メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは父の施設でのことで色々とアドバイスありがとうございました🙇♀️本当はもっと娘の私がマメに面会に行くべきなんですよね正直言って、これでもマメに面会に…
あさん歩公園の入り口真冬かと思うくらいの寒さセーターも冬物上着も片付けてしまった^^;今朝は、ヒートテック肌着が再び登場 それでも震える寒さ冬の間冬眠されてた…
ちーたむ 今回父が夜中に救急搬送されて、認知症母は1人で家にいられないし何か相談できる問い合わせ先があるのかケ
午前→リハビリ午後→訪問診療ヘルパー介助 3回朝、目が覚めたので起きる事に まだ眠かったけど起きてLDKへ時間少し早かったので、こたつでぬくぬくしながら…
悩みを相談する人は、今ならばだんなとケアマネさん、ヘルパーさんかな もちろん母の介護関係のが中心です 母が寝たきりではない場合は、家族サロンに参加し…
ケアマネさんから、一人暮らしの方の年末年始をどうしますか?との問い合わせがある。 一人暮らしの方の生活支援は、休みがない。 私は、1月1日だけ休めれば大丈夫です。後は入れます。と答えています。 訪問介護は、なかなか休めませんね。 あまり私は、休みたくないのもあります。(笑)
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 医学の進歩で日本人の寿命が延び、働きながら親…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
午前→リハビリ午後→訪問診療 ヘルパー介助は3回です 昨日の夜も寝室に行ってからが・・・ガッカリした感じに飲み薬(顆粒)を飲んだのに、咳が出て痰が気に…
ケアマネ試験は独学でも一発合格できる!?おすすめ問題集とYouTube紹介
私は2010年に小規模多機能居宅介護施設へ就職し5年勤務 介護福祉士を取得後は介護付き有料老人ホームへ転職し7年勤務し、介護リーダーを経験しました 母の介護経験などもありケアマネジャーを志望 2021年独学で一発合格しています 使用したテキスト、おすすめYouTubeの紹介です
毎日朝から暑いですね。 自転車移動して、すれ違うのは、訪問看護師さんだったり、ケアマネさんだったり、訪問介護だったりしました。 暑い中で自転車移動をあまりしないので、目立ちますね。 後は、外壁工事をしている方や、警備員の方も外仕事は、大変だろうにと思いました。 まだ夏本番ではないのにこの暑さ。 暑さに負けないではなく、暑さをどうしのぐか?ですね。
内容が長くなるので、今回は記事を分けてUPします①からの続きの内容になります 2階からケアマネさんへしました 母の訪問入浴が7月は5週あるので、今の状況から…
いつもは1つの記事にUPをしています今回は長くなると思ったので、2つに分けています 朝、目が覚めたけど、だんなが起きようとしてたので時間を聞いたよ 時間・・…
今回はケアマネさんへの愚痴ではなくて、業務外の連絡時間について考えることがあっての意見。自分自身がめんどくさい性格だと思いつつ、思ったことは言わないと気が済まない性格。不快に思わないと良いけど・・・
料理が出来るからといって、好きではない。 ある方が、うちの母が料理が上手だったから、ケアマネさんに、お母様の趣味なんですかって、聞かれて、「料理です。」って言ったんですけど、そうしたら母が、「料理は好きではないです。」って言っていて、衝撃だった。 ずっと母が料理好きだと勝手に思っていた。料理が上手に作れるからといって、好きではなくて、作らなければならないから料理を作っていた。 そんな話を聞いて、…
退院して来た利用者さん 退院して来た利用者さんの担当者会議を行った。 病院から退院して来た日に利用者さん・ケアマネさん・福祉用具さん・家族を交えて話し合った。 ヘルパーさんが週2回買い物と調理で入っているが、掃除が大変だから週3回入った方が良いとケアマネさん・家族がおっしゃるが、本人は「週2回で大丈夫。人に頼るのは良くない。出来ることはやりたい。」とおっしゃる。 私が「本人が頑なに週2回とおっしゃる…
昨日の夜ですが、足のふくらはぎなどの痛みが気になったので、久しぶりに寝る前にお灸をしました もうちょっと念入りにしたかったけど、うとうとしながらいたのもあって…
朝、目が覚めたので時間を確認する事にまだ眠かったのもあったけど、時計で時間を確認してしばらく寝室にいたよ それでも起きる時間帯にはなっていたので、ゆっくりと起…
朝方目が覚めたよトイレに起きちゃったけどね(T▽T)アハハ! 最近寒くなってきて起きてしまうので増えてきてるかも 寝室でまた寝たけど、いつもの時間にはちゃんと…
男性利用者さんから話がある。 奥さんが、どこかに連れて行かれた。 急にいなくなった。 ケアマネさんからは、弁護士さんが入って、離婚調停中とのこと。 私は、知らないふりをして聞いた。 聞いているうちに利用者さんの男性の話が本当のことなんでは?とちょっと思った。 情報とは、怖いもので、一方の話しか知らないと信じてしまう可能性がある。 そして、離婚が成立したと聞いた。 そのタイミングで、ケアマネさんも…
朝、目が覚めたので時計で時間を確認したよ だんなはいつも早めに起きてます 目が覚めたのもあって、しばらくしてから起きました LDKへ行ってから身体を少しほぐし…
朝のルーティーンや家事を終わらせたり、だんなを玄関から見送りしたりして、何だかんだと時間が経過してました 母の世話やいろいろして2階に戻ってきたらが掛かってき…
昨日の夜は、喪中ハガキを作っていた事もあって寝るのが遅くなっちゃった 朝、目が覚めたので横を見るとだんなが起きる所だったよ時間だけ聞いたよだんなは起きて行った…
最近は、また寝るのが遅くなり始めてます・・・ヤバイです それでも朝はちゃんと目が覚めて起きられるのにびっくりです だんなからは「最近早く起きるね」と言われるの…
今日の朝は早めに目が覚めた ちょうどだんなが起きる所でもあったししばらくは寝室にいたけど、かなり早く起きる事に 目が覚めてるのもあるけど、寝てても・・・という…
こんばんはあと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)約…
昨日も寝る前に、飲み薬、頓服と吸入器を使ったよ やっぱり手ごたえなし 咳は出るので、これでうまく出来てないのがまたまたわかってしまう 寝る前に母に笛で呼ばれて…
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。まだまだ真夏日暑さ厳しい昨日娘は自宅へ戻りました。3泊四日で来てくれ帰路当日まで姉宅の片付けに走りお疲れさんでした。よく働いて助けてくれました。未払いの事などは弁護士事務所に勤めている友人に色々話を聞いてくれたり姉の今後についてはケアマネージャーをしている友人に相談してくれたり、、色々未払い分いっぱい~家の片付けをしている時も高齢者用弁当を宅配している業者の車が通りかかり7月8月分の支払いがまだですと、、、27000円ほど支払いました。お弁当も食べずにいくつか冷蔵庫に残ってたり部屋に置いてあり(当然腐敗)食べないなら断わればいいのにそれができない?捨てる物にお金を払い続けていた。姉が緊急入院後、翌日姉宅へ向かうと玄関の引き戸の鍵が壊れていて,鍵もかけず...姉宅の後片づけ、、娘は自宅へ
みなさま~暑いですね~ 7月20日 中国地方、近畿地方、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表されましたなんだか 急に蝉のこえが大きく聞こえてくる耳鳴りではありませんよ 朝から babaさまの ケアマネさん訪問日バタバタ なんやかや 用意していたら近所の友達が(毎年 いただくのですが)蓮の花をもってきてくれましたさっそく お仏壇に・・・ 私はそんなに 気の利く人じゃないのに持って行ってあげよ...
前のブログには時々描いていたが介護が必要な父・カバにはもう10年ほど精神的苦痛を与えられておりやっとこさ1年半前にケアハウスに引っ越したがここでもカバは大変な問題人物。ケアマネさんも私の苦労を知っているので協力を得て、父の留守中にムスメとハハを半年ぶりに会わせることにしました。私にはアネもオトートもいてハハには孫が5人もいるけど誰もここには来ません。ムスメに久しぶりに会ったハハは認知症が進んでいる...
朝、目が覚めたのだけどだんながまだ寝てました 一体何時なのかわからなかったけど、次に横を見たらムクッと起きようとしてただんな 時間を聞いたらまだ早かったので、…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き49歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7…
家のお向いの家には、一人暮らしのおばあちゃんが住んでいます。 夫が生きていた時、夫はおばあちゃんのことを心配して、時々、家で作ったお惣菜を持って行っていました…
朝、目が覚めたので起きようとはしたけど、気になるのは両膝と左足首なんだよね LDKへ行くと先にだんなは起きてたので、膝と左足首の痛み、足枕の話をしたよ不定期で…
朝ですが・・・いつものように、だんなの間覚まし時計で時間を確認したよ その前に・・・だんな寝てた・・・ ・・・という事は何時だ 時計を見るとめっちゃ驚いた し…
朝、目が覚めたのだけど眠かった 眠かったけどだんなの目覚まし時計で時間を確認して、しばらく(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・としながらいて、ゴロゴロしてたよ 再…
介護認定までは順調だったけど・・・やっとデイサービスに行くことを納得した友人のお母様だったけど・・・要介護認定は包括支援センターに連絡して、担当のケアマネさんと面談し、要介護認定を申請する。申請から連絡から一ヶ月ほどで、担当者が自宅へ訪問調
夜中に、珍しくトイレに起きてしまった 夜中というよりは朝方に近いけどね・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... 次に目が覚めた時は、いつもの時間くらいだったけど、今日…
昨日のコスタリカ戦が敗戦した事もあって、しばらくはW杯関係の番組を観てたけど、片づけしながらYouTubeの動画に切り替えしてたよ しばらく動画観ながらいて寝…