結果は出ない」「行動で解決するほうが手っ取り早い」もちろ...
新学期が 始まって、一週間 まだ 夏休みボケが 抜けきらないものの、 少しずつ 普段の生活に 戻ってきてるところです 一人で お昼ごはんを 食べるようになると、 一日が 長く感じる 昨日の夕ごはん ひじき入り卵焼き、おみそ汁 切り干し大根の煮物 野菜と挽肉のあんかけ炒め いつも通り 地味な 献立ですが、 どれも 娘の好物です^^ ・ ・ ・ 今朝は、気になっていた クローゼットの中を ぼちぼち 整理しました 夏休みの間 ほぼ ほったらかしでしたが、 すっかり 持っていたことを 忘れたものが いくつか 出てきました 見えないものは、 いつの間にか 記憶から 消えていくようで・・ すごく 大事にし…
前記事からつづきます私は両親の介護を通して本当にたくさんの気づきを頂きました(両親に心から感謝しています)介護が始まり三年ほど本当に辛くてしんどくてネガティブ…
2024年。介護保険・健康保険・障害福祉の診療報酬改定が行われます。 そのために…なのでしょうね。 あちこちから「今の訪問看護の現状を把握するため」のアンケートがたくさん舞い込んでいます。
スクワットは、、、座るのもしゃがむのでもなく、立つ運動です。乗る運動です。地に足を着けることです。安心感を、得ることです。すぐ上に「次」が乗ってくれ、「次」の上にまた「その次」が乗ってくれます。つまり「満足感」や「豊かさ」をたしなむことです。志向したいように思考して、嗜好するのです。...
イイ感じでしょイイ壊れ具合っていうかま、世間がどう思うのか、多くへ受け入れられるかどうかじゃなく、自分らしく、ありのままの真実を語りたいだけ、なのですそこに計算はないし、ただ、体の使い方や運動、重りを挙げること、など、結局ものをいうのが、、、自分の気分を、どれほど持ち上げているか厳しさからは、厳しさしかやってきません。どうしたいのか?なぜしたいのか?正しい問いかけをすることです。...
最も大切なこと、やるべきことをしない人 空手を稽古をしていても、低い姿勢を長時間キープするような足腰を鍛える鍛錬は、ほっておくとほとんどの人が選ばない、見た目のきれいな型や蹴りなど、稽古をしている気分になれる稽古を選ぶことが多い。 また、逆に筋トレなど体を鍛える鍛錬ば...
そうなりたい!と願望を持つことはとても良いこと。むしろわれわれ、永遠の意識ですからね。じゃあ、どうして願望を持つの???それを手に入れたら「良い気分」になるから。でしょ。そして「欲しい」って思うのは「欲しくないもの」に合ったからです。コントラストです。だから「欲しい」って思ったのです。「手に入れたらいい気分になる」から。なのに、こういうことを思っていませんか???欲しくないものにフォーカスして、そ...
先日の四股につづき、もうひとつ、やっていました。それも紹介しました。ただ、お勧め、とかそういうことじゃなく、やる意図、ですね。エネルギーが注がれて、気持ちいい。それだけ。夢や目標を持つのは良いこと。でもそれに縛られるんじゃなく、ほんの日常の「小さな幸せ」・・・これをスルーしちゃってたら、ね。。。そういう意図です。で、具体化から一歩下がった一般化に遠ざかることで、思わぬ発見やひらめきにであうことだっ...
知識やら情報やらでとってつけたようなものじゃなく、機能性や実用性というものは、「エネルギーの高さ」体の部位に特化した身体意識やら神経系やらではなく、、、ゆだねることでやってくるもの。それが、、、ほんとうの体の使い方であって、ほんとうの機能性であって、もともと知っていた、はじめからあった、でもなかったことにしてきた、なかったことにしてきたから、不要な何かを足さなきゃ、になる。そこじゃない。大いなる自...
今世紀のお題「国家の統一、世界政府の実現は可能か」 ・・・いえ、その、はてなブログさんの「お題」的な感じで書き始めてみようかな、と。ちょっとした出来心のジョークです。 とりあえず今世紀中に世界政府を樹立することは無理だとは思います。経済・資源・文化・地理、様々な側面で見ても人類はまだそれらの偏在性を克服するほど発展していませんので。今の文明レベルで世界政府を目指しても内戦待ったなしかと。 「国家間戦争を撲滅するために武力と恐怖を持ってでも世界政府の成立を目指すべきだ」と考える人がいらっしゃるかもしれませんが、個人的にそういった路線は好みではないです。暴力による世界征服なんて、そんな物語の悪役ム…
思い切って本音をぶつけましたやったー!やったー!これぐらい「自由」でなければ、ほんとうの力が出ないというか互いに「結果に縛られて」ギクシャクしちゃうじゃないか今を、楽しんでますか運動中だけじゃなく、それ以外も自分を満たしてますかあなた、いま、自由を満喫、できてますかそしてその運動こそ、、、自由にあふれていますか楽な道を、選べてますか結果のために苦しみやイバラを選んでませんかちゃんと「導き」を得るた...
そう、夏休みの、、、あれってどこが自由やねんやらされ感から自由なんか発想もでけへんし。。。中学当時は学研の本からはくってそのまま書いて提出してたよでも、今のトレーナー人生振り返れば、、、自分の人生、まさに自由研究!ほんと、こんなにも“のびのび”と。。。誰にも縛られず、だからこそ、、、いろいろ発想できたのかな。。。でもみなさんも一緒で、「結果のための」ってトレーニングだとしたら。。。個人的にはもったい...
調べる力ばっかりついて、考える力がない人。この時代に限らず、だと思います。滑稽なのです。すぐに現実を見て、負の想定をして、解決法を調べたおす人。考えましょう、今の思考を。感じましょう、今の感情を。そして気持ちを楽に構えましょう。今ある喜びを感じましょう。今、どれだけ満たされてるのか。今、どれだけ恵まれてるのか。その立ち位置にきてはじめて、というかそれが本来あるべき姿だけど。。。その純粋で素直な立ち...
どうよ!この一見矛盾した表現プルっていうとおおかた、そっちの意味合いを想像する。しかし「運動でいうプル」「ウエイトでいうプル」は、そうじゃない。俺の視点では、下から湧き上がるのが「プル」なのだ。・・・・って顔隠れてますやん以前より、上へ上がる“勢い”が出てるよでもそれが、、、力みじゃないってとこがミソだよ...
そういうたった一つの答え。これさえわかれば、、、こうさえすれば、、、みたいなこととか。。。ね、、、どう思います???そういう人に、豊かさって感じます???そういう人に、魅力、感じます???そういう人に、、、エネルギーを感じます???音楽や芸術をそういうふうに考えてみ。。。もう過去の人が作ったガイダンスがあるのに、どうしてあなたはそれをこねくり回してしまうの。。。みたいなあほなこと言う人、、、と一緒...
【緊急提言-地球温暖化の解決法】素人でも思いつく地球の冷やし方
全く何やっちゃってんの~な暑さです。思いきった対策を取らないと、人類滅亡でしょ?「溺れる者は藁をもつかむ」の諺が表すように、命がかかっている時には「待ったなし、お構いなし」で解決策を決行するしかありません。 地球温暖化が始まった時期をご存知
たくさんの重量を挙げたら動ける、たくさん筋肥大したら動ける、という固定観念こそ、崩壊させてもいいころ合いだ。強さって数字じゃないはず。単純じゃないはず。でも、、、単純です。なぜならば、、、波動の高さがすべてだからです。単純じゃない。でも単純。そういう意味からも、肩書きなどにだまされやすかったりする我々。でも、そこに騙されてはいけないし、だまそうと他者承認を求めたくないし、私自身、そこを手放してでも...
ジムや練習場所は、、、失敗が許される場所コーチには、ボロを出していいのですというより、、、私も、、、ボロを出してますだからこそ、、、等身大の自分を差し出せ、等身大のあなたを認められ、じゃないのかなって。。。私もボロがいっぱい。。。この動画がいろんなことを語っています。6畳一間にパワーラックを設置し、収納ベッドの取っ手が動画から丸見えでも、、、それ“が”いいんだと思っています。...
ひとつめのルートは「はっきり目標を定め、そこに向かって逆算して、いまできる任務を果たし続けること」「遠い目標を見つつ、近い目標を見て、できることをこなし続けること」「成長に見合って変化をつけて、段階を踏んでいくこと」これはおおむね、「一般論」ともいうのでしょう。もちろんこれに反旗するわけではありません。ただ、、、もうひとつのルートがあって、このルートは、、、私が採用しているルート。そこには「義務」...
運動においては重要です。ただ、、、どういう意味で重要か???意味とは???なかにはこんな抵抗が聞こえてきそうです。「意味は後からついてくる」「とりあえずやってみろ」これではほんとうに遠回り。しかもこのケースこそ、、、「意味」を誤解しています。意味とは???理論ではありません。方法ではありません。根拠でも法則でもありません。どうですか???意味はそこにない。意味とは、、、掴みたい真の意味や真相は??...
結論を申します。質問が間違ってます!では逆に、私から質問をさせていただきます。何回やりたいのですか???いかがですか???腑に落ちましたか???「何回やればいいのですか???」という気持ちからは「何回この嫌なことをしなければいけないのですか???」だったり「何回これに耐えなければいけないのですか???」だったりつまり、結果が出るための我慢を求めているからです。結果が出るための我慢に「結果」などあり...
今朝のコテツのケージ回りの温度は26.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)昨日は目薬を2週間続けた結果を見てもらいに、前に行った病院にいってきやしたぁ…。しか…
書き間違い、じゃありません。不足を感じているときに、それを補えば、ますます不足がやってくるのです。たとえば食事量。たとえば運動量。私もそれをついやってしまうことがあります。しかし、、、結果、どうでしょうか???体重や筋肉量が増えない。だから「(食事量や運動量・強度を)補わねば」体脂肪が減らない。だから「運動消費を補わねば」だから「食事量を減らさねば」わたしなら、、、こうご質問します。今ある立ち位置...
「思いがけない気づきや、解決の糸口、さまざまなアドバイスを受け取る」秘儀
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 …
叱ると怒るの区別さえできるのであれば、私はあまり怒らない人間だ。おかげで肉体的な体力は年齢とともに衰え不健康の領域だが、精神的な体力はそこそこ健康を保ってい…