メインカテゴリーを選択しなおす
#自分を大切に
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自分を大切に」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「頑張らないと不安」がクセになっていませんか?
はじめにFIREを目指して、節約して、積立して、勉強して──努力を重ねる日々は、確かに未来を変えてくれます。でも、ふと立ち止まったときに感じる違和感。「頑張っていないと不安だ」「休むと、何か大事なものを失ってしまう気がする」もしそんな気持ち...
2025/05/26 08:01
自分を大切に
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
怒りと不安
怒りや不安に振り回されて苦しくなること、ありませんか?でも実はその感情たちは、あなたを守るために生まれてきたもの。怒ることで自分を守り、不安になることでこれ以上傷つかないようにと心が働いていたのです。感情を否定せず、意味に気づいてあげることが癒しの第一歩。心が少し軽くなるヒントをお届けします。
2025/05/22 11:36
虐待に気づく
虐待と聞くと身体的な暴力を思い浮かべがちですが、無視されたり侮辱されることも「心理的虐待」にあたります。暴力を受けていないからと自分の傷を過小評価していませんか?心の深い部分に残る傷は、気づきにくく時間をかけて表面化します。まずは「気づくこと」から始めましょう。心の回復への第一歩を、一緒に。
2025/05/22 11:23
小さな願いをかなえるだけで、心がふわっと軽くなる。自己肯定感を育てるやさしい習慣
自己肯定感が低く、自分に自信がもてない。そんなあなたへ。自分の小さな願いを叶えることが、心をふわっと軽くして、自己肯定感を育てる大切な一歩になります。難しいことでなくても、好きな服を着る、ゆっくりお茶を飲む、自分の「好き」や「したい」をひとつずつ大切にしていくことが、やがて「こんな自分でもいいんだ」と思える力になります
2025/05/16 12:24
いつも他人を優先してしまうあなたへ〜アダルトチルドレンが自分を大切にする方法〜
人に気をつかいすぎて自分の気持ちがわからなくなる。そんな毎日を送っていませんか?「なんでも他人を優先してしまう」「自分の意見が言えない」と悩むアダルトチルドレンの方へ。子どもの頃から身につけてきた“優しさのクセ”を否定するのではなく、大切にしながら少しずつ「自分の気持ち」を取り戻していく方法を、やさしくお伝えします。
2025/05/15 09:56
自分を「ディスカウント」していませんか?〜アダルトチルドレンと自己肯定感のお話〜
あなたは「どうせ、私なんて」と思っていませんか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【…
2025/05/12 20:47
ディスカウントとは、心理学において他人や自分の価値を低く評価することです。自己肯定感が低いと、ディスカウントしてしまうことが多く、他人との関係にも影響を与えます。この記事ではディスカウントがACやトラウマとどのように関係しているのか、そしてそれを解消するための方法をご紹介。自分を大切にし、他人も尊重できるようになります
2025/05/12 18:39
本心は、体の中に隠れている~頭の声に惑わされるときは、体の感覚を信じてみよう~
思考や言葉は、ときに本心を覆い隠します。でも、体はうそをつけません。喉の詰まりやモヤモヤとした違和感…。それはあなたの本音が「ここにいるよ」と伝えてくれているサインかもしれません。感情がわからなくなった時ほど、体の反応を意識してみてください。安心できる場所で少しずつ、自分の本音とつながっていきましょう。
2025/05/06 11:52
あの日から…もう5年
禁酒生活・5年5ヶ月一人暮らしで毎日飲酒する生活に危機感を覚え始めたのが2020年元日禁酒を決意した…きかけは…2019年人生最大級の痛みをもたらした尿路結石あの時の私はお布団の上でのたうち回りながら何もわからず 良くわからない激痛にもしかしたら((((( 私の人生は今日で終わるのかも ))))何度も なんども そんな風に思ったのを今でも嫌と言うほど覚えています。そして 今から 5年前の5月あの人から「助けて...
2025/05/06 10:13
肩がぶつかった時、なぜ怒りが湧くのか?―心理学で見る心の反応
肩がぶつかるだけでカッとなってしまう人いますよね?その怒りの裏には、過去の傷や感情が影響しています。この記事では、なぜ肩がぶつかると過剰に反応してしまうのか、心理学的な視点から感情のメカニズムや怒りの根本原因に迫ります。怒りを乗り越える心のケア方法もご紹介。自分の感情に向き合い、心の軽さを取り戻すためのヒントをお届け。
2025/05/03 16:22
体は戦友であり、親友~もっと体の声を聴こう~
自分の体は、生まれた時から今日までともに生き抜いてくれた、言わば「戦友」 思うようにいかなかったり、気にいらな
2025/05/01 10:35
【トラウマ】アクティング・インとは?~自分を責めてしまう心の仕組みと、優しいケア~
いつも自分を責めてしまう・・・そんな方も多いのではないでしょうか? ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィ…
2025/04/26 20:23
アクティング・インとは?~自分を責めてしまう心の仕組みと、優しいケア~
「自分を責めてしまう」「生きてるだけでつらい」そんな心の状態は、アクティング・インと呼ばれる反応かもしれません。アクティング・インについて私自身の体験も含め、トラウマケアの視点からその背景と仕組み、自己責任感から解放されるための優しいケア方法までをわかりやすく解説。カウンセリングで癒しのステップを踏み出しましょう。
2025/04/26 13:27
【トラウマ】~不安を和らげ、安心できる感覚は、今からでも育てられる~
いつも不安で落ち着かない・・・そんなお悩みはありませんか? ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこ…
2025/04/24 20:36
脈々と受け継がれているモノ。それは躰」
皆様、如何お過ごしですか? 本日は「脈々と受け継がれているモノ。それは躰」と云う事で御座いますが、人間の躰と云うのは、細胞の集まりで、人間の細胞の数は37兆億個と言われています。 その細胞の一つ一つは、それ自身に意思が有り、意志を持った37兆億個の細胞が、協調、調和して、一人の人間を作っており、 人間の躰の細胞は、分子的には3ヶ月のスパンで新しい細胞と入れ替わります。 不思議ですよね。 ・細胞一つ一つに意思が有り、バラバラな細胞が何故一つにまとまっているのでしょうか? ・細胞は3か月のスパンで総入れ替えしてしまうのに、何故同じ人物でいれるのでしょうか? 簡単に言うと、人間の
2025/04/06 17:34
あなたの隣にいる人は、本当の「友達」ですか?
「いつも関係が悪くならないかびくびくしているくせに、相手の欠点ばかり探すような人は友達ではない」 ブッダ 自
2025/04/04 11:23
お墓参り ヤバイと思って決めた事
お彼岸 お施餓鬼 お盆 年末年始両家のお墓参り欠かしたことのない我が家今年も 息子君の運転で無事終了おじいちゃん達とお参り来てかき氷食べたな~ じいじとお参り…
2025/03/26 14:38
自分の体を労わるって、難しくない
自分の体を労わるのって、そんなに難しいことをしなくてもいいんだよ。 例えば、今まで飲み物を一気飲みしていたのな
2025/03/23 09:30
自分を大切にするカンタンな秘訣
こんにちは。歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。自分のことを後回しにして、もう限界…そんなあなたに見てほしい今日のお話です。 『…
2025/03/21 07:57
私の命 〜東日本大震災から14年目の日に〜
2025年も年が明け、あっという間に3ヶ月もの時が経ち、そして迎えた2025年3月11日(火)。東日本大震災から14年目の本日、今年になって初のブログ投稿です。 実は昨年、仕事のストレスによる適応障害との診断を受け、2024年末をもって仕事
2025/03/13 08:12
夫のモラハラ・フキハラ 辛い日々を変えたのは
夫のモラハラ・フキハラ酷かった数年前 『もう別れてもいいですか だったら幸せな方を選ぶ』山の秋 今年は茶色が多くて赤い紅葉が少ないです ひ…
2025/02/17 14:10
猫日記 無理は禁物
アチャー ∑(ノᗝ˂。)1週間ぶりの猫日記になっちゃった。事の発端は先週の日曜日。ちょっと風邪を引いたなぁ〜って感じが、4日間も寝込む羽目に。ひどかったよネ by かえでねー、インフルでもコロナでも無いのに。ホント、しぶとかった🤒医者曰く、免疫力低下との自律神経の乱れだそーで。要は『ストレス』なんだとさ。ストレスで寝込むほど身体がおかしくなるとはねぇ⋯思えば、今回が初めてじゃないかも🤔以前もストレスで免疫が落ちて...
2025/02/01 22:31
2025年 あけましておめでとうございます!2024年に感謝! 幸せの心得8カ条! 感謝を忘れず反省すること!
年が明けましたね~!今日から2025年ですね!今年もワクワクですか!?さぁ~て2024年はどうだったんでしょう??あ、すみません・・自分にとってです・・心の平静と保つこと!まず、2024年の目標!これは...
2025/01/02 11:53
体からのメッセージを受け取る~腰に注目する~
心・体・環境を整えることをほんの少し意識するだけで毎日の生活が心地良く変化することがあります。おすすめの『整え』を時々ご紹介します^^ 今日の『整え』は、『体からのメッセージを受け取る~腰に注目する~』。体は私たちにメッセージを送ってくれて
2024/11/08 10:32
【子どもと暮らす】自分を労る時間、ありますか?療養中に痛感したこと
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
2024/11/08 09:05
何故ものもらいになりやすいのか、ランギヌイ神様に聞きました
今は晴れているオークランドです。朝は少し肌寒い日が多いです。 最近、と言ってもここ何年かですが、ものもらいになりやすくなりました。酷くはならないのですが、目に…
2024/10/30 08:07
忘れていたこと。
自分改革のために書いています。心療内科に通院しながら5人の母、頑張っています。今はミルタザピン2錠→3錠炭酸リチウム1錠頓服薬でクロチアゼパム5mgを服用中…
2024/09/30 10:25
どうかあなた、自分を責めないで
思ったとおりに ものごとが進まないときがある 良かれと思ってしたことが 裏目に出ることがある それなのに 自分の気持ちを 伝えたくても 伝えることが できないとき 誰かと誰かの 間にはさまれ
2024/09/08 16:57
明日9/3日は【乙女座新月】●
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,600名以上の実績逢うだけで運…
2024/09/02 21:33
膝に水が溜まってました…(出血も)
令和6年8月1日(木)8月に入りました。早いですね。アッという間に8月8月は今週末港祭りです。★足は痛いけれど、両手は動くので古新聞の整理です。 土曜日の夜に…
2024/08/01 20:46
不安神経症ママの夏休み。
2024/07/26 15:24
ヨガで身体のメンテナンスを!
ご訪問いただき、ありがとうございます。 6月から月1でヨガを習いはじめました。 人生2度目のヨガ。 1度目は出産後の体型改善のためでした。 20代後半…
2024/07/25 19:41
レジリエンスを高める方法
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ストレスの影響を受けやすい人とそうでない人が…
2024/07/21 07:50
人生の幕をあげよう!
ご訪問いただき、ありがとうございます。 大変なときそこから脱出したいと思ったことはありますか? 私はたくさんあります。 最近辛い状況をこうとらえるのはど…
2024/07/18 20:39
態度でわかってもらおうとしても
ご訪問いただき、ありがとうございます。 態度でしめしてわかってもらおうとする これは過去において私が陥りがちなパターンのひとつでした。 HPSさんや繊細…
2024/07/14 19:13
内観したこと・したいこと
ご訪問いただき、ありがとうございます。 私が家ごもりしている間もっとも焦点をあてているのは自分自身の内観です。 休職したのもきっと偶然ではなく必然だった…
2024/07/14 19:12
お家パワースポット化にむけて
ご訪問いただき、ありがとうございます。 7月になっても湿度がまだまだ湿度が高いですね。 みなさまのお住まいのところはいかがですか。 湿度が高いとより…
2024/07/10 18:08
介護イップスからの脱出
介護の仕事が好きだけど、自分の想いとは反対に、足を引っ張る自分がいる。だから、何をやるにも躊躇し、上手くやれたという実感がない。こんな介護イップスになった原因を見つけ、何とか克服したいと思っています。
2024/07/06 22:58
夏にむけて
ご訪問いただき、ありがとうございます。 7月ですね。 清々しい気持ちでスタートしたいなーと思います。 まだまだ湿度も高いのでジメジメしているとお洗濯も…
2024/07/02 09:15
就活での体験と気付き①直感
直感て大事なんですね。無視して進もうとしたら、心がザワついて…最後は恐怖に変わりました。
2024/06/29 18:56
内観して小さな1歩に
ご訪問いただき、ありがとうございます。 ブログにもよく書いていますが私は内観することが好きです。 昔は過去ばかりを思い浮かべてそれも嫌だったことや寂し…
2024/06/27 00:14
どうやって大事にする?
2024/06/26 14:36
陽と陰のこと
ご訪問いただき、ありがとうございます。 陰陽のお話はたくさん聞いたことがあると思うので一般的なことではなく今回は私が思う陽と陰について書いてみます。 …
2024/06/24 11:09
無理しないでね。なにより先に自分を守ること
る入魂のブログ記事が消えた宮城県仙台市よりこんにちは。ヨッシーです。(どんな宮城県仙台市だw) 午前中、一所懸命書いて9割完成、後はリンクとか装飾を入れるだけ…
2024/06/23 16:43
魂(こん)と 魄(はく)のこと
ご訪問いただき、ありがとうございます。 「老子」という本の中に 魂(こん)と 魄(はく)のことが 書かれています。 魂(こん)は私たちの精神のこと。そ…
2024/06/23 00:28
自分の強さを感じてみる
ご訪問いただき、ありがとうございます。 最近はもう定着したかなーと 思うのですが 繊細さんとかHSPさんとか 簡単にいうと繊細な方々のこと。 個人的に…
2024/06/23 00:27
おはよう丹沢 ★ シアワセは自分が感じるもの
おはようございます。外を見ると、山が墨絵のように見えました。近ごろつくづく「幸せ」と感じることは、かなり人それぞれだなぁと思います。他人からみたら「幸せそ...
2024/06/21 07:26
理解しようと眺めることの大切さ
夫婦再生サポーターのみよです夫の不倫を乗り越えてあなたが心から笑える日までサポートします はじめましての方はプロフィールをご覧ください 発覚から5年間の振…
2024/06/08 08:04
未熟ですが完璧です(^^)
2024/06/07 08:07
一人会議は言語化しよう
一人会議をよくしてしまいます。なぜ一人会議をしてしまうのでしょうか?言語化する事ですっきりできるかもしれませんよ。
2024/06/03 20:35
次のページへ
ブログ村 51件~100件