メインカテゴリーを選択しなおす
4月05日(土)今朝も晴れています、カワセミ探しの散歩は公園に6時45分到着(今朝は釣り人が多数見えられています)、公園内を散歩しながらカワセミの来るのを待ちました。ヤット、カワセミくんに会えました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!新商品を掲載しました!先日、ご紹介したティッシュポーチと同じデザインのクロスです。お弁当を包むのにちょうどいい大きさです。他、再入荷したものもありますので、チェックしてみてくださいね!KOTORITACHI素敵な週末をお過ごしくださいませ。小鳥雑貨専門のお店、スウィート・バーディー・ブティックは、こちら!にほんブログ村小さなしろちゃ...
イースターエッグデザイン埜口智佳子先生三体マトリョーシカ かわいいお姿ですが、ちっちゃなたまごがコロコロに遊ばれて。。。もうフリーハンドで描きました。 すこし…
満開の山桜のなかにメジロさんを見つけたよ♪しばらくお花の蜜食べ放題だね★山桜さん嬉しいね(^○^)きょうは冷たい雨になってしまいました 冬の逆戻りにさすがのヒヨちゃんもびっくりしているでしょうか…(3月19日) メジロ~山桜のなかに~
思いがけなくソメイヨシノの花のなかで出逢えたニュウナイスズメの男の子と女の子たち名物の花車も披露してくれたよ(^ー^)おなじみのスズメさんも満開の桜さんにうっとりしていたのかな…毎年安行寒桜さんとのコラボを撮らせていただいていますがこの春は週末ごとに3回通っても空振り4度目の正直でソメイヨシノさんのなかに見つけることができましたソメイヨシノさんとのコラボは2014年に撮ったきり…安行寒桜さんとはまた違った美しさがあって嬉しかったですo(^o^)o(4月2日)ニュウナイスズメ~花のなか~
3月24日の夕方姿を見せてくれたルリビタキの男の子たぶんこの日がさよならの日ウグイスカグラ咲く道でした次は山に会いにゆくね(^o^)/ジョウビタキさんもルリビタキさんも 冬鳥の扱いになっていますが 少数派が国内の標高の高い場所で夏を過ごしています(3月24日)ルリビタキ~会いにゆくね~
急に春めいた散歩道で待っていてくれたのはジョウビタキの女の子ツグミさんもまったりしちゃうね!だってほら…もうこんなにもムラサキハナナが溢れだしてるホオジロさんは仲良く2ショット数年前は出会いが少なくて心配したツグミさんも今季はたくさん見かけたしシベリアに帰る前にたくさんお花見をしていってね(^o^)/それからカシラダカさんに出逢えたのはこの日が最後かもしれません…冬鳥さんとのさよならが近づいてちょっぴり寂しい散歩道でもでもやっぱり嬉しい春です今日はあいにくの雨ですがベランダから見えるソメイヨシノさんが見頃になってきましたカワラヒワさんがビーと鳴いて長閑な春です(3月23日)春の散歩道🐇
1200m続く大寒桜の並木道混雑を避けて出かけたのでお天気が残念だけれど美しさにうっとりそして…林縁にイカルさんの小さな群れを見つけて桜の枝に来てくれないかなと淡い期待虚しく…そりゃそうですよねこんなにひとが多いのだものランドセルを背負った子やコスプレの女の子たちがいてすごく似合っていて「写真撮ってもいいですか?」って思い切って声をかけたらよかったなって思いましたこんなに素敵な並木道が期間限定なんて残念だけれどだからこそ嬉しさも一入なんですよね(*´▽`*)帰りがけ山羊さんのお散歩の方に会いました何だか桜並木と山羊さんってよく似合うなと思いながら「写真撮ってもいいですか?」の勇気がなくほのぼのとした気持ちで後にした朝でした(^ー^)🐐 第1弾が3月25日の記事にあります 合わせてご覧いただけると嬉しいです...大寒桜の散歩道🌸
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!当店の姉妹店、Cody the Lovebird Suzuri店のでBIGセールが始まりました!ほとんどの商品が対象になっています!種類が多いので、鳥種別・テーマ別のページから入って、愛鳥さんを探してくださいね! こちら。仲良しオカメインコとセキセイインコ仲良しセキセイインコ仲良しクルマサカオウムとキバタン仲良しサザナミインコ仲良しウロコインコ仲良...
3月31日(月)今朝も曇っています、カワセミ探しの散歩は公園に6時55分到着、公園内を散歩すること1時間チョット、ヤット鳴き声が聞こえてきました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
4月01日(火)今朝は雨が降っています、カワセミ探しの散歩は公園に6時55分到着、公園内を散歩しながらカワセミが来るの待ちました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
4月02日(水)今朝も冷たい雨が降っています、いつもの公園に7時に到着、公園内を散歩していると、久しぶりにカワセミさんを発見。カワセミさんが枝に居ました直ぐに行ってしまいました。散歩を続けていると2度カワセミを見ましたが撮れませんでした。カワセミくんが魚を咥えて居ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
4月03日(木)今朝も雨が降っています、カワセミ探しの散歩は公園に6時55分到着、7時30分カワセミが来てくれましたが撮れませんでした、8時15分再度来てくれましたが今度も撮れませんでした。10時過ぎまで散歩しながら待ちましたが来てくれません、帰宅。11時35分再度公園にカワセミは居たのですがカメラを構える前に行ってしまいました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
4月04日(金)今朝は霧が発生しています、カワセミ探しの散歩は公園に6時50分到着、散歩を始めてすぐにカワセミが枝に止まっていましたが、霧の為ピントを合わせている間にカワセミは行ってしまいました。散歩を続けていると、カワセミさんを発見。 ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
いつもはいそがしくしているカワガラスさんがエンゼルポーズとストレッチを見せてくれたョ!フィニッシュ★辺りには誰もいませんでしたまったりとした時間を分け合っているみたいでドキドキしました…🌸水に浮いている白いものは 木蓮の花びらです見ためは地味ですが動きが独特で興味深く出逢えると嬉しくなる存在です(^ー^)*カラスさんの親戚ではありませんカワガラス〜チョコレート色の天使〜
大寒桜の枝にニュウナイスズメさんを見つけたけれど素振りばかりでちっともお花を咥えてくれませんそこで代わりにピンチヒッターをつとめてくれたのが…この子でした(^o^)/何度も何度もお花を咥えて鳥撮りさんたちを和ませてくれましたきょう日中の外気温は8°c~9°c 冷たい雨の日曜日になってしまいましたきのうはカワセミさんの桜留まりを撮りたくて地元のソメイヨシノの名所に出かけて水辺を何周もしましたがついぞカワセミさんの姿を見つけることはできませんでした去年はペアでいたのになぁ…(T_T)来週末はソメイヨシノさん 終わってしまうかしら 今なら満開なのに残念です桜さんにとっても 意地悪な雨でしょうか それとも綺麗に咲いた ご褒美の慈雨でしょうか(3月21日) ニュウナイスズメ~麗らかな午后~
4月2日付朝日新聞朝刊埼玉版でコウノトリの雛が誕生したと知り早速訪ねてみました♪当然とはいえ当然なのですがコウノトリに刺激を与えないようにライブ配信の画像のみの公開でした孵化がこれからの卵を温めている母鳥の下に雛がいるそうですが運が良くないと目にすることはできないそうそんなわけで職員さんがスマホで雛ちゃんの様子を見せてくださいました以下3枚はライブ配信の画像をスマホで撮らせていただいたものです時折枝を咥えたりして母鳥の周りをうろうろする父鳥職員さんに尋ねると巣のメンテナンスをしているのだそうです自然界では餌を運ぶなどして忙しいところですがこちらでは餌の狩り場が近いため手持ち無沙汰で巣のメンテナンスを繰返しているようですこちらはコウノトリの卵のレプリカ大きさの比較のために職員さんの掌で撮影させていただきまし...コウノトリの里を訪ねて🕊️
みかんの一人(羽)遊び 2023年の6月末頃にお迎えしたみかん。 大きくなりました。 甘えん坊でビビりのみかんですが、いろいろなものに興味を持ちます。 興味を持ってもチャレンジ
JUGEMテーマ:オカメインコ 2025年、新しい年が始まりました。 今年も我が家のインコたちの日常を、ゆるゆる書いていこうと思います。 気軽に楽しんで頂ければ嬉しいです。 では、2025年初記事は、
セイちゃんのちょっとした日常(60)「2025.1.21 セイちゃんが虹の橋を渡りました」
JUGEMテーマ:セキセイインコ我が家のアイドル、セキセイインコのセイちゃんが虹の橋を渡りました 2025年、新しい年を迎え、今年も我が家のインコたちは元気にしていました。 先住インコの心優しきセ
JUGEMテーマ:オカメインコ みかん、お散歩に行こうか! 2025年4月2日。庭が華やかに色づいてきました。 家のソメイヨシノはまだ蕾ですが、他の場所では桜が見頃になっています。 春だね
もうすぐ桜吹雪になるのですねまだ見頃は続いていますがパラパラと花びらが舞い始めました。まもなく桜吹雪となるのかな?一斉に咲いて一斉に散る。この潔く散ってゆく思い切りの良さが魅了されるのでしょうね。その花を見上げるとソメイヨシノにヒヨドリならず者のヒヨドリも桜の花に見とれているのか…?いやお食事中でしたね。邪魔してしまったようですm(__)mこれからはご馳走の多い季節になりますね。わが家の庭にはメジロの姿...
むしゃむしゃともくもくと食べ続けるカップル…?たらふく食べたらそろそろさよならだね…ベニマシコさんが2羽嘴にたくさんの食べかすをくっつけて夢中で新芽を啄んでいました(冬の間は種子を食べていたのです)遠かったのですが季節感がお伝えできると思い載せることにいたしました🌿*むりむりトリミングしています(^-^;) (3月6日)ベニマシコ~新芽を食べたら~
ミヤマホオジロの女の子と男の子この冬は一度もトラツグミさんとは出逢えなかったけれどミヤマホオジロさんとは数か所で出逢いが叶ってとても嬉しかったですまた来年出逢えますように…冬鳥さんとの別れが近づく季節となりました実はまだ蔵にたくさんの冬鳥さんが眠っていますでもでもこの時季はたくさんのお花の季節でもあるのでどちらを優先したらいいのかわからず遅れがち昆虫さんも然りなのです頑張らなくっちゃ(^_^;)(3月17日)ミヤマホオジロ~さよならの頃~
ヒヨちゃんの独壇場をかいくぐりメジロさんご一行さまが可愛らしい姿を見せてくれました♪嘴が花粉でまっ黄っ黄だね嬉しい春の日です(*´▽`*)この数日寒の戻りでめちゃ寒いですメジロさん達もあれは夢だったのかな…って思っているかしら(3月25日)メジロ~大寒桜の花のなか~
水浴びのあとで羽がぬれていますぷるぷるおばねぱたぱたはづくろいはづくろいおなかがぽわぽわ見てたの~?イケメンくんいっちょあがりだいっ★ きょうから4月ですね!モズ君のように キリッと行きましょうかね(^o^)*3月27日の記事の続編です* (2月14日)モズ~お手入れ編~
うららかな午后の大寒桜はニュウナイスズメさんに大人気!花陰でこっそり花車をしていた男の子辺りにちいさな春をふりまいていました…ニュウナイスズメさんと桜の第2弾です写真の男の子は何度も花を咥えてくれたのですがほとんど後ろ向きなのです(泣)女の子は いい場所で披露してくれたのですが…第1弾では女の子の花車を載せています3月20日の記事をぜひぜひご覧くださいませ (3月18日)ニュウナイスズメ~うららかな午后~
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!本日はハシビロコウの靴下をご紹介します。何と、上はメンズ用!下はレディース用足がまるまるハシビロコウになります!今週、掲載予定です。楽しみにお待ちくださいね!小鳥雑貨専門のお店、スウィート・バーディー・ブティックは、こちら!にほんブログ村小さなしろちゃんにほんブログ村天使のとこちゃんに、ポチッと応援クリックしてね!下のとこ...
ある日山間の道を北北西に進んでいった。一軒の家があった。何かが私の心を捉えた。停車し歩んでみると窓辺に人形のような顔が見えた。その刹那背後の建物が忽然と消え、木に、電線に、無数の鳥が舞い降りた。友人の前田に助けを求めようと電話帳でMのページを検索したが、す
ソメイヨシノの枝にイカルさんを見つけたよ現行犯だ~(ノ゜ο゜)ノ花びらをむしゃむしゃ食べていますおすまししててもバレバレだよ!可愛いお顔をしても見ちゃったも~ん(^○^)花より団子と言うけれどイカルさんにとってはお花も団子も桜さんだねバイバイまたね(^_^)/♪念願の桜さんとのコラボなのに鈍色の空で残念ざ~んねん!せめてもとパソコンで縁取り調整をしてみたのですが… (3月27日) イカル~染井吉野🌸に~
きょうやっと出逢えたソメイヨシノの花とウグイスさんのリサイタルソメイヨシノさんは部分咲きですウグイスさんの花絡みとはゆきませんでしたがやきもきしていたソメイヨシノさんの開花にほっとしました(3月31日)ウグイス~ソメイヨシノ咲いたよ~
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!本日は、ティッシュポーチをご紹介します。KOTORITACHIアーチの形と金の金具が可愛い!ショップ掲載は、今週を予定しています。楽しみにお待ちくださいね!今週も素敵な一週間になりますように!小鳥雑貨専門のお店、スウィート・バーディー・ブティックは、こちら!にほんブログ村小さなしろちゃんにほんブログ村天使のとこちゃんに、ポチッと応援...
久しぶりにガッちゃんに会いに行きました。 夕方5時半ぐらいになったのですが元気にすごしていました。 そして、食事を終えて眠る前の準備なのか? 顔を水の中に突っ込んだり、羽をはばたかせたりして、 とても豪快で迫力のある羽繕いをみせてくれました。 人間が一日の終わりに お風呂に入って眠るのと同じですね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
桜の花と一緒に撮りたいな…という願いを叶えてくれていたんだね♪*この事に関しては3月15日の記事をよろしければご覧下さい*実はきょうの写真は画像フォルダに眠っていた転勤先の神戸在住時に撮影したものですわたしは東の人間なので寝耳に水の西への転勤に当初は不安ばかりでしたが新聞の勧誘の方に「引っ越しをするので契約できません」と話すと「どこへ行っても大丈夫だよ。同じ日本だから」と言われたのですこの言葉心に染みたんですよね4月から新しい生活をスタートする方もいらっしゃると思いますきっと大丈夫★大丈夫どころかわたしは神戸が大好きになりました定年退職したらウィークリーマンションに滞在してのんびり鳥活したいです(^o^)(兵庫県2019年4月21日)ヤマガラさんと枝垂桜〜やくそく〜
満開の寒桜にいれかわりたちかわりのメジロさんたちあれは夢だったのかもしれないといまごろ思っているでしょうか…林の中に突然現れた期間限定の山桜(寒桜)のオアシスまた来年だね(^ー^)(3月11日)メジロ、さくらいろ
桜並木の川には河骨も発見桜並木の下では(クリックで大きくなります)カワラヒワさんとスズメさんが混じって楽しそうに水浴びをしています青空の桜並木は気分が上がります(*´▽`*)(坂戸市3月17日)🌸 きょうは先週末よりプラス15°c 25°cの夏日となりました産直所ではツバメさんを初確認 楽しそうに賑やかに飛び交っていました(^o^)/ *きょうのおやつ*PAOPAO(坂戸市)さんの桜香るとろとろミルクプリン 苺のミルフィーユですソメイヨシノはまだですが いろんな種類の桜をあちらこちらで楽しむことができました🌸河津桜の並木の下で🌸
3月29日(土)今朝も雨が降っています、カワセミ探しの散歩は公園に6時15分到着、公園内散歩しながら待つこと1時間、ヤット、カワセミくんが来てくれました。9時15分まで、散歩しながらカワセミの来るのを待ちました(帰宅)。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
3月30日(日)ようやく雨も止み、寒い朝です(4.4度)。カワセミ探しの散歩は公園に7時15分到着(Kさんが見えられていました)。公園内を歩いていると、カワセミの鳴き声が聞こえてきました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
ふらっと立ち寄った漁港。 海鳥がいないかと目を凝らしてみていたら、 遠くで何かが潜ったり出たりしているのが見えました。 望遠レンズで撮って拡大して見てみると、 カンムリカイツブリであることが分かりました。 さらに観察していると、 潜りながら近づいて来ているような気がしたので、 身をかがめてジッとして待っていたら、 そこそこ近い距離の所に出てきてくれました。 RF 800mm F11を装着していたので、 大きく写すことが出来ました。 そして、またすぐに潜るかなと思ったのですが、 羽繕いをしたり羽を羽ばたかせたりしてくれたので、 その瞬間を撮る事が出来ました。 後で気づいたのですが、夏羽になってい…
この春も渓谷に響き渡る綺麗な歌声を聞かせてくれました♪大好きなミソッチ声は降ってくるもののなかなか姿は見つけられません…諦めきれず夕方まで居続けて 沢には降りてもらえませんでしたが やっと姿を捉えることができました 暗くて遠くて画像が荒れていますがぶじ出会うことができてとても嬉しかったです(^ー^)渓谷沿いを歩いていていい声が降ってきたらこの子かもしれません…*日本で一番小さな野鳥です* (3月27日)ミソサザイ~渓谷をわたる声~
きのう出掛けた茨城県の公園の桃源郷水辺ではカルガモさんとオオバンさんが桃色の春を満喫していました濃密な桃色の重なりに圧倒されたひと時でした(*´▽`*)ただいま桃まつりの真っ最中チラシには「ようこそ日本一の花桃の里へ」の文字が…これは一見の価値大ありです(^o^)/(3月27日)花桃の里~古河公方公園より~
3月26日(水)カワセミ探しの散歩は公園に6時53分到着、公園から水路に散策しても、カワセミの声もしません。公園に戻り散歩しながら待つことにしました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
3月27日(木)今朝は曇り、カワセミ探しの散歩は公園に6時55分到着、7時過ぎにカワセミの声がしましたが姿が見えません。公園内を散歩しながら待っていると、カワセミくんが来てくれました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
3月28日(金)5時ごろ降り出した雨は止みません、カワセミ探しの散歩は公園に6時55分到着、散歩を始めてすぐにカワセミの声がしました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
森のオアシスにモズの男の子が水浴びにやって来ましたなんだか嬉しそう♪いちど上がってもういっかい~♪モズさんの水浴びを見たのは初めて!次回はお手入れ編だョ★ベランダの外からは渡りの途中のウグイスさんの下手くそなホーホケキョ♪メダカ鉢に手を浸せば温さにビックリ!モズさんも水浴びが気持ちいいでしょね…🌸 (2月14日)モズ~水浴びにやって来た!~