メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。今日は2度目です。実は今日旦那さんをガン無視して1日が終わろうとしています。何故ならば心底イラついたからです。口を開くと喧嘩を吹っ掛けそうでガン無視していました。大人気ありませんが、仕方ありませんでした。お互いに嫌な思いが最小限で抑えれるならガン無視の方が良いと思いました。しかしこんなにイライラするのはいつぶりでしょうか。いつものようにもや~とではなかったので驚きました。そう考えるとやっ...
「また怒鳴った…」何度言っても宿題も片付けもしない子供に、疲れたあなたへ
宿題や片付けを何度言ってもできない子供にイライラし、また怒鳴ってしまう──。そんな自分を変えたいあなたへ、子供を一人の人間として向き合うためのヒントを、実体験からお届けします。
実家パトロールに行ってきました。最近、実家パトロールに行くたびに、心が重くなることが増えました。80代の高齢両親、少しずつできないことが増えてきて、「なんでこんなこともできないの?」とついきつく言ってしまうことがあります。そして帰り道、「もっと優しくしてあげればよかった」と、自己嫌悪に・・・。 昔は簡単にできていたことが、親にはもう難しくなっている——その姿を見るのは、やっぱり辛いです。親のことを気にかけるのは、体も心もエネルギーがいります。私自身も疲れているんですよね。 だから余裕がなくなってイライラしてしまうのかもしれません。優しく接するために、できること・イラっとしたときには深呼吸して気…
人の成功が羨ましいあなたへ。嫉妬心は、あなたが頑張っている証
「人の成功を心から喜べない」 そんな自分を責めてはいませんか? 友達や同僚が成功したとき、素直に喜べないどころか、むしろ胸がチクチク痛む。 「なんであの人ばかり上手くいくんだろう?」 そんな感情が湧くたびに、「自分はなんて心が狭いんだろう」「こんなふうに思う自分は嫌だ」と自己嫌悪に陥ってしまう。そんな経験を、誰でも1度くらいはしたことがあると思います。 でもね、そんなふうに自分を責めなくていいんです。 嫉妬や妬みという感情は、実はあなたが真剣に、一生懸命に生きている証拠。 その感情が生まれるということは、あなた自身が「もっと良くなりたい」「自分も成功したい」と強く願っているということだから。 …
こんばんはレモンです。話題沸騰中の新作ゲームモンスターハンターワイルズのエンディングクレジットに旧友の名前が載りました全世界でプレイされている有名ゲームの最新…
自分を嫌いになると生きづらくなります。どうして自分が嫌いになるのか?自分の中のほんの一部分だけを性格であるかのようにとらえ、自己否定しまうからです。誰でも自分の中に「沢山の自分」がいます。そしてそれぞれの役割を果たしてくれています。嫌って見ないようにするのではなく、上手く連携していくにはどうすればいいのでしょうか?
こんにちわんこ。ママリンは珍しく早起きしたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年9月・6歳の時のタルちゃんです。サッカーW杯・南アフリカ大会の後に叩き売りしていた特売になっていたわんこユニを買ってやりました。今日はSeefeldへLanglaufski(クロスカントリースキー)をしに行く予定でだったので、6時半に起きたのに(←いつもは7〜8時に起きる)だんな君がなんか喉がイガイガする。と言うので、大事をとって中止にし...
私たちの生きづらさは、自分を否定する心から生まれます ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら…
私たちの生きづらさは、自分を否定する心から生まれます。 「こんな自分じゃダメだ」 「また今日もこんなことをしてしまった」 「〇〇さんと比べて、どうして自分はこんなにダメなんだ」 いつも頭の中は自己否定の言葉で埋まっています。 そうしてどんど
人を傷つけたと知って自己嫌悪…悪気がなかった時はどうすればいい?
悪気なく人を傷つけたときの自己嫌悪は苛立ちも伴います。次のご質問を例に対処策をお伝えします★職場で子供の話をしたら、自慢話に聞こえたらしく、「子供のいないAさんが傷ついていた、配慮が足りなさすぎ」と非難されました。悪気はなかったのでちょっとカチンと来ています★
また凡ミス…自分が情けない!40代の仕事の失敗と向き合う方法
今日も仕事で凡ミスをしてしまった…😞 つい先日もやらかしたばかりなのに、また同じようなミスを繰り返してしまった。 自分が情けない…。 再発防止のためにチェックリストを作って、同じミスをしないように気を付けている。でも、マルチタスクであちらこちらから依頼されると、どうしても抜けてしまうことがある💦 40代にもなって、こんな初歩的なミスをしてしまうなんて…。もっとしっかりしなきゃいけないのに。 でも、ただ落ち込んでいても何も変わらない。どうすれば改善できるのか、もう一度考えてみようと思う。💡 ミスが続くと自己嫌悪に陥る…😢 仕事でミスをすると、すぐに気持ちが沈んでしまう。 「またやってしまった…」…
今日の夕はんは、適当です。w…っていうか、疲れたし。今日のロールプレイでは、自分のダメなところが丸出し(英語の問題じゃなくて)になって、飲みたい気持ちだっ...
引成 利確 2947円 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 信、2247,25 → 2230、6 引成利確2047円 税引 ...
先日、近所の人が急に来て、「自治会の仕事を是非お願いしたい」と言われた。自治会 町内会について~総務省近所の人と言っても、同じ班の今年班長をしている人で、高齢だからという事で、今年の3月でお付き合いもやめると言っていた人だ。この辺も高齢化が進んで、本当にお
今日ようやく親戚達が帰って行った。 ようやく落ち着いた!これでダイエット集中できる。 ここ数日食べ過ぎで胃の調子も良くなかったので、明日は断食する。これで胃も落ち着きそうだ。 今日の断食時間↓ 今日の体重↓ 暴飲暴食の正月が終わって、体勢を
今年も終わりですが・・でも直ぐに来年になるもので 、いつも年末年始は自分でも迷います。いやほら、日が経過すれば、「今年もありがとうございました」が、「今年もよろしくお願いいたします」・・になるだけで。当たり前ですが、僅差であたふたするのが面倒くさいだけです。( ̄▽ ̄;)しかしやはり締めくくりですね。既存のメディアとか、新聞とかテレビとか ・・ハッキリ言って、これまで何かが違うと思っていた事が、昨年末辺り...
こどもの頃、理不尽に母親に怒鳴られた時、言い返すことができませんでした。言い返せばもっとひどい仕打ちが待っていることを知っていたからです。「あんた…、親に口答…
自分が嫌いって思ったこと、ありませんか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己紹…
私は読書が好き(活字中毒とも言う)だったので、酒に関する本もまた色々読んだものです。その中にイギリスの作家Kingsley Amisの「酒について」と言う本…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
人生の命運を握る選択は、受験や就職、結婚、なんてことじゃないと分かった話。
“自分の人生は自分で選べる”とよく聞きますが、私は長い間その意味を勘違いしてきたなと思います。 それは、自分が小さな選択を日々行っている、ということに気付いておらず、受験や就職、結婚など、人生を左右するような大きな選択をする時にどういう選び方をするか、だけが問題だと思っていたことです。 セルフ・コンパッション 以前、セルフ・コンパッションという本を読んだのですが。気になったロールプレイがあったので、行ってみました。 コンパッションとは、思いやりや慈悲の心といった意味で、セルフコンパッションは、その気持ちを自分自身に向けて大切にする、という心理技法です。 このロールプレイは、
まだ紅葉が遅くて、長ーい暑ーい夏のせいで、咲く花も、とれる作物も亜熱帯化していますが。( ̄▽ ̄;)栗やお芋を見たり食べたりすると、ようやく秋が来た感じがする。さて、そんな1か月遅れの季節の変わり目・・人は過酷な時期には、若干諦めはするけれど、負けちゃイケナイという本能も働き、頑張ってみたりもする・・。。がしかし、「あー、適温で良いな、朝晩も寝やすくなったしね」と思いつつ、東北ではあっという間に冬が来て...
ここ2回「酒を止める」ことについての記事を書きました。アルコール依存症になり、連続飲酒状態になってしまうと、終日酔っぱらい続けていて、正気に戻ることも無いの…
職場では相変わらず新人さんに振り回されています。この前はナンバー2が、我慢の限界を超えていた。もう、毎日が愚痴大会なのです。ここまで来たら悪口にも聞こえるかも…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
「どうせ私なんて」って思った経験ありますか? ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【…
最近、SNSとかに末尾に「。」をつけない人が多いな~と思っていたら、「マルハラ」とかいうそうですね。文末に「。」がついていると威圧感や冷たい感じがするからつけるな!って事らしい。最近新しいSNSの「Threads」を始めたのですが、わたもりのThreadsたまたま見たThread(投稿とかのこと)にマルハラについて書かれていたのですが、200以上コメントされていて、ほぼ悪口。私は「。」をつけない傾向にあるのかな?と、思ってい...
相変わらず昼夜逆転した毎日を送っています アルバイトでもすればいいのにって思ったりしますが、結局何もせず1日が過ぎていきます。 お昼ごろに起きるのであっ…
完璧じゃない自分を完璧に生きる。 「もっと…」「本当は…」 思うことは色々あれど、今の自分ができることをただ淡々とやって、淡々と生きる。 何も感じずにということじゃない。 ありとあらゆることを感じたまま、ただ淡々と生きる。 それがどれほどパワフルで凄まじいことか。 今をただそう感じて、今そう生きていることがどれだけ尊いことか。 もっと素晴らしい自分を望んでいる自分、 本当はあれもこれもやらなくちゃと思っている自分、 その自分すらも全部包み込んで、 今ここに生きているだけの、ただ生きている自分でいい。 それが自分、それだから自分。 今日も今日なりの、この瞬間もこの瞬間なりの、自分だけの表現がある…
夫は食欲減退と寝不足で4Kgも減ったのですが、やっとご飯が食べられるようになってきました。 ホッとしました。 夫「あ~、やっぱり食べられるっていいな。」 私も「うん、そうだね。良かったね」で終わらせればいいものを・・・。 私「良かったねぇ、食べたいもの作ってくれる人いて」 夫「うん、感謝感謝だよ」 ここで自分が何も食べられなかった時、おかゆどころか水ひとつ飲むか?と気にしてくれなくてイラついたことを思い出す。 私「私が熱出た時、食べることに関して一切気にしてなかったよね。おかゆなんてご飯に水入れて煮ればできるし、炊飯器でも作れるし、なんならスーパーにレトルト売ってるよね。何日も食べてなくても気…
今日、朝の7時までマイクラやってました 徹夜してしまった、、、 やっているときはゲームに夢中で楽しいんですが、ゲームを閉じたとたんに自己嫌悪でこの世から…
まともな人間に近づこうと少しづつ生活習慣を見直していたのに なんと、ゲームに夢中で朝になっていました ゲームを終えたのは朝の7時30 バカですよ。 意志…
前もブログでチラっと書いたのですが、 週末は 「愛鳥塾」 なる勉強会に参加して参りました 内容は ① 講演「明日は我が身かも!?…
「自分嫌い度」を測定するテストです。設問は10問で全て択一式。1~2分でできる簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう!
手術から1週間… 薬も飲み切り… 受診です… 病理検査の結果は… 悪性所見なし…(〃艸〃)ホッ よかったぁーっ… ヾ(●´∇`●)ノ ワァーイッ … 実をい…
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねAloha木曜の朝を迎えたホノルルです。寒冷前線からの寒さも和らいで心地良いハワイ日和が続いています。今日のお題・・・ヤスミンさんらしからぬネガティブな感じです・・・💦自慢じゃないんですけど・・・ヤスミンさんはそうそう落ち込むタイプではなく、何かあってもすぐにそれをきっかけに変えて前を向くタイプなんですが・・・今朝は人知れず落ち込んでいま...
年末年始バタバタしており更新できておりませんでした。新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 明日から埼玉受験スタート2024年受験の…
今日のブログを書かなくちゃと思った瞬間、 あ、「今日は無理だ」と思いました。 何かがあったわけじゃない、 突然きた自己嫌悪の波に飲み込まれた感じです …
今日、起きたら首が痛い 寝違えたんだと思います。 いつぶりだろう? 寝違えることなんてあまりないのに。 世の中の人達はクリスマスを楽しんでいるだろ…
古い記事を調べていて、ほぼ8年前の記事に行き当たりました。『一人では止め続けられない』 また、読書しているのです。 これはストレートなパンフレットですから昨…
お姉さんごめんなさい…。話を広げられませんでした…。お姉さんの施術、全然痛くなかったよ…。ありがとう…ありがとう……。気を遣ってか施術中も話しかけてくれたりして、どうしようかと思った。口を閉じれないから呻き声しか出せないよね?どうするのが正解??このお姉
今日もずいぶん冷えるということだったが、豈図らんやなんだか生暖かく、穏やかな朝。そんな朝なのだが、嫌な夢を見て寝覚が悪い。さっさと忘れてしまいたいほど嫌な夢だったのだが、逆にあまりにも私の嫌なところばかりだったので、神様のお告げと思って残すことにした。その夢とは、私がトップの立場にある職場の私の部屋に入っていくと、それほど広くない部屋の中で何人かが大型の機械のデモの準備をしていた。さらには私が普段使っている机に、数年前に辞めてしまった後輩がすまし顔で座っているではないか。すぐに怒りが湧き出て、そいつをどかし、自分の机に荷物を置いたが、背中からは作業の音が聞こえてくる。自分のラボで自分の預かり知らないことが行われていることに怒りを感じ、イライラは募るばかり。部屋を出て隣の部屋に行き、なんでこんなデモが勝手に...それならそれをしなければいいだけのこと
【リピ・土下座反省会】頑張らなくても速攻できる! パパッとデザインレシピ [ Power Design Inc. ]
お題「この前読んだ本」 今週のお題「最近読んでるもの」 内容紹介(出版社より)誰でもかんたん! マネするだけでできる時短デザイン本。この本は料理の「時短レシピ」にインスパイアされたデザイン本です。「包丁なし」「レンチン」など、誰でもかんたんに美味しい料理が作れる「時短レシピ」。その手法はデザインに転用できなくもない…?そんなわけで、本書では「デザインのレシピ」を紹介。レシピ通りに作れば、誰でも短時間で"それっぽい"デザインができてしまいます。 What)これは何のための本か? マネをすると素敵なデザインができあがる作例集。 Why)この本を読む理由は何か? 以前も読んでいて、時間をあけてまた振…
前々から、単純な仕事ばかりしていて、失敗やトラブルは自分のせいじゃないことを全力でアピールする先輩がとても苦手だった。 わたしのせいじゃないと放っておくので、結局完結しなければならない私としては、自分でやるしかなく。。。ずっとモヤモヤしてい
アダルトチルドレンによる半世紀以上の生きづらさを克服し自分の人生は自分で創造するためのカウンセリングを行っているLife Create Lab 心理カウンセ…
おはようございます。せっかく、ジムにも通い、食事指導もう受け、毎日記録したり、カロリーや栄養素を気にしてるのに、昨夜はバク食いしてしまいました。お酒も。なにかにつけ、ここ最近、自己嫌悪に陥ってます。意志薄弱は昔から。快楽主義も昔から。歯止めが効かないのも