メインカテゴリーを選択しなおす
「今さらブログ?」って言われたけど、やっぱりブログを書く理由。
おはようございます☀ブログにハマっているきょんぴもんなのだ〜! さてさて、**「今さらブログ?」**って、実は最近言われちゃったんだよね。これが結構刺さってて、「たしかに、ちょっと時代遅れなのかな…」って思ったりして。でも、いまブログ書いてる理由、ちょっと自分でも見つめ直してみました。 今回はFANBOXでも少し話せない、本音も交えてお話ししてみようかな!さっそく、今回はこんな内容でお届けするよ👇 いまの自己表現とは 令和7年現在、自己表現の方法ってほんとにいろいろありますよね。SNSやYouTube、TikTokが主流になってきて、ブログってなんだか少し古く感じるかも…。ブログの全盛期って2…
今日は先日出たばかりの本を紹介します ブログなどのSNSで ビジネスじゃなくても 日記のようなものを発信する人 いらっしゃると思います 愚痴とかだったら別ですが 好きなことを発信しているなら お金になるかもしれません 『発信をお金にかえる勇気』 は あなたの想いが誰かの役に立て...
今日は、「こんな発信がしたい」という思いを書きたいと思います。私は、ミニマリストおふみさんの発信にすごく癒されてきました。仕事や人間関係でもやもやしているとき、おふみさんの本やブログを読んだり、インスタやYouTubeを見たりしていたんです...
動画コンテンツと比較したテキストコンテンツの有用性をZ世代が書いてみた
まあ、皆さんご存知の通り、いまネット上で主流なのは動画コンテンツですよね。私だって例外ではなく、YouTubeなんかはよく見るわけですが、やっぱりテキストコンテンツって大切だな、とも思います。 今回はそんなテキストコンテンツが有用な理由を、
こんにちは、田中ななです。 クリスマスも終わり今年も残りわずかですね! 本日は天赦日&一粒万倍日の 大開運日だそうですが 早速、とってもおめでたい…
今朝は早朝いちばんミニプレゼンをまとめています。おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです…
あなたは、ブログやSNSで発信する時の感情に気を付けているでしょうか? ネットがギスギスしやすいのは、きっと日常のストレスを発散させたり、誰かを攻撃するために、怒りや不安の感情を、そのまま発信しているからじゃないかと思います。これは、別に科学的な根拠があるわけではありません。ですが、人の感情って、伝播しやすいものだと考えると、あなたが何気なく怒りをそのまま発信すると、思わぬところまで拡散してしまう可能性があります。 震災で政府の初動が遅いとか、地震で危険が動物が野放しになっているとか、そういうデマを広げてしまうのも、一時の感情を優先して、事実を確認することを無視してしまった結果起こったりします…
僕はなぜブログを書きたいのか。 ブログというのは、ウェブのログです。ウェブに残していく、自分の考え方や行動のログ(履歴や記録)...。なので読まれても読まれなくてもブログはブログだと思うんですが、やっぱり読んでくれる人がいないと寂しいなぁと
本気だからこそ、芯から響く!!嬉しい展開♪~いま本当に必要な事って 何?
本音本心から書いた記事は、奥深くに響くことを今とても実感しています! 先日から公開を始めている ↓↓この特典付『さくらのくに』のスペシャルバージョンの記事たち。 影響力が幸せな展開を連れて来ています
watanuki-eve.hatenablog.com これは、お父さんのスマホに 弟(お父さんの弟)からメールが届いたことから始まる話。 「電話がつながらない事件」発生ですw 実家の電話の調子が悪くて着信ができない(発信は可能) お父さんの妹が実家に電話しても応答がないことから お父さんと弟は、お盆に帰省して顔をあわせています。妹は、帰省していないと思われます。 実家の近所の親族に様子を見に行ってもらって判明。 早めに対応が必要ということで お父さんにメールが届いたという流れ。 なんというタイミングなのか、その時、お父さんのスマホも調子が悪かったようで 弟とのやりとりもスムーズにできず、会社…
発信することで癒やされていく…自分の表現を見つけていこう 発信っていうと、ネット上に自分のことを出す…。 そう考えただけでも吐き氣がするし(笑)…
【発達障害】「もしかして」と気づくことから新たな人生が始まる
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
インスタグラムを始めて分ってきたこと、それは、 (1)写真で映るものは何でも良い。 (2)コントラストを強くして色合いをきれいに映し出す。 (3)メッセージ…
始めるなら今!Threadsアプリの使い方やインスタとの連携方法、ビジネス戦略も紹介
「Threads」アプリについて、登録方法や使い方、特徴やTwitterとの違い、インスタとの連携方法などを徹底解説していきます。Threadsアプリは、Twitterの仕様変更や制限に不満を感じている人にとって、新しいSNSの選択肢になるかもしれません。それでは、早速見ていきましょう。
昨年末から根回しをして、今年の目標は100個のランドセルをお届けすること。 しかし、急遽のご依頼に1月から対応して、昨年度は幸いなことに4個ではあるが、ラン…
レスポンスが大きくても満たされない承認欲求多々レスポンスがなくても満たされる承認欲求多々時間差でやってくるレスポンスいつかのどこかの承認欲求が満たされることもざらに「 いつかレスポンスが来るんじゃないか 」良くも悪くも途切れない期待によってレスポンス0でも
占い師&心理カウンセラーのスズランと申します。主に人間関係のお悩み相談をお受けしています。”心のお荷物を軽く”するお手伝いが出来れば幸いです。 はじめての…
いまの私が本当にやりたいこと。お金に成るかどうかなんで実はどうでもイイ。
私は真理を追究したい。 本当の世界を知りたい。なんなら体験(体感)したい。 根底にある思い。 本当は全部ここで公開して、 すべての人に伝えたい思いは、ある。 ただ、 それでは絶対伝わらないし、
ヤバい扉を開いてしまった。本当の自分オープンします。ホントのほんとにやりたいこと。
なんというか・・・ どこから書けばいいのか。 けど、書くことは決まっている。 昨夜、 モヤモヤした。 先日から起きている、 また、、の大転機。 こんなこと、自分の家庭には起きないって思っていた
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 以前より募集→満席の今週末の無料講座ですがこの度、増席が決まりました〜!!! ※増席のご案内です! 10/8…
超有名人も芸能界を去ると本当のことが言えるようになるようです。Twitter記事より
Twitter記事より芸能界を引退した成宮寛貴氏はワクチンも打ってなく、マスクもしていないとのことです。こういう方の発信は影響力が強いので、本当に有難いと思います。ただ、TVでの発信でないのが残念です。TVしか見ていない人にはやはり伝わらないと思うので。。一日も早く、真実に目覚めてくれる人が増えることを願っています。【拡散】超有名人も芸能界を去ると本当のことが言えるようになる https://t.co/DyFKqUp1eP— 自頭2.0...
今回は発信がすごく遅く、速度が上がってからは普通に走れると言うような症状のスクーターの治し方を書こうと思います。 まず最初に思いつくのがウエイトローラーが重いので発信が遅いのでは?と思い、ウエイトローラーを軽くしたけど治らない、というような場合に今回の記事を読んでもらえると役に立つと思います。 前にヤフーの知恵袋でもこの症状の治し方を回答したことがあるのと、友達のバイク屋さんにもそんな症状のバイクが持ち込まれることがよくあると聞いていますのでこの問題で悩んでる人は多いのかもしれません。 そして、私自身も、この問題に直面した時にネットで調べましたが答えが見つからず、友達のバイク屋さんに聞いても、…
こんにちは、みなみです。 わたしはブログを本格的にはじめてから、たまに思うことがあります。 それは「母にもやらせてあげたかったなぁ」ということ。(笑) 母は16年前(2006年)70歳のとき他界したのですが、文章を書くこ ...
過去の自分は今の自分とは違う人 アップデートした自分がしたいこと
先日、ブログに記事を投稿し始めてから一か月が経ちました。 いつも当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 このブログを作成してから最初の投稿をするまでの約3週間ほどは 記事の書き溜め作業をしていました。 これまでの主に仕事が続かない経験や失敗談を綴り、 同じようなことで悩み苦しんでいる人がいたら 「この人に比べたら自分はまだ大丈夫だ」 「自分と同じような人がいてよかった」 「自分はこうなはならないように頑張ろう」 などなど、少しでも気持ちの整理の足しにしてもらえたらという想いから、 「とりあえず今書けるだけの記事は書きだしておこう」 と過去の出来事を振り返りながら書き溜めました。 当…