『ひとりでしにたい』第2話に共感…介護は“自分ごと”だった
ドラマ『ひとりでしにたい』第2話を観て、「わかる…」とうなずく場面がいくつもありました。とくに“親の介護”のリアルさが胸に刺さります。 結局、娘がやることになる ドラマ中、兄は「仕事がある」と言い訳ばかりで、親の世話は妹まかせ。私にも弟がいますが、実家のことは私がほぼ担当。夫の実家でも、お義母さんのことは夫のお姉さんが動いてくれています。結局、どちらの家も“娘”が中心になるんですよね…。 父がひとりになったら…と想像すると お母さんが先にいなくなったら、今度は家事を何もできない父の世話が待っている。昔気質なタイプだと本当に大変。自分の時間は奪われ、不安だけが積み重なっていきます。 そんなこと思…
2025/07/02 17:32