メインカテゴリーを選択しなおす
今日センター。 交流室2の方は、何のプログラムもない。 久しぶりに2の方で、1日雀卓が立つ。 Iちゃんの事をブロックした話をM上さんにする。 毎日ひつこくされて迷惑かけられた。 「その方がいい。」って言われた。 自己中心的で自己主張ばかり強くて、 いろんな人から疎ましがられて嫌われている。 M上さんと意見が一致した。 「病気なのかとも思うけど、そういう性格なんじゃないかな。」と、 柔らかく言うので、「性格だよ!」と私。 小松はこういう人の話の時、 必ず『病気なんだよ』と言う。 病気だから大目に見てあげて、って言葉の意味がある。 あたしは、病気だからそういう性..
昨日センター。 昨日2度寝したら久しぶりに8時を回っていた。 時間ないから、おにぎらずが作れない。 久しぶりにBig-Aでおいなりさん高野豆腐海苔味噌汁を買う。 買い物したからいつもの時間よりちょっと遅れたが、 朝から麻雀る。 午後アトリエに参加。 着せ替えの2回目。 色を塗る作業。 「何で色を塗るの?」 「色鉛筆。」 「色鉛筆は薄くなるから絵の具で塗った方がいい。」 「大丈夫。筆圧高いから!」 筆圧が高いと、色鉛筆でも濃く塗れる。 色鉛筆で塗るのを許可してもらう。 だがしかし、色鉛筆で塗るのは、 塗る面積が広くて大変だった。 大変だったが頑張った。 4..
昨日センター。 本日お花見するプログラムがあるそうで、 M上さん「お花見参加するの?」私「行かない。」 うちは斜め向かいと隣に公園があって、 そこに桜の木が植えてある。 玄関を出たりベランダに出れば、桜を毎日見られる。 もちろん、参加しなかった。 センターの窓から見ていたら、 千本桜を通ってお花見したい人出が多かったが、 道行く人はダウンコートを着ている人が多かった。 風が冷たくて寒かった。 麻雀はM上さんが強かった。 何度も1位を取っていた。 私リーチをかけていたら、 M上さんの小三元に振り込んだ。 「大三元だったら役満ノートに書けるのに。惜しい!」 昨日..
2024年3月大島小松川公園にてのスケッチ会に参加。 この場所も、東京の西側に住んでいる人には「小島公園って、どこ?」「小島じゃないよ、大島だよ!」と漫才ネタ…
東京は雨で冬の気温。 朝よりも昼は温度が下がって4度らしい。 冬の装いでセンターに行く。 玄関を出て鍵をかけていたら、アマゾンの人が来た。 明日(日曜)届くっていうから買ったのに、土曜に着た。 出かけ前に届いたから良かったとするが、 こちらとしては期日通りに届けて欲しい。 明日受け取るために、 どこにも行かないでうちにいるスケジュールにしていた。 ティファールの炒め鍋を買った。 玄関に置いた。 今日はこまつがわ杯集計の日。 14時くらいに皆で片付けて、M上さんと集計に入る。 3月は規定回数を超えている参加者が7名。 お父さん、強い! また今月も1位だ。 私2位..
東京都本日24度になるそうで、 多分Gジャンでは暑いだろう。 春から初夏にかけて着る、木綿のパーカー等出す。 春秋に着るKISSのパーカーに、 木綿のパーカーを羽織っていった。 木綿で正解だった。 全然寒くなかった。 まだGジャンとか春先のコート、着れるのかな? このまま初夏に突入じゃないだろうな? ハンガーに冬物春物初夏の物吊るすことになった。 今日センター。 行ったらもうM上さんが来てて、 交流室1の方に雀卓をセッティングしようとしていた。 手伝ってたら10時前に麻雀やりたい人5人になった。 Sさんがハズレを引く。 いつもそんなに人出がないのに今日は人..
今日センター。 交流室2の方は、午後からプログラムが入っているので、 M上さんと相談してスタッフに聞いたので、 交流室1の方で朝一から卓を立てる話しになった。 午前中、麻雀。 おにぎらずを食べて、午後も麻雀。 幸せな一時。 今日は2位3位が多かった。 アトリエで以前作ったものを返される。 「まだ返却あるの?」 「ショーケースの中のがあったの。」 段ボールで顔を作る課題。 ゲラゲラ笑いながら作った。 こういうのを作るのは楽しい。 箱と箱の中に自由に作っていい課題。 お月見をイメージした。 箱の中に餅つきをしているうさぎ。 マス..
土曜日センター。 3月のこまつがわ杯の行方が気になる。 珍しく交流室2使用のプログラムが何もなく、 朝から雀卓が立つ。 そうしたらお父さんが「トイレに行く! 我慢できない!」 急いでトイレに走った。 長い。 出てくるまで長い。 M上さんが様子を見に行った。 「お父さん下痢なんだって。俺のこと抜かしてやってくれ、だって。」 私も様子を見に行った。 お父さんが雑巾を濡らしてトイレに戻っていった。 汚したのか。相当ひどいことになってる模様。 仕方なく今やってるのは中止して、 新しい4人でやることになった。 しばらくして「俺帰るわ。今日は駄目だ。」 お父さん退出。 ..
昨日センター。 朝2度寝しちゃって8時40分過ぎて目が覚めた。 おにぎらずは作らないで、 Big-Aで昼を買っていく。 毎月の月初めは順位用紙を新しくしないといけない。 もしもM上さんが来なかったり遅くなったりしたら、 あたしが用紙を変えないといけない。 朝M上さんは来たが、午後に別プログラムに出て、 麻雀できないそうで、あたしが任されることになった。 だもんで、アトリエに出るのは辞めた。 1位もあったが3位4位ばかり。 何度か振り込む。 天国と地獄を繰り返す。 麻雀片付けて交流室を覗いたら先生がまだいた。 どんなものを作ってるのか教えてもらった。 次回出られ..
センターへ。 今日はこまつがわ杯2月の集計日。 やる気満々でいつも通り行く。 午前中1回入ったが、M上さんに親マン振り込んで4位。 ツイてない。 お昼ランチ会。 お好み焼きだというので楽しみにして行った。 「自分で焼くんだよ。」 スタッフと利用者さん有志がお好み焼きのタネを作っていた。 タネができるまで暇だったが、 開始から40分も過ぎたらタネが回ってきた。 よっしゃー! 焼く。 1枚につき肉2枚、って、けち臭いこと言ってて、 だがそういう仕様なら仕方あるまい。 あたしが座ったテーブルの人の分も焼いた。 うまく焼けた。 タネに芋類が入ってなかったので、 何..
昨日センター。 朝から行ってモーニング麻雀の面子になる。 成績は2位が多かったかな。 M上さんと会えた。久しぶりー。 昨日おにぎらずを作って行った。 げー以降初おにぎらず。 のんちゃんにもらった食べる削り節を入れて、 マヨネーズをたっぷりかけた。 美味しかったが米が多かった。 次回作る時は米をもう少々減らしたい。 「大きなおにぎり!」って言われた。 おにぎり2個分くらいだよ。 午後、歌会で演奏メンバーになっているN藤さんと、 歌会前にハグ。 再会を喜んだ。久しぶりー。 麻雀後アトリエに参加。 いつも1ヶ月に2回参加で作品を仕上げるのがルールだが、 ..
昨日センター。 木曜日にM上さんからLINEが着て、 土曜日来れないので代わりに仕切るのをお願いされた。 朝から行って皆様に村上さんの旨伝える。 昨日はスポーツ新聞部屋は午前午後プログラムがあって、 使用できない。 1日談話室で雀卓が立つ。 午前中4位ばかり。 だけど午後良い手をあがれて1位になった。 やったー! 復帰してやっと1位を取れたよ。 3回1位を連続する。 楽しかった。 昨日はミッションを決めていた。 お昼にカップみそ汁の具がある味噌汁飲めるか? おいなりさん高野豆腐煮物カップ豚汁を買ってみた。 具のあるみそ汁を作って飲んでいない。 みそ味は雑炊で..
昨日センターへ。 通常の土曜日再開。 ミッションを決めていた。 おいなりさんと惣菜とカップみそ汁を買って、 それを食べられるかどうか? 固形物を食べ出したばっかりで、 固い米を食べられるかどうか。 惣菜のように大きく切ってある固形物が食べられるかどうか。 ものすごく不安だった。 行ってモーニング麻雀の面子になるが、 昨日は午前午後合わせて4回入って、 4回とも最下位だった。 運がなかった。 午後アトリエに参加したが、 若い子が多くてうるさくて、やっと集中してやったが、 何だか気分はさげさげ。 調子が悪いのをTG沢さんに見抜かれて、 2週間前に吐いた、っ..
金曜日のプログラムにアトリエ2回目が組み込まれていたので、 さっき行ってきた。 どうしても来年のカレンダーを作りたい。 自分の部屋に飾りたい。 行ったら皆に歓迎された。 こないだ来たじゃん、って思たんだけど、 スタッフTG沢さんに突然ハグされた。 驚いて誰だか見たら、髪の毛茶色になってた(笑)。 お子さん(小学生の娘)がいるのに、ロックな女だ。 彼女はカートコバーンが好きだ。 私はキッスやカーズやデバイナルス他多数が好きだが、 私も真似したい。 私もウルフカットでロックな女になりたい。 作ったカレンダーはお正月に写真を載せましょう。 紙に棒を貼る課題で、 ..
昨日センターに行った。 アトリエでカレンダーを作るので、 そのプログラムに参加したい。 今年もJRAカレンダーに申し込んだが、 1家庭1冊しかもらえないので、 居間の分は申し込めるが、私部屋のカレンダーがない。 なのでアトリエでカレンダーを作りたい。 金曜日にM上さんに「土曜にセンター行く」ってLINEしたら、 「朝から来る?」って返事が着て、 「多分行く」って書いた。 のんちゃんに食べる削り節をもらっているので、 それでおにぎらずを作りたいので、朝から行く気満々。 朝から行って、M上さんが私より早く来ていた。 挨拶してたらO川さんやお父さんも来て、 モーニ..
火曜日に宍戸先生に連れてって、 連れて行ったのが気に入らなくて、 食が細くなったうさこちゃんですが、 昨日の夜は人間晩ご飯時のパパイアは食べて、 うさこ晩ご飯の乾燥リンゴとえん麦は食べて、 様子見をしていた。 今朝ペレット皿を見たら、ちょっと食べ残し。 だけど食べてる。 居間に姿を現わして、今朝の桃も4切れ完食。 良かった良かった。 16日の日に中村屋でお月見団子を買った。 17日が十五夜だったそうで、 16日17日の2日に分けて食べた。 美味しかった。 3割引きだったけど全然大丈夫。柔らかかった。 10月から骨トレ再開を目論んでいる。 金曜辺り..
午前中銀行と買い物何か所かと回った。 今日は暑かった。 最後いつものセブンに行ったので、お昼に、 久しぶりにいしげでレバー唐揚げ弁当半ライス。 炊けたお米のストックがなかったので、 お昼悩んだけど、いしげ。 帰って気がつく。あー冷やし味噌汁も切れていた。 去年の10月が賞味期限のカップスープを作った。 賞味期限切れのスープやっと終わった。 いしげ最強。やっぱり旨い。 午後にまず徳久眼科。 今日は眼圧12、13。 「良いでしょう。」と先生。 「先生目薬! ヒアルロン酸の目薬、前に使ってたやつ出してもらえませんか?」 品薄だと言われて、 この何か月か黄緑のキャップ..
昨日、うさのすけが穴を開けて、 穴を塞いで使っている春秋ダウン肌がけ布団を出してみたが、 どこかに空いている穴を探すのがやっぱり嫌で、 かけてみて使って、 どこかの穴から羽根が出てくるに決まっているので、 やっぱり捨てる気になった。 昨日羽根が舞うのにうんざりしたので、 楽天でポイント使って、 オールシーズン使える洗える肌がけ布団と、 洗濯機で洗うから、 布団が入る大きさの特大洗濯ネットを買った。 ポイント貯めてたのが1万点切れちゃったけど、 布団1980円送料込みで、 洗濯ネット1080円送料込みで、 ちっとも痛くないのでポイント使っちゃった。 また1万点貯..
先週金曜か土曜に友だちにLINEした。 『ワオンポイントカードを作りたいんだけど、お店で作れるように、店長さんに聞いてみてくれない?』 そしたら既読スルーされた。 彼は既読スルー得意で必殺技なので、 別段腹が立つようなことはなかったが、そういう奴だよな。 そこは諦めている。 今日仕事終わってお店に行ったら働いていた。 「いよっ! お疲れさん!」声をかけた。 「店員が暇ならカード作ってくれますよ。」あたしの顔見るなり即答。 「LINE見てくれてありがとう。声かけてみる。」 買い物終わってレジに並ぶ。 もう馴染みになっている若いお兄ちゃんがレジに立ってくれた。 今日..
午後から雨になる予報なので、 晴れてるうちにさっきBig-Aに中村屋。 週明けてこっちに台風が来ても慌てないように、 食材の買い物をした。 爺婆がどっちの店にもたくさんいた。 いつもより買い出しに来てる人が多かった。 うちのフルーツナイフ、 ミソノというメーカーの物だった。 フルーツナイフにサヤがついている、と、 西村金物店のお母さんに教えてもらった。 かーちゃんが入れてそうな場所をあさってみたが、 サヤは発見できなかった。 サヤがあるなら欲しい。 昨日そう思って、ダメ元でミソノさんに、 サヤだけ売ってもらえないか、の、手紙を今日出してみた。 せっかくかーちゃ..
来週火水で台風10号が来るそうで、 来週週あけて食べられるように今日は買い物デー。 台風の日はできるだけ最低限の外出(仕事)にして籠城しなくっちゃ。 午前中にBig-A。 胚芽押し麦水曜に買ったが、更に1袋買った。 米がスーパーに並ぶ時まで今ある米で食いつないでいけるようにした。 そうなりますように。 後は焼きそばの材料。 中華な八百屋で桃1箱買う。 7つ入って1500円だった。 帰ってきてから暗算したら、 中村屋よりちょっとお高いことに気がつく。 だけどいいや。箱で買いたかった。 午後ロピアへ。 玉ねぎ1ネット欲しくて行ったが、 大玉の1ネットしかなかっ..
予想より仕事30分早く終わったので、 研ぎあがった包丁取りに行く。 「フルーツナイフ持ってきたら研いでもらえますか?」聞いた。 うちのフルーツナイフ、歯欠けしている。 切れない三徳包丁より切れたが、切れ味が悪い。 「できますよー。」 「近日中に持ってきます。」 退出してダイソーに試験用の消しゴムを買いに行く。 これで筆記試験用の鉛筆消しゴム全部揃った。 おやつ食べて歯を磨いて矢口歯科。 「詰め直したところも大丈夫みたいですから歯のクリーニングをしますね。」 娘さん先生が説明してくれて、 歯科助手のお姉ちゃんがやってくれた。 「たばこ吸われますか?」「はい。」素直に..
今日の午後予約取ってたので、 取れた詰め物を持って矢口歯科へ。 看護士のお喋りとか受付事務のお姉ちゃんの対応とか気に入らなかったが、 今回も担当は娘さん先生だった。 「詰め物は10年20年すると接着剤が劣化して取れちゃうんですが、とりあえず取れたのを詰めてみて様子見てみましょう。」 今回もテキパキやってくれた。 私はこの娘さん先生が好きなのだ。 歯科大学卒業してすぐクリニックに立つようになった頃から知っている。 やってもらっている。 あしらいも上手くなり、テキパキ度も、 初めて患者を受け持つようになってからとは雲泥の差で上手くなっている。 やっぱり地元民に愛される矢口歯科..
今日センターへ。 朝Tさんからメッセージが着て、今日来るそう。 Iちゃんが来たらモーニング麻雀の席が1つ少なくなるので、 前回と同じくいつもより5分早く行く。 行ったらM上さんがもういて、O川さんもいて、 私3番目。 Sさんが来てすぐに席が埋まる。 I場さんも来た。 Tさん昼過ぎに来て参加する。 午後M上さんと集計。 6月のこまつがわ杯は誰が1位かな? 「惜しい! あと1打席足りなかった!」 M上さんと2人で声を揃えてTさんに言った。 規定打席は7回以上である。 いつものメンバー6人の集計をして、1位はお父さん。 今回は全員僅差で、私4位。 Tさんまた来月も..
今日はセンターランチ会で、午前中から人が集まって、 スポーツ新聞部屋は麻雀やりたい人でワイワイした。 今日は早く行かないとモーニング麻雀の面子になれない。 そう思ったのでいつもより5分早くうちを出る。 そうしたらIちゃんが交差点のところにいた。 誰か来るのを待っていた。 ああ、1人メンツが増えた。がっかり。 生存競争は激しいのである。 そう思ったけど仕方ないので2人でセンターへ向かう。 お父さん1番乗り。 Iちゃんと私で何とか2人目3人目になって、 4人目はM上さん。 M上さんが「始めちゃおうか。」そう言ったので9時50分前に開始。 Sモンがタッチの差で入れなかっ..
あっりにもこっちにも跳ねた頭でセンターへ行く。 あたしストレートヘアなんだけどなー。 人生長く生きているが、 くせっ毛だとはちっとも思ってなかった。 それが跳ねまくっている。 思ってもみないカールをしている。 今日は髪を切ったのは誰1人気がついてくれなかった。 朝の1卓目、 開始すぐに「こんにちは。」と言って、 スポーツ新聞部屋に入ってきたのはTさんだった! 「わーTさん! 久しぶりー!」手を振った。 Tさんはかさいの頃からの雀友である。 長い付き合いである。 かさいに行ってた頃「電話番号を交換しませんか?」って話したら、 お断りされた経験がある。 「電話番号..
昨日センター。 午後から雀卓が2つ立つほど人が集まった。 午後2つ目の方の卓に入ったんだけど、またやっちゃった。 テンパイしてないのにリーチかけちゃった。 もうね、あーた。 ゲラゲラ笑いながら流局するしかなくて、 今回は誰もあがってくれなくて、罰符8000点払った。 ソーズが揃ってる風に思っちゃったんだよな。 「お父さんもね、何年か前にやったことあるよ。俺その場にいた(笑)。」とM上さんが慰めてくれた。 言わなかったけど今月2回目ですからねー。 罰符払って最下位かと思いきや、3位確定。 今月は皆の順位を見ていると、どうも混戦模様。 6月のこまつがわ杯の行方はいかに?..
おにぎらずを作る米のストックがないので、 久しぶりにBig-Aでおいなりさんを買った。 いわしの南蛮漬けをいつも買うのだが、 なかったので鶏からにした。とん汁もつけた。 行ったら9時55分なのにもう始まっていた。 腕時計をつけて行くのを忘れたので1回帰る。 次の卓に入れてもらう。 2局目だったかな。リーチをかけた。 1発で来い! そう思って牌を引いたら来なかった。 そして恐ろしい事に気がつく。 頭ないじゃん! テンパイしてない。 O川さんがすぐリーチをかけてきた。 困ったな。O川さんあがらないかな。祈った。 O川さんがあがらないと、 流局したら牌を倒さないといけ..
今日センター。 いつも通り行ったら私4人目。 「すぐ入れるよー。」すぐ入った。 午前中テンパってリーチかけるもあがれず。 のみ手1000点狙うもあがれず。 何回かずっと苦しい麻雀が続いた。 総入れ替えになって、11時過ぎてお父さんが「今飯食おう! 昼休みなしですぐできる!」と、やる気満々でご飯食べるって言うんで、 M上さんと私も付き合って食べることに。 午後炸裂した。 のみ手にドラ1の手で焼き鳥脱出をしたら次の局。 親で萬子のリーチツモ清一色(チンイーソー)ドラいくつだったかな、あがる。 牌を倒したら全員から「おおぉー!」と声が上がった。 点数はわからないが高い手を..
昨日センター。 午後アトリエに参加。 参加したのは私だけ。 「今日は先生の事一人占めですねー(笑)。」 そんな冗談を言いながら今日は凧揚げ。 先生が前回作った凧本体にタコ糸を付けてくれた。 センター隣の公園に行く。 何さんだったかな? いつも一人で別プログラムで絵を描いている人が、 「揚げるの手伝います。」と言って一緒に付き合ってくれた。 「先生揚がってる? 撮れてる?」 自分の後方で凧を引っ張って凧を揚げているので、 自分では揚がってるのが見えない。 だけどちょうど上手く風が吹いてきてその風に凧が乗った。 「撮れてる! 撮れてる!」 先生はスマホ片手に動画撮..
今日のセンターモーニング麻雀はいつも通り開催。 本日は2位1位2位3位、などと割と好調。 4位にならなければよい。 東風戦で1回あがればよい。 午後アトリエに参加。 凧を作る。 「あたし凧作るの中学生以来(笑)。」 そう言ったら皆笑った。 先生がレジ袋を切ってくれた。 レジ袋にマジックで絵を描く。 うさぎネタが切れてきているので、 スマホでブログのうさぎトートを見ながら真似っ子をした。 普通の凧だと和紙に竹ひごなのだが、 レジ袋とストロー。 次回完成させて飛ばしに行くそうだ。 思っているよりビュンビュン飛ぶそうだ。 楽しみ。 アトリエ終えて再び参戦。 ..
5月のこまつがわ杯麻雀開始日。 集計始めなので順番をつける用紙を新しくする仕事がある。 いつも通りセンターに向かったら、 早く行ってるにもかかわらず4人目だった。 今日は2位2位3位1位。 まずまずの滑り出し。 昨日冬のコート洗う。 春のスカートを洗う。 仕事用私用の夏服を出す。 春の私服をしまう。 毛布を干すのとベッドシーツを春物にするのはまだ。 さっき1週間予報見たらまだ明け方に寒い日がある。 今春物のGジャンやコートを洗い中。 今日夏のお洋服と花柄コットンパーカーを羽織っていったら、 スタッフのTG沢さんに褒められた。 夏に向けて気分上がる上がる..
朝から行ったら3番目。 Sさんが来てO川さんが来て、朝の卓はすぐ立った。 I場さんも来て、今月の集計人数は多そうだな。 月に7回入れれば順位計算の基準になる。 お昼を取って午後。 手はピンフの手で、何を持ってたかは忘れちゃったけど、 四ピン切ってリーチして一ピンで頭単騎待ちしてたら、 Sさんが振り込んでくれた。 ドラが乗って1万2000点になった。 「そんな待ち聞いてないよ! 四ピン切ってあったら普通一ピン出すよ!」 反論の猛攻撃を喰らったら、お父さんにも言われた。 「酷い待ちしたら駄目だよ!」Sさんの応援をしてきた。 「ごめんなさいね。出るかと思って(笑)。」 ..
土曜日20日。西友でお昼を買ってセンターへ。 行ったら確かすぐ入れて、入れたが3位。 お昼を食べて入ったが3位。次も3位。 麻雀は全然鳴かず飛ばず。 アトリエへ参加。 顔の続き。 色を塗るのがすぐ終わっちゃって、 すぐ麻雀に参戦したかったが、 もうこれで片付けるって言われて、本日は全部3位確定。 今月は3位になれるかな? Big-Aで買い物して帰宅。 日曜は忙しい。 墓掃除がある。 墓場に行く時間の段取りをしていたら、 西友で買い物する時間がないので、 お供え物を再びBig-Aに買いに行く。 「あれ? また来たんですか?」と言われて「そうなんだよ。お供え..
M上さんが朝遅れてくるので自分の定時にセンターに行った。 お父さんがもう来ていて点棒を並べていた。 「お父さん、今日こっちの部屋ヨガやるから、午前中は向こうの部屋。」 2人で向こうの部屋のテーブルを片付けたり、 荷物を持っていったりしてたらSさん登場。 4人目も来た。T辺さん今週も来た。 I場さんも来て、O川さんも来て、 お昼前にM上さんも来て、午後はいつもの部屋でやる。 午後M上さんがT辺さん後ろについて手を勉強していた。 「強者の登場だね。」またライバルが増えたのを喜んでおる。 T辺さん上手いんだよ。 T辺さんのこと褒めてて、それを聞いて嬉しくなった。 友だちが褒め..
忙しかった土曜日。 小松徳久を回って、西友でお昼を買ってセンターへ。 月末なので順位の集計がある。 M上さんに信用されているので行かねばならぬ。 12時10分ころ着いて、 お昼はBLTサンドと大好きなたまごロール。 カツサンドが並んでなかった。 歌会の前にもう1局やれそうなので入れてもらう。 チャンタ九ソーで単騎待ちをしてたら、 Iちゃんがお父さんに振り込んで箱になって、 すぐ終わっちゃった。 つまんなかった。 歌会始まる前に集計。 M上さんと毎月集計係。 今月はお父さんダントツトップ。1位。 2位M上さん。 3位私。 3月は3位に食い込んだ。 ..
昨日センター。 麻雀は午前も午後も振るわなくて3位4位ばかり。 昨日弁当ランチ会だった。 他所のセンターからのお客さまもあって、 その人たちとの交流でお菓子なんかも出ての弁当会だったが、 私、火曜にセンターに電話した。 「弁当だけ参加できますか?」聞いた。 そしたら「お弁当だけでも参加できます。」という返事。 その電話で即弁当の申し込みをした。 昨日の昼、弁当を申し込んで食べられたのは私含め3人。 お父さんとM上さんと私。 Iちゃんが私に「お昼どうするの?」と聞いてきた。 「私、弁当頼んである。」 IちゃんはBig-Aにお昼を買いに行った。 お父さんとM上さ..
朝6時半ごろ起きれて、朝ご飯前にちょっと勉強する。 ほんのちょっと30分弱。 ブギウギを見ておにぎらずを作る。 今日センター。 今日はプログラムが何もなく、奥の部屋使い放題なので、 1日雀卓が立った。 午前中テンパって「通らばリーチ。」と言って、 2局続けて通らなかった。 他にも何度か振り込んだ。4位である。 午後凄い手をあがる。 九萬、九ソー、東を鳴いて、手には北2枚と九ピン2枚。 お父さんが九ピン捨ててくれた。 「お父さんローン!」 ドキドキしちゃった。 役の名前言われたけど覚えられなかった。 来週は休館日なので麻雀お休み。 久々に何もない土..
昨日センター。 月初めで、集計の紙を新規にしないといけないので、 いつも通り家を出る。 9時50分に着いたのに、もう3人いて、 雀卓の用意が終わっていた。 あたしで4人目ですぐ麻雀開始になって、 9時55分頃に着いたお父さんが「何だよ、もうやってんのかよ!」 一同笑うしかない。 ダブルロンを喰らって3000点くらいしかなくなったけど、 そっから盛り返して3位に浮上。 今日は3位4位。 午後アトリエがあったのだが、 3月のプログラム表を見たら、 私が参加できるのが1回しかなくて、参加しなかった。 アトリエのプログラムでは、毎月2回で作品を仕上げる。 M上さんにも..
昨日5時間くらい飲んじゃって、 飲み過ぎないようセーブして飲んだのだが、 うちに帰ってきてもゲーするほどではなく、 ご機嫌でうさこちゃんの事をやって、 珍しくテレビ見て11時半頃寝た。 起きたら9時前だった。 当然センターに行くのも遅くなった。 とは言っても10時半頃センターに着く。 もう雀卓が立っていて、上手い具合に2回目に入れた。 今日は2位ばっかり。 ランチ会挟んで雀卓が立ったが、 2時前に終わらせて、M上さんと今月の集計をした。 今月はM上さん1位。 私2位。2位確保。 M上さんは点数計算ができて自分の手や場の点数を見て、 ダマの帝王なので、1位に..
午前中の病院周りを終えてその足でセンターへ。 久しぶりにBig-Aでお昼を買った。 おいなりさんいわし南蛮漬けカップ豚汁。 行ったらもう卓が立っていて、 上手い具合に次の卓に入れた。 リーチツモ一発ピンフドラ3なんかをあがって、 この日は2位が多かった。 午後アトリエ。 カレンダーの続き。 先生が版画にする作業をやってくれていて、 自分の作業は刷り上がった和紙に、 色を塗るだけになっていた。 大正昭和初期のレトロな感じの版画になった。 今年1年このカレンダーにお世話になる。 買ったコートとカレンダーで、 この荷物を持ってBig-Aで買い物できないの..
昨日センター。 朝から麻雀卓が立つが、 4人目のO川さんが来るのが10時15分過ぎで、 それから卓が立った。 昨日は雀卓部屋が1日何もプログラムがなかったので、 3時過ぎまで麻雀。 1位や2位を取って4位も取って楽しかった。 リーチツモドラ6なんて手をあがって面白かった。 ロンもいっぱいした。 お父さんにロンした。 昨日の晩、賞味期限があと1週間に迫った、 龍馬カレーをやっと食べた。 スパイスが効いていたが、 やっぱりカレーはバーモントだな。 甘口。 昨日のうちに来週分のコールスローを作り置き。 さっき焼きそばも作り置き。 安心して武隈易研に参加できる..
昨日センター。 麻雀は1、1、4、3位。 1月に1位を取ったので表彰状をもらう。 皆いたので目の前で受け取った。 拍手もいただいた。 麻雀撤退後、アトリエに参加。 カレンダー作るぞ。 台紙に厚紙で作ったモチーフを貼って、 版画を作って刷った物をカレンダーにする。 四方に飛んでいるうさぎのモチーフと、 ハートのモチーフを作って貼った。 中央はフリーハンドのクローバー。 いつもと同じうさぎモチーフだが、 気に入っているので初志貫徹。 刷ったらどんなになるかな。 次回完成になるので楽しみ。 帰りにBig-Aで恵方巻きを買った。 海鮮はあまり好きじゃないの..
先週はセンターで餅つきをやるので雀卓が立たない、と、 センター長に言われていたので行かなかった。 今日ランチ会だけど、いつも通りに行った。 1位を取って交代して、3位2位で午前中終了。 なかなかいい出足だな、今月は2位3位はイケそう。 麻雀の話だよ。 午後1回だけやれることになって入った。 チャンタ三色をツモって1位になった。 皆でお片付けしてM上さんと集計。 やりました! 新年1月の麻雀こまつがわ杯1位は、 わたしでーす。 「凄い勝ってるよね。何回目? 賞状もらうの何回目?」とM上さん。 「3回目。」 去年の8月から順位を再びつけだすようになってから、 賞..
土曜日センター。 モーニング麻雀の1回目。 対面お父さんが親だった。 手牌で三ゾー3枚、七萬2枚八萬1枚九萬2枚、 ドラの九ピン八ピン1枚ずつを持っていた。 リーチイーペーコーを狙っていたが、 九萬3枚目を引いてくる。 川に八萬2枚捨てられていたので、 イーペーコーは諦めて八萬を切った。 その後、ドラが来る。 ドラ3枚になった。八ピンも切る。 一ソー1枚持っていたのが2枚になった。 こ、これは、三暗刻? 三ゾー3枚九萬3枚九ピン3枚。 七萬と一ソーのシャンポン待ち。 一九牌なら出そうだったのでリーチをかける。 リーチをかけて3巡目、右手に引いてきた! 七萬! 「..
昨日センター2024年初回。 新春麻雀大会。 全員で16名参加した。ちょうど4卓。 抽選くじを引いてテーブルに着く。 いつもは東風戦のみなのだが、大会は東南の半チャン。 後ヅケなし喰いタンなし。 初戦。I場さんが引きが強くてバンバン上がってて、 点棒が少なくなってきての最終局。 リーチピンフタンヤオイーペーコー三色ドラ1をあがって2位に浮上。 N本さんを直撃した。N本さんハコになった。 準決勝戦へ。 1位と2位の人が次の卓へ勝ち上がりとなる。 準決勝。 勝ち上がってきたマスターへいきなり直撃。 何を何回あがったか覚えてないが、その卓1位になる。 決勝戦..
最近居間でもリラックスポーズを見せてくれるようになった。 お腹出してくれて嬉しい。 仕事お休みになった。 昨日まで頑張った。 今日2度寝した。 起きたら8時20分過ぎていた。 じゃあゆっくりやるか。 ご飯食べてブギウギ総集編を見て、ゆっくり西友へ。 正月に食べる物、買い占め。 お昼に帰ってくる時間になってたので、 西友で今年最後のカツサンド玉子ロール。 食後ゆっくりしてBig-A。 年末年始を聞いたら「毎日営業します。」 それは心強い! いつでも行けて買いだめしないで済む。 帰ってきてゆっくり掃除。 かーちゃん部屋、いやもとい! うさこのプレイルー..
昨日センター。 午前中モーニング麻雀で3回1位を取る。 今月は2位は硬いんじゃないか? 悪くない手応え。 昼はランチ会。 クリスマス会が本当は良かったんだけど、 12月もカレー。 各自座った席に、こんな物が。 タオルで作ったワンちゃん。 「皆さん、1個ずつ持って帰ってください。メリークリスマス!」スタッフO野さんが声をかけていた。 写真撮り忘れちゃったけど、 生イチゴを使ったマフィンがデザートに出てきて、 プレゼントをもらって、ちょっとだけクリスマスだった。 午後M上さんと集計する。 12月は、 参加回数トータル7回をクリアしている人が多くて、..
今日センター。 麻雀は2位3位が多かったが、 1回親で親マンツモで上がって1位を取ることができた。 何か良い手だったが覚えてない。 午後アトリエ。 皆で小松川図書館に行く。 アトリエで作った作品が展示されているそうだ。 見に行った。 アトリエに参加しているけど、 アトリエで作った作品はセンターで管理しているので、 作ってもその後自宅で鑑賞できない。 あたしが作った物も展示されていた。 普段こんなの作っているんだよ。 雲のパターン。 アクリル絵の具と紐で作った作品。 うさこの写真を見ながら描いた。 抽象的な作風になっているが、 これが結構人か..
昨日センター。 麻雀は終始パッとしなかった。 リーチをかけても相手のリーチが強かったり、 闇テンに振り込んだりした。 だけど1回だけ親で、 リーチ一発ツモイッツ—ピンフドラ1をあがった。 たまにはあがれた。 Iちゃんがまた参加したバレーでトラブっていて、 金曜に呪いの言葉が書いてあるLINEを送ってきた。 被害妄想が強いので、どうしたものか、と思って、 昨日朝行ったらすぐにスタッフO野さんがいたので、 そのLINEを見せた。 「内緒にしてね。」とO野さんには話したが、 昨日Iちゃんと面談したセンター長には、内緒にしてね、は通じなかった。 IちゃんがI富さんからあ..