メインカテゴリーを選択しなおす
#カウンセリング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カウンセリング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ネガティブのままで、成功できる時代へ
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/あなたは「もっと仕事で成功したい」と…
2025/07/08 18:18
カウンセリング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
認めてほしい氣持ちに寄り添う
反発してくる子ども、親を思い通りに動かそうとする子ども。そんな子どもたちの心の奥にあるのは・・・「親に認めてほしい」という切なる想いです。 「自分は特別なんだ…
2025/07/08 09:45
持ち味を大切に!
ハーモニーのカウンセリングでは、ご相談者自身の「氣がかりなこと」と丁寧に向き合います。 たとえば、子どもがずっとこのままだったらどうなるのかしら?夫がすぐ責め…
2025/07/08 09:44
”米が安くなりますように”じゃなくて”私はお金持ちになる!”
今日は令和七年七月七日(スリーセブン)の七夕ということで、とっても願いが叶い易い日です。皆様の願いが、どうか叶いますように……。さて、皆様と一緒に周波数を上げ…
2025/07/07 09:18
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
ご訪問ありがとうございますおはようございます、開運占いカウンセラーのエマ・エルミタージュでございます今日のもう一言『心の風通しを良くしましょう』素敵な今日をお…
2025/07/07 08:01
ブログを読むとき、これもぜひ気を付けて
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先のブログに加えて、もう一つ伝えたいことがあります。それは、とてもつらい記事を読んでいると、脳の中のミラーニューロンという…
2025/07/06 18:21
ブログを読むとき、ぜひぜひ気を付けてほしいこと
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!いろいろな苦しみを抱えている方のブログを大切に読ませていただいています。そのなかで、本当に知ってほしいことがあります。「あ…
2025/07/06 18:19
トラウマの原理・だからぶるぶるしよう!
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!最近の雷、すごかったですね。私の住む地域でも、いなずまがバリバリしていました。先代犬の蘭は震えていました。でも、この震える…
2025/07/06 18:17
トラウマ解放の原理
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!毎日暑いですね。ご自愛下さいね。すこし、トラウマ解放の原理について書いておきたいと思います。トラウマ解放は、ある意味でカウ…
2025/07/06 18:15
「おいしいね」から広がるあたたかな世界
たかし君は、必要があれば自分でお買い物にも行けるのですが、なかなか社会とつながることができずにいます。 そんな中、お母さんは「まずは心を通わせたい」と願い、日…
2025/07/06 12:19
自分の中にはどんな「自分」がいるの?多面的な心を知り、生きづらさを和らげるヒント
私たちの心は一つではなく、さまざまな「自分」が共存しています。喜びを感じる自分、不安に震える自分、強がる自分。それぞれが過去の経験を経て生まれ、今もあなたを守ろうと働いています。生きづらさは、これらの「自分」たちがバラバラに動いていることが原因かも。自分の中の多面的な「自分」を理解し優しく受け入れるヒントをお伝えします
2025/07/06 09:53
ご訪問ありがとうございますおはようございます、開運占いカウンセラーのエマ・エルミタージュでございます 今日のもう一言『心身の浄化』素敵な今日をお過ごしください…
2025/07/06 08:27
会話を楽しみたいなぁ
一家団欒、ほっとできる会話があると、家族みんなが心地よい時間を過ごせます。だからといって、無理に話を広げようとすると、ぎこちなくなってしまうこともあります。 …
2025/07/05 09:22
本日より「めざせ愛の周波数」開催します!
今日から始まりました、「めざせ愛の周波数」という新企画!これは、このブログ「神様より」を読むだけで参加できる企画です。大勢の皆さんと一緒に、周波数を上げていき…
2025/07/05 09:00
目の前の出来事を人生の糧にできたら素敵
目の前で起きる出来事は、実は、自分がもっと豊かに生きていくための贈り物かもしれません。そのように受け止められると、物事の見方が大きく変わってきます。 たとえば…
2025/07/04 09:15
生きたいように、生きていい(^^♪
「外に出てほしい」「友達と会ってほしい」と、子どもが不登校・ひきこもると、親は強く願います。 その願いにとらわれすぎてしまうと、今、育っている子どもの変化や努…
ご訪問ありがとうございますおはようございます、開運占いカウンセラーのエマ・エルミタージュでございます今日のもう一言『優先順位を決める』素敵な今日をお過ごしくだ…
2025/07/04 08:16
男性専門美容外科 初回割引カウンセリング予約キャンペーン
【男性の悩みに寄り添う】ABCクリニック美容外科・来院予約キャンペーンの魅力とは?<…
2025/07/04 06:47
目標達成できなくてもヤル気を失わないために
目標達成できませんでした、、 『何のために生きているのか』 あなたは何のために生きていますか40代主婦の私は・・・とにかく、やりたいことをやるために生きて…
2025/07/03 20:08
結婚相談所物語(6) ~問い合わせしてみた~
「古屋 浩介・37歳・男・ソフトウェア会社勤務」 数ある結婚相談所の中から葛飾区にある「エル・エル・ブライダル」という所に興味を持った浩介。 目星を付けた結婚相談所エル・エル・ブライダルに問い合わせをしてみた。 (電話は緊張するから、こ
2025/07/02 21:51
夢を叶える「当たり前の習慣」。コツコツの積み重ねが人生を変える。
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/こんにちは、スピリチュアル×実践型カ…
2025/07/02 18:07
片づけた!
☆~~~~~~~~~~~~~~~☆ 「ついでに床の掃除もしたら?」 そんなひと言をぐっとこらえた。☆~~~~~~~~~~~~~~~☆ 息子のたかし君が、自分の…
2025/07/02 09:20
募集開始です!オンライングループシェア会『再構築中のあれこれ』
夫婦再生サポーターのみよです夫の不倫を乗り越えてあなたが心から笑える日までサポートします はじめましての方はプロフィールをご覧ください 発覚から5年間の振…
2025/07/02 08:54
ご訪問ありがとうございますおはようございます、開運占いカウンセラーのエマ・エルミタージュでございます今日のもう一言『無防備な言動や過信に注意』素敵な今日をお過…
2025/07/02 08:23
自分が嫌い
2025/07/02 06:34
退く勇氣も、大切な一歩
何かにチャレンジしていると、どんなに準備していても、想定外の出来事に戸惑うことがあります。そんなとき、「この場から一度離れてみよう」と、自分を守るために退く判…
2025/07/01 18:44
生成AIを使った心理カウンセリング:回復速度2倍化の新メソッド
生成AIを活用した心理カウンセリングで回復速度が約2倍に。メリットや活用法、注意点を初心者にもわかりやすく解説します。
2025/06/30 20:22
カウンセリングを通して見えてきた自分の気持ち
先日初めてカウンセリングを受けてきました。 カウンセリングを受ける時間迄は、身体が怠く、何もする気が起きず、ただ紋々とした時間が過ぎていきました。 多分抑うつ状態だったんだと思います。 初めはお金の無駄かも?と思いながらも、妻から離婚を迫られていることや、今までの夫婦関係、子供の障害のこと等について、オープンに話せる人がいなかったので行ってみました。 話しを聞いてくれたのは、年齢を重ねた男性の先生でした。 妻の心理も聞いてみたかったので、女性の方がいいかな?等と思いながらも、その先生へ全てをお話しました。 話している途中では、悲しさや辛さからなのか、涙が自然と溢れてきました。 加えて、寄り添っ…
2025/06/30 11:23
自立・自律ってなんだろう?
♪―――――――――――――――♪ 何かあったとき反応するのではなく、 心を調えて行動できることが“自律”。 心の調整が自分でできるようになると、 心も體(か…
2025/06/30 09:09
愛想よくする神経がオフライン
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマを受けると人と仲良くするのが苦痛になります。幼児期に大変だった人は特に人といても落ち着かなかったり楽しめなかったり…
2025/06/30 08:51
ご訪問ありがとうございますおはようございます、開運占いカウンセラーのエマ・エルミタージュでございます今日のもう一言『努力は裏切らない』素敵な今日をお過ごしくだ…
2025/06/30 08:04
”本当の自分が分からない”と感じているなら、それは変化の一歩
「自分」を言い当ててほしいって気持ちありませんか? どうしてなんでしょう。得たいものは、たぶん「安心」「希望」。「自分の本心」って、分かっているようで実は、だれもわかっていないのかも。
2025/06/29 21:03
なんだか変?その氣持ちが道しるべ
「なんか変だな」「ちょっと氣になるな」そんな感情は、とても大切なサインです。違和感やひっかかりは、自分の本音や大切にしたいことを教えてくれます。また、自分の考…
2025/06/29 08:45
★期間限定の新鮮野菜のお店(自由が丘)
ご訪問ありがとうございますこんにちは、開運カウンセラーのエマ・エルミタージュでございます。 自由が丘「トレインチ」に信州の農家さん直売の新鮮野菜のお店がオ…
2025/06/28 19:03
まず受け止めたいのは、自分の中の不安や不満
けんた君は、入社してすぐに「自分には合わない仕事だなぁ」と感じ、退社しました。その後、就活に取り組むも思うようにいかず、家で過ごす時間が増えました。 そんなけ…
2025/06/28 17:24
電車に乗れない方へ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
2025/06/28 16:53
「ぽつん」としていたあなたが、光になれる日。
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/こんにちは。スピリチュアル・カウンセ…
2025/06/28 12:38
ご訪問ありがとうございますおはようございます、開運占いカウンセラーのエマ・エルミタージュでございます今日のもう一言『殻を破る』素敵な今日をお過ごしください!■…
2025/06/28 09:07
相談事例1−3 担任、本人、親からの三つ巴相談!
相談事例 1−3 担任、本人、母親から相談されました 大意が損なわれないように内容を少しだけ変更して書きます 担任はまだ若い教員 自分なりに一生懸…
2025/06/28 00:54
相談事例 2−2 本人の相談!ラポール!
相談事例 2−2 B君本人と面談。 彼はいきなり私に担任の悪口を言い始めました。 それは予想通りでした。 彼は自分では授業中少しうるさい生徒だと自…
相談事例 3−3 母親との面接
相談事例 3−3 母親からお手紙をいただきました。 内容は担任に対する不満。 子供のこれからのことが心配ということでした。 文末には御子息がいかに知育偏重…
2025/06/28 00:53
保護者会での相談 お父さんに凄く似ている!
保護者会での相談 保護者会の後に毎回残るお母様がおりました。お子さんは学校を休みがちです。不登校の一歩手前でした。成績も芳しくない。 お母様からの相談は勿…
2025/06/28 00:52
生徒からの相談 君より幼いのだから!
生徒からの相談 クラスには嫌な生徒がいるものです。 教師がこんなこと、現職の時は言えません。 でも、いるんですね。教師も人間ですからそういう時には嫌悪感情…
2025/06/28 00:51
生徒との相談 個人主義にカッツン!お前を懲らしめてやる!
生徒との相談 皆と馴染まないと言うか馴染もうとしない生徒がいました。彼は殆どクラスの誰とも口をきかずに黙々と一人で学校生活を送っていました。 学校行…
生徒、保護者との相談というか話し合い 足の悪い人には松葉杖が必要!
相談 生徒 保護者 B君を呼びました。A君に手を出されたのに意外とポーカーフェイスでした。かなりフレンドリーに話しかけても長いこと無言。一言、Aに説教し…
2025/06/28 00:50
1-4 #先公、俺に音楽会で#エレキギターを貸せ!#タコさんウインナー!弁当
学校生活 1−4(終) 今日は小説です。事実を下書きにした。でも小説としてお読み下さい。記憶違いがあるかもしれませんから。昔の話です。だから小説! 1−3…
2025/06/28 00:47
【複製】#オールライフ学級担任の利用について
オールライフ学級担任利用について 一人一人、丁寧に対応します。 ブログの相談事例を見れば分かると思いますが、 私はあなたの今の状態を治すことは出来ません…
2025/06/28 00:37
AIにはない人間臭さとは・・・嫌われても人間臭いサポーターであり続けます
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら とあるグループラインで、「心が癒されて自己受容がどんどん深まる“究極の心理テスト”」なる…
2025/06/27 11:09
息子に教えられた、あたたかな会話のかたち
佐藤さんは今、ご主人の話を受け止められるようになりたいと、日々トレーニング中です。 ある日、ご主人がテレビに出ていた芸人さんのことを強く批判していました。佐藤…
2025/06/27 09:44
信頼されていると実感できると、子どもは力強く歩める
さとる君は中学入学後、すぐ不登校になり、そのままの状態で通信制高校へ進学しました。 高校2年生の後半になり、さとる君のペースで、課題やスクーリングに意欲的に取…
次のページへ
ブログ村 51件~100件