メインカテゴリーを選択しなおす
今朝もパソコンの立ち上がりに泣く。そんなに知識がない私は途方にくれるのだよ・・。2020年の12月に購入したパソコン。もう5年なんだ~。でも、もう少し頑張って…
久し振りに昔の忙しさが戻ったような昨日。疲れましたわ~。暇で、ゆるゆるに慣れていたから、月曜日から衝撃。前はこんな日が当たり前だったのにね。忙しくて忙しくて週…
精神的に不安定になる事が多い職場で というのは私の事です。 あまりにも・・・回りが おかしな状態の 親世代の人たちばかり。 母は しっかりしていますが 身体はもう 一人で歩き回れる状態ではなくて 決して他人事ではないのです。 もし母が こんなになってしまったらとか 思うだけ...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 世の中のルールからマイルールまで、さまざまなルールがあります。 ルールを守るのも…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 週末の朝日新聞の声の欄のある投稿が目に留まり…
名島弁財天 ユウロウ いつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 ブログ「日々の断片」シリーズ「町中の神社に…
大相撲 ユウロウ いつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 ブログ「日々の断片」シリーズ「町中の神社にあや…
猫 ユウロウ いつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 ブログ「日々の断片」シリーズ「町中の神社にあやかり…
ブログを書く理由 ユウロウ いつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 ブログ「日々の断片」シリーズ「町中の…
節分の予定 ユウロウ いつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 ブログ「日々の断片」シリーズ「町中の神社に…
ゴミ拾い ユウロウ いつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 ブログ「日々の断片」シリーズ「町中の神社にあ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 人生は選択と決断の連続。 その選択が正しかったか否かは時(とき)が経たなければわ…
ユウロウ いつも、ご覧いただき、ありがとうございます。皆様の1日にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 さて、今日は行動することが大事に関して偉…
自分の住んでいる地域の氏神様が祀られている神社。 大事にしたい神社ではあります。 それとは別に、自分にとって惹かれる神社があると思いませんか? 私には惹かれる…
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
遺伝とか家系とかはあまり気にしないし、自分次第だと思う。ただ、子供の頃から、親族が集まって酒を飲めば、必ず親父か、叔父が悪酔い。誰かと喧嘩。1番上の伯父がなだ…
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ということで、福岡市はさわやかな晴天にめぐまれて、気持ちの良い元旦を迎えることができま…
もうまもなく2024年が終わります。 そして、2025年の幕開けです。 今年も、いい一年を過ごすことができました。 いろんな神社へ参拝へあがり、いろんなところ…
年末の休み初日から妻がインフルエンザAに感染し、体の痛み、発熱と戦っていましたが熱が下がってきたようです。 いや〜よかった。 20年来のインフルエンザは相当き…
今年も残りわずかとなりました。 昨日が仕事納めで、納会に参加して帰宅の途へ。 大掃除したり、正月飾りをしないとなぁ〜と考えながら9連休という年末年始に胸弾ま…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 自分の軸をしっかり立てていると、どんな情報が入ってきても取捨選択することで揺らぐ…
さて、自己肯定感という言葉をご存知でしょうか。 「ありのままの自分を認めて、自分の存在を肯定する心の状態」 これが低い人が割と多いらしい。 どこかの統計デー…
失敗した事が怖くて前に進めない時、その失敗を挫折にするか経験と言う宝物にするか?
失敗が怖くて一歩が踏み出せない時、その失敗を挫折にしておくか経験に書き換えるかあなたならどうしたい?
今日から6月がスタートです。沖縄地方は梅雨入りしましたね。梅雨といえばですが、やっぱりアジサイが綺麗です。ということで、「箱崎宮」に行ってきました。ん?アジサ…
5月も半分が過ぎました。今日は5月15日(水)です。 この先、7月まで祝日のない日々ですが、休める人は適度に休みつつ、休めない人は手を抜けるタイミングで…
福岡県と聞いてイメージするのはなんでしょうか。 とんこつラーメン、もつ鍋、水炊き、明太子・・・・。 大体食べ物をイメージしますよね。 そんな中でも、特に…
誰の?とか、ブロガーさんを特定するものではなく、ジャンルなんですけど。 最近特に読ませていただいているブログ・・・ お弁当系のブログ(笑) 内容というよ…
はじめに あなたはどんなときに後悔しますか。 ~しなければよかったと後悔しますか。 ~すればよかったと後悔しま
GWの連休で気が抜けて食べまくった・・・こともなく比較的セーブできました(笑) ストンと落ちては、戻るを繰り返して徐々に痩せている感じは継続しています。…
【自分軸と幸せ】高知東生・ジェーンス-・アンミカ3人の生き方
自分軸で生きる自分にとって何が大事か、自分軸を糧にして生きることは大事です。幸せに生きるには周りにどう思われるかを優先すると、人に流される生き方になってしまい…
おはようございます!ただいまの時刻は朝の7時。これから、ツーリングへ出発です。目的地は昨日のブログに書いた通り長崎県島原市に鎮座する「岩戸神社」自宅から…
5月になりました!いい季節です!ソロツーリングを計画しよう!
2024年も早いもので、4ヶ月が過ぎて今日から5月です。 まだ上半期は2ヶ月残しているので、振り返るには早いかな(笑) 5月になると、気温も暖かくなり新…
こんにちは。alisumiです。 去年の今頃、書いていたブログを読み返してみました。今回は、その時のブログをもとに振り返ります。幸せのドアについて 「幸せの扉…
うまい!うまいぞぉ〜!!!赤城乳業は神の領域に到達した(笑)
昨日4月23日に、あのガリガリ君で有名な赤城乳業から新商品が登場しました。 その名も・・・ 「トッピンぎゅ〜!」 アイスはホイップクリーム風でなめらかな…
今日は、最後の方にお見苦しい写真を載せております。おっさんのダルダルの上半身になります。まあ、比較写真です。 ということで減量を開始して4ヶ月目です。…
日本の献血人口はどれくらいいるのか? 2022年では、年間約500万人、1日あたりの平均が約14000人だったそうです。 少子高齢化の日本では輸血を必要としている高齢者が増える一方で献血に協力してくれる若い世代が減ってい...
はい。体調が悪いです(笑) 朝5時、いつも通り布団から体を起こすと、グニャ〜と世界が歪んで気がつくと天井を見ていました。立った状態ではなくて良かったです。 …
この1週間はいい感じでした。77キロ台から停滞していた体重が76キロ台で推移し始めました。とういうことは、今の体重はというと『76.5キロ』 ふぅ〜。とり…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 4月に入り新しい環境に身を置いている方も多い…
良い言葉だなと思ったので、記事にしてみました。 「どの選択をしても正解にするかは自分次第。」 私が応援している東京ヴェルディの特別指定選手の新井悠太が父親から言われた言葉だそうです。 [参考…