1件〜100件
【雑記】人としての総合的な勝ち負けについて/多分みんな何かしら取り柄がある
今回は下記の記事について、考えたことを述べます。 比較されて、負けてしまった人間に救いはあるのか | Books&Apps (tinect.jp) 結論 一見あらゆる面において、能力的に劣っているように見える場合でも、もう少し掘り下げるとそうでもないかもしれない。 もし、あらゆる面で劣っていたとしても、社会に資することは出来ていると考える。比較優位の考え方を知ることで、そのことに気付けるし、多少は気が紛れる。 人生は旅のようなもの。自分は何者なのかを模索し続ける旅。 目次 概要 『総合的』をもうちょっと広め、深める 絶対劣位でも社会に必要だと信じる まとめ~人生は旅のようなもの~ 概要 著者は…
パソコン問題発生・・・うわーどうしよう!?と焦ったけれどもタブレットで調べて対処無事に復元して一安心こういう事があるとさ毎度感じるよねどれだけ依存してるか私にとってはこの20年で欠かせないものになっちゃってるからねハエトリソウの花のが今年も咲いてくれそう嬉しい🌼💚👴にほんブログ村人気ブログランキングへ...
自傷的 & 過食 & 寝不足 & たかが週末を充実させようと懸命な私が悲しい & Nirvana
気温差アレルギー/寒暖差アレルギーの体調不調、メンタル不調、知的ハック、少し本と漫画と音楽
“うつ”などのメンタルヘルスにも影響する!?「腸とココロの繋がり」とはcookpad newsに2022/5/25に掲載された記事です。心の健康(メンタルヘル…
子供のメンタルも大事だけどお母さんのメンタルも忘れないでね…
メンタルも大事だけどお母さんのメンタルも忘れないでね… お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ ちょいと長引く体調不…
現在、精神病院にて認知行動療法を受けている。そこの心理士に何度もアドバイスされるのが自分の趣味や好きな事をする事。前回は宿題として、次回の診察日までに何か趣味に時間を使って下さいと言われた。そこで私は先代犬の絵を描いた。スケッチブックに手軽に色鉛筆で。かかったのは1時間ぐらい。だが思いの他、集中出来なかった。なぜか早く描き終わろうと焦ってしまう。昔、絵を描いていた時には時間を忘れるぐらい没頭したの...
おはようございます。 今日は朝からかなりの大雨。 私の住む地域で、こんなに降るのは久しぶりな気がします。 雨の日より晴れの日の方が気分がいいので、今日は少し残念。
与えたものを受け取るの?💖今日のスピリチュアルリーディング‼️
今日のメッセージは パートナーシップ https://coconala.com/services/2246054 ↑個別オーラ鑑定はコチラ↑ この宇宙では、『与えたもの』を受け取る。 😔あなたはこんな思いをして苦しんではいないですか? 『こんなにやってあげたのに、御礼のひとつもない』 『あんなにやってあげたのに、こんな扱いってひどい』。 そんな時は、ネガティブな感情を手放しましょう。 与えた分を相手から受け取りたいという期待は、エゴから出たもの。その声に従い続けるとエゴはより肥大化し、やがて見返りなしには生きられなくなります。 宇宙には、『与えたものを受け取る』という絶対的な法則があります。 …
今日は集中力がともかく散漫……。でも終わってみればそこそこ調子は良。過食はやった。
気温差アレルギー/寒暖差アレルギーの体調不調、メンタル不調、知的ハック、少し本と漫画と音楽
昨日から、何故か寝る時間がズレちゃって深夜にめっちゃ元気すぎて眠くないので今日も深夜の3時半からブログです。( 0 д 0 ) 今日の写真は青い紫陽花同じ花畑に咲いてたし見た目は同じように見えるけど違うので 下の方の写真と見比べてね (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧精神を病んだ元主人が、とうとう最悪の状態へと突入▲最後のヘルパーさんを追い返して一週間が経ちました。元主人が自らヘルパーさんを追い返した訳だけど精神疾患からく...
今年度ももうすぐ終わりますね。 ちらほら桜🌸が咲き始めました。 少し曇っていたので青空じゃないのが残念ですが、今年も会えたな〜って桜🌸を眺める度にしみじみと感じます。 今日は日頃仲良くしている
おはようございます。 今日は悪夢を見ていないのに起きたら頭痛が💦 寝ている間、歯を食いしばっているみたいなので、それも関係あるのかな。 少し熱っぽい感じもするし…
こんにちは。 昨日、久しぶりにローソンに行きました。 また母と妹にお土産を購入。 母には「お抹茶モンブラン🍵」 妹には「雪見だいふくのスイートポテト味🍠」を。
メンヘル(メンタルヘルス)やウィズストレスについて、ウィズコロナ、ニューノーマル時代の参考にしてください ストレス / Stress って何? 外部から刺激(ストレッサー)を受けたときに生じる緊張状態のこと コロナ禍でますます溜まる一方のストレス 僕・村内伸弘はストレスを自...
一日の中で寒暖差がある時によく体の調子が崩れます。昼間は暑いぐらいの日差しで夜に冷えた風が吹くような日は苦手。山や高原の気候に体がついていけないので、平地に生まれ住んでいるのがラッキーだったと思っています。 今月はそんな日が時々あって、弱っていた所へ先日のある商店街での出店で、やられました。 人の気持ちを無碍にできずに参加していましたが、そろそろ引き時かもしれません。 他者の都合、要求、要望、言外の意向に嫌とは言えず、なるべく叶えようと無理してしまうのは相変わらずで、今回は他の件についてもとても反省しました。 他者ではなく自分を大切にしないと。年齢的にも体力的にも経済的にも、横道にそれている場…
【並木良和先生の話まとめ】人間関係・仕事・お金の悩みを解消する方法
こんにちは!スピリチュアルが大好きなはねはなです!(→プロフィールはこちら)4月後半から5月前半のラジオで、スピリチュアルリーダー並木良和先生が話していた「これ大切!!」と思った部分をまとめています。人間関係の悩みQ.人と関わる時、「この人
命より大切なものがある、それは自由 #新型コロナなど無いハッタリである
さて、新型コロナ騒動でもう1年以上も世間は大騒ぎでウンザリしておりますが、世の中の空気や雰囲気がこうも落ち込むと、新型コロナとかじゃない別の要因で気持ちも落ち込み病気になってしまいますよね、経済や様々な二次的な要因で不幸を量産してしまっています。為政者ども
家からテレビが無くなって20年が経つ、今ではテレビが無いのが当たり前になっている。無くても困らないものが家や暮らしには沢山あるのではないだろうか、テレビから奪われていた時間を他の事に使える、本を読んだり今までしなかった事とかに時間を使えるので随分と料理とか
ポジティブでいるのに疲れたあなたは❓💖今日のスピリチュアルリーディング‼️
今日のメッセージは ポジティブ にほんブログ村←ポチッとが力になります。 😊いつも笑顔でいるのに疲れた人は、しっかりみてね。 『いつも"ポジティブ"でいようとする人は無理してるでしょ』という人がいます。 『ポジティブ=善』『ネガティブ=悪』というのは思い込みなんです。 正しい・間違いという二次元のくくりではなく、ポジティブは統合していく意識、ネガティブは分離していく意識の違いなんですよ。 ポジティブな時はポジティブな周波数に自分の波長があっているだけだから、頑張っているわけでも、無理しているわけでもないんです。 自分にとって心地の良い位置を確立するまでは、揺らぐこともあるけど大丈夫‼️ ポジテ…
私は子供の頃の交通事故の影響で、足に障がいがあります。 ブログ 「やる気を出せる体を作ろう」 では、ここ4~5年リハビリの筋トレを頑張って、歩けるようになったことを書きました。 ですが、昨年12月に悪性リン ...
好きなことにこだわって夢中になるのは楽しいことですね。時にはその「こだわり」が素晴らしい結果に結びつくこともあります。 でももし、心が疲れていると感じた時は要注意です。 「こだわり」は、「こだわりの〇〇」の ...
「誰も自分のことを分かってくれない」 誰しも一度は思ったことがあるのではないでしょうか。 人間は他者とのコミュニケーション無しでは生きていけないので、本能的に相手に理解して欲しいと思うのが当然です。 でも、本当に自分を理 ...
「孤独」 家族がいるのに孤独。いつもネットで誰かと繋がっているはずなのに孤独。リアルで友人と呼べる程の相手がいなくて孤独。 孤独の感じ方も人それぞれでしょう。 コロナ禍で孤独問題が取り沙汰されるようになりましたが、それ以 ...
皆様こんにちは。よぴコンです。今日も青空がまぶしい良い天気でした。明日は恒例の通院日です。当初は、6月1日まで2週間間隔に通院日を変更する予定でしたが、主治医に1週間の病状を報告したところ、すぐさま白紙になりました。明日は、今週の状況報告以外はないです。週末は、友人や自分の好きなこと、やりたいことに集中して過ごすことで妄想は全くでてきません。もちろん体は疲れますが、達成感、やりたいことをやれた満足感の方が勝っているからなのでしょう。実は、今は悪者の仕事もそのような時期がありました。不思議です。今週末も天気は持ちそうです。自分と財布と相談して、行動を自分で決める。当たり前のようですが、不安の虫がでてきた時こそ大切なことですね。以上、お付き合い頂き、ありがとうございました。良いと思った方は、いいね!をお願いします。...【2022/5/24】行動は自分で決める!
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は、青空の見える良い日でした。僕は昨日の疲れなのか、家から出ないで過ごしました。今までの経験で、運動量が多かった後の日は逆に動けるのですが、その後疲れがどっときます。動きたいことを抑えるのは嫌ですが、明日以降を考えて行動を決めたいと思います。 最近は、1週間が通院日の水曜日が基準になっています。火曜日で1週間が終わる生活です。休み、行動、通院と3に区分しています。 【基本スケジュール】①水曜日(通院日)②木曜日(休み)③金曜日(行動)④土曜日(行動)⑤日曜日(行動)⑥月曜日(休み)⑦火曜日(行動)※調子が悪い時や天候が悪い時は変えます。 以上、お付き合い頂き、ありがとうございました。 良いと思った方は、いいね!をお願いします。 投稿の励みになります。では、また。【2022/5/23】1週間のスケジュール
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は、天気が気になりましたが、予報とおり小雨程度で良いサイクリング日和となりました。友人は、ヒルクライム(自転車で坂を登ること)が初めてとのことで、自分も現状把握のため挑戦してきました。タイムは速くはなっていませんでしたが、2年ぶりの滝汗を楽しむことができました。友人も、途中で足を付くことなく初めてとは思えないタイムで登っていました。初夏の山は最高ですね。新緑が好きです。サイクリング後の僕ですが、久しぶりの長距離・・・。楽しんだ分、疲れました。(笑)今まで、一人で何時間も追い込んでいましたが、相方がいることは本当に違いますね。気を使わない会話ができる友人(先輩)ですが、感謝の気持ちが湧いてきます。いつもお世話になっております。ありがとうございます。 以上、お付き合い頂き、あ...【2022/5/22】友人とのサイクリング
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日の東京は、暖かいですが小雨が降ったりやんだりの1日でした。明日の日曜日は、友人とサイクリングです。1週間の内1日は、自分のやりたいと思うことをしたい。病気があろうがなかろうが、皆様も思うことではないでしょうか。 僕も休日は、カーテンを開けるのに抵抗が少ないです。少し外は気になりますが、平日程ではありません。 こんな状態で言うのも恥ずかしいことですが、僕にはやりたいことが沢山あります。その内、飛行機のチケットを購入すればできるところまで来ているものもあります。 来年は、一生に一度参加できるかどうかの大会に必ず参加したい。大げさかもしれませんが、そこまで思っています。2020年に開催予定でしたが、航空券を購入し、いざと言うところまでいったのですが、コロナウイルスで開催が中...【2022/5/21】チャンスをつかむ
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日の東京は、朝からとても暖かい日で、外で過ごすには最適な日でした。ただ、最近の体のダルさから抜け出すのに時間がかかり、カーテンを開けたのですが、再度閉めてしまいました。特に午前中は、駄目ですね。 16時過ぎになってから、近所を歩きました。年配の人たちやご夫婦で歩いている人が多いです。それだけ陽気が良いのだと思います。 いつも歩く運河には、黄色い花が咲き乱れていました。外来種のようですが、お花は綺麗です。 日曜日は、天気を見ながら友人とサイクリングに行く予定です。天気予報は、微妙になってきましたが、大丈夫と天に祈りたいと思います。 以上、お付き合い頂き、ありがとうございました。 良いと思った方は、いいね!をお願いします。 投稿の励みになります。では、また。【2022/5/20】週末の天気
皆様こんにちは。よぴコンです。今日の東京は、とても良く晴れた良い日和でした。午前中は、散歩に図書館へ行ってきました。薄い本ですが、1冊本を借りました。2週間借りられるとのこと。便利ですね。有難いことです。その後、前回のリベンジで河内晩柑でのジャム作りに再チャレンジしました。「前回の反省点」・砂糖の量は、みかんと同じ重さ。・黒糖から三温糖に変更。・ミカンは細かく千切りに。・白い皮は、なるべくとる。今回は、砂糖の量が多いからか、個人的には成功かなと思います。最後にジッパー付き袋に入れて完成です。(瓶は処分に困るのでやめました。)ヨーグルトやパンにつけて食べたいと思います。何事も繰り返すことで少しずつ良くなっていく。お料理もスポーツに似ています。以上、お付き合い頂き、ありがとうございました。良いと思った方は、いいね!...【2022/5/19】ジャム作りリベンジ【三温糖編】
皆様こんにちは。よぴコンです。今日の東京は、青空で気持ちの良い日でした。朝は、5時半から散歩に行きました。明日も良い天気の予報で嬉しいですね。昨晩に1週間の行動記録と主治医に聞きたかったことをノートにまとめました。今日は、今後のことを考えて服装を通勤時に近い服装で病院に行きました。ビジネスバックは止めました。先生は、すぐに先週の調子があまり良くなかったことを見抜いていました。ゴールデンウィークの疲れか日曜日の疲れなのかわからなかったですが、先生曰く、復職に向けた目標を決めたことが影響している。と体のだるさの原因を教えてくれました。確かに、ゴールデンウィーク中はなかったことです。3月末も同じような状態があったので、今回は減薬せず、少し増やすことで対応することになりました。先生は患者を良く見ています。それを強く感じ...【2022/5/18】主治医は患者をよく見ている。
一昨日から昨日にかけての睡眠時間も短めだったのですが昨日から今日にかけては、さらに寝つきが悪く眠るのを諦め2時過ぎにようやく眠れたかと思ったら4時頃早朝覚醒。これで鬱々と寝込んでいるかというと体力的には疲れていますがメンタル的にはハイテンションで行動的です。昨日は仕事前に1時間程カラオケに行ったのですが今日は2時間半歌いました。睡眠時間より歌った時間の方が長い。笑完全に躁症状だなぁとは思っているのです...
【読書感想】「孤独の哲学」岸見一郎/猛毒から毒くらいにはしたい
今回は、中公新書ラクレ「孤独の哲学」(岸見一郎(著))の読書感想です。 結論 孤独はリスクが大きい。 孤独には、寂しいという感情と知性の2種類がある。 本著では孤独の克服方法として、本当の繋がりを大切にすること、経験を通じて自信を持ち、自立することなどが述べられている。 ブログ主は、孤独のハードルを下げたり、身勝手さを自覚したりすることで、苦しみを軽減できると考えている。 目次 基本情報 読もうと思った理由 個人的見どころと感想 『孤独』の2つの意味 『孤独』の克服方法 本著で述べられている克服方法 私の考える克服方法 孤独のハードルを下げる 身勝手さを自覚する 孤独を選好している可能性を考え…
HSPとは “Highly Sensitive Person” の略で、日本語にすると『非常に繊細な人』になります。 最近だとHSP気質の人を『繊細さん』なんて表現されたりしてわりと身近な言葉にな ...
おはようございます。 今日はここ数日の中で、一番まともに眠れた気がします。 そんなに嫌な夢も見なかったはず。 見てたとしても覚えてないからオッケー👌😅
ポジティブ思考を進める記事や書籍は山程あり、応援ソングに使われたりもしているので、「ポジティブ思考であれば物事が上手くいく」という考え方が一般的です。 私自身、常にポジティブであろうと心がけて生活しています(元がネガティ ...
二人の囚人が鉄格子から外を眺めた。 一人は泥を見た。 一人は星を見た。 作家フレデリック・ラングブリッジの言葉です。 「ジョジョの奇妙な冒険」第一部の冒頭で使われていることでも有名ですね。 私 ...
やりたいことはあるけど手につかない。 やらなければならないことがあるけど先延ばしにしている。 やった方がいいと分かっているのに放置している。 こういう経験はありませんか? 考えるだけ考えて、「やっぱりやめて ...
明るくて前向きな人、穏やかで優しい人、賢くて洗練された人、愛情に恵まれた人、ビジネスで成功している人、こういう人になりたいと思っている人は多いと思います。 でも、出来れば自分もそうなりたい、と思っているけど、あの人たちは ...
もう終わりだと思うのも、 さあ始まりだと思うのも、 どちらも自分である。 イタリア映画の巨匠フェデリコ・フェリーニの言葉です。 人生の難局に直面した時、「もうダメかも…」「もう終わりかも…」と ...
職場や学校など、対面で人と接する時の悩みでまず上がるのは「苦手な人」とのコミュニケーションの取り方ではないでしょうか。 苦手な人がいない、という人はおそらくいないでしょう。 「苦手意識」というのは、これまでの自分の経験か ...
幸せはどこにあるのか? 率直に聞かれると少し戸惑いますね。 ギリシャの哲学者アリストテレスは、「幸せはあらゆる人間の究極の目標」と述べています。 人は幸せになるために生きていると言っても過言ではありません。 ...
毎日頑張っている自分に「ありがとう」と言ったことはありますか? 頑張り過ぎていつも疲れている気がする。 周囲に合わせすぎていて心がしんどい。 何だか自分のことを好きになれなくて気が重い。 そん ...
将来的には、偏らずに、良い意味での「ジェンダーレス」や「ジェンダーフリー」な世の中になって欲しい。と思う( ˙꒳˙ ) ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ病ランキング絵日記ランキング
昨夜は少し寝つきが悪かったのですが今朝は早起き。早めに家を出て出勤前に1時間半ほどカラオケをしました。なんとなく朝からハイテンションだったんです。自業自得なんですが、その分、退勤時にはヘロヘロで帰宅する前に自宅最寄り駅の喫茶店で休憩。帰宅後もお風呂に入るのがしんどくて22時頃ようやく入浴。そして睡眠導入剤も含んだいつもの服薬を終えたのですが全然眠れる気配がない…。身体はくたくたに疲れているんです。重く...
悪性リンパ腫のために自宅療養するようになって1か月半が立ちました。 仕事を休み、殆ど外出出来ない生活が一月続きましたが、最近は近所の森林公園を散歩する気力が出てきました。 そこで森林浴も兼ねて、天気の良い日は、少しでもこ ...
苦手な人がいると、その人の全てが嫌いになってしまった、という経験はありませんか? 特に毎日会う人や身近な人だと、苦手意識を持つと相手の嫌な部分が見えすぎてストレスになることも。 ちょっとしたいさかいから相手 ...
コロナ禍でお家時間が増え、運動不足になってしまった、という方は多いと思います。 実は運動不足は「何となく体がたるんできた」「少し太ってきた」という体の見た目の問題だけでなく、筋力の低下を引き起こし、メンタルや体の機能にも ...
道に迷うことこそ、道を知ることだ アフリカのことわざです。 初めてこの言葉を知った時、腑に落ちて思わず頷いてしまいました。 重大な危険を冒さない限り、道に迷うことは悪いことではない、私はそう思 ...
価値観の相違による対立。 人間関係で必ず起こる問題です。 価値観の似た人とは上手く付き合っていけますが、そうでない人とのコミュニケーションは苦痛になることもありますね。 価値観の相違はあって当然 人は皆、違 ...
私は早起きして朝の時間を楽しむのが好きです。 まだ鳥たちも眠っている、静けさの中で目覚める純粋な時間。 朝日を見て、新しい空気を吸って、これから始まる一日に挨拶をします。 この時間だけは、自分のために好きなことを考えます ...
私はとても心配性です。 こんなブログを書いていますが、元々は心配事があるとクヨクヨ悩むタイプです。 考え事が頭の中をループして離れなくなったり、夜も眠れなかったり、息苦しくなったり。 典型的な心配性のパターンですね。 そ ...
「心身一如」ということばがあります。 心と体は一体で、心の不調が体の症状として現れたり、体の症状が心の不調を招いたりする、という意味です。 私は20代の頃、この言葉を座右の銘にしようと、部屋の壁に貼って毎日 ...
生き残るのは、最も強い種ではない。 最も賢い種でもない。 環境の変化に最も敏感に反応する種である。 「種の起源」で知られる生物学者、チャールズ・ダーウィンの言葉です。 人間の置かれた環境や生活 ...
自分の意識と向き合ってる❓💖今日のスピリチュアルリーディング‼️
今日のメッセージは 意識・感覚 https://coconala.com/services/2246054 ↑オーラカラー鑑定はコチラ↑ 『自分に向き合う』とは、『自分の意識と向き合う』こと 不幸だ最悪だということが起きた時、『自分に向き合う』といったりしますが、大事なのは、『自分の悩みと向き合う』のではなくて、『自分の意識と向き合う』事です。 不幸だ最悪だという状況を創り出した『私の意識ってどうなっているのかな?』と見るクセをつけましょう。 すると、『いつも心配や取り越し苦労をしている』『1時間に一回はムカついている』と、いかにネガティブな意識でいることが多いかに気づくでしょう。 だったら起…
私は安楽死制度が早く出来て欲しいと思う。もちろん任意で、利用するかしないかは本人が選択する、とう大前提のもとで、ね。自分が死ぬタイミングくらい自分で決めたい。それに、もし、将来緩和ケアでも抑えられない痛みを伴う病気になった場合、死ぬ前にま
人は人。自分は自分。分かっていても、強い方へとなびいてしまうのが人間。誰かの支配下に置かれていて身動き取れない、苦しい、と気がついた時には第三者に相談してみるのもいいと思う。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブロ
人間って。本当に難儀な生き物だよね。てか、二人がいつも以上にアホづらになった💦 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ病ランキング絵日記ランキング
夜眠るときに「今日も無事に終わって良かった」って思えるのが「幸せ」ってことでいいのかもね。シンプルでいいんだと理屈では分かってるけど、世の中は複雑過ぎてシンプルではいられない。便利な世の中になればなるほど、人間は生きづらさを感じてしまう。
人生は長いのか短いのか。それは死ぬ直前にやっとわかるのかもね。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村絵日記ランキング
前回の目標を振り返ります。1、5日皆勤を目指すけど無理はしない。 →月曜欠勤、金曜早退、それ以外は通常勤務。よしとしましょう。2、18日(水)までに休んでいた分の仕事を整理整頓したい。 →整理整頓できたけど、新しい仕事がたまりました。3、改めて22時就寝を徹底。→ほぼ達成。1日、22時に寝たけど眠れなかった日がありました。疲労感やストレスがありながら、まぁまぁ体調と相談しながらどうにかやり抜いた1週間だったと思...
「精神的にツラい」「うつ病かも」と感じている方は必見!実は、いざ病院に行く決心がついても「どの病院に行ったらいいか分からない」「初診の予約ができない」といった壁に直面することが多々あるんです。この記事ではそんな時にできる対処法を記載。
山歩きで健康になったけどやっぱ疲れる。楽に登れるようになりたい!
きっかけ最高の体調という本の著者、鈴木祐さんが、自然と触れ合うことは、グリーンエクササイズと言って、メンタルや身体に良いと言っていました。また、コロナ渦で外出場所が限られていたこともあって、夫婦+愛犬でハイキングや近くの森へ森林浴散歩をする
最近よく、仕事の夢を見ます。 悪性リンパ腫の治療のために辞めてしまった、子供向けプログラミング教室の夢です。 とても楽しくて大好きな仕事でしたが、体力的に少しハードな業務だったので、治療をしながら続けることが難しく、退職 ...
先日、母と電話で話していたら、母がこんな悩みを口にしました。 「私はいつもいい人で生きてきたけど、いい人でいるだけではつまらないんじゃないかな?」 母からそんな言葉を聞いたのは初めてで少し驚きました。 「い ...
最近少し心が疲れていて、ブログの更新を休んでいました。 悪性リンパ腫の闘病には、体力だけでなく、心の力も必要なようです。 今現在は、体調は少し前よりは良くなっているような気もしますが、心が疲弊してきたのを感じています。 ...
前回のブログで書きましたが、私は最近少し心の調子を崩していました。 前回のブログはコチラ「弱い心を受け入れています」 2021年12月頃から体調を崩して仕事を休んでいたのですが、その後悪性リンパ腫と診断され ...
今日はとても暖かかったので、久しぶりに森林公園を散歩しました。 ↑そして写真を撮ってみました(下手でごめんなさい) 最近は、寒さが厳しかったのと、体調を崩していることが多かったので、散歩が出来ていませんでし ...
https://nanamaru-770.com/633-2/
3月に入ってから少し体調を崩していたので、ブログはお休みしていました。 ですが、寝たり起きたりしている間に季節がすっかり春になり、陽気に誘われて、久しぶりに日記を書いています。 今は、ここ3か月間で一番体調 ...
忙しい毎日に流されて、自分のケアがおろそかになりがちな時、ありますよね。 ゆっくりお風呂に浸かったり、散歩したり、カフェでくつろいだりしてリフレッシュしたい。 でも時間の余裕が無い😂 そんな時こそ癒しや元気 ...
綺麗に整理整頓されたお部屋で過ごすのはとても気持ち良いですね。 職場のデスク周りも整っていると作業がはかどる気がします。 でも、どうしても片付けられない、片付ける気力や体力が無い、そもそも片付けが苦手、とい ...
今週から、悪性リンパ腫の治療のため、放射線療法を受けています。 毎日、患部に放射線を当てる治療が1か月程続きます。 幸い病院が車で30分位のところにあるので、自分で運転して通院出来そうです。 放射線治療が始 ...
「よくわかるACT」を読んで、始めてみたら心がスッキリしたぞ
ACTを始めてみたきっかけメンタリストDaiGoさんが紹介していた、ラス・ハリス先生の、ACT療法の本を3冊読んで、とても面白かったのですが、何となくACTってわかったような気にはなれたものの、実際何をすりゃいいんだろ?と思っていました。そ
おはようございます。 今日の夜もなかなか寝付けず、若干寝不足気味。 体力的に疲れてないからなのかな。 ここ数日、副反応と体のだるさで筋トレをできてなかったので、今日からはちゃんとできたらいいなと思っています。
こんばんは。 ワクチン3回目接種の副反応がやっと治まってくれました〜(汗) 昨日はまだ左脇下の痛みがあったのですが、今日起きたら完全に治っていました。 体のだるさだけはありますが、これは昨日も書いたように、副反応なのかメンタル不調なのかよくわからないので💦
おはようございます。今日も青空。9時の今空です。でも薄っすら薄い膜があるような?無いような?これが花曇りって言う天気でしょうか。私の地方はこんな感じの天気の予報。家に籠っていると外の暑さはまだあまり感じませんが、1Fの玄関部分と住まいの2階と驚く程の温度
随分前の私のお昼ご飯です。 ストックのあった最後のポレンタ粉で作ったもの。 定番のチーズと合わせるポレンタですが、使ったのは市販のチーズスプレッドです。 上の娘のお土産ですが、これは以前私がそこで買ってきたもの。同じお店で手に入れて来たようです。 勇気を奮って(毎度のことながら自分のためじゃなく他者のためのつもりで)大きな一歩を踏み出した、思い出のあるチーズスプレッド。 「他者の幸せ」が「自分の幸せ」に間接的ではなくて、直接的に繋がって大きな幸せになることもあると体験した時にたまたま買ったもので、私にとってはなんだか思い出の品になっています。 焼きポレンタのチーズスプレッド添え 他者の意思に振…
さて、相も変わらずコロナ報道ばかりでウンザリも通り過ぎてしまった感がありますが、国や行政がマトモに機能していない状況を見るとアフガニスタンの状況と大差ないのだと思うのであります。悪戯に恐怖を煽り続けるマスコミを放置し続けている行政、歯止めを掛けるべきだと
今朝も引き続きの早朝覚醒ですが、昨日は案の定仕事後の疲労感が強く、まっすぐ帰るのが辛すぎて途中で喫茶店に寄って休まなければなりませんでした。職場から最寄り駅まで徒歩10分程度、電車で30分、自宅の最寄り駅から徒歩20分くらいで帰れるのですがそれすら倒れてしまいそうで1歩1歩が重たかったです。きちんと計画的に休憩はとったんですけどね。喫茶店で前に並んでいた親子がはしゃぎながら雑談をしてメニューをなかなか決め...
晴れてばかりじゃ疲れちゃうし、雨も降らなきゃ植物も育たない話
またまたつぶやきみたいなエッセイの回になってしまいますが、ワタクシこの度、完全復活したことをここに宣言させていただきます!!!って、、、一体何からの復活よ????とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、私は今週、数年ぶりに気分が落ち込んでおりました。月曜日は何も手につかないので午前中で諦めて、ゆっくりのんびり午後を過ごし、夜に少しだけ復活してブログを書いて、火曜日は5割復活からのスタートで、午後から8割元に戻り、水曜日にはす
いつもありがとうございます!28歳・通信制大学1年・タクミです !【消えたい】6年間「ポケモンGO」をプレイしていて1番恥ずかしかったときの話ポケモンGOがロ…
皆様こんにちは。よぴコンです。 今日の東京は、1日雨でした。寒くは無いですが、日中はダルさが抜けませんでした。 僕の調子のバロメータは、下のようなものが目安です。①体がだるい。②食欲がない。③部屋のカーテンが開けられない。④照明を付けられない。⑤外に出られない。⑥人に会いたくない。などなど、きりが無いですね。 特に危険なのは、カーテンが開けられないです。人の見られているような妄想が強くなります。 今日は、①、②、⑤、⑥なので最悪ではないです。明日の天気予報は、晴れて暖かくなりそうです。午前中は通院です。安心と行きたくないが混ざります。1週間のメモをまとめて、早めに休みます。今日も一日お疲れ様ででした。 以上、お付き合い頂き、ありがとうございました。 良いと思った方は、いいね!をお願いします。 投稿の励...【2022/5/17】明日は通院日
こんにちは。 今日も体調は回復せず。 ワクチン接種の翌日くらいから、あまり食欲がなくなっちゃって、、 でも一昨日や昨日よりは随分マシになった気がします。
そもそも、病気を最も分かりやすくいえば、病気とは体内にある不純物を有毒物を種々の形にして排泄するその過程をいうのである。この世の中に病気ほど結構なものはないので、もし人間から病気をなくすとすれば人間は健康を保ち得ず、とうてい長命などは覚束かない虚弱者とな
このところ体調不良が続いていて、どちらかというと朝起きるのが辛い方だったのですが今朝は早朝覚醒でした。まぁ、会社行く準備はゆっくりできるのでいいですが。なんだかんだ朝の時間に余裕があるのは助かりますよね。メイクもじっくり丁寧にできたので私、今日可愛いです。笑そんな冗談が言えるくらいにはメンタルも安定。絶対、仕事終わるころにはグッタリ疲れているのは正直わかっているんですけど、先のことを不安に思うより...
こんばんは。 先週の土曜日、コロナワクチンの3回目接種を受けてきました。(ちなみに全てファイザーです) 初日は若干の腕の痛みだけで、特に大きな副反応は無かったのですが、翌日に微熱と頭痛、そして関節痛が💦 とりあえずロキソニンを飲んで安静に過ごしました。
すべての基本は自分自身が「幸せ」って思えてること。何をもって「幸せ」とするかの基準はそれぞれだけど、基準は高くなくてもいいと思う。自分が笑えてれば、大事な人も笑う、かもね。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村
エンドレスな思考で頭がぐるぐる。そういう時はいっそ何もしないか、逆に無駄でもいいから行動しまくってみるのもいいかも。一心不乱に考えようが、ボーっとしてようが、動き回ろうが、結局「答え」はひとつだったりすることもあるしね。私は最近は、思考
痛みをただただ我慢して死を迎えるだけの患者には、「安楽死制度」を適用できる国に日本も早くなって欲しい。緩和ケアの技術が今後もっともっと進歩して欲しい。私は死ぬときにまで痛い思いはしたくないなぁ。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪
欲しいデータが欲しいだけ与えられる世界ですね。 不安のまま調べれば不安になるデータが手に入れられます。 でもそれが本当に欲しいものだったかと即時気づけば、 気…
1件〜100件