メインカテゴリーを選択しなおす
セルフレジで「同一商品です」とアナウンスされる度わかってるよ!と自然に返してしまう ねこまるで~すはずかし~最近 家の留守電に何度も入っているメッセージ(それ…
残りの人生が20年だったら子供が成人になる期間と一緒 意外と短い~ 『お墓参り ヤバイと思って決めた事』お彼岸 お施餓鬼 お盆 年末年始両家のお墓参り欠かし…
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
今日も、 よく 晴れました 来週から また天気が 荒れそうなので、 今のうちに しっかり 空気を入れ替えておく 買い物にも 出られなくなる かもしれないので、 スーパーで 一週間分くらいの 買い物をして・・ 図書館で 本もたっぷり 借りてきました とりあえず、 本と食べものがあれば なんとかなる と思う ・ ・ ・ 昨日は、 久しぶりに 実家へ 帰るのは お正月以来だったので、 ちょうど1ヶ月ぶり 夕ごはんの後、 テレビをつけて 8チャンを入れてみると・・ 本当に ACと番宣ばかりで、 CMを打ってるのは ほんの数社だった。。 あまりにふざけすぎた 結果なんだろうけれど・・ これを機に、 テレ…
あなたは、何事にも全力で取り組んでいますか?手を抜いていないでしょうか? 私たちは日々、多くのタスクや義務に追われています。時には、無意識のうちに手を抜いてしまうこともあります。しかし、「全力で取り組んでいるか?」という問いかけに対して、皆さんはいかがでしょうか。私自身、このような質問をメンターから受けた時、心に響くものがありました。そして、「常に過去の自分を超えていけるのか?」という言葉にガーン!となったのです。 思い返せば、私は常に自分自身をアップグレードしようという意識を持ち続けているように感じていましたが、実際には慣れたことに対してあまり全力を尽くしていなかったことに気付きました。新し…
今日11月4日は振替休日ですね。 今の私は、休日も平日もないので、 なんの感慨もわきません。 もっとも、これは今に始まったことではなく、 思えば、ずっと休日、…
私には父が二人いる。血の繋がった父と育ての父。昨日のテレビドラマ「海のはじまり」で夏君と実父の再会を観て、私のルーツでもある実父のことを綴りたくなり、書くことにしました。私が2歳の頃両親が離婚して、私は母と過ごしていた。幼かった私は当時を知ることがなく、誰も話そうとしなかったから実父(以下、父)の死から過去の事実を知ることになった。昔は連絡を取る方法が電話しかなかったから、母と父は母の再婚・引っ越...
自身の人生を振り返ってみると、文章に出来ないことも多数あるが、いろんなことがあったなぁとつくづく思う。現在の自分がいるのはすべてこれらの積み重ね。今日は10代頃の選択についてお話します。私の祖母は明治36年生まれで髪結いをしていた。祖母の血なのか、子供の頃から髪をいじるのが好きで、高校卒業後、美容学校に入学した。座学を含め勉強は大変だったけど面白かった。パーマのロットを決められた時間内できれいに巻く、...
おばさんだって恋する時代があった。いや、これが初めての愛だったのかも知れない。私が高2の春、生徒がたくさん出入りしている校門で、一瞬目が合った子がいた。カーリーヘアでスッとした顔立ちでものすごく印象に残っていた。私は軽音楽同好会で、ある日新入生との顔合わせがあり、その新入生の中に彼(以後、太郎君)はいた。同好会と言っても軽音はそれぞれのバンドの活動の場で、みんなが集まることはこんな時くらいしかない...
もうすぐ還暦! 私の人生を綴ってみた -原点から育ての父との出会い―
気分的には20代の頃と変わっていないつもりだけど、気が付けばもうすぐ還暦、60歳。私の人生なんて誰も興味はないだろうけど、いつかボケてしまうかも知れないし、自分のために綴っておくことに。私の原点1964年、群馬県の喫茶店らしきところでナンパされたのをきっかけに結婚した両親のもとで生まれた。母は当時23歳で、父はちょっと年上。旧家の地主さんっぽい感じの家で父は長男。結婚後は家に入り、妹2人、義父、義母が同居で...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!このところわんこ達は人を癒す力があるという記事を書きました。ここをクリック(^_-)-☆そして、人は一人では生きていけない…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております紫陽花があちらこちらで色づ…
こんにちは。alisumiです。 去年の今頃、書いていたブログを読み返してみました。今回は、その時のブログをもとに振り返ります。幸せのドアについて 「幸せの扉…
コメントが付いたことで 過去の私の書いた記事を見に行ったら、 とてもいま響くことが書いてあった(笑) 私たちはただの器、入れ物 役割を果たすために 日々、その器をクリアに保つこと その保つため
過去の自分家族と自分自身とのかかわりについて発信をしていた「キヅキんブログ」を振り返りました。https://ikusuim.com/my-reflect…
海外旅行の失敗談」を書いて気づいたこと実は、初海外渡航に関する自分の失敗談を書いていて、ようやく、このブログを発信する本当の意味に気づきました。本当に書きたい…
自分の過去を経験知 としてブログを「自分の人生の深掘り」と位置づけると、本当にいろいろなことを経験してきていることを自覚します。記憶に蓋をしていること、あえて…
過去の自分 #詩 #あるある #思い #ポエム #朗読 #人 #人生 #気持ち #過去の自分 #過去 #自分 #悪口 #馬鹿私のアメブロの詩を朗読しました。…
『過去の自分』『コイツどうしようもないほどすごくバカだ』私が思い出した私に対する悪口が止まらないのだ止めなくても構わないだろうランキング参加中!にほんブログ村
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!前の投稿になりますが、今も思いは変わりません。あらためて、シェアしますね。今日は3月11日なので、東日本大震災に心を寄せて…
あなたは、昔の自分と今の自分を比較してみて、どんな風に思うでしょうか? 例えば、20年前の自分、10年前、5年前、3年前の自分はどんな人で、どんなことをしてい…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 毎週火曜日 夜9時にBS朝日で放送されている …
アネです。応援しているサッカーJリーグのチームが勝ちました。DAZN観戦が主ですが選手のゴールシーンはもちろん、そこまでの流れがピタッとハマるとサッカー詳しく…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
無駄な経験はないけれど・・・手放したい過去は“書き換え可能 ”
潜在意識の領域には、これまでの全ての記憶が入っています。 もう思い出せない過去の記憶や、幼少期の記憶も、 (そして、お腹の中にいた時の記憶や、前世や過去生の…
ジムを辞めて3年。毎日の体重測定は欠かさず。これが1番、健康への近道。筋肉量が減ったからか…体重が5㎏減りました。体重が減って嬉しい感情は無く少し恐怖です…きちんと健康でいれてるのか??年に1回の健康診断が頼り。最近は、食事で補え難い栄養素はサプリで。亜鉛と
このカテゴリー(ココロの話)は、私の過去をお話する中で同じような状況の方や同じような経験をした方の共感と理解に繋がればと思い、過去の問題について徐々に書いていくことにしました。 自傷行為による傷跡切除手術をするまでには、多くの問題があり、その背景を知っていただければ幸いです。 今回はおおまかに把握できるようざっくりと書いていきます。
あの頃の私へ。今、ひとこと言いたいことがある。なぜ、百合同人誌を買っておかなかったのか!と…10年以上活動してたのに、読んでたのはBL(私の頃はまだ、この呼び…
長年の自分を苦しめた心房細動。この腐れ縁の病を取り除く前日のことである。かつてないほど心臓は暴れ、薬は全く効かず、一晩中眠れなかった。こいつ(不整脈・心房細動)は俺と別れたくない。そう主張しているように思えた。昨年秋、二十年ぶりくらいに尻が破壊された。最初の2週間は人でいられなかった。(本当に痛いと人はその場から動けない)。普通に日常生活を送れるようになるまで1か月以上かかったが、最終的には手術は必要ないかなと思えるくらいまで回復した。ゴールデンウィークが始まると同時に再び尻が破壊され、もうこの痛みには耐えられないと手術を決意した。決別を決めたら尻は自己主張を辞めなくなった。軟便罪で尻は避けないようにしているのだが、ある一定以上は良くならず、四六時中尻に振り回されている。家族は全員近視で、皆アレルギー持ち...自分は持病も含めて自分であると思えるわけ
仕事でもプライベートでも女の人から良く思われたくて適度に頼るということが苦手で失敗する姿を見せたくないと無意識に思い続けていました。でもそれをやり続けて特に仕…
よく心理系で使われるこの言葉「自分と向き合う」発達障害ADHD/ASDの私は「言葉そのまんま受け取る。」から説明とか授業とかセミナーが受け取りにくい。そもそも、自分とどうやって向き合うのか?って思う。でもここでの「向き合う」という言葉に違和感はない。
自分の影と戦うって足がすくむよね〜児童書「ゲド戦記 影との戦い」より 応援クリックして頂けると喜びます^^ ・私は「自分と向き合う」って言葉あま…
レムリアの花風 ツインレイ夫婦のともこです →夫のブログレムリアン・ヒーリング®︎各種アチューメント←日本の神さまオススメフォローアップ講座 私たちがやりた…
【断捨離】過去の栄光を少しずつ手放したい件!でも、いきなり全部は難しいよね…。
どうも―!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日も断捨離的な話ー!また捨ててましたよ!今日は、思い出の品?過去の栄光?昔取った杵柄的なものをちょっとずつ手放したいという、ね。
三宅みきさん撮影写真で振り返る違う自分に出逢った瞬間シリーズ全8話が完結しましたこーゆー画像を作る日がくるとはね…*インスタグラムのストーリーズに出したもの…
やり直しができない人生。ドラマ「ブラッシュアップライフ」で学んだ事があり、自分の人生を振り返ってみたら、記憶を記録としてしまっておきたくなったので、綴ってみました。 ちゃんと病院に行って!私の人生に大きく関わっているのが母の人生。40代後半に先天性で心臓に穴が開いているのが分かって手術をした。その後、母は月1回の定期検診を受けて薬を飲んでいたんだけど、心臓の状態が良くなっていたのか定期検診を怠り薬を飲...
【前編】10年前の自分は別人。iPhoneの写真の整理をして考えたこと
先週末はiPhoneの写真の整理をしていました。 iCloudがいっぱいになってしまいそうだから
ドラマ「ブラッシュアップライフ」を自分に当てはめて、人生の出来事を考えてみた その1
今までにない観点で出来ていた ドラマ「ブラッシュアップライフ」にハマって、自分に当てはめてみたくなった。ドラマは、30代で事故で亡くなり人生を初めからやり直すが記憶は残っているからこの時はどうすれば良いかを分かった上でこなしていくんですね。人生2回目、3回目と続くから、「この場面観たわ」って言うのが何回も出てくるけど、テイストが違っていて毎回楽しめる。さらに、人生を繰り返していくと、人生の中での結果が...
第4チャクラが酷く傷付いて、ズタボロだった私は、 これ以上傷つきたくない気持ちと、本当は人と心を通わせたい気持ちで揺れ動く、 複雑な子ども時代をすごしてき…
私の周囲には人生の荒波をうまく乗りこなし、どんどん幸せな方向へ次元上昇されていく方がとっても多いんですよね〜。 どうやったらそんなに上手くいくんだろーかと…
子育てってね自分自身の育てられ方も結構影響してくるものなんだ。って実際に子育てして気づきました。我が子を見ながら、自分も忘れてた子どものころのことなんかがふっ…
おつかれさまです。 ユウロウです。 誰も得しない、私のお話。 オッサンの生い立ちの10回目です。 小学6年生の私。 今回で学童期編は終了です。 最後は、甘酸っ…
おつかれさまです。 ユウロウです。 誰も得しない、私のお話。 オッサンの生い立ちの9回目です。 いよいよ、小学6年生に進級した私。 最後の年は怪我もなく、夏休…
おつかれさまです。 ユウロウです。 誰も得しない、私のお話。 オッサンの生い立ちの8回目です。 火傷だったり、軽い不登校だったりで、色々な経験をしました。そし…
おつかれさまです。 ユウロウです。 誰も得しない、私のお話。 オッサンの生い立ちの7回目です。 大火傷から回復して、季節は巡り小学4年生に進級した私。 この年…
おつかれさまです。 ユウロウです。 誰も得しない、私のお話。 オッサンの生い立ちの5回目です。 小学3年生の夏。親の目を盗んでお風呂の火を焚こうとして大事件が…
おつかれさまです。 ユウロウです。 誰も得しない、私のお話。 オッサンの生い立ちの4回目です。 父が他界して約1年後、母の実家で暮らすようになった私。そこから…