うつ病、子育て、離婚を経て、自分らしく生きたい人へ。言葉をのチカラとやさしさの処方箋を届けます。
保育士・お寺の嫁・3児の母として一生懸命に歩んできました。 6度のうつ病入退院や離婚、社会での生きづらさを経験。 だからこそ伝えられる言葉があります。 小さな「やさしさ」が生きやすい未来につながるように。 そっと寄り添える、いつでも来られる場所でありますように。
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた息子の子育て④〜
🌸 今日、ここに来て下さりどうもありがとうございます。私の15年の子育ての物語を綴っています。そして、「いま」の私からの言葉が何かそっと温かさとなって誰かのこ…
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた息子の子育て③〜
🌸今日、ここに来て下さりどうもありがとうございます。私には命を見つめた、大切な一週間があります。本当はこの話には、ふれないでおこうかなとも思っていました。でも…
🌸今日書こうと思ったのは、「お寺のお嫁さんとうつ病までの物語」の大切な命のおわりと命のはじまりをつなぐ、あの1週間のことでした。その前にふと自然の中に身を置き…
「できなかった」より、少しの「できた」をほめる2年前に撮った風車の写真をながめていたら、ふっと思い出したのは、まいかちゃんだった小さな私のことでした。あの頃、…
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた子育て⑬〜
🌸 私のこころの病院との出会いまでのこの「お寺のお嫁さんとうつ病までの物語」は、少し重たい出来事が続いています。それでも、読んでくださっている方がいること。本…
ヨガがくれる 私を見つめる時間こころの病‥そして こどもたちと離れて、毎日が押しつぶされそうだったあの頃。ふと駅で見かけた、ヨガスタジオの広告。――あの、…
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた子育て⑫〜
🌸これまでの子育て、見守ってくれてありがとうございます。私の最後の妊娠‥いよいよ、3人目の息子のお話になります。母の死、子ども専門病院との出会い、私のうつ病、…
「いい子じゃなきゃ」を手放して〜七夕に届いたインナーチャイルドの声〜
🌸今日は七夕。あちらこちらで、子どもたちの願いごとが風に揺れていた。「サッカーせんしゅになりたい」「ガリガリくんたくさんたべたい」「おこられませんように」どれ…
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑪〜
🌸保育士として、たくさんの子どもたちと関わってきた私。だからこそ、わが子の子育てには「こうしなきゃ」と思いすぎていたのかもしれません。人のお子さんにはたくさん…
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑩〜
🌸今日は、「私のこころの病の始まりは、きっとこの頃だったんだろうな」とふと、あのときの自分を思い浮かべながら書いています。一つひとつの場面をたどっていくと、言…
「今日」のわたし 〜同じ花なんて、ひとつもない〜🌸今日は、私の「発信への気持ち」をそっとお話ししたいと思います。私は、発信がずっとこわかった。目…
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑨〜
🌸寄り添いの大切さ…それが、私が結婚生活で学んだことでした。私にとっては、人生でいちばん長く一緒にいた人。大切だったからこそ、もらった言葉の傷が大きかったのか…
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
🌸 私の気づきのひとつです。私には長かった保育士の世界もあります。子どもたちからもらうぬくもりや「だいすき」に支えられてきました。親権が取れなかったことで、保…
🌸 今日も読んでくださり、本当にありがとうございます😊ブログを始めて、今日で14日目になりました。これまでに流したたくさんの涙が、どこかで誰かの、ほんの少しの…
お寺のお嫁さんだった15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑦〜
🌸 日本中のお母さんの大変さを、もう一つ知ったのが「母乳育児」でした。長女はすぐに保育器に入ってしまったので、完全にミルク育児。そして、誰でもあげることができ…
「今日」のわたし 〜【がんばって】が1番つらいことば〜🌸 今日は照りつける太陽がとても眩しかった。真夏のような青い空。私は、2年くらい前から空の写真…
🌸3人の子どもたちの中で――病気らしい病気もなく、すこやかに育ってくれた次女。長女も息子も、産後すぐに母乳を与えられない状況だったから、唯一、母乳で育てられた…
小さな頃から、ゆっくりと一歩ずつ進んできた長女。身体の試練を乗り越えたその先に、彼女にとって人生を変える出来事が待っていました。そして、私もこころの病院も出会…
「今日」のわたし〜こころの病院は今日もいっぱい〜私の先生との出会いは、6年前だった。うつ病と診断されて、すぐに入院した。そのとき、ケースワーカーさんが…
お寺のお嫁さんだった15年間〜私に力をくれた3人の子育て〜④
🌸 私には、できないこともあります。そして、前はできていたのに、今はできなくなったこともあります。そのひとつが、パソコン。この時代にちょっと恥ずかしいけれど、…
🌸 ブログを始めて今日で8日目。他のSNSは何もしていない私にとって、「届ける」ことはとても難しいことのように思っていました。――――それでも、ひとつまたひと…
お寺のお嫁さんだった15年間〜私に力をくれた3人の子育て〜③
🌸あの子は、本当に病気の多い子でした。3回の熱性けいれん、川崎病、そして斜視の手術。病院とは、本当に長くお世話になりました。泣く娘をやさしく抱きかかえてくれた…
お寺のお嫁さんだった15年間〜私に力をくれた3人の子育て〜②長女との日々
🌸 お寺のお嫁さん、妻、そして母。そんな3つの役割を同時に担った24歳の私。お嫁さんとしても、妻としても、母としても、まだまだできないことばかり。それでも「1…
🌸私は 様々な背景から発信することがずっと怖かった。それでも伝えたい思いがあって、始めたブログ。今日で5日目。まだ届くには時間がかかるかもしれないけれど、昨日…
お寺のお嫁さんだった15年間〜私に力をくれた3人の子育て〜①
🌸「お寺のお嫁さんだった」そう伝えるだけで、「大変だったでしょ」と声をかけてくれる人がたくさんいました。ただ——あの世界が、すべて悪かったわけではありません。…
はじめに🌸私のこれまでの人生を少しずつ振り返ってみようと思います。過去が今の乗り越えていく強さをくれた気がしています。今の私をつくってくれた大切な時間。親との…
見えない「こころ」の病。誰にも気づかれなかった。だから、隠すこともあった。「どこが病気なの?」「できてるよね?」」病をオープンにしても「休まれたら困る」そう…
「ブログリーダー」を活用して、舞花さんをフォローしませんか?