メインカテゴリーを選択しなおす
干潮時のみ現れる道そう、以前紹介の「長部田海床路」です。ワンピース「麦わらの一味」熊本に集結!で紹介しました「ジンベェ」の銅像が設置された場所でもありますね。すぐ横にはJR九州三角線。この日も干潮時刻対岸の長崎県島原市へ向かうかのように道が出現しています。干潟に野鳥は…?いたいた♪もうカモメが飛来している…?「えっ、私?」いやいやウミネコのようです。集団の中に異なる色の鳥が…「えっ、私?」(何度も使う...
きょう出逢えたエゾビタキさん豆粒をむり無理トリミングしています昨年出逢えた場所に2週続けて出かけましたが全く気配がありませんでした本日2か所目で探して探して諦めての帰りがけにやっと遠くのてっぺんに見つけました嬉しいけど悲しい悲しいけど嬉しい…1枚目の写真の上にぼんやり写っているのはトンボさんですやっぱりこれだけでは寂しいので昨年出逢えた時のお気に入りの1枚を追加しておきます今季もこのぐらいサービスしてもらえますように★エゾビタキ~やっと出逢えた!~
. 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し セグロセキレイ Motacilla grandis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ...
十五夜さんにまんまるお月さんのような瞳のツツドリさんに出逢ったよなんだか楽しそうだね♪(^○^)ほんとうの十五夜お月さんはベランダから眺めています今宵21時のお月さま 🌾(9月10日)ツツドリ~十五夜さん~
こんにちは〜(・e・)珍しく2羽とも背中向けてます本当はテレビに乗ってほしくないんですけど(・e・)愛おしい背中ヒュンッ名前呼んだらたまにこっち来てくれます
ワカケホンセイインコ(東京都 多摩川丸子橋付近 2023年9月中旬)
. 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ワカケホンセイインコ Psittacula krameri manillensis 脊索動物門...
. 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し エナガ Aegithalos caudatus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 エナ...
1)鳥さんたちのハロウィンとセール 2) ネコポス終了のお知らせ
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!鳥さん達がハロウィンを楽しんでいますよ!マグカップとサコッシュを、当店の姉妹店、Cody the Lovebird Suzuri店にアップしました。ショップのバナーもハロウィンです!ハロウィンのデザインは、こちら。前に、ちらっとお知らせしましたが、9月30日(土)の12時から10月8日(日)の23時59分まで、Cody the Lovebird Suzuri店で、全品対象のセールが...
ハグロトンボ(東京都 多摩川丸子橋付近 2023年9月中旬)
. 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハグロトンボ Calopteryx atrata 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 イトトンボ亜目...
センダン草咲くなかにススキ野原に小さな鳥さん見つけたよ♪条件に恵まれず苦しい写真ですが久しぶりに出会えたことが嬉しくてむり無理トリミングしてみました(^o^;)野鳥図鑑によりますと大きさは12センチ雀さんより2センチも小さいのですおとといの夕方仲よしのノビタキさんをアップしていますぜひぜひご覧くださいませ(^o^)/ (9月25日) セッカ~秋の野に~
★お天気ダメダメ秋分の日にオジロトウネンさんを見つけたけれどカイカイしていないでいいポーズをくださいなこんなんでどう?う~ん背景が同系色だとコントラストが曖昧でコンデジには辛いんだよ何とかしてよ~(ToT)日曜日青空がのぞいたのでリベンジにと出かけてゆきました何回シャッターを切ってもやっぱりダメダメコントラストがないんだよ~(^_^;)それじゃあこれならどう?オジロトウネンさんは遠くの水面に飛んでゆきましたちっちゃいからツラいですスズメさんサイズだもんコチドリさんが大きく見えるよ~次はもう少し良い場所でサービスしてくださいなうん考えとく~(上3枚が23日下3枚が25日撮影)パソコン上でムリ無理いじっています(^o^;)きょうベランダに出たらほのかに金木犀の香りがしましたメジロさんの声がしていたけれどキンモ...オジロトウネン~雀サイズの旅鳥さん~
セイタカシギさんが仁王立ちになって水面に嘴を突っ込んでお魚ゲット♪ズームアップ!涼しげな眼差しのセイタカシギさんですが腹が減っては…なのだ! (9月24日) 食欲の秋到来! 私のところにも食の神降臨です(^ー^)セイタカシギ~お魚ゲット♪~
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!とりちゃん、りんごが大好きです。 この投稿をInstagramで見る Sweet Birdie(@sweetbirdieboutique)がシェアした投稿 なんとなくりんごがハートに見えない?りんご大好きとりちゃんを応援してね!小鳥雑貨専門のお店、スウィート・バーディー・ブティックにほんブログ村小さなしろちゃんにほんブログ村天使のとこちゃんに、ポチッ...
きょう出会えた2ショットのノビタキさんです♪今季初撮りです(^o^)/2ショットが撮れて舞い上がっていますが時季的にカップルではないと思われますあしからず(^_^;) (9月25日)ノビタキ~草原デート~
横の小川に時々鴨が来る。我が屋隣家とは最近でも100mほど離れていて、田んぼの中にぽつんと一軒家状態。そのせいか身の危険を感じにくいのか家横の小川にこんな姿で。撮影場所から30m程の位置 手前の写り込みはフェンス撮りに気付かれて逃げられた拡大画像を調べたら、渡
★青空の中でごきげんさん小さな虫さんを捕まえたよ♪気をつけのポーズが可愛いすぎですこのルートを選んでくれてありがとうどうかゆっくりしていってね!千島列島やサハリンで夏を過ごしていま旅の途中の出逢いですノビタキさんがいないかと出かけてみた場所で思いがけなくエゾビタキさんの群れを見つけました嬉しくて嬉しくてとりあえず5枚でアップいたします(^ー^)(埼玉県9月25日) 今日は山の鳥さんですが昨日は水辺の鳥さんをアップしていますよろしければそちらもご覧くださいませ (^o^)/ エゾビタキ~ようこそ!~
急に秋めいた秋分の日の翌日やっとオグロシギさんに逢いにゆけましたず~っと嘴を水面に突っ込んで食事を続けていましたあまりの酷暑にどうなることやらと思っていましたがお彼岸には本当に暑さ1段落油断してつい日焼けをしたバカモノです(^_^;)(9月24日)オグロシギ~浅い秋に~
. 2023年 9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し エナガ Aegithalos caudatus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 エナ...
ソリハシシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年9月中旬)
. 2023年9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ソリハシシギ Limosa lapponica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ...
ダイサギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年9月中旬)
. 2023年9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ダイサギ Ardea alba 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ペリカン目 サギ科 アオサギ属 ...
★なんだか楽しいコアオアシシギさん(左)とアオアシシギさん(右)の2ショットなのです♪それから…コアオアシシギさんは先日ソロで登場しましたのでアオアシシギさんのソロショットも載せておこう(^_^)vアオアシシギさん、今季は初撮りです万が一お名前に間違いがありましたらご指摘くださいませませ(^o^;)(9月23日)コアオ&アオアシ2ショット★
Florida Scrub Jay (Aphelocoma coerulescens) フロリダカケス、フロリダ固有種、絶滅危惧
モズの女の子が秋の訪れを知らせるように里に下りてきて歌っていました♪ まだまだ緑は生い茂っていますが ソメイヨシノさんは見事に葉を落とし 枝だけになっていて驚かされます🍃 一週間ほど前に モズさんの声を聞いていましたが お天気に恵まれず やっとの登場となりました(^o^)/ (9月19日) モズ~小さい秋見つけた♪~
カワウ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年9月中旬)
. 2023年9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し カワウ Phalacrocorax carbo 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ペリカン目 ウ科...
Size : 27 cm x 35 cm , A3, 300gsm Fabriano, Gouache water color, 皆さん、オーストラリアは, ゴールドコーストよりおはようございます。 風の音は、時に激しくその風に乗って楽しむ鳥を見ながら迎えた夜明けの一枚です、自然の神様に感謝、有り難うございます。 追伸::日々の絵を販売しております、お問い合わせは、yukotaus@gmail.com まで宜しくお願いします。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold Coast in Australia~!. The fierce wind blow everything however birds enjoyed it in the sky at dawn~, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an inquiries ,
★思いがけず近くに来てくれたのに急いでやってくる人の気配で飛んでいってしまいましたでもでもなんだか黒のボレロに白いレースのミニドレスを着たシックなアイドルさんみたいな飛び姿に思わず見とれてしまいます(^-^)遠くに着水しましたこれからいろんな表情を見せてもらえるとうれしいな(^○^)(9月17日)セイタカシギ~シックなおしゃれさん~
オオメダイチドリ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年9月中旬)
. 2023年9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオメダイチドリ Charadrius leschenaultii 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥...
Osprey (Pandion haliaetus carolinensis) ミサゴ(北アメリカ大陸亜種)性別不明
きのう出会えた小さなシギさんです♪もったいぶって1枚!…というわけではありませんたくさん撮らせてもらったのですが条件が厳しくてまともな写真がないのです(^o^;)*トウネンさんはスズメさんくらいの大きさです(9月20日)トウネン~渡りの秋に~
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!今日は、しばらくぶりに、とりちゃんのおしゃべり動画です。 この投稿をInstagramで見る Sweet Birdie(@sweetbirdieboutique)がシェアした投稿 一番目の動画では、「 おいしかったね。とりちゃん。ごめんね。ごめんね。ごめんね。とりちゃん」なんと、3回も謝っている! 2番目の動画では、いつもの、とんとんの歌を歌うのですが...
ダイゼン(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年9月中旬)
. 2023年9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ダイゼン Pluvialis squatarola 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 チ...
人と暮らす能力は無くそんなこんなでうっかり間も無く○○…ああテキトーに生きたいいや人から見たら充分テキトーなんだろう にほんブログ村人気ブログランキング...
★沼の水が引いて装いも新たなコチドリさんと出会えるようになりました♪大きさ16センチの可愛い子珍しくはないけれど初めて知った時から大好きです(^○^) おまけの1枚*この日のランチ 埼玉の郷土食冷汁うどん 海なし県ゆえ魚は入らず きゅうりたっぷり🥒今年はもう時季的に食べ納めだなぁと思いながら… 小鉢は冷奴白菜の浅漬け ちくわの磯辺天も付いています (伊佐沼庵)(9月17日)コチドリ~秋の装い~
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!本日から、ショップに、Chubby Bird コレクションのトートバッグを掲載開始しました。モーニングバードセキセイインコ大集合ラブバード大集合トートバッグは、今まで、全種、、Cody the Lovebird Suzuri店で販売していましたが、Suzurでは、トートバッグの印刷方法が変わってしまい、全部のデザインを掲載できなくなりました。それで、当店で、トー...
トウネン(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年9月中旬)
. 2023年9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トウネン Calidris ruficollis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ...
ミユビシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年9月中旬)
. 2023年9月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ミユビシギ Calidris alba 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 ハマシ...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
モズが里におりてきました今季最初の出逢いは女の子でした(^ー^)こんなに暑いのに自然界は着々と秋の準備をしているみたいです小さな秋見つけたよ♪ 明日でブログ開設10周年を迎えます 最初の頃仲良くしていただいた方たちはブログをやめてしまったり長いお休みに入った方も多く 寂しい気持ちもありますがこれからもマイペースでゆきたいと思います今後ともよろしくお願いいたします(^o^)/(モズ9月16日·彼岸花9月18日)モズが里におりてきました🍂