雲霧仁左衛門の録画失敗メモ 雲切仁左衛門3(1)「嵐の予感」 にほんブログ村
1件〜100件
雲霧仁左衛門の録画失敗メモ 雲切仁左衛門3(1)「嵐の予感」 にほんブログ村
うさこちゃんにとうもろこしのひげ。 名前を呼んだらすっ飛んできて、モシャモシャ中。 今日は朝にバナナ2センチくらいとりんごジュース。 うさこちゃん、 ベッドでおしっこするのをやめてくれないかな。 私のベッドはトイレじゃないのをわかってくれないかな。 急いでどかしたんだけど、時既に遅し。 やられた。 昨日もコロナワクチン4回目副反応の発熱が続いていて、 仕事休むことになった。 37.8度は利用者さんの所に行けない。 「あなたコロナなの?」って話になる。 それに無理して仕事して、 利用者さん宅で倒れられない。 時間ができたので、ロードオブザリング3を鑑賞..
居間の床でくつろぐうさこちゃん。 今日も桃を食べたよ。 りんごジュースもちょっと飲んだ。 昨日コロナワクチン4回目を打って、その翌日の今日。 朝起きてすぐ熱を計ったら36.6度だった。 寝起きでこの高さだったら、 起きてたら熱が上がってくるだろうな、と予測。 朝ご飯食べて熱を計ったら、案の定37度台に突入。 今日はセンターやっぱり行くの無理。 それにアイスコーヒーが何だか不味い。 朝から麦茶に切り替える。 センターに行かないと、どうして来ないのか、 心配してくれる人もチラホラ出てきているので、 マスターのLINE知ってるので、マスターから、 M上さんに今..
本日コロナワクチン4回目。 10分前に来て、と言われたので、 ダイソーで10分くらい時間を潰して行った。 「今までで打って、何か症状が出ましたか?」と先生に聞かれたので、 38度くらいの熱が2、3日出ます、と言ったら、 「だるくなったりしたら迷わず解熱剤を飲んでください。じゃあ今日打ちますね。」と、注射する許可が下り、 名前を呼ばれるまま行くと、 いつもの採血姉さんが打ってくれることになっていた。 「打つよー。ちょっと痛いよー。」 「うっ!」 「薬が入るよー。」 「ううっ!」 「痛いけど頑張れー!」 「ここで注射が一番上手い人に打ってもらってるから大丈夫。痛く..
ピンクの斜めがけスマホショルダーを使っているのだが、 カラナビ部分が壊れた。 新しいのを買う。 1年に1回壊れているので、これで3つ目。 ところが、仕事中に利用者さんの車椅子に引っ掛けて、 購入から10日で、 カラナビ部分が開いて取れちゃって壊れた。 もう1個新しく買おうかとも思ったが、 このショルダーだとスマホしか持ち運べない。 1個1880円である。 さすがに燃費悪く思えた。 新しいのを買う。 今度はスマホと鍵と定期と、 他にも小物が入るショルダーを買った。 毎度壊れるカラナビ部分。 これは前のより作りがしっかりしている。 1年でも2..
今日仕事が入らなかったので、 センターのプログラムに参加した。 東大の学食へ行くという。 人生初東大。 東大と言えば赤門。 閉まっていたので残念。 赤門くぐりはできなかった。 記念撮影。 おーこれが安田講堂。 昔三島由紀夫の事件をテレビで見た。 実物がここにあった。 目的はここ。 東大には4つの学食があるのだが、 その中の中央食堂に行った。 赤門拉麺という名前の、 東大名物ラーメンがあるという。 ネットで予習して行った。 中に入ったら、赤門拉麺はソールドアウト! えー迷いたくなかったから予習したのに、 どうしようどう..
ドラクエを1からやってみよう! を実践していて、 先月からドラクエ5に突入中。 攻略本をアマゾンで買って、 それを見ながらストーリーを進めている。 ええっ? こんなに早く結婚するんだっけ? もう結婚しないといけないの? 30年前の記憶は、全然確かじゃなかった。 ストーリー的に、 こんなに早く結婚しないといけないとは思ってなかった。 もっと後だと思ってたんだけど、全然早かった。 昨日結婚しないと話が進まなくなっちゃったので、 仕方ないので、冒険の記録を全部使って、 結婚前の、同じデータを3個セーブした。 嫁選びの前のところでセーブした。 一番最初に結婚..
昨日のセンター。 ランチ会だったので、おにぎらずを作らないで行く。 メニューはカレー。 頻繁にセンターでカレーを食べているので、 カレーを自宅では作らなくなった。 ポークカレーが1杯目。 並盛でいただく。 向かいにK尾さんが座ったのだが、 「もうちょっとだけ食べたい。ね、食べない食べない?」って、 無言で食べるようにスタッフから言われていたのに、 喋りかけてきて、一緒におかわりしようと言うので、 負けた。 チキンカレー小盛で 午前午後麻雀打って、帰り方マスターに、 マスターにブルーレイレコーダーあげたのだが、 その中のHDDの、 私が録画したリストが見られる..
「2週間したら来て。」 先生にそう言われたので、昨日行ってきた。 目の上の方に傷があるそうで、 昨日新しい薬を処方された。 今度はアレルギーの薬だ。 こちらとしては、目に傷があるのがわかっておらず、 どうして傷になったのかもわかっておらず、 とりあえず新しい薬をつけてみるだけだ。 来月末に再診するよう言われた。 昨日午前中に国保健診に行った。 6時に起きちゃって、 あーこの後2、3時間もトイレ我慢して、 何にも飲み食いできないのか、と思って、 再度無理やり寝直したら、起きたの8時15分だった。 あわてて歯磨きと顔を洗って船堀に行った。 結果として、..
うさこちゃんは最近は、 もっぱら居間の床でHの字になってくつろいでいる。 床の方が畳より多分冷たいんだろうね。 朝飼い主がオーバーナイトオーツを食べているのだが、 その時に一緒に、 うさこちゃんが食べられる果物を毎日食べている。 バナナの次に桃をお出しした。 最初桃に警戒して、においを嗅いで、 放っておかれたが、何十分かしたら、 桃をベロンベロンなめだして、 心ゆくまでなめたら、遂にかぶりついた。 次の朝から、うさこちゃんがかーちゃん部屋にいても、 私が台所にいるとすっ飛んできて、 足元クルクルまでして、桃にありついていた。 あーねー、やっぱりうさぎは桃..
何の予定もなかったので、 センターに行ってモーニング麻雀のメンツになる。 いつも通りトップになったり箱になったりと、 浮き沈みの激しい麻雀だった。 自分の人生のよう。 おにぎらずを食べて、午後も麻雀を打つが、 疲れたので抜ける。 マスターの喫茶店でアイスコーヒーがぶ飲みする。 今日はうなぎの日。 いや土用の丑の日。 帰りに中村屋で鹿児島産の鰻を買ってきた。 今日の晩の献立。 鰻のかば焼き。 昨日から茹でていたとうもろこし2切れ。 ごぼうのぬか漬けちゃん。 味噌汁。 と、献立を披露したら、 「それは食べすぎでしょう。」と、マスターとI狩ちゃんに突っ込..
昨日、周易研究会。 射覆(せきふ)から始まった。 2問あって、 どこの都道府県の銘菓なのかを答えるのと、 何の商品券なのかを当てる設問。 どっちも外れた。 占例は、塩野義が作っているコロナの薬。 申請して国の許可が下りるかどうか、という占例。 30代男性からの、仕事を辞めたらどうなるか? 女性の上司と折り合いが悪いが、 どうしたらいいか? という占例。 休憩を挟んで後半は、 研究会の研修旅行でどこに行くかの話し合い。 千葉にある、外房の、何神社だったかな。 そこに行くことになった。 日帰り旅行だが、何だか楽しそう。 パワースポット巡り。 毎月1..
今日仕事入ってなかったので、 予定通り錦糸町へゴー! ローリングストーンズの映画の録画を観てから出発したので、 ちょっと出足が遅くなったが、 まず三千里で焼き肉ランチ。 かーちゃんが車椅子になってから行けてなかったので、 何年振りかな。 ハラミのランチをいただく。 12時回る前の、最後の1席にすぐ入れた。 で、楽天地に行く。 手帳を使って映画を1人で観るのが初めてだったので、 有人の窓口で券を買おうとしたら、 「何をご覧になるんですか?」と聞かれ、 「エルヴィスです。」と答えたら、 楽天地ではなくオリナスでやると言われて、 オリナスに移動。 オリナスで、..
昨日、日曜日。 いっつも平日に墓掃除に行っているのだが、 日曜日に行ってみた。 5月にかーちゃんの四十九日納骨で行ったが、 6月にうさのすけの命日があった。 去年の5月のうさのすけ。 かわいい、かわいいうさのすけ。 かーちゃんの最後の息子で、あたしの弟よ。 うさのすけが虹の橋を渡ってから、もう1年が過ぎた。 お給料出て、やっと交通費が捻出できたので、 昨日晴れなこともあったし、 お盆期間は仕事があって休みなしなので、行った。 墓掃除する。 雑草抜きが一番大変。 墓にはうさぎ、うさのすけ、かーちゃんが入っている。 お供えを買っていった。 りんごはう..
土曜日、いつもの時間にセンターに行く。 スタッフTG沢さんがいて、 「今日池袋に行くのを聞いてますかー?」と言われた。 「出かけるのは聞いています。池袋なんですね。」と返事。 「出かけるからKISSのTシャツ着てきたの?」と聞かれて、 「普段着ですー。」と答える。 M上さんにもKISSのTシャツを誉められる。 麻雀のモーニングメンツに入る。 お昼のおにぎらずを食べて、 マスターやらSさんやらI狩さんと、 出発の時間が来るまで歓談。 さぁ、先生スタッフ入れて7名で池袋に出発ですぞ。 東京都障害者総合美術展。 西武池袋本店で開催。 センターのアトリエ..
徳久終わって西先生に行った。 西先生は、 徳久から歩いて2分くらいの所にあるご近所さんだ。 「お久しぶりです。」とまず受付事務のお姉さん2人にご挨拶。 日付けが空いているので「どうしました?」と聞かれた。 「お金がなかったんです(苦笑)。」 「まー。」 6月は本当に生活が苦しかった。 原因は、うさこちゃんの病院代に交通費。 タクシー往復で6000円が何度も飛んだ。 減っていく財布の中身を見ながら、 7月の給料入るまで、 最低限の食べ物しか買えないくらいのお金しかなくって、 自分の病院に行くお金が捻出できなかった。 本日の血圧測ってくれたのが、 いつもの採血..
金曜日、午前の病院を終えて、午後は2つ。 まず徳久へ行く。 雨降りだから空いていた。 眼圧を測って待ってたら、先生に呼ばれた。 こんにちは、と挨拶すると「免許はどうなりましたか?」と、 カルテを見て、先生が聞いてきた。 あーなんてフレンドリーな先生なんだろう。 「先生、すっごく良く見えて、1発で更新できました。ありがとうございました。」と報告。 「運転しないんで、ゴールドなんです。」と言ったら、 「ペーパーなんだね(笑)。」看護婦さんも笑った。 まぶたをめくって先生が、「目の上の方に傷があるんだよね。ゴロゴロしたりしない?」 思い当たる節がない。 たまに目を手で..
ココナラで吉方位鑑定をしました。 ご家族でご旅行されたいそうで、その吉方位鑑定でした。 ○○県に行きたい、とおっしゃっておられましたが、 お客様がどちらにお住まいかわからないので、 そのリクエストは、 ご自身で判断していただくようにしました。 お客様がどこに住んでいるかわからないけれども、 鑑定することは可能です。 是非、吉方位を鑑定して、良い運気を掴んでください。
先月小松クリニック70。 仕事帰りに寄って、薬だけにしたんだった。 確か速攻で帰る。 今日小松クリニック71。 珍しく午前中に行く。 5番目って言われて、珍しく待つ気持ちになって、 待ち時間のうちに銀行に行く。 戻ってきてちょっとしたら名前を呼ばれた。 「うちテレビ壊れちゃって。テレビないと困っちゃって、4K見られるテレビ買ったんです。」 嬉しくなっちゃって小松にも話したら、「きれい?」って聞かれた。 「相撲見るとわかるんですよ。肌の色が違う。」などと、 ブルーレイも買って4KとBSが見られる録れるのを話してたら、 「テンション上がってない? 大丈夫?」と聞かれ..
先月中旬テレビが壊れた。 本体から出ているコンセントの接触部分がおかしいようで、 コンセントの抜き差しをしたらついてたんだけど、 とうとう何度もやっても電源が入らなくなった。 2010年の、 あの地デジになるタイミングで買ったテレビである。 12年使った。 spりゃ壊れるよな。 テレビで時間と気温と天気予報を見ていたので、 テレビ見られなくなって、ものすごく困った。 急いでテレビを買わないといけないな。 どうせ買い替えるなら4Kが見たい。 かーちゃんのお香典の残りで、4K映るテレビを買った。 テレビ台も買った。 シャープ SHARP 4T-C..
3DS ドラゴンクエスト4、やっと終了。 初めて遊んだ日、2019年5月11日。 最後に遊んだ日、2022年6月17日。 カジノが辛かった。 コインが貯まらなかった。 4が終わったので、5を開始している。 5はコイン貯めるのは何とかなりそう。 もう19万コインを貯めている。 メタルキングの剣が、余裕で交換できるくらい貯めた。
かーちゃん部屋の蛍光灯ライトが壊れた。 とうとう蛍光灯がつかなくなったので、新しく買った。 かーちゃんがいる時分から、 蛍光灯切れたらLEDにしようと思っていた。 ペンダントライトが好きである。 ヨドバシって、 ヨドバシ派遣のお兄さんにつけてもらった。 昨日夜マスターからLINE。 マスターにあげたブルーレイプレイヤー、 DVDも見れたって。 良かった良かった。 次のミッションとして、 ブルーレイのHDDに撮りためてある番組を、 見てもらうことにしよう。 私の趣味で撮った番組がいっぱい入っているはずである。 K沢姉さんからさっき電話。 うちに..
京葉交差点に用事があったので、 お昼はすき家で食べて、その後センターに行った。 行ったらいろんな人から「今日は遅いね。」「今日はどうしたの?」と聞かれた。 たまには用事があるのですよ、と思ったが、 毎週来ているのを認知されてきているので、 良しとしよう。 マスターが来てて、今週は喫茶室がオープンだった。 あげたブルーレイのことを聞いたら、 接続はうまくできたけど、ディスクが見れないそう。 経過を教えてくれると言うので、それ待ち。 1回だけ麻雀打って帰ってくる。 今日はセンターに、 アイスコーヒー飲みに行ったみたいなものだったが、 がぶ飲みしてたらタバコ吸い..
エリザベスカラーを2週間つけていて、 その期間、自分で毛をなめて、 お手入れができなかったうさこちゃん。 カラーが取れたら反動で、ものすごく毛をなめるから、 抜け毛を取るグルーミングをした方がいい、と、 LUNAの先生に言われていた。 今までうさぎの時もうさのすけの時も、 手で抜いていたのだが、この間、小岩ペットに行ったら、 新しい、しかも抜け毛が取れやすそうな、 ゴムのブラシを見つけた。 早速買ってみた。 手で握りやすい大きさ。 全部ゴムでできている。 うさぎのビューティーグルーマー。 抜け毛取り。 使ってみたら、取れる取れる。 昔のゴ..
この間小岩ペットに行った時に買った。 いつもの、小岩北口にある、 レンタル落ちCD屋ディーン。 子供のころからこのファーストアルバムが欲しかった。 40何年経って、ようやく買った。 しかし、まだ聴いてない。 積読になりそう。 昨日日曜日、 かーちゃんのベランダ園芸後始末を片付ける。 雨が降る前にやりたかったので、頑張った。 雨降るとさ、土重くなるでしょう。 だから昨日頑張った。 ベランダの、あの荒れ具合を知ってる友達が見たら、 絶対驚くだろう。 1鉢残して全部片づけた。 もうアンテナ立ててくれるアンテナ職人呼べるよ。 エアコンの見積もり職人も呼べ..
先週の火曜21日あたりから、かーちゃんの、 ベランダ園芸の後始末を、本格的にやりだした。 かーちゃんが生きているころから 「もう捨てていい。」と言っていた、植木鉢に入った枯れた草木たち。 誰が後始末するのかで、一時期もめていた。 「あんたやって。」とかーちゃんはあたしを頼ろうとしたが、 「あんたがやってたやつでしょう!」とかーちゃんに反論していた。 かーちゃんが車椅子になってから、 本当に放置しっぱなしだった。 そんでかーちゃんが死んだ今となっては、 あたししか後片付けする人がいなくなった。 ベランダを片付けて、人を呼べるようにしたい。 4K対応のアンテナを立てて欲..
マスターが、うちのフナイのブルーレイを、 引き取ってくれる話になったので、 昨日ちょっと早めにセンターに行った。 ブルーレイ、紙袋を二重にしてブルーレイを入れた。 テレビとつないでいたケーブルやら、 VHSのクリーニングテープやら、録画用BD-Rもつけた。 すっごく重くなった。 マスターが早く来てくれるだろうを想像してたら、 マスターはちょっと遅く着て、 その代り、私、麻雀のモーニングメンバーになれて、 マスター来るより早く麻雀を始める。 マスターが来たのでブルーレイ一式を渡す。 マスターは1回自宅に戻ってブルーレイを置いてくる。 頼みますよ、フナイさん! ..
うさこちゃん、リラックス。 暑いので、うさこちゃんは、居間の床で寝る、 居間の床を移動する、移動したところで寝る、を繰り返しています。 冷たいところを探して寝てるよ。 いやーまるでお盆の時みたいな暑さ。 風が入ってくるから何とかなってるけど、 ほんと暑いわ—。 今朝、LUNAからもらった飲み薬終わり。 ペレットもよく食べて、お水も飲んでる。 昨日の朝からバナナをほんのちょっと。 うさこちゃんと2人で、この夏を乗り切る。 頑張る。 うさこちゃんは、 夜中に私のベッドに上がってこないで、 おトイレもサークルのトイレにしているみたい。 この間から..
土曜日センターを早々切り上げて、 うさこちゃんをLUNAに連れて行った。 避妊手術後のお腹のワイヤー、早く取ってあげなきゃ。 木曜夜や金曜夜、「私を出して—!」と、 サークルの柵をかじってホリホリしていた。 暑かったのでタクシーで行った。 着いて、私は3番目くらいで、順番を待っていたら、 看護師のお姉さんが「今日抜糸ですよね?」と聞いてきた。 「そうです!」と嬉しそうに言ったら、 お預かりします、と言われて、うさこちゃん処置室へ。 先生に呼ばれて診察室へ。 先生がうさこちゃんの前足を持って、 「毛は手術の時に剃ってあってないですが、傷はきれいに塞がってますよ。」..
アッサムの茶葉で、 うちのポット1.8リットルで必要量を換算したら、 34グラムだった。 34グラムは西友みなさまのお墨付きのティーバッグで20袋。 それをBig-Aのティーバッグで20袋使って、 ミルクティーを作った。 ティーバッグ20袋を破って、器に入れる。 器に茶葉がヒタヒタに被るくらいの熱湯を入れる。 蓋をしてむらす。 3分くらいって、どっかのサイトに書いてあったが、 好きなだけむらす。 1.8リットルポットの、茶葉を入れる容器に、 むらした茶葉を入れる。 鍋に水1リットル、牛乳1リットルを入れて、 沸騰寸前まで沸かす。 ..
おかず野菜 こんにゃくのピリ辛煮 もやしポン酢 煮豆 うどの皮のきんぴら うどとわかめの酢味噌和え 炊飯器でかぼちゃの蒸し煮 納豆を美味しく食べよう 新じゃがと挽き肉の煮物 何豆だかわからないけど、豆の茹で方 柚子なます えのきでなめたけ ピーマンツナのシリコンスチーマーレンジで4分 にんじんシリシリ 春菊ご飯 柚子こんにゃく ごぼうのぬか漬け おかず肉 豆腐入りつくねバーグ 鶏肉の焼き鳥風 鶏ひき肉とごぼうのつくねハンバーグ 肉味噌のレタス包み 炊飯器で蒸し鶏と鳥スープ 豚こまキャベツの粒マスタードあえ 酢豚 おかず魚 小女子 or..
先週センターの記事書いてない。 センター27。 いつも通りパッとしない麻雀を打った気がする。 今日センター28。 春のG1競馬予想会の表彰式があるそうで、呼ばれた。 私6位くらいだった。 サリオスで万券取ったので6位くらいに浮上したみたい。 がんばったで賞、をいただく。 開けたら、ベティちゃんの3点セットだった。 ポーチ2つ、小銭入れ1つ。 すっごく嬉しかった。 お昼ランチ会があって、メニューはカレー。 ボランティアさんも加わって、 何十人分も作ってくれた。 センターの近くに公園があって、 有志はピクニックと称して、レジャーシートを引いて、..
かーちゃんの後始末もほぼ終わり、 時間が取れそうだったので、周易研究会に行ってきた。 まず射覆(せきふ)。 何の券かを当てるゲームみたいな物。 乾が出たのでアイスクリーム券、と書いたら当たった。 ハーゲンダッツのアイスクリーム券をいただく。 私射覆大好き。 当たるからね、面白いんだよ。 次に何の食品なのかを当てる。 長くて重かったので、 1キロ入りのスパゲッティかと思って書いたら、 蕎麦でした。 乾麺という意味では当ったが、失敗。 当った人にお蕎麦が配られた。 今日は、精神的な病気の方の占例。 今つき合っているこの人とどうなるか、という恋愛の占例。 ..
子宮を取る避妊手術から1週間経ったよ。 先週の金曜日に手術をして、迎えに行った土曜日。 おうちでお薬を飲ませるようになった日曜日。 日曜からバトルが始まった。 飲ませようとする、キックして逃げる、 顔を蹴られて痛い、 痛いのを我慢して再び捕まえる、の繰り返し。 だけど、何とかお薬を飲ませてきた。 粉薬は、抗生物質と食欲増進のお薬。 苦いそうで、先生からは、 「お水4滴くらいでドロドロにしたのをあげて。」と言われていたのだが、 お水で溶くよりりんごジュースがいい、と、 ネットで載っていたので、 Dollのりんごジュースで飲ませている。 これは朝と夕方の1日..
午前中に郵便局から帰ってきたら、 老健からの封書あり。 全部支払ったから何のお手紙だ? と思って、 封を開けたら、お支払いしてね、の請求書だった。 あーーかーちゃんの口座、ロックかかっちゃって、 引き落としができなかったんだな。 今さっき、老健に行ってきた。 「お支払いに来たよー。」 声をかけたら、いつもの受付事務のお姉さんが来て、 スタッフ部屋からケアマネI井さんと、 看護のお姉さんが、 わざわざ私に会いに出てきてくれた。 挨拶するより先に、I井さんが「お仕事いかがですかー?」と聞いてくるので、 「今、週に8件やらせてもらってるよー。」 「その後いかがです..
材料 (2人分) 豚肉細切れ 250g ■ (肉の下味) 酒 大さじ1 醤油 大さじ1 片栗粉 大さじ1 ■ (具材) 玉ねぎ 1/2個 ピーマン 1〜2個(1袋4個入れた) 人参 1/2本 パイン缶 2枚(生パイナップルを大量に入れた) ■ (甘酢あん) 酒 大さじ1 酢 大さじ1.1/2 醤油 大さじ1 砂糖 大さじ2 水 大さじ1.1/2 ケチャップ 大さじ1.1/2 鶏ガラ素 小さじ1/2 ■とろみ 片栗粉 小さじ2 水 小さじ2 薄切り肉で酢ブタ 元レシピはとろみを別に作るが、 めんどくさかったので、 甘酢あんに片栗粉..
誕生日を何日か過ぎた日曜日、 朝一でK沢姉さんから電話がかかってきた。 いきなり「パイナップル好き?」開口一番。 「ええっ? 好きだけど。」と答えたら、 「今から行く。〇分のバスに乗る!」 「ええっ? うちに来んのっ?」 そう言ったら、プチッ、って切れた(笑)。 仕方ないので、居間と玄関に掃除機をかけた。 姉さん来る。 パイナップルをもらう。 玄関先で渡すだけで帰ろうとするので、 「ちょっとお茶飲んでいきなよ。」と言って、上がってもらった。 姉さん「箱開けたらさ、パイナップルが入っててさ。私パイナップルで酷い目に遭ったので、それから食べてないの。だから、悪く..
今うさこと格闘してきた。 顔を何度も蹴られた。 痛い、だけど飲ませなければ。 心を鬼にして、うさこに薬を飲ませた。 うさぎさんをタオルでくるんで飲ませる方法をネットで調べて、 その通りにしてみたが、 うさぎキック炸裂でタオルから逃げてしまう。 タオルでくるむ案はすぐ捨てた。 人力で頑張る。 正座して足の間に入れて、足でうさこを挟んで、 口元にシリンジを持っていって飲ませた。 何度目かで成功した。 逃げる時に顔を蹴られる。痛い。 苦いお薬も、お水で溶かないで、 リンゴジュースにしてみた。 飲んだ。 甘い方の飲み薬も飲ませた。 飼い主、頑張った。 明..
昨日の晩、 うさこちゃんが給水ボトルでお水を飲んでいるかどうか、 確かめたかったので、 かーちゃん部屋のうさこちゃんサークルの脇にクッションを並べて、 うさこちゃんの脇で寝た。 給水ボトルの位置をちょっとだけ高くした。 ドラクエもやりながら様子を見ていたら、 エリザベスカラーをつけたままでも、 上手い具合に飲んでくれていた。 朝起きたらペレットは完食。 牧草も減っていた。 飲んだり食べたりしてくれていた。 良かった良かった。 今朝薬を飲ませようと頑張ったが、 うさこちゃん大暴れ。 何度もシリンジを蹴とばされて、 薬を上手く飲ませられなかった。 ..
かーちゃんの納骨日にお位牌を持ち運びするので、 5月の日曜日は毎週お位牌入れを作っていた。 かーちゃんはお位牌をタオルでくるんでいたが、 タオルかさばるし、巾着にした。 左からかーちゃんの水子さん、 真ん中はかーちゃん、右はご先祖様。 かーちゃんと水子さんはお揃いにした。 かーちゃんが何十年も取っていた、 かーちゃん手作りの私の肌着で作った。 柔らかいネル生地。 ご先祖様はキルト仕様の敷きパット。 3点とも紐は、私のスニーカーの紐。 全部リサイクル品である。 私の肌着、押入れ段ボールにしまってあったのを、 うさのすけが引きずり出しておもちゃにしていた..
センターを即退出して、 4時過ぎに着くようにLUNAに行った。 東京駅で京葉線に乗るんだけど、 乗り換えの歩きが長くて、東京駅で迷いそうになる。 東京人でも迷う。 何とか無事に着く。 先生から、血液検査の結果を聞く。 血糖値が高いのは、うさこちゃん、 検査前に大暴れしたそうで、「やっぱり!」って言っちゃった。 絶対に抵抗して暴れるだろうと思っていた。 他は異常がなかったので、手術してくれたそうです。 薬の説明と飲ませ方と、 牧草は床置きした方がいいのと、 ペレットの器を食べやすいようにするのと、 給水ボトルの高さを工夫してみることを言われた。 「ここ(LI..
午前中からセンターへ行く。 今日はバッチリいつもの時間に出た。 玄関でスタッフTG沢さんに会ったので、おにぎらずを渡す。 先週「食べたい。」って言われたので、 TG沢さんの分も作っていった。 「タラコと広島菜のおにぎらずだよ。」 おにぎらずの断面。 左がタラコで右が広島菜。 あかりとひろし。 中身は卵薄焼き、ハム、チーズ。 早く行ったお陰で、 モーニング麻雀のメンバーになれた。 3位になったり箱になったり1位になったりと、 自分の人生と同じに浮き沈みが激しかった。 おにぎらずを食べて、 マスターにアイスコーヒーをおかわりして、 再び麻雀に参戦。 ..
さっきLUNAに電話かけた。 うさこちゃんの手術、成功したって。 やったー! 良かったよー! ご飯も食べたって。 明日迎えに行く。 先生、看護師さん、 どうもありがとうございました。 これは6月6日の写真。 私の横で伸びている。
LUNAから帰ってきて、お昼を食べて、 小松川事務所に行く。 印鑑証明取れば、ゆうちょの相続の手続きができる。 LUNAから帰ってきてポストを見たら、 ゆうちょからの封筒が届いていた。 相続に必要な物全部持って、午後、即行動。 小松川事務所の足でそのまま郵便局へ行く。 窓口のお姉さんに聞きながら、 わからないところを書いて、 自分の手で初めて実印を押す。 「必要書類が全部揃いましたよ。ここまで来るのに長かったですね。」 私が右往左往しているのを全部知ってるお姉さん。 本当に長かった。 「センターに書類を送ります。」 「ありがとう。ありがとう。」 「センターから..
朝一過ぎに着くよう家を出る。 今日はうさこちゃんの避妊手術で、 LUNAペットクリニック潮見に予約を入れている。 行きはタクシーを使った。 乗り込んだら、運転手さんが「わー三毛のうさぎさんなんて珍しいですね。」と声掛けしてくださる。 「三毛のうさぎが好きなんです。」 「うちはね、うさぎさんじゃないけど、猫を多頭飼いしててね。」 運転手さんと、着くまでペット談義をした。 LUNAに着いて待ってたら、先客にうさぎさんがいた。 「こんにちは。ドワーフさんですね。」と言ったら、 ここでも「三毛のうさぎ、珍しいですね。」と言われる。 もちろん「三毛のうさぎが好きなんです。」と答..
ガスと水道の口座申込、本日終了。 ガスはパソコンからできたが、水道は封書を頼んだ。 今日送り返して、 口座振替になるのは再来月くらいかな。 これで公共料金の口座振替申し込み、 全部終わった。 かーちゃんからの引き継ぎが、1つ1つ終わっていく。 残すは銀行口座のみ。 銀行の引き継ぎは、今、どこも連絡待ち。 必要書類は、どちらも全部出した。 あれやらこれやらやることがまだある。 長い。 かーちゃんが亡くなって、もうじき2カ月だ。 あと、JRAのA-PAT、 かーちゃんの名前で登録してたのは、 とっくに解約したが、 私の名前でこの間の日曜日に申し込んだ..
KISSのソニックブーム。 日本未発売のCD。 ブックオフオンラインから入荷のお知らせが来た。 先月末、即購入。 最近、CDだけでは買わなくなってきた。 ボーナスDVDがついてないと買わない。 このCDもDVDつきなので買った。 まだ聴いてないですが、アマゾンの口コミを見ると、 KISS色が満載の模様。 もうちょっと時間ができたらDVD見て、 パソコンにも取り込む予定。 うさこちゃんの手術の日が迫っている。 手術が終わったら、 2週間毎日お薬を飲ませないといけない。 そっちの仕事の方が重要。 昨日ようやっと、パソコン周りの、 うさこちゃんがう..
香典をいただいた方全てにお返しが、今日終了した。 午後一の仕事終わって帰る時に、 おばさんからメールが着た。 「届いたよー。驚いたよー。」と書いてあった。 自宅に戻って、次の仕事まで時間があったので、 すぐおばさんに電話した。 「お返しなんていいのに。こんなに使い切れんとよー。」 皆、大体、お返しなんていいのに、って言う。 「そうはいかないよ。おばさん、サニーでお買い物できるから使って。」 おじさんおばさんから、日曜日に、 大丸からのお中元をもらっていた。 なので「大丸と岩田屋でも使えるから使って。」と言った。 香典返しのカタログの話が出た。 やっぱり、カ..
誕生日の日の晩ご飯。 かーちゃんの後始末やらお仕事多忙だったため、 いつも通り、だったけど、 お肉が食べたかったので焼いた。 小松菜、ワカメ、しめじ、じゃがいも、玉ねぎ、豆腐の味噌汁。 もやし、にんじん、えのき、油揚げのポン酢炒め。 押し麦入りご飯。 豚ネックの豚トロ焼き肉。 酒悦のちょいたしメンマ。 かぶちゃんのぬか漬けちゃん。 2年連続で、自分で作らないケーキ。 コージーでガトーショコラを買った。 ケーキくらい食べていいかな、と思った。 うさこちゃんのことが終わった寝る前に、 一番搾りを開けた。 飲んでもいいかな、と思った。 ..
昨日センターに行ってきた。 ちょっと遅く家を出たら、 着いたらもう麻雀卓が立っていた。 次の回に入れてもらう。 昼におにぎらずを食べていたら、スタッフTG沢さんに、 今日のおにぎりは何ですか? と聞かれた。 ぬか漬け昆布と生姜のおかか味、と答えたら、 「美味しそう。Yさんのおにぎり、2カ月に1回くらい食べたくなる。」って言われたので、 「じゃあ来週ね。」と言って返事。 来週作ってあげることになった。 「おにぎりのお礼を真剣に考えなくっちゃ。」と言ってるので、 別にいーよー、と、口に出さなかったが、 何かお礼をもらえるのも嬉しいので、 そのまま聞き流した。 午..
うさこちゃん、最近の様子。 居間の床が出ているところでおくつろぎ。 床が気持ちいい季節になってきた模様。 この夏に向けて、 アルミでできてるマットを買おうと思って楽天中。 うさこちゃん貯金があるから、 そっから出そうと思っている。 犬猫用の冷感シーツだと、絶対噛むからね。 アルミなら噛まないだろう。 毎日発情しちゃって、私の腕にマウントしてくる。 やっぱりうさぎのメスってフェロモンがあるみたい。 毎日臭い。 子宮を取ったらフェロモン出なくなるかな。 かーちゃんの後始末大仕事は進んできたが、 同時進行で、 来週はうさこちゃん手術の大仕事が待っている。..
センター3時過ぎに出て、錦糸町まで行って、 香典返しを買ってくる。 バスで帰ってきて、ローソンからセブンに行って、 香典返しを買ってくる。 その足で、喪服のクリーニングを取ってくる。 明日雨かもしれなかったので、 今日行けるところに行った。 香典をたくさんもらった方たちへの、 香典返しがやっとできる。 長かった。 世間的に四十九日が過ぎてからのお返しでいいそうで、 本当にそうなった。 あれをやりこれをやり、お返し何にしよう? などと、 考える暇がなかった。 忙しかった。 カタログ送るのは全然考えなかった。 だって、もう、どこのご家庭も、 お茶ひとつにし..
水道局、ガス会社に、名義変更をする。 パソコンからやった。 名義変更が終わらないと、 私の口座からの引き落としができないそうだ。 1〜2週間かかるそうだ。 めんどっちぃー。 忘れそう。 かーちゃんの後始末、大変。 親戚筋への香典返し、何にするか決めた。 近日中に買いに行く予定。 福岡のおばちゃん、サニーでお買い物するからね。 サニーで使えるものにした。
うさこちゃんが三角トイレで用を足してくれない。 トイレ外でおしっこしているのを毎晩拭いていた。 悩みの種だったが、問題解決。 小岩ペットのお姉さん店長さんに相談した。 「置くスペースはあるので、四角くて大きなトイレが欲しいんです。」 そうしたら、 お店にある四角いトイレを何種類も出してくれて、 一番大きいのを買ってきた。 ラビットフィットパンLサイズ。 設置した次の朝、成果が出た。 四角いトイレでおしっこをしてくれていた。 やったー! 最近はたまにトイレ外でするが、 ほとんどこのトイレでやってくれるようになった。 うんちはね、トイレ外でするの。 牧..
かーちゃんが遺言書を作ってから、6年が経った。 その時に私が、遺言の執行者になったわけだが、 本当にその時が来た。 今日銀行に行って、遺言書を持っていった。 「正本か謄本をお持ちですか?」と聞かれて、 公証役場で作った遺言書の正本を出した。 他の必要書類も出した。 身分証明証も出した。 正本持ってるおかげで、 かーちゃんの生まれてから死ぬまでの、 戸籍謄本を全部取らなくてよかった。 持っていった書類の確認でちょっと待ったが、 あっさり手続きが終わった。 かーちゃんの通帳とカードも渡して、 私の口座に振り込まれた通知はくるのかどうか聞いたら、 「書類が全部そ..
もう6月なのに3月の写真。 3月にホットカーペット壊れて、 うさこが断線させたのかと思って疑ったが、 年季で壊れたみたいで、うさこが犯人じゃなかった。 そんで急いで買ったホットカーペット。 1人で敷いたら6時間かかった。 その時の一コマ。 ふすまのビリビリは、犯人うさこ。 うさぎのメスを飼うのは初めてなので、 しっかり調べたわけじゃないんだけど、 うさこ、私に向かって発情してくる。 フェロモンのような臭いを放っている。 側に来ると臭いんだけど、私をペロペロしてくる。 ペロペロしてくれて、私のことが好きなんだな、と、 飼い主はとっても嬉しく思っているん..
コロナな中、今、どこの銀行さんでも皆、 ネットで予約を入れておかないと、 いきなり窓口に行っても対応できない事態になっている。 四十九んちという大事業を終えた今、 運転免許証更新という大事業を終えた今、 ようやく銀行に動けるようになった。 かーちゃんが競馬で負け続けていたので、 大した額じゃないのだが入っているので、 かーちゃんの後始末をしないといけない。 予約入れた。 ようやく入れた。 ダジャレ。
四十九んちの納骨が終わって、1時過ぎに帰宅。 テイクアウトしたカツサンド、メンチカツ、 カニクリームコロッケを食べて、休んでいる暇がない。 次は役所だ。 私が除籍になっていない、 かーちゃんと一緒の戸籍に記載されている、 改製原戸籍を取りに行く。 空いてた。 すぐ取れた。 思っていた通り、今回の戸籍謄本で、 私とかーちゃんが一緒に記載されていた。 やったー! 今回のゴールだー! 1回うちに戻って、ハンコ一式持って郵便局へ。 窓口のお姉さんが、今日取った戸籍謄本を見てくれて、 「書類が全部そろったので、手続きを始めます。相続の手続きも同時に始めますので、書類に..
昨日から用意して、絶対に忘れ物がないようにして、 今日、かーちゃん四十九んち。 いつもはバス電車バスと乗り継いで行くのだけど、 お骨を持ってお供えを持ってお位牌を持って、と、 ものすごい荷物になった。 その上傘持つのか? と、それは嫌。 タクシー使おう。 本八幡から初めてタクシー使って墓場まで行った。 7000円くらいかかるかと思っていたら、 2600円で済んだ。 いつもより早く着いた。 墓場から書類もらって、未記入だったので、 待ち合いで記入させてもらった。 ハンコ一式も持っていった。 無事に墓場の継承ができた。 お坊様が約束の時間を遅れていて、 ..
免許更新から帰ってきて、 ポストに望んだ物が入っていた。 着た着た。 千葉県の市役所から改製原戸籍が着た。 これがゴールではないんだけど、 私が除籍になっている。 次よ、次。 次の戸籍が今回のゴールなんだな。 多分なんだけど、 私が除籍になってないのが、次にあると思う。 次の戸籍は江戸川区なので、 封書でやり取りしなくていいから、超嬉しい。 明日にでも行ってこよう。 年金機構からも封書。 「届け出を受け付けました」とのこと。 受け付けてくれて、どういう風になるのか? 全然わかってないんだけど、これも進んだみたい。
午後の利用者さんがキャンセルになって、 午前の仕事終わって、 うちに帰ってきてセブンの冷やし中華を食べながら、 カレンダーを見る。 金曜に病院に行くのが収まりきれないほど、 金曜に私事スケジュールが埋まっている。 よし! 時間あるから免許更新に行こう! 行くのに1時間、講習やって1時間だ。 昼食べて、ダラダラしないで行ってきた。 徳久で処方箋出してもらって、JINSで作った眼鏡、 実力発揮。 「左です! 右です! 上です!」 「はい終了! 次に行ってください。」 視力検査、すぐ終わった。 講習を受けて、新しい免許証いただく。 ペーパーだけど、あと5年身分証..
ココナラで吉方位鑑定をしました。 生来のおっちょこちょいが出てしまい、 誤鑑定してしまい、 お客様にご迷惑をおかけしました。 ものすごく反省しました。 以後気をつけます。 現在、ココナラの鑑定はお休みしています。 四十九日が終わって、諸事雑事が落ち着くまで、 無理を押しての鑑定はやめて、 お休みすることにしました。 1週間から10日もすれば落ち着くだろうと思いますので、 それまでのお休みです。
センターに持っていってるおにぎらず。 こんな風に作ります。 �@フライパンで、卵の薄焼きを作る。 �Aボウルにご飯を入れて、ゆかりやふりかけなどを入れて混ぜ、味付けする。 �Bまな板にラップを長めに敷き、その上に海苔をひし形に置き、ご飯の半量を四角く載せる。 �Cご飯を乗せたら、その上に、薄焼き卵を四角く載せる。 �D卵の上に、ハム2枚を載せる。 �Eハムの上に、溶けないスライスチーズ2枚載せる。 �F残りのご飯を載せる。 �G海苔で包む。ラップで包んで出来上がり。所要時間10分かからない。
「虫歯がないか検診して、歯のクリーニングをして終わりにしましょう。」と、 この間の時に先生に言われたので、 予約取って今日行ってきた。 「右の奥歯上下が、歯ブラシが届いてないみたいで、あまり磨けてないので、意識して磨いてください。」と言われた以外は、全部問題なし。 やったー病院1個減った。 このところ、金曜以外の曜日も、 どこかしら病院に行かないと、 スケジュールがこなせなくなってきてたので、 病院が減ることは本当に嬉しい。 帰りにBig-A。 来週食べるであろう買い出し。 急いで帰ってうさこちゃんをサークルから出す。 私のベッドに上がりたそうにしているので、目..
先週のセンターは、 コロナの濃厚接触者が出ちゃったため、 プログラムは25日までお休みだった。 今日行ったらいつも通りに戻っていた。 モーニング麻雀に参加。 2回目の卓で、久しぶりに箱になった。 こっちのが通るだろうと捨てたら、 それが振り込みになる。 カンが冴えてなくて、運もなかった。 マスターにアイスコーヒーをガンガンオーダーして、 お昼食べて競馬の予想して、 矢口に行く用事があるので、早々帰る。 と、途中で、 おにぎり入れてる巾着を持ってないのに気がつく。 リュックを見たら、競馬新聞もない。 忘れてきた! 急いでセンターに戻って、そしたら、 競馬..
仕事休みの金曜日、 あっちへ行ったりこっちへ行ったり。 3月にLUNAに初めて行った時に、 私がうさぎを抱っこできないのを、先生に指摘された。 「これから1か月、毎日抱っこの練習をしてください。そうしないと、手術してからのお薬が飲ませられません。抱っこできるようになったら、1か月後にまた来てください。」 その日から、毎日抱っこの練習をした。 最初の週は1分抱っこを2回するのから始めて、 今、10分を2回抱っこしている。 毎晩うさこが怒る。 蹴られる、噛みつかれる、暴れる。 毎日傷を作っている。 カメイドクロックのJINS終わって、 急いで帰ってきて、ちょっとだけ..
かーちゃんの後始末ばかりしてはいられない。 運転免許証が更新できるような、 遠くが見える眼鏡を作らないといけない。 午前中に徳久で眼鏡の処方箋書いてもらって、 うちにいっぺん帰ってきてお昼を食べた。 午後はLUNAにうさこちゃんを連れて行きたい。 だがしかし、眼鏡を作るとなると、 できあがりまで10日くらいかかるだろう。 LUNAの前にJINSに行くか。 免許証更新の最終日は6月末だ。 というわけで急きょJINSに行ってきた。 カメイドクロック店。 「処方箋持ってます。」と言ったら、すぐ受け付けてくれて、 フレーム選んでいいですよ、と言われた。 LINAに行..
かーちゃんの後始末もやっているが、 今日はとにかく、 運転免許書証更新のことも進めないといけない。 今日は視力検査やってくれると言うので、 徳久眼科へ。 行ったら、雨降ってるせいか、ガラガラ。 9時過ぎに着いたが、誰もいなかった。 先週の、あの混み具合は何? って感じ。 すぐ呼ばれて、メガネでの視力検査をされて、 視力担当のお医者様が10時からだと言うので、待った。 視力検査される。 すぐやってくれて、すぐ院長にも呼ばれる。 院長に話があった。 「先生、眼底が弱くなってるのとか、緑内障のおそれとか、目薬とかで、これ以上悪くならないようになりませんか?」と聞いた..
昨日介護保険課から封筒が着た。 記入して送り返さないといけないんだけど、 面倒くさかったんだけど、記入した。 かーちゃんが亡くなってから、 この封書を送り返す事務手続きがたくさんある。 なかなか終わらない。 あっちからこっちから封筒が届く。 昨日洗濯物を干している角ハンガーが壊れた。 10年使った。 アルミ製の角ハンガーを使っていたのだけれど、 同じようなものが欲しくて、 楽天しようと思って検索したら、 買いたい形が全部お取り寄せになっていた。 すぐ洗濯するし、すぐないと困るので、 アマゾンも見たが、 ヨドバシで在庫があったので買った。 昨日夕方過ぎに頼..
午前中の利用者さんにキャンセルが出て、 時間ができたので郵便局へ。 昨日届いた改製原戸籍を持っていって、 窓口のお姉さんに聞いた。 「私が出てくるまでさかのぼるんですよね?」 「相続される方が出てくるまで、やってください。」 返事は聞かずともわかっていた。 あーやっぱり戸籍をさかのぼる旅、確定。 かーちゃんが遺言書を書く時に、 戸籍謄本のお取り寄せをやったが、 このブログの過去記事を検索したら、 3つか4つさかのぼってるみたいだった。 とにかく午前中にもう1回郵便局に行って、 とりあえずスカになる(当たりじゃない)、 次の役所に、必要書類を取りそろえて送..
かーちゃんの除籍謄本、着た! 2通どっちとも着た。 だかしかし、郵貯の方の改製原戸籍、 かーちゃんだけしか載ってない。 これだとまずいのでは? 明日、郵貯に着たもの持っていって聞いてくる予定。 私が出てくるまで遡れって言われるんじゃないかな? 嫌な予感がする。 戸籍取り寄せる旅が始まるのか? 銀行の方は届いたのでバッチリなはず。 銀行は進めそう。 しかし予約を入れたいが、既に私の予定がパンパン。 銀行に行けるメドが立ってない。 うさこちゃん、お腹空いたね。 晩ご飯食べよう。 春秋冬3シーズンの仕事着をしまった。 明日からもう夏物オンリー。 ..
ココナラにて、周易でお仕事の方針を鑑定しました。 八面体賽筮法という、 八面体のサイコロを使って卦を出します。 いわゆる略筮法ですが、 どうすればいいかで迷った時のような、 方針を占うのに適しています。 未来を占うどうなるか、も重要ですが、 この先どうすればいいか、はもっと重要です。 周易は答えを出してくれます。
今、墓場から電話かかってきて、 かーちゃんの戒名と名前等の彫刻が終わったそうだ。 彫刻の案、2つもらっていて、B案にした。 当日、仕上がりを見るのが楽しみだ。 四十九んち当日にお供えする物、買わなくちゃ。 重たいから、ちょっとだけにする。 コーヒーとタバコ、買ってあげよう。 それでいい。 だってお供え物、 持って帰ってこないといけないからね。 老健に入って、コーヒーが飲みたかっただろう。 かーちゃんと、錦糸町のマックで、ドトールで、 船堀のデニーズで、たばこ片手にコーヒーを飲んだ。 先週作った、かーちゃんお位牌入れ袋。 丈が足らなく作っちゃったので、 今日..
徳久終わってから郵便局。 年金事務所から返送されてきた書類を出してきた。 付箋が貼ってあったところに追加記入して、 同封されてきた年金手帳と証書も同封して出した。 年金はこれで終わりますように。 役所からの封筒を待っている。 2通待っている。 今日届いてなかったので、もう今週に届かない。 来週までまた何もできない。
午後うさこちゃんを宍戸先生に連れて行った。 LUNAにも時間的に行けたのだが、 目を診てもらうにはどっちがいいかな、と迷ったが、 近い方の病院がいい、と思って宍戸先生にした。 「もう手術したの? 決まったの?」とお父さん先生に開口一番聞かれた。 「すいません。実は母が先月亡くなって、まだ四十九んちも開けてなくて、忙しくて、うさこちゃんをLUNAに連れて行けてないんです。」と現状を説明。 爪切りの時に、うさこちゃん抵抗したので、 今日はエリザベスカラーをつけられた。 青いプラでできた、軽そうなカラーだった。 お姉さん看護師さんと、 息子さん先生が2人で抱きかかえてくれ..
午前中、徳久眼科へ行ってきた。 午後は子供が来るから、午前中は空いているだろう。 そう思って行ったが、甘かった。 爺婆がいっぱい来ていた。 立って待ってる人がいるくらい、凄く混んでた。 やっと自分の番がきて、視野の検査。 「視野に問題はないね。」と先生。 「左の眼底が弱くなってるけど、来週来て。免許証今月ね。視力検査しよう。」 「本当ですか! ありがとうございます!」 やったー眼鏡作れそう。 左の眼底に目薬さして、治療できるのかどうか? 眼鏡作れるんで嬉しくなっちゃって、 聞いてこなかったんだけど、来週聞こう。 とにかく一歩前進。 今日は午後は宍戸先生に..
仕事終わって小松クリニック。 3時過ぎに着いたが、8人待ち、って言われて、 本当だったら薬だけ、にしたかったんだけど、 お話があるので待つ。 そうしたら、新患入っちゃって、いつもより待つ。 私の番が来たのは4時半ごろになった。 例の人の話をする。 端折って話したんだけど、小松的には「対人関係が未熟なんだよ。」と言うので、 「もうあの年で伸びしろがない。」と返したら笑われて、 「ちょっと時間を置いてみたらどうかな?」と聞いてきたので、 「私ひつこくされるの嫌なんで、もう切っちゃった。」と言ったら 「サッパリしてるんだねぇ(笑)。ちょっと気をつけてみるよ。」と真顔になった..
小松から帰ってきてポストをのぞいたら、 年金事務所から書類の返送が送られてきた。 記入漏れ。 期限内に返送してくれって書いてあった。 2カ所漏れてて、あーねー早く言ってよ。 銀行の支店の記入漏れ。 配偶者がいるかいないかの記入漏れ。 明日また郵便局だ。 年金事務所まで行かなくていいが、 この郵送でのやり取りが実に面倒くさい。 今、年金事務所は、予約しないと、 このような書類を受け付けてくれない。 行って、目の前で書類作って、の方が、 失敗しなくていいんだけど、 行かなくていい方がいいので、 郵送やりとりするしかない。 進んでいるようで、 進んでいな..
仕事終わって、 いっぺんうちに帰ってきてからの、矢口歯科。 いつもの娘さん先生。 私は娘さん先生が、大学出たばっかりで、 お父さん先生とお母さん先生がやっている矢口で、 いきなり歯医者さんになった時から知っている。 取れた詰め物は難なく入ったが、先生が、 「前に来た時から2年半経ってるので、検診と歯のクリーニングをしましょう。」と言った。 えーまた病院1個増えるのー。 嫌とは言えず、次の予約をして帰ってきた。 今日、利用者さんのお宅で、 台所のお掃除をしたんだけど、 いつもはお茶を飲まれているのに、 珍しくティーバッグが流しにあった。 「紅茶飲まれたんですか..
かーちゃんが実印に使っていたハンコで、 私もそのハンコで実印登録したんだけど、 係の人に、印鑑にひびが入っているのを指摘された。 実印変えた方がいいと言われた。 そうだよな、何十年も使ってるもんな。 劣化も激しかろう。 慌てて楽天で買って、昨日届いた。 今日午前の仕事なくなったので、 この間登録したのを廃止して、新しく登録してきた。 そんで証明書2通出してもらう。 銀行用と墓場用。 郵便局に行って、 かーちゃんが本籍地にしていた区役所に、 郵送物を出した。 1個は、かーちゃんと私の関係がわかる戸籍謄本コピー。 もう1個は、銀行用の除籍謄本請求。 今、回し..
午前の仕事終わって、昼ご飯食べていたら、 かーちゃんの、 ゆうちょ用の戸籍を請求している区役所から電話。 「今送ってもらった請求書だけでは戸籍をお出しできないので、追加資料で、お母さまとお客様の関係がわかる戸籍謄本のコピーを送ってください。」 えーそんなん、早く言ってよ。 住宅局から返ってきた戸籍謄本があるので、 それのコピーを送ることにした。 お昼ご飯食べ終わって、 今度はこっちから役所に電話する。 これは銀行用の戸籍請求。 定額小為替と、身分証明証と、 江戸川区の戸籍請求用紙を同封して送ってくれ、とのこと。 こっちも、 かーちゃんとの関係がわかる戸籍のコピ..
船堀から自分のバス停の1個前で降りて、 センターに行く。 朝マスターにLINEして、 今日は喫茶は開くのか聞いたら、 今日はやるよ、と返事をいただいたので顔を出した。 ラーメン餃子の後にアイス食べたくなってたので、 船堀のサーティーワンには寄らないで、 Big-Aでアイスを買った。 「ジャンボモナカ!」 センターで食べだしたら、皆から言われた(笑)。 マスターのアイスコーヒーをがぶ飲みする。 ラーメン餃子アイスの後の口直し。 美味しかった。 何の豆でコーヒー淹れてくれるのか聞いたら、 「タリーズのブレンド!」と教えてくれた。 アイスコーヒーに氷を入れて..
昨日墓場から封筒が着て、 墓石に彫る原稿のA案、B案が届いた。 今日郵便局休みだから、 本局に行って返事を出した。 週明けに届きますように。 もう5月も14日、半分だ。 早く返事を出さないと、 四十九日に間に合わないだろう。 そう思って午前中のうちに本局に出しに行った。 本局から足を伸ばして船堀に行った。 船堀のイオンでお昼食べようと思って、 ケンタでランチしようかと思ったが、 大阪王将がフードコートに入ってて、 食べたことないので、ラーメン餃子にした。 背油が入った醤油ラーメンで、 まーこんなものかな、と、 チャーシューを食べたら、美味しい。 次回チ..
徳久に行く前に、コージーコーナーで手土産を買う。 西先生に渡す手土産だ。 何年も、かーちゃんがお世話になった。 ほぼ2カ月ぶりの西先生。 「お久しぶりです。」と受付のお姉さん2人にご挨拶。 5時半からの診察開始のようで、ちょっと待った。 診察室に呼ばれて、 今日は太っちょ看護婦さんだった。 血圧と心拍数を測られて、先生登場。 「先生、今日はお話があります。かーちゃん90歳3か月、天国に逝きました。こちらで何年もお世話になって、本当にありがとうございました。これ皆さんで食べてください。これ食べて、かーちゃんのことを思い出していただけたら嬉しいです。」と、手土産を渡す。 ..
お昼過ぎてから活動開始。 運転免許証更新用の眼鏡を作ろうと、 カメイドクロックのJINSへ行く。 視力検査してもらったら、 「眼科に行って診てもらった方がいいです。視力が上がってません。」と言われる。 朝ご飯食べてないからかな? そう思って、カメイドクロック内の、 お肉屋さんのレストランに行く。 ご飯食べて、亀戸で駄目なら錦糸町で作れないかな。 錦糸町のJINSへ行く。 錦糸町でも同じ事言われて、眼科に行く決意をした。 平井に眼科2つあるんだけど、 二本松にも間に合いそうだったんだけど、 二本松はすごく混む。 じゃあ徳久だ。 帰りに西先生に寄っていけば..
銀行相続の件を進めようと、午前中ゆうちょに行く。 行って、 かーちゃんと私の関係がわかる戸籍謄本出したら、 この謄本ではなく、 かーちゃんの除籍が記載してある謄本で、 なおかつ私との関係が載っている謄本でなければ駄目、と教わった。 改製原戸籍を取って欲しい、と言われる。 あーねー、そういうの早く言ってよ。 その足で小松川事務所へ行った。 行ったら、 最終本籍地発行の除籍謄本じゃないと駄目、と教わって、 郵送で請求できる用紙をもらってきた。 平井の南口に、 ネットニュースになるようなコッペパン屋さんがあって、 三元豚カツサンドとホットドッグを買ってきた。 午..
仕事から帰ってポストを見たら、 寺から盂蘭盆会(うらぼんえ)萬燈(まんとう)供養の封書届く。 かーちゃんの名前で着た。 て、寺もだ。 寺の継承やってない。 かーちゃんの1周忌になったら、 寺にお位牌持ってって拝んでもらうか、と思っていたが、 まだ1年先だから、放っておいたんだけど、 寺の継承、やってないー。 銀行終わったらでいいや。 とにかく書いておく。 今日のショックな出来事。 ロピアで肉買って、自分のお昼用にカツサンド買って、 仕事帰り自宅に戻るので自転車かっ飛ばしてたら、 うちの一番近い横断歩道で、 さぁ、渡ろうとしたときに、 カツサンドが自転..
朝一で墓場から電話がかかってくる。 うさのすけの隣に、 かーちゃんの名前を入れるそうで、 原稿ができたから送ります、とのこと。 2種類あるそうで、選べる模様。 名前と戒名、 どっちも入れてもらう話にしてあるのだが、 どうなるのかな? 何分、こんなことは初体験なので、 一生その名前が彫られるわけなので、 原稿が来るのがドキドキワクワクである。 住宅局から私宛に封書が着た。 戸籍謄本返送。 この間慌てて出した封筒と切手が住宅局に届いたそうで、 住宅に住める継承の審査になるそうだ。 「住めるから大丈夫。」って、 住宅局の人に既に言われてるんだけど、 よろしく..
うさこちゃん、まったりー。 これは2月の画像。 抱っこ練習する前。 その時は居間でこんな風だったんだよ。 今じゃ警戒しちゃって、 くつろいでくれなくなっちゃった。 だけど白い軍手をしてない時は、 抱っこの時間じゃない時は、 ペロペロしてくれるので、 死ぬほど私のことが嫌いではない模様。 噛むからね、抱っこの時間は軍手はめてるの。 昨日もベッドでおしっこしてくれちゃって、 雨続きだから今週洗濯できないかな。 どうしてもベッドでおしっこしたいらしく、 昨日はやられた。 タオルケットと羽根布団までやられた。 ベッドの上で私に威嚇してきた。 早く子..
2022年4月28日にオープンした、 亀戸クロックに行ってみた。 亀戸クロック 姉さんが「焼きたてのピザが食べたい。」と申すので、 パスタとピザを食べさせてくれるお店に行った。 フードコートだろうと4階に行ったら、なかった! あれ? どこにある? クロックにいるのにスマホで検索して、 1階にあることが判明。 MISIA 11時過ぎに行ったのにテーブル席は満席で、 カウンター席に通された。 シラスとチーズのピザを食べたが、 もんのすごく美味しかった。 ピザーラ以外の焼きたてピザは何十年かぶりである。 姉さんはマルゲリータを頼んだ。 1切れずつ姉さんと交換こ..
今日センターへ行く。 モーニング麻雀に参加。 イーシャンテンまで行くんだけど、 テンパイにならない。 今日はそんなのばっかりだった。 おにぎらずを食べて、明日の競馬の予想をして、 アトリエに参加。 今日は紙に絵の具を垂らして、 紙を2つ折りにして、手で圧迫して、紙を開いて、 ロールシャッハの絵みたいにするプログラムだった。 次回に今回作った絵を使って、何かするらしい。 先月アトリエで作った太陽の絵。 台紙に参加者全員の絵が貼られていて、 その台紙を写真に撮って、 何だかの展示会に応募するそうだ。 TK沢さんが「応募して受かったらどうしよう。」と、真剣に..
朝から郵便局。 住宅局に返信用封筒と切手の入った封筒他を出す。 待ち人5人待ちで、すごく混んでたので、 相続の話をするのはまた今度にしよう。 提出証明書は取ってある。 いつでも行けばいいや。 その足で喪服を取りにリフォームあさひへ。 「ごめんなさい! できてない!」開口一番そう言われた。 できてないって謝られちゃったら、 どうにもならないので、 来週取りに来ますのでよろしく、とお願い。 あさひの帰り、どうせ待つなら、と思い直して、 再度郵便局へ。 人がいなくなってラッキー、だったんだけど、 書類に記入しないといけなくて、やってなくて、 帰ってから書きます、..
仕事で5時半近くになって帰ってきて、 ちょっとお茶飲んでたら、 6時過ぎて住宅局から電話がかかってきた。 「こんな時間(普通は残業時間)にお電話、すいません。」と出たら、 「他の書類は全部揃ってますが、返信用封筒と切手が入ってません。」 「ええっ? そしたら郵送します!」即答! 「15日の更新に間に合いそうなので、急いで出してください。」 「ゴールデンウィーク明けに絶対お出しします!」即答。 電話切って住宅局の郵送提出書類の一覧をよく見たら、 封筒と切手入れろって書いてあった。 失敗、失敗。 今日夜中にかーちゃんが、 かーちゃん部屋からあたしを呼ぶ声がした。 ..
センターに行ってきた。 行ってすぐ、M田さんがいて、 「喫茶の看板できたんだよ。」と言って、看板を見せてくれた。 『So What』という店名。 何て意味? と聞いたら、だから何、だそうで、 着々とセンター喫茶部の準備が進められている。 マスターになるM田さんに、ウーロン茶を入れてもらった。 M田さんを「マスター(笑)。」と呼んだら、 「はいはい。何でしょう(笑)。」と応えてくれた。 美味しいコーヒーをお願いします。 モーニング麻雀に参加。 ジュンチャンを1日のうちで2回上って、 何度かトップになる。 私は鳴きマージャン得意じゃないのに、 こんな手は珍しい、と自..
昨日ブログ書いた後、 かーちゃんが入っていた生命保険屋から電話。 提出書類はないです、とのこと。 あー生命保険屋終了。 あと銀行2つと墓場の相続だけ。 昨日頑張った。 本当に頑張った。 晩ご飯食べるのが9時近くになった。 うさこちゃんが台所の隅っこに入って、 何時間も潜っていた。 部屋の中で身を隠すところを探している。 抱っこされないように。 そうはいかないぞー。
ココナラにて周易の鑑定をしました。 お仕事の方針を考えたいそうで、 周易では『どのようにしたらいいか』という方針占ができるので、 お勧めしました。 一生懸命鑑定しました。 満足していただけたかどうかはわかりませんが、 できる限りのことをお伝えしました。
昨日待ちに待った役所からの封筒が着て、 今日9時過ぎから活動開始。 小松川事務所に行って、まず、かーちゃんの、 介護保険証やら保険証やら印鑑登録証やらを返納する。 必要な証書を書き出して、 必要枚数だけ証書をいっぺんに取る作戦は捨てて、 1個1個必要な証書を取る作戦に出た。 住民票が何枚、戸籍謄本が何枚、と、 まとめてやると絶対間違えるから、 提出する各所を1個1個片付ける作戦にした。 1回帰ってきて再度小松川事務所。 住宅局に提出する証書を揃える。 帰ってきて、書類に記入して、封をする。 もう昼なので、インスタントラーメンをすする。 午後から小松川事務..
区役所からの封書、やっと着た。 今日の午後の配達で着た。 待ってた。 ずっと待ってた。 やっと明日動けるけど、ゴールデンウィークの1日前。 何をしろと言うんじゃい。 1日しかない。 これから中身の確認をする。 明日やれることをやる。 頑張る。 世帯主があたしになった保険証も着た。 逃げられない感じ。
ココナラにて、最大吉方方位の鑑定をしました。 開運に使う最大吉方方位は、 1年のうちで何日かしかありません。 1年で1日もない年もあります。 気学で事前に将来を先読みして、 開運に繋げるのが、転ばぬ先の杖です。 あなたの大吉方を鑑定します九気性気学と地支方鑑で大吉方位を取り開運しましょう
朝9時スタートで、区役所に電話。 死亡届が提出されてから、 区役所からの封筒は出ないそうで、 おいおい、それ。 小松川事務所の人が言ってたことと違うやん。 この2週間近く待ってた私は何? じゃあ自分で動かないといけないので、 小松川事務所に電話して、区役所に行かないでも、 事務所でできることを聞こうと思って電話した。 そしたら、保険係からの封筒を25日(月)に出したそうで、 それが届くまで、事務所に行っても何もできないそうで。 おいおい、それのことやん。 今日か明日には着くそうで、25日に出したって、 一体全体どういうお役所仕事よ。 遅いよ遅い。 というこ..
「ブログリーダー」を活用して、加祥さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
雲霧仁左衛門の録画失敗メモ 雲切仁左衛門3(1)「嵐の予感」 にほんブログ村
うさこちゃんにとうもろこしのひげ。 名前を呼んだらすっ飛んできて、モシャモシャ中。 今日は朝にバナナ2センチくらいとりんごジュース。 うさこちゃん、 ベッドでおしっこするのをやめてくれないかな。 私のベッドはトイレじゃないのをわかってくれないかな。 急いでどかしたんだけど、時既に遅し。 やられた。 昨日もコロナワクチン4回目副反応の発熱が続いていて、 仕事休むことになった。 37.8度は利用者さんの所に行けない。 「あなたコロナなの?」って話になる。 それに無理して仕事して、 利用者さん宅で倒れられない。 時間ができたので、ロードオブザリング3を鑑賞..
居間の床でくつろぐうさこちゃん。 今日も桃を食べたよ。 りんごジュースもちょっと飲んだ。 昨日コロナワクチン4回目を打って、その翌日の今日。 朝起きてすぐ熱を計ったら36.6度だった。 寝起きでこの高さだったら、 起きてたら熱が上がってくるだろうな、と予測。 朝ご飯食べて熱を計ったら、案の定37度台に突入。 今日はセンターやっぱり行くの無理。 それにアイスコーヒーが何だか不味い。 朝から麦茶に切り替える。 センターに行かないと、どうして来ないのか、 心配してくれる人もチラホラ出てきているので、 マスターのLINE知ってるので、マスターから、 M上さんに今..
本日コロナワクチン4回目。 10分前に来て、と言われたので、 ダイソーで10分くらい時間を潰して行った。 「今までで打って、何か症状が出ましたか?」と先生に聞かれたので、 38度くらいの熱が2、3日出ます、と言ったら、 「だるくなったりしたら迷わず解熱剤を飲んでください。じゃあ今日打ちますね。」と、注射する許可が下り、 名前を呼ばれるまま行くと、 いつもの採血姉さんが打ってくれることになっていた。 「打つよー。ちょっと痛いよー。」 「うっ!」 「薬が入るよー。」 「ううっ!」 「痛いけど頑張れー!」 「ここで注射が一番上手い人に打ってもらってるから大丈夫。痛く..
ピンクの斜めがけスマホショルダーを使っているのだが、 カラナビ部分が壊れた。 新しいのを買う。 1年に1回壊れているので、これで3つ目。 ところが、仕事中に利用者さんの車椅子に引っ掛けて、 購入から10日で、 カラナビ部分が開いて取れちゃって壊れた。 もう1個新しく買おうかとも思ったが、 このショルダーだとスマホしか持ち運べない。 1個1880円である。 さすがに燃費悪く思えた。 新しいのを買う。 今度はスマホと鍵と定期と、 他にも小物が入るショルダーを買った。 毎度壊れるカラナビ部分。 これは前のより作りがしっかりしている。 1年でも2..
今日仕事が入らなかったので、 センターのプログラムに参加した。 東大の学食へ行くという。 人生初東大。 東大と言えば赤門。 閉まっていたので残念。 赤門くぐりはできなかった。 記念撮影。 おーこれが安田講堂。 昔三島由紀夫の事件をテレビで見た。 実物がここにあった。 目的はここ。 東大には4つの学食があるのだが、 その中の中央食堂に行った。 赤門拉麺という名前の、 東大名物ラーメンがあるという。 ネットで予習して行った。 中に入ったら、赤門拉麺はソールドアウト! えー迷いたくなかったから予習したのに、 どうしようどう..
ドラクエを1からやってみよう! を実践していて、 先月からドラクエ5に突入中。 攻略本をアマゾンで買って、 それを見ながらストーリーを進めている。 ええっ? こんなに早く結婚するんだっけ? もう結婚しないといけないの? 30年前の記憶は、全然確かじゃなかった。 ストーリー的に、 こんなに早く結婚しないといけないとは思ってなかった。 もっと後だと思ってたんだけど、全然早かった。 昨日結婚しないと話が進まなくなっちゃったので、 仕方ないので、冒険の記録を全部使って、 結婚前の、同じデータを3個セーブした。 嫁選びの前のところでセーブした。 一番最初に結婚..
昨日のセンター。 ランチ会だったので、おにぎらずを作らないで行く。 メニューはカレー。 頻繁にセンターでカレーを食べているので、 カレーを自宅では作らなくなった。 ポークカレーが1杯目。 並盛でいただく。 向かいにK尾さんが座ったのだが、 「もうちょっとだけ食べたい。ね、食べない食べない?」って、 無言で食べるようにスタッフから言われていたのに、 喋りかけてきて、一緒におかわりしようと言うので、 負けた。 チキンカレー小盛で 午前午後麻雀打って、帰り方マスターに、 マスターにブルーレイレコーダーあげたのだが、 その中のHDDの、 私が録画したリストが見られる..
「2週間したら来て。」 先生にそう言われたので、昨日行ってきた。 目の上の方に傷があるそうで、 昨日新しい薬を処方された。 今度はアレルギーの薬だ。 こちらとしては、目に傷があるのがわかっておらず、 どうして傷になったのかもわかっておらず、 とりあえず新しい薬をつけてみるだけだ。 来月末に再診するよう言われた。 昨日午前中に国保健診に行った。 6時に起きちゃって、 あーこの後2、3時間もトイレ我慢して、 何にも飲み食いできないのか、と思って、 再度無理やり寝直したら、起きたの8時15分だった。 あわてて歯磨きと顔を洗って船堀に行った。 結果として、..
うさこちゃんは最近は、 もっぱら居間の床でHの字になってくつろいでいる。 床の方が畳より多分冷たいんだろうね。 朝飼い主がオーバーナイトオーツを食べているのだが、 その時に一緒に、 うさこちゃんが食べられる果物を毎日食べている。 バナナの次に桃をお出しした。 最初桃に警戒して、においを嗅いで、 放っておかれたが、何十分かしたら、 桃をベロンベロンなめだして、 心ゆくまでなめたら、遂にかぶりついた。 次の朝から、うさこちゃんがかーちゃん部屋にいても、 私が台所にいるとすっ飛んできて、 足元クルクルまでして、桃にありついていた。 あーねー、やっぱりうさぎは桃..
何の予定もなかったので、 センターに行ってモーニング麻雀のメンツになる。 いつも通りトップになったり箱になったりと、 浮き沈みの激しい麻雀だった。 自分の人生のよう。 おにぎらずを食べて、午後も麻雀を打つが、 疲れたので抜ける。 マスターの喫茶店でアイスコーヒーがぶ飲みする。 今日はうなぎの日。 いや土用の丑の日。 帰りに中村屋で鹿児島産の鰻を買ってきた。 今日の晩の献立。 鰻のかば焼き。 昨日から茹でていたとうもろこし2切れ。 ごぼうのぬか漬けちゃん。 味噌汁。 と、献立を披露したら、 「それは食べすぎでしょう。」と、マスターとI狩ちゃんに突っ込..
昨日、周易研究会。 射覆(せきふ)から始まった。 2問あって、 どこの都道府県の銘菓なのかを答えるのと、 何の商品券なのかを当てる設問。 どっちも外れた。 占例は、塩野義が作っているコロナの薬。 申請して国の許可が下りるかどうか、という占例。 30代男性からの、仕事を辞めたらどうなるか? 女性の上司と折り合いが悪いが、 どうしたらいいか? という占例。 休憩を挟んで後半は、 研究会の研修旅行でどこに行くかの話し合い。 千葉にある、外房の、何神社だったかな。 そこに行くことになった。 日帰り旅行だが、何だか楽しそう。 パワースポット巡り。 毎月1..
今日仕事入ってなかったので、 予定通り錦糸町へゴー! ローリングストーンズの映画の録画を観てから出発したので、 ちょっと出足が遅くなったが、 まず三千里で焼き肉ランチ。 かーちゃんが車椅子になってから行けてなかったので、 何年振りかな。 ハラミのランチをいただく。 12時回る前の、最後の1席にすぐ入れた。 で、楽天地に行く。 手帳を使って映画を1人で観るのが初めてだったので、 有人の窓口で券を買おうとしたら、 「何をご覧になるんですか?」と聞かれ、 「エルヴィスです。」と答えたら、 楽天地ではなくオリナスでやると言われて、 オリナスに移動。 オリナスで、..
昨日、日曜日。 いっつも平日に墓掃除に行っているのだが、 日曜日に行ってみた。 5月にかーちゃんの四十九日納骨で行ったが、 6月にうさのすけの命日があった。 去年の5月のうさのすけ。 かわいい、かわいいうさのすけ。 かーちゃんの最後の息子で、あたしの弟よ。 うさのすけが虹の橋を渡ってから、もう1年が過ぎた。 お給料出て、やっと交通費が捻出できたので、 昨日晴れなこともあったし、 お盆期間は仕事があって休みなしなので、行った。 墓掃除する。 雑草抜きが一番大変。 墓にはうさぎ、うさのすけ、かーちゃんが入っている。 お供えを買っていった。 りんごはう..
土曜日、いつもの時間にセンターに行く。 スタッフTG沢さんがいて、 「今日池袋に行くのを聞いてますかー?」と言われた。 「出かけるのは聞いています。池袋なんですね。」と返事。 「出かけるからKISSのTシャツ着てきたの?」と聞かれて、 「普段着ですー。」と答える。 M上さんにもKISSのTシャツを誉められる。 麻雀のモーニングメンツに入る。 お昼のおにぎらずを食べて、 マスターやらSさんやらI狩さんと、 出発の時間が来るまで歓談。 さぁ、先生スタッフ入れて7名で池袋に出発ですぞ。 東京都障害者総合美術展。 西武池袋本店で開催。 センターのアトリエ..
徳久終わって西先生に行った。 西先生は、 徳久から歩いて2分くらいの所にあるご近所さんだ。 「お久しぶりです。」とまず受付事務のお姉さん2人にご挨拶。 日付けが空いているので「どうしました?」と聞かれた。 「お金がなかったんです(苦笑)。」 「まー。」 6月は本当に生活が苦しかった。 原因は、うさこちゃんの病院代に交通費。 タクシー往復で6000円が何度も飛んだ。 減っていく財布の中身を見ながら、 7月の給料入るまで、 最低限の食べ物しか買えないくらいのお金しかなくって、 自分の病院に行くお金が捻出できなかった。 本日の血圧測ってくれたのが、 いつもの採血..
金曜日、午前の病院を終えて、午後は2つ。 まず徳久へ行く。 雨降りだから空いていた。 眼圧を測って待ってたら、先生に呼ばれた。 こんにちは、と挨拶すると「免許はどうなりましたか?」と、 カルテを見て、先生が聞いてきた。 あーなんてフレンドリーな先生なんだろう。 「先生、すっごく良く見えて、1発で更新できました。ありがとうございました。」と報告。 「運転しないんで、ゴールドなんです。」と言ったら、 「ペーパーなんだね(笑)。」看護婦さんも笑った。 まぶたをめくって先生が、「目の上の方に傷があるんだよね。ゴロゴロしたりしない?」 思い当たる節がない。 たまに目を手で..
ココナラで吉方位鑑定をしました。 ご家族でご旅行されたいそうで、その吉方位鑑定でした。 ○○県に行きたい、とおっしゃっておられましたが、 お客様がどちらにお住まいかわからないので、 そのリクエストは、 ご自身で判断していただくようにしました。 お客様がどこに住んでいるかわからないけれども、 鑑定することは可能です。 是非、吉方位を鑑定して、良い運気を掴んでください。
先月小松クリニック70。 仕事帰りに寄って、薬だけにしたんだった。 確か速攻で帰る。 今日小松クリニック71。 珍しく午前中に行く。 5番目って言われて、珍しく待つ気持ちになって、 待ち時間のうちに銀行に行く。 戻ってきてちょっとしたら名前を呼ばれた。 「うちテレビ壊れちゃって。テレビないと困っちゃって、4K見られるテレビ買ったんです。」 嬉しくなっちゃって小松にも話したら、「きれい?」って聞かれた。 「相撲見るとわかるんですよ。肌の色が違う。」などと、 ブルーレイも買って4KとBSが見られる録れるのを話してたら、 「テンション上がってない? 大丈夫?」と聞かれ..
先月中旬テレビが壊れた。 本体から出ているコンセントの接触部分がおかしいようで、 コンセントの抜き差しをしたらついてたんだけど、 とうとう何度もやっても電源が入らなくなった。 2010年の、 あの地デジになるタイミングで買ったテレビである。 12年使った。 spりゃ壊れるよな。 テレビで時間と気温と天気予報を見ていたので、 テレビ見られなくなって、ものすごく困った。 急いでテレビを買わないといけないな。 どうせ買い替えるなら4Kが見たい。 かーちゃんのお香典の残りで、4K映るテレビを買った。 テレビ台も買った。 シャープ SHARP 4T-C..
先週の金曜日に老健に行ったみたい。 老健78。 さっき老健に行ってきた。老健79。 洗濯物をもらって帰ってきたんだけど、 何だかいつもよりレジ袋が大きい。重い。 かーちゃんが、そんなに、お粗相したのかな? 帰ってきてからおやつを食べて、 どうも不思議に思ったので、レジ袋を開けた。 あーーーー! 知らない人の洗濯物が入ってるーーー! あわてて老健に電話した。 ケアマネI井さんが出た。 「お世話になってます、Yの長女ですー。あのね、うちのじゃない洗濯物が入ってるのー。」 「ええっ? 本当ですか? すいませんすいません。」 「すぐ行く。」 電話すぐ切って..
Youtubeに『グッチ裕三のバイアスかかってます』というチャンネルがあって、 グッチ裕三のバイアスかかってます ハッチポッチステーションの秘話みたいなインタビュー動画があがっていた。 それを何話か見て、再びYoutubeにいったら、 おはなしゆびさんがあがっていた。 当然見る。 もうね、あーた。大爆笑。 見た方がいいよ。 笑えるよ。 毎日人生が楽しくなるよ。 にほんブログ村
こないだ大量に買ったズッキーニ。 3本をシリコンスチーマーで10分蒸して、 粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷たくして、 マヨネーズをかけて食べる。 もんの凄く美味しいから、やってみて。 1本を縦半分にして、それを横で半分にして、 それを3等分する。 1本で12個になる。 それを1回につき6個食べる。 にほんブログ村
昨日ゆいに行った。 午前中カラオケができるので、 今日はグッチ裕三を唄おうと思って、 一週間の歌をYoutubeで練習していったら、 Wii Uのジョイサウンドに入ってなかった。 うそーー! グーグルで検索したらちゃんとあったのにー! 仕方ないのでガガガをまた唄った。 そしたら2曲歌えることになったので、 2曲目は首が痛いを唄った。 皆にウケた。 歌詞を見た皆が大笑いした。 「誰が歌ってるのー?(大笑)。」とN藤さんに聞かれたので、 「ゴールデンボンバーだよ。私ゴールデンボンバー好きなんだ。」 お昼前、ゆいの近所のどんぶり屋さんに、 利用者さんとスタッフが..
6月くらいから筋トレを始めたのは記事に書いた。 腹筋トレーニングとフォースコリー 1日3回短く筋トレしていたのを、 20分続けて行う筋トレに切り替えて、 1ヶ月やってみたが、全然痩せない。 その代り、腹がちょっと割れてきた。 お腹の胃のところに、縦線ができてきた。 喜びたいところなのだが、とにかく痩せない。 体重が落ちない。 1日にやってる筋トレのプログラムを見直してみた。 1日1回の骨トレと合わせて、 30分くらいやることにした。 YoutubeのMELOSさんのチャンネルで、 筋トレの動画をチョイスしている。 筋トレ7個やってたのを、8個にした。..
八百屋に行ったら茄子とピーマンがお安くて、 うむ。どうしても我慢できない。 お安いので買った。 そして、もうメニューが決まった。 ジャカジャーーーン! 麻婆茄子! 作ったよ。 豚の挽肉は、冷凍庫に200グラムずつ冷凍してあるので、 いつでも麻婆が作れるんだよ。 久しぶりに作った麻婆茄子。 ちょっと味付けに失敗しちゃったけど、 超ウマウマ。 舌をやけどするくらい美味しい。 1回で2回分作る。 2日で食べきる感じ。 にほんブログ村
2022年 令和4年の年運月運の鑑定しました。 年運月運の鑑定、承ります。 当ブログ、メールフォームよりお申し込みください。 料金550円(税込み) こちらからメールフォームにリンクします にほんブログ村
老健に洗濯物を届けに行った。 洗濯物は今日は出てなかった。 事務のお姉さんにお願いしたが、 何と! 1階フロアに、 かーちゃんフロアの看護師長さんがいた! その看護師長さんはI井さんと話してたんだけど、 私、思いっきり看護師長さんを見つめて、 会話することに成功! かーちゃん、元気でやっているそうだ。 私が書いたお手紙も、 スタッフさんが読んでくれて、 喋れなくなってるそうだが、 手紙読むのは聞いてくれているそうだ。 手紙を読んであげている時に、 目をパチパチさせているそうだ。 「またお手紙、書いてください。」と言われた。 「ありがとうございます。まだま..
友達が京都に行ったそうで、 そのお土産をいただいた。 茶の菓、というお菓子。 抹茶味のラングドシャ、だそうだ。 あんまし抹茶な感じはしなかったのだが、 まー緑で、抹茶、かな。 どうもありがとうでした。 美味しいよー。 3時にこれでコーヒー飲んでる。 昨日、寝落ちする前まで、閉会式を見てたら、 スカパラ、キター\(^o^)/ やっぱり、日本が世界に誇るバンドだよね。 オリンピック終わっちゃって、なんだか寂しい。 バスケ女子の応援をしていた。 世界の2番目ですぞ。 凄いことだ。 ココナラで、 2022年の年運月運鑑定のサービスを出品した..
先月の話なんだけど、 多分5年ぶりくらいで焼きそばを作った。 かーちゃんが誤嚥性肺炎をやってから、 焼きそばを作れなかったから、 多分5年か4年ぶり。 豚こま買うのも5年ぶりだ。 久しぶりの、自分で作る焼きそば。 超、超、超おいちーーーー! こんな感じで、料理作るリハビリしてるんだな。 にほんブログ村
小松先生が早く終わったので、 ゆいに行く前に、 お父さんの八百屋に寄る余裕ができた。 のぞく。 「お父さん、きゅうりいくら?」 「88円。」 「買って帰る!」安い! 日よけの下にズッキーニがある! 3本100円! 「お父さん! ズッキーニ取って! 3本100円で9本!」 お父さんにズッキーニを取ってもらう。 レジでお姉ちゃんが、9本買っている私に向かって、 「私もこの間ズッキーニ買って帰ったんですよ。それで炒めて食べたら物凄く美味しくて。それで、こんなにズッキーニ買って、どうやって食べてるんですか?」と聞かれた。 「レンジで蒸して、冷蔵庫で冷やして、マヨネーズかけて..
老健に行った後、小松クリニック。 お盆休みに入る前に、と思って行った。 休み前で混んでるだろう、と、思ったので、 昨日の晩に立てたスケジュール時間より、 早くうちを出た。 そしたら超激すき。 順番2番目だった。 「おかーさんどうした?」 毎月必ず聞かれるんだけど、面会謝絶なので、 「洗濯物が出てくるから、生きてます。」としか答えられない。 「生きてるって!」と、毎回先生は絶句するのだが、 「老健はパソコン使って面会しないので、もうずっと会えてないですよ。面会謝絶ですよ。」 たばこ止めて4キロ太った話をする。 筋トレ時間を30分にした話をする。 なるべく300..
朝一で老健に行った。 かーちゃんの洗濯物を取りに行く。 洗った物を届ける。 家族の来訪記録帳に、 かーちゃんの顔写真が入った、 老健でプリンとして作ったであろう絵葉書が入っていた。 もらってきた。 かーちゃん、痩せている。 ケアマネさんが、ご飯食べないで寝てばっかり、って、 言ってたよな。 だけど洗濯物が出ているから、生きてるんだよな。 会って、くだらないことを、 ゲハゲハ笑いながら、あんた馬鹿だねー、と言いながら、 いっぱい喋りたいな。 頭をゴシゴシこすって、触りたいな。 コロナじゃなかったらね。 うーーーん、また来週。 かーちゃんの絵葉..
ちょっと6月の事なんですが、 誕生日祝いに、しゃもじをもらった。 多分友達は、これを見た瞬間、 「これだ!」と思ったに違いない(笑)。 こんなん。 ピンクでかわいい。 取っ手のところ、よく見て欲しい。 何と! うさぎ! しかもリアル。 リアルなうさぎを握って、 しかも、取っ手の持ち心地がいい! ありがとうございました。 何かね、これ使えない。 使うのもったいなくて、 今、大事にしまってある。 にほんブログ村
行ったら、 家族の来訪記録のところにお知らせの紙が入っていて、 介護保険証、更新になるから、 着たらすぐに老健に持ってきてください、とのこと。 コロナなので、書類上だけで更新するんだって。 それやらないと、 老健追い出される話になるそうなので、 絶対やらなきゃ。 それと保湿剤と口腔ケアスポンジ持ってこいってさ。 はいはい。 明日買いに行きます。 KISSの、今現在のメンバーで、 古い曲を新録音したCDを買ったんだけど、 CD買うつもりがなかったんだけど、 DVD見たさに買ったんだけど。 オリジナルと、どうしてもギターが違うので、 似てるんだけど違..
6月に『あずき寒天』のことで、壮快の編集者さんの、 インタビュー取材を受けました。 あずき寒天インタビューの掲載記事。 取材を受けることになった、ブログの元記事。 もう6年前の話だ。 小豆寒天 『壮快2021年9月号』にそのインタビューが載っています。 にほんブログ村
ココナラにて、最大吉方位の鑑定をしました。 自己流の方位鑑定は、危険です。 絶対に、おやめになった方がいいです。 必ず、勉強なさった先生に鑑定してもらうことを、 お勧めします。
方位サイトを利用して最大吉方位の鑑定をします。 パソコンやスマホをお使いの方にお勧めです。 地図を作らなくても、 引っ越しに、開店に、営業にと、 お気軽に最大吉方位が知りたい方にお勧めです。 鑑定料金:2200円(税込み) お支払いは、郵貯に振り込み。 またはPayPal。 振込確認が取れたらメールにて鑑定します。 まずはメールフォームからご相談ください。 こちらからメールフォームにリンクします 特定商取引法に基づく表記
かーちゃんのVHSコレクション54 アルプスの若大将 途中から途中まで。 真夜中の向こう側 1992年2月録画。関西テレビ。 ウォール街 1992年3月15日録画。日曜洋画劇場。 第二次大戦ニュルンベルク裁判ドイツの映画 1992年3月録画。毎日放送。 帰らざる河 1992年3月録画。 時代劇スペシャル 影狩り 1992年4月8日録画。関西テレビ。途中まで。 このコレクション54巻目。 うちのフナイのレコーダーじゃ、 『ダビングできませんでした』という表示が出て、 ダビングできなかったので、 楽天のダビング専門業者にお頼みし..
昨日のメインイベント。 巻き爪の帰りに西先生に行く。 コロナワクチン1回目の接種だ。 巻き爪施術が思いのほか早く終わったので、 必然的に西先生に行くのが早くなった。 受付で「ちょっと早いね。」って言われたんだけど、 「あ、待ちます。待ちます。」と答えた。 接種時間に近づいてきて、 看護婦さんたちが接種部屋に用具を運んでいた。 いつもの、採血姉さんが運んでいた。 私に向かって挨拶してくれたので、 つい、おっきな声で「姉さん打ってくれるの?」と聞いた。 「今日私やる。だけど誰が打っても同じだよー(笑)。」 一緒に笑った。 一緒に笑ったけど、やっぱり、精神的に、 ..