メインカテゴリーを選択しなおす
senです 自分事なんですが、、わたし来月の大祓の日(夏越の大祓)がお誕生日なんですねでもそれよりも、、ホロスコープに詳しい方ならわかると思うのですが現在、…
senです比較的お天気に恵まれたGWでしたねみなさまどのようにお過ごしでしたか〜♪お仕事だった方、遊びを楽しんだ方、ゆっくり休まれた方、いろいろだったと思いま…
はじめにSNSを開けば、華やかな暮らし、贅沢な旅行、成功した投資の成果…。まわりと比べて、焦りや劣等感を感じたことはありませんか?でも、**本当に大切なのは「自分にとっての満足」**です。他人の基準ではなく、静かで、自分らしい経済的自由を目...
「何者」かになんて、ならなくてもいい。 「自己実現」って、何かを成し遂げることじゃなく、自分に与えられた「心」
senです魂視点は逆再生?!神様は乗り越えられる試練しか与えてきません。↑こういうの、よく聞きますよねわたし自身はあまり神様という表現は使わないんですが そ…
例えば 道に迷うとき 揺らぐとき 心は 過去か未来に 引っ張られ 揺らめいている 気づいたら 今この瞬間に 意識を戻す 呼吸に意識を向けて 身体に焦点を合わせる 深い呼吸を繰り返す 私は いま ここにいる 体の熱と波 その生命のリズムを感じる Rainbow Earth Garden 光の庭 nana*earth universe-all-love.hatenablog.com
senですご縁に感謝いつもお読みいただきありがとうございます。どちらかの2つに応援ポッチいただけると嬉しいです♡ にほんブログ村スピリチュアルランキングor …
こんにちは。歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。自分のことを後回しにして、もう限界…そんなあなたに見てほしい今日のお話です。 『…
Youtubeチャンネル再開: 60代Vlogの意味ある?自問自答
動画なんて、私の場合、もう今更、あまりやる意味ないんだろうなあと感じくもない。 動画で収益を得られるなら、底辺…
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書いて慈恩保(じおんたもつ)です。つい、人を見下してしまう。あるいは、人を見下してしまう時がある。そんな時は…
タイトルの通りだけど、ここ数年悩んでた原因がたぶんコレだった件。 心身のひきこもりから脱するために、内観しまくったり少しずつ自分ができそうなことから勇気を出して行動してみたり、自分が出来得ることを時間をかけて色々やってきた約9年間。 でも、5年ぐらい前から薄々感じてて、ここ2~3年は特に感じてたことがあった。 色々な変化はあるのに、何かこう…根本的な怖さがずっととれない感じ。 たしかにネガティブを引きずる時間は短くなったし、やってみようと思ったことを大事にして実際に行動できて結果も良かったとか、見える部分の表面的なことはとても順調で、言葉を選ばずに言えば「良くなってる」「安定してきた」。 なの…
よく混同されやすいのですが、西洋占星術のホロスコープを使った占いは目に見えないものをみる霊視ではなく、実際の空にある天体そのものの性質による影響(エネルギー)…
2024年の10月にスタートしたこのブログは、まだまだ思うことも全然書けずに過ぎ去ったような もどかしい思いがあります。 2025年が始まって、まずはずっと気になっていたaboutページの編集をしました。 aboutページへは、ブログサイドの「プロフィール」の下にある、【もっと読む】をクリックすると読むことができます。 https://universe-all-love.hatenablog.com/about 昨年は、息子たちと本音でたくさん語り合いました。 そのことが何よりも嬉しかったこと、また これまでのことが報われたような思いと これからへの新たな気持ちにもなりました。 自分一人ではわ…
はじめましてsenと申しますプロフィール代わりにわたしは幼少(小2〜中1)兄から虐待を受けて育ちました。兄はサイコパス要素が強く常に自分が王様。 気に食わな…
先週の凍てつく寒気も、このまま続くかと思えば、今日は霞がかかったせいか、寒さも幾分緩んで、日中はまるで早春のようなうららかさを感じた。頬に当たる冷たい風もどこ…
散策時に巡る水に映る池の影は、この厳寒な冬にあって、思いの外、華やいでいて、春が遠くないことを告げ知らせてくれているような温かさを感じさせる。 まるで、この世…
先日、ドライブで海へ。 夕方になって ゆっくりと赤く染まってゆく世界が とても美しくて、 辺りを散歩しながら しばらく眺めていました。 変化のタイミングには 自分の中に感じていた違和感のようなものが大きく湧き上がってきたり、長年持ち越していたことが 絶妙なタイミングで浮上して 自分と向き合うことを促されたりするのだな、と感じることがあります。 それを転機に変えていく時は、変わる時。 それを乗り越える力やバランスする力が 自分にある (戻ってきている) 時でもあると思います。無条件に自分を信じる力、などもそうです。 自分に力を取り戻し 自分を生きる、そのために必要なことが今起きている。だから、逃…
自分に合ったものsenですご縁に感謝いつもお読みいただきありがとうございます。どちらかの2つに応援ポッチいただけると嬉しいです♡ にほんブログ村スピリチ…
senです*・゜゚・*:.。.ご縁に感謝. .。.:*・゜゚・*いつもお読みいただきありがとうございます。どちらかの2つに応援ポッチいただけると嬉しいです♡ …
皆さんは、「自己肯定感」について考えることがありますか?私はこれまで、自分なりに「自己肯定感」について考えてきました。今日その「自己肯定感」について、改めて考…
新たな年を迎えました。何かをしているとすぐ食事の時間になるようなそんな気がする年末年始 暖かく安心していられる空間で食べ物があり、「おいしいね」って言いなが…
自分が深くなればなるほど、見え方も考え方も変わる だから、気持ちはうつろふ 無常とは、時間の流れによって変化するということもあるだろうけど 自分が根源に近づけ…
夫を亡くしてから休学していた大学院に復帰した当時、グリーフを哲学で語ろうとして、レジリエンスに注目して書いたのだが、どうしても浅いことしか書けず、空回りしてい…
ふと今朝思い返した光景 10月某日、上京して都内から用事で横浜に行くのに、水道橋から三田線と相互乗り換えしている相鉄新横浜線に乗って、武蔵小杉駅で東横線を待っ…
#27 【1分で読める】わたしは文章を書くことが好きではない|one minute story
こんにちはtotocolog です🙇🏻♀️ ※お時間が許すようでしたら#25を先にご覧いただけると幸いです。
最近私は、約30年ほど前のドラマにハマっています。昔のドラマが観たいなら、ビデオ屋さんで借りていた時代があったけど、今はTVerで無料で観れるんです。(期間限…
前から12月の紅葉シーズンに友人と行く予定にしていた京都旅行 予定変更なのか、変更いう名の、偶然を装った必然なのか 京都迎賓館と貴船と永観堂以外は、当初の計画…
書くことが好きな私は、最近ブログをあんまり書かなくなりました。書こうという気にならないんです。やる気が出ない。だから、なんでかな?と考えてみました。それは多分…
こんにちは。歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 さて、今日は効果絶大の「自分褒め」のお話です^^ 『はじめてブログをご覧の方へ…
現在の時刻、夜中3時半☆ いや~、0時半には布団に入ったんだけど、眠れそうにないな~って思ってたら案の定眠れなくて3時前には諦めて起きることにしたら、愛猫も起きてきてウンチをしたのでタイミングがちょうど良かった♡そんな夜。 海を渡るゾー!って気合を入れた記事書いてから続きが全然書けてなかったんだけど、ちょうど眠れない3時半ですし☆書きましょう。 結果、無事に行って来れました!フェリー込みの移動時間が往復6時間の旅。 前の日は緊張して今日みたく眠れず、2時間しか睡眠とれなかったんだけど、わたしの場合は緊張してるとウトウトすることなくむしろ目ぇギンギンで完走するんで問題はなし。(一緒に行った母もな…
その問いかけをくれたその人は、心に思う大切な人 夫は、自らの存在を賭けて、生とは何か?死とは何か?自分とは?人間とは?という根源的な問いかけをし続ける その問…
先日、横浜で、クライアントの方とランチをしながらお話をした その方は、ある物理の研究をされている方で、亡くなられた奥様の一言が、その道に進むきっかけになったと…
わたしが幸せになることを、私を遺して逝ったあの人は一番願っている そして、わたしが幸せになることを、私を創ってくれた諸々のもの、そして大いなるものが一番願って…
青とピンクが溶け合っている、そのピンクならピンクが、どのようにしたら取り出せるの?とある人が問いかけた。 それは、青とピンクが溶け合ったら、もう混ざり合って、…
【連載】#0 エッセイ&100のやりたいことリストを実行する理由。
エッセイを「書く」ということこの記事を書きながら気付いたこと。エッセイを書くとは、自分の心を裸にすること。丸裸の心を知る作業だ。エッセイストとヨギ(ヨガを熱心に行う人)は似ているかもしれない。エッセイストは、常に自分の本音と向き合う作業をし
自分が何色かカラーを決める。それもいいけど、本来、自分とは何色でもあって何色でもない だから、どんな色にでもしていいし、思いつくままに、いろんな色を塗りたくっ…
私の職場に、同情されたい女性がいます。その女性の口癖は「私、大変なんです!」です。 その女性は、何事も大袈裟に受け取ります。小さなことに拘り、大したことじゃな…
こんにちはサンフランシスコの miyuki Graceです♪私が世に提供できるものって何だろう?私が誰かの役に立つことって何だろう?今、そんなことを考えたりし…
ご無沙汰しております✨️相変わらずブログを放置しておりますが書きたいことがかなり溜まってきたので久しぶりにブログを書いてます😃実は今年の8月から3ヶ月ほど岩手…
こんにちはサンフランシスコの miyuki Graceです♪最近の出来事です見た瞬間目に留まった言葉一瞬立ち止まって考えさせられた言葉があります「どの道を選ん…
私は離婚後のコロナ禍で、今働いている不動産に採用されてから丸3年が過ぎました。不動産と言えば家や土地。つまりは財産や家族の事情にも関わる仕事です。子どもが増え…
けっこう誰とでも話をする。 HSP気質があるので、相手の雰囲気(表情やしぐさ)を無意識に全力で感じ取りながら真剣に会話をしちゃうので疲れもするけど、人と話すこと自体は嫌いじゃない。 今は家族以外だと出先で何かを買ったとき、レジ打ちの人と少し話をするだけ。 それでも一言二言、他愛もない話をして笑って感謝して別れると、心がほっと温まる。 お菓子屋の店員さん:「今日は過ごしやすい天気ですね~^^」 わたし:「ですね~^^ 日差しも痛くなくてちょうどいい天気で有難いです♪」 わたし:「(小銭を小さい財布に入れながら)入れっ…w」 スーパーの店員さん:「わたしはこれ使ってるんです♡(小銭入れを見せてくれ…
相変わらず今日も車で100キロ以上走ってきたよ☆ 行きはよいよいだったんだけど、帰りに海沿い走りたいなー♪と思ってナビに任せて知らない道をどんどん走ってたら、ポツンと○軒家もびっくりのほっそい!&道路が崩れてる道にご招待されたの笑 道幅がバカ狭くて車1台通るのがやっとだし、カーブまみれ&崖側の道路崩れて赤コーンめっちゃ置いてあるしで、絶対に対向車とすれ違いたくない道路だった! 「もうすぐ大きい道に出る!助かった!」って思ってたら、 最後の最後で対向車キタ――(゚∀゚)――!! 幸い少し道幅があったので、ガードレールを乗り越えて生い茂る草の手前で停まって対向車に道を譲ったんだけど、対向車のナンバ…
【おすすめの本】1行書くだけ日記~やるべきこと、やりたいことが見つかる!
宮城県仙台市からこんにちは。図書館♡らぶ、ヨッシー✿Sala Joy✿です。 先週あたりから図書館に呼ばれwムズムズしていたんですが先日エイッ!と行って来まし…
「俺がそんなこと言った!? 子育てにおいて人と比べる発言は絶対しちゃいけない! もし俺がそんなことを言ったなら謝らないといけないな!!」 …昔、父から言われた 「○○さんちの娘は料理をしたり家のことをしたりできるのに、なんでうちの子はできないんだ!!」 「洗濯物が畳んで入れてあったけど、この前は靴下がどっちも右だった!」 「掃除機も真っ直ぐにかけられないのか」 話のなりゆきで小学生の頃に言われたエピソードをほんの数点、シチュエーションとともに事細かく父へ伝えたときに言われたのが、一番上の言葉。 本当は、父がキレた際にテレビを外(庭)へ放り投げたり、コップを投げて壁に穴が空いたり、風呂掃除をして…
夏の休日リンゴ酢飲んでいますメーカーは様々で今回はゆず果汁入り炭酸水に入れると飲みやすくなり酸がシュワシュワからだに染み渡ります今朝もクイっと一杯ひっかけ…
【自分軸って難しい?】ネガティブから感謝へ 自分の人生を取り戻す
精神疾患の母親を介護してきたヤングケアラー 社会生活20年を迎え、紆余曲折ありながらも自分の人生というものを取り戻せるようになっている そこに至るまでの過程を綴っています ヤングケアラー若者ケアラーで自分を生きるがわからないと思われているかたと共有していけたらと思います
信号待ちをしている時、何気なく見たお寺さんの掲示板の言葉に⚡打たれましたよまったくもう、世の中は啓示であふれてる。 ブログを読んでくださる皆様と共有したいと思…
私が使っている手帳には世界の著名人の名言・格言が掲載されていてその中で最近、胸にグッときた言葉をご紹介します。 自分を解放できるのは自分しかいない…
る入魂のブログ記事が消えた宮城県仙台市よりこんにちは。ヨッシーです。(どんな宮城県仙台市だw) 午前中、一所懸命書いて9割完成、後はリンクとか装飾を入れるだけ…