メインカテゴリーを選択しなおす
インドネシアに来て変わったこと(馬蹄とお墓参りとCINCIN)
こんにちは! インドネシアに来て4年、非日常が日常になって気が付かなかったのですが、インドネシアに来て自分は随分と変わったようです…「優しくなった」って家族か…
Halo Teman Teman!! さて、日本を満喫したオタク君。夢が叶ったと大感激してました。で、お土産を渡すのと彼女の紹介!で、是非とも会いたいと強引な…
Halo Teman Teman!! さて、恐らくスラバヤでの展示会でずっと立ってた事が原因と思うのですが、腰が痛くなりました。戻って来た翌週くらい、何気なく…
60歳からの新しい仕事は“歩くこと”です。科学的根拠に基づいた健康・認知症予防・節約効果まで、ゆるレポート風に紹介します。
Halo Teman Teman!! スラバヤに出張しまして仕事もせず、楽しんでばかりのように書きましたが、大丈夫ですよ! 宝石市場以外にもちゃんと行って楽し…
Halo Teman Teman!! つまらん出張が思わぬ「宝石市場」の発見で楽しくなってきました!本当は種類が豊富なジャカルタで買った方が良いかもしれません…
Halo Teman Teman!! 先日、スラバヤで展示会があり出張して行ってきました。ハリム空港からスラバヤに向かいました!久々にスラバヤ出張です。 さて…
Halo Teman Teman!! さて、名残を惜しみながら列車に乗ってのジャカルタへの帰り道ですね、Garut駅を出て「ああ良い旅だったなぁ~」なんて伸び…
Halo Teman Teman!! 「誰のせいでもない雨が」で、何となく尻すぼみに終わってしまった翌日、グッスリ眠って朝早くに気持ち良く起床しました♪ 怖い…
Halo Teman Teman!! 山地(海もあるけど)であるGarutって本当は「温泉」とかが有名みたいなんですが、あんまり興味がなかったのと、1泊2日の…
50代からWordPressに挑戦|無料ブログとの違いに気づいて「やってよかった」と思えた理由
50代でWordPressに挑戦した私のリアル体験。無料ブログとの違いと、やってよかった理由を詳しく紹介します。
3K介護士が資産1500万?!底辺には底辺の戦い方があるw!
ようこそ! 3K?底辺?敗者? そう思われても仕方ありません。 でも気づけば資産1500万! 『介護士Lv99』とでも名のらせて下さいっw 私はいわゆる”3K介護職”の住人 友人には絶対にやりたくない仕事とも・・・ (でも私は「悪い仕事じゃない」と胸を張りたい) ただそんな...
Halo Teman Teman!! さて、日曜日の朝にダイエットでJalan-Jalan(散歩)をしています。で、なんでか全くノーマークだった「公園」を仲間…
ご訪問ありがとうございます🍀人生100年時代から考えると50代を過ぎている虹色は半分第二の人生スタート中50代までのことは清算して心機一転で第二の人生を身軽に…
退職したら海の近くで生活したくて探してたら数件候補が出てきたんだ退職するのはまだ先だから買ったら それまで週末二拠点生活する予定~ 子供も巣立ち夫婦2人の生活…
JAKARTA GEMS CENTER近くのカフェに行ってきた!
Halo Teman Teman!! さて、IBUドゥクンの数珠を直しに行った「JAKARTA GEMS CENTER」。幸い簡単に直せて、その待ち時間にご飯…
「本当に今、幸せですか?」―幸福な人生を送るために必要なこと
【目次】 なぜ、こんなにも“虚しい”のか? 幸せは「成功」や「お金」ではない 科学が語る“幸せの構成要素” 幸福な人生を築くために必要な5つの行動 それでも迷ったときに思い出してほしいこと 結論:幸せは探すものではなく、選び取るもの ...
宝石の詩 JAKARTA GEMS CENTERで数珠の修理
Halo Teman Teman!! 1年くらい前にまた仲間達に怖い事が立て続けに起こって…例のアレ絡み(汗)余りにも酷いので真剣に「魔除け」について考えまし…
海外駐在のあるあるですが… 少し前に「なんで来るのか解らん」出張者の事を述べましたが、何の事はない、その中の評判の「嫌な奴」が赴任してくる前哨でした。嫌な予感…
先日、この国の飲食店の起業ってハードルが凄く低いという話をしましたが、飲食店だけでなく、色んな業種で皆が副業をやってたりします。仲間の話しですが、古着屋、肉屋…
茶畑 花言葉 : 追憶・純愛ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。5月22日は抹茶新茶の日新緑の季節を感じれる5月に収穫…
Halo Teman Teman!! インドネシアって外食文化で食事が非常に安く出来るのですが、それもあってか、食べ物屋の起業のハードルが凄く低いと思うんです…
Halo Teman Teman!! さて、毎週末にダイエットでショッピングモール内を歩いたりしてるんですが…歩きやすいとは言え、やっぱ全然面白くなくてだんだ…
遠くでアザーンを聞きながら…Pohon Besar(大きな木)
遠くでアザーンを聞きながら、ジャカルタで生活をしています。 いつも感心しながら見ている在ジャカルタのブロガーさんの記事で、「Beringin」という街中でよく…
Halo Teman Teman!! 久しぶりにインドネシアの避暑地的なBandungに行ってきました。いつものアイさん夫妻の計画に誘われて行ってきたのですが…
Halo Teman Teman!! さて、レバラン明けの時に久しぶりに仲間のアイさんに会ったらですね、あれ?何やら肩まわりとか大きくなっているような…絶対に…
遠くでアザーンを聞きながら、ジャカルタで生活をしています。 さて、娘の事で思わぬくらいに落ち込んでおります。それで、この休みも大酒を飲んでしまい二日酔いでグッ…
Oh娘2号がまたおかしくなって…嫁氏共々どうしたもんかと悩んでいるんですが、以前よりは良いようで、調子の良い日は出かけたり出来るようです。先日、気分の良い日に…
Halo Teman Teman!! ダイエットの記事をあげた後でなんなんですが…Tetelang(牛の内臓系の材料)日本のホルモンみたいなもん?を使い、更に…
Halo Teman Teman!! 仕事のプレゼン資料を作る時に調べたのですが、衝撃だったので記録します。インドネシア人の平均寿命。。。男性:60.67歳女…
Halo Teman Teman!! 先日の3連休最終日に美味しくかつ安いというハンバーガー屋に確認に行きました。情報&招待はいつものアイさん。しかしいつもい…
Halo Teman Teman!! さて、最近は毎週末に食べ歩きをしています!・今年の断食が特に辛く、その反動で美味しい物がめっちゃ食べたい!・運転手より「…
Halo Teman Teman!! 愛して止まないバリ島! 一度でも行くと皆さん大好きになりますよね。その理由の一つに「食事が美味しい♪」という事があると思…
離婚後の暮らし、成人した子どもとの関係、笑える毎日。50代になってようやく気づいた「想定外こそが人生の醍醐味」。アラフィフのリアルな日常をお届けします。
Halo Teman Teman!! すぐ近所から今のアパートに引っ越したので遠くなったのと、自炊がメインとなったので自然と遠ざかってた「BLOK M」。特に…
完全なるひとり言です… 今月、日本の本社からお偉い出張者が3人来ます。こちらでは、なんの為に来るのか誰も解りません。嫌な予感しかしないし、面倒くさくてたまらん…
韓国ドラマ「When Life Gives You Tangerines」を観た!
今、Netflixで話題の韓国ドラマ「When Life Gives You Tangerines」を観ました。※邦題は「おつかれさま」…なぜ?あり得ん。めっ…
Halo Teman Teman!! レバラン休暇で人のいない時を見計らって食べ歩きをしています。今回は普段は大人気で並ばないと入れないレストランに行ってきま…
Halo Teman Teman!! せっかくの連休なんで、プアサの時に行けなかったレストラン周りをしています。去年もそうでしたが、ジャカルタ育ちで帰省しない…
Selamat Hari raya Idul Fitri!mohon maaf lahir dan batin. Happy Learan!今日からレバランで…
今年のレバランは正式に3月31日からと決定しました! よって今日30日のプアサが最後となります…ああ嬉しい!!!えらい人たちが望遠鏡で月を覗いて決めたらしいで…
Halo Teman Teman!! さて、あと数日で今年のプアサ(断食)が終わりです。一応、フルタイムでやってるんですが、今年は何故かキツカッタ(汗)なんか…
Halo Teman Teman!! さて、半年前に大々的にオープンした尼国のニトリ。。。もちろん色んな物を買わせて頂きました!で、もう少し追加で買い足したい…
30年前の事です。 当時勤めていた会社は日比谷線の「築地駅」と「八丁堀駅」の真ん中にあったんですが、3月20日の朝に会社に出社した僕は(会社の近所に住んでたん…
こんにちは!! ジョン・クーガー・メレンキャンプに「ハード・タイムス」という古い曲があります。Oh yes.It's hard times, for an h…
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 今朝はセッション前にzoomでみんなと瞑想。これがやってみるとめっちゃいいカ…
こんにちは!! また日本の親会社が組織変更をやりました・・・もう何度目なんだろう?コチラに来て4年。その間に数回やってます。。。またコチラに来る寸前には本社移…
不思議の国のインドネシア。。。 僕にとって一番「インドネシアの不思議」を感じるIBUドゥクン。どんな人やねんって思われるかもしれませんが、ごく普通の人です。思…