メインカテゴリーを選択しなおす
自分を嫌いになると生きづらくなります。どうして自分が嫌いになるのか?自分の中のほんの一部分だけを性格であるかのようにとらえ、自己否定しまうからです。誰でも自分の中に「沢山の自分」がいます。そしてそれぞれの役割を果たしてくれています。嫌って見ないようにするのではなく、上手く連携していくにはどうすればいいのでしょうか?
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 夫の不倫は、妻の恥・・・ずっとそう思っていました。 夫が不倫したのは、妻である私が至らな…
いつもありがとうございますつかさ です 頭と心にゆとりを 周りにどう思われてるか気になっちゃう 自分に自信がなく自己肯定感が0になってしまった なんとか…
【感情のコントロール】イライラを抑えられなくて自己嫌悪してない?
いつもありがとうございますつかさ です 頭と心にゆとりを 周りにどう思われてるか気になっちゃう 自分に自信がなく自己肯定感が0になってしまった なんとか…
いつもありがとうございますつかさ です HSPかもしれないしインポスター症候群かもしれないわたしと向き合う *周りにどう思われてるか 気になっちゃう*自…
走ることは得意?苦手?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日マラソンの日なのですね? よく人生はマラソンにたとえられます。 私…
こんにちは、izumiです。 同じHSPの気質を持っていても 生きづらさを感じている人とそうでない人がいます。 以前の私は、前者の生きづらさ…
嫌な気持ちを思い出しているとき 意識は過去にいます。 ずっとずっと過去のことを思い出して それを何度も何度も再生している。 今に意識を向けよう! それ…
昨日は嫌なことがあってすこし落ち込んでいました。 詳しくはこちらに書きました。【マーフィーの法則】逆引き寄せ 嫌で会いたくない人ほど遭遇するここ数日のこ…
友人とお風呂と食事をして だいぶ癒されました。 肩こりはもんでもらわないとだめだと思うけれども… 思うけれど やっぱりなんでも世の中お金なのかな?? な…
【3度の介護離職】認知症の母親と2人「仕事と介護の両立は無理」シングル女性の叫び…家族の犠牲に頼る日本の介護〈カンテレNEWS〉 こんなYouTubeを見ま…
友人に誘われて一緒に映画を見に行きました。 といっても市の実施している場所(大部屋)で誰でも無料で見れる映画でした。 映画がとても長いので10分間トイ…
今日も病院へ…母のリハビリを見守りました。30分くらいで終了し 駐車場へ向かい、駐車券の精算をしました。 すると、車の駐車場の出口に出たときに 駐車券がな…
こんにちは。歴史17年のNLPNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブ…
やっぱり大企業ではもう働けないな~と嫌悪感が出てきた。 それこそ企業のほうからあんたなんてお断りだよと言われそうだけれども…↑当たり前 今日は病院…
【喪失感】長年乗った愛車を廃車にしたときに号泣 耐えがたい悲しみ
約18年連れ添った車を廃車にすることに決めました。 理由はいくつかあります。 自分が無職になりそこまで乗らなくなったこと(月に100km程度) 塗装が剥げて恥ずかしいこと 青空駐車で今後夏の暑さに耐えられないかもしれない 車の部品を交換する
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログに…
愛別離苦とは 仏教の言葉で愛するものと別れる苦しみです。 引用元人生は思い通りにならないもの...仏教の「四苦八苦」の意味をご存じですか?日本人にとって、最…
こんにちは。歴史17年のNLPNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は「自責=自分責め」しやすい方のお話。 『はじめてブログをご覧の方へ…
人と会ったあと、しばしば反省会をしたくなる40代主婦です。こんばんは。この冬休みに息子5歳のお友達が家に遊びに来てくれたあとも、反省会が始まりました。あー…
クリスマスに欲しいもの 何でしょう? 愛情? お金?仕事? 能力? 才能? 健康? いろいろほしいものはあるけれども 自分に足りないもの それは…
自分の人生が終わるときに何が欲しいんだろうと考えました。 よく、死ぬときに後悔しないために好きなことをやろう、やっておこうという話や バケットリスト…
アダルトチルドレンによる半世紀以上の生きづらさを克服し自分の人生は自分で創造するためのカウンセリングを行っているLife Create Lab 心理カウンセ…
スマートウォッチから体温を一日ずつ拾ってみていつからおかしくなってきたのかグラフにしてみました。←どんだけヒマ? ふりかえってみると10月上旬からずっと…
編み物です。 また違うものを編んでいます。 今回はクッションカバーにするつもりです。 この黄色とピンクがかわいくってねぇ…実際に見ているとかわいさに癒されま…
またまた手芸のお話。 余り糸でかごを編みました。 18cmくらいの底で大きいものは無理ですが毛糸くらいなら何個か入ります。 母にあげたら目薬とかハンドクリ…
明日は大雨の予報です。 雨の降る前に今日は美容院へ行ってきました。 かなりすいてもらってとても軽くなりました! 冬に向けて髪が長く多いため乾かすのに時間が…
あと2か月 クリスマスがあと2か月切りましたね。 驚くほど速く時間だけが過ぎていきます。 このままいくと年末までジェットコースターいや秒速、光の速さで…
いつも時間に追われている? 時間があり余っているくせに 何に使ったか記憶がないほど こぼれ落ちていっている。 火曜日は特にそう。 夜ヨガにいってお風呂に入…
生きるというのはつらいことばかりなのかもしれない。 生きるも地獄死ぬも地獄 妹から仕事を辞めたいという相談があった。 ようは職場の人間関係 私と同じ…
私の中にあるとても根深い、そして強力な信念 それは このままではいけない という強い思いです。 朝から晩までずっとそれが自分を縛っています。 …
最近頭の中の声に支配されている… ことに気づく。 ずっとずっと頭の話ばかりだ。 本当は嫌なのにそのことばかり考えてしまう ということが非常に多い。 ↓…
飛行機に間に合わない夢を見ました。 大まかな夢の話と意味はこちらのブログに書いてあります…↓【警告夢】飛行機に乗り遅れた夢 焦り不安 どんな意味?またま…
また始まった自分責め 「このままの状態、このままの自分ではいけない」という強い前提があるから いつ、何をしていても 焦燥感、焦り、不安、心配心のごみいろ…
楽天のポイントが8月31日で失効してしまうので 来年の手帳を買いました。 するとバカなことに…2023年版を購入していました…もうショックとしか言いよう…
ヨガマットを新しく買い替えました。 ヨガワークス ヨガマット 6mm スタンダード 【正規品】yogaworks トレーニングマット PVC ピラティス…
2つ台風ができそうです。マリアナ諸島とフィリピンの東で台風発生予想 複数の熱帯低気圧が発達【台風発生予想】8月24日(木)9時現在、マリアナ諸島で発達中の熱…
ブログを書いていると よく数年前の今日はこんな記事を書いていました と過去のブログが上がってくることがあります。 そのころに比べて今の自分は…
人生は不完全なまま続いていく そして不完全なまま終わるだろう それが自分の完全な人生
こちらの本を読んでいます。 死ぬまで生きる日記 死ぬまで生きる日記Amazon(アマゾン) 死ぬまで生きる日記 [ 土門蘭 ]楽天市場 途中から読…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はYouTube動画のご紹介です^^ 好きではない仕事をしているけど、自分…
整形外科の受付で機嫌屋の女性がいることは書きました。↓『思い出すいじめの記憶』 もう8年も前のことなんだからいい加減忘れなさいよと しのざきみどりさんだった…
みんな人に言えずに隠している抑えている悔しい思いを言えずに生きている人は多い。 特に日本人という場の空気を読んだり人の気持ちに敏感でこんなこと言ったら怒られ…
なんだかモヤっとする日々です 毎日 生きててよかった~ なんて思えることがありません オンラインでできるような 仕事を探して応募してみましたよ。 …
夏至より少し前の時期に、某神社にお参りに行った時の話です。私はお寺や神社参拝が趣味なのですが、基本的に願掛けはしません。理由は転勤族で全国あちこちに引越ししているので、願掛けをして万が一、願いが叶ったときに、その時すでに転居していて、その神社から遠く離れていたりする可能性もあり、お礼参りにすぐに行けるとは限らないからです。ですが、最近参拝したこの某神社で、私はなぜかふと思い立って、普段は基本的にし...
もう今年も半分が終わり。 半分何もしないまま過ぎ そしてもう半分が来る。 時が過ぎるのがこんなに怖い お願いだからもうここで止まって 終わってくれ… と思…
夏至の時期だからなのか、梅雨もあいまって体調がすぐれないですね。。。 腰の痛みもさることながら…(はりきゅうは月に数万円お金がかかることから先日会った友人か…
続編 人に相談できない 『人に相談するのをためらう心理』 今日は友人と会ってご飯を食べてきました。 とはいえ銀だこ(笑) 話を長く聞きたかったのでな…
自分と向き合うと夫がすごく変化しました【自分と向き合ったことによる変化の道のり③】
こんにちは感情と仲良くなるカウンセラーのよしみんです今回の記事は【自分と向き合ったことによる夫の変化】についてです。プロフィールにも書いてありますが、私が約5…