メインカテゴリーを選択しなおす
【無職のグルメ】またもや鴨川のかつ巳へ行ったのでとんかつ定食が気になって食べてみる
かつ巳のとんかつ定食とかつ丼がどれほど違うか気になってたので頼む猫山猫雄ですにゃ かつ巳で気になってたとんかつ定食を食べるぞ! またもや鴨川へ来たのでお昼としてかつ巳へ行くことになりました。お昼だから車いっぱいで大人気店ですね。 父猫は海鮮
欧州の記録的熱波の影響でフランスの原子炉は冷却に使われる川の水温上昇により一時停止したここ数日の猛暑のせいで鴨川縁に腰掛ける人は少なく床の営業を控えている店も多い熱中症予防のためここ数年政府やメディアはクーラーをつけることを推奨しているひと昔は電力の供給不足を懸念して節電を呼び掛けていた流れがガラッと変わった各電力会社が示す電力使用量「でんき予報」は90%超えと高い →関西電力でんき予報気候変動によ...
梅雨が明けた昨日の京都はいい天気で最高気温34.0度とすっかり夏の天気になった日焼け止めを顔に塗ってキャップをかぶりサングラスをして鴨川を自転車で上っていくシャツを脱いで日光浴する人、木陰でランチや読書する人、楽器を練習する人を見かけるこの暑さの中、浅瀬で水遊びする人も多い人が少なく信号がない川沿いを家並みの風景を見、人間観察しながら自転車で走るのが好きv(o゚∀゚o)v...
昨日の京都は最高気温36.1度、2日連続の猛暑日となり夕方6時を過ぎても30度を下がらない鴨川沿いに腰掛ける人はなく川床は納涼とはいかない気象庁は奄美地方の梅雨明けしたとみられると発表、平年より10日も早く梅雨が終わったリュックの中に入れていたスマホを取り出すとすごく熱くなっているカメラ機能が強制停止する表示が出るスマホにとっても危険な暑さになっているみたい(´∀`*;)ゞ...
【京都散策】阪急株主優待で鴨川ウォーキング③ ~京都玉の湯サウナと、サイゼで締めた夜~
nfuf.hatenablog.com 阪急電鉄の株主優待乗車券を活用し、3回目となる京都ウォーキングに行きました。今回は、前回一人で歩いたコースを参考に、相方とともに京都の街を散策しました。 鴨川沿いを北上:京都河原町駅から出町柳へ 京都河原町駅からスタートし、鴨川の河川敷を北へ向かいました。蒸し暑さは感じるものの、鴨川沿いの風景と心地よい風が気持ちよいです。 出町柳でランチタイム:行列の「出町ふたば」は断念 出町柳の商店街に到着し、昼食をとることに。前回訪れた「出町ふたば」は、さらに長い行列ができていたため、今回は購入を見送りました。商店街には他にも和菓子店があり、同様の「豆餅」を手頃な価…
【京都散策】阪急株主優待で鴨川ウォーキング① ~出町ふたばの豆餅を味わう~
相方さんの持ち株の阪急阪神ホールディングスから、株主優待の乗車券が届きました( ´艸`)。楽しみに待ってたので、うれしい。 なるべく遠くまで行こうと、京都河原町駅まで乗る事に( ´艸`)。鴨川ウォーキングに行こうと決めました。 〇〇〇〇〇 ところが、朝起きてみると、相方さんは腰痛が…。残念ながら、今回はお留守番してもらい、私一人で行きました( ´艸`)。 近頃、何かと、AIに聞いてしまう私は、おすすめのコースを教えてもらいました( ´艸`)。 鴨川ウォーキングでリフレッシュ 阪急河原町駅の東口を出ると、賑やかな商店街が広がっています。東へ進むとすぐに鴨川が現れ、河川敷へと降りることができます。…
京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」絶景の鴨川ビューでいただく和フレンチ
毎年5月から9月、京都では「川床」「納涼床」で暑い季節を涼やかに過ごす風習があります。京都の夏の暮らしに根付いた川床の文化をご紹介します。
【無職のグルメ】鴨川土産の新物ひじきを早速サラダと煮物で食べてみるよ
鴨川のお土産として新物のひじきを買ってもらったので早速食べる猫山猫雄ですにゃ おいしさ日本一と売り文句の斎武商店の新物ひじきを食べよう 鴨川の斎武商店ってひじきが有名なお店で新物ひじきを買ったので食べてくよ! 当初適当にひじきを手に取ったけ
4月中旬、京都の桜も満開を迎え春爛漫となった・・・ 今年は梅も開花が遅れるほど寒かったり、逆に夏を想わせる暑さになったりと、あまりに急激な寒暖差に戸惑いさえあった。 しかしながら、遅かれ早かれ季節は移ろうもんである。 寒い寒いと言いつつも、春めいてくると眠っていた狩猟本能が刺激されてしまう。 そうだ!山菜採りに行こう! 突然、思い立って自転車...
毎年見に行く木屋町高瀬川の桜を今年も行って写真に撮って来た。家から歩いて行け、最も気軽に見られるソメイヨシノなので毎年お花見代わりに写真に撮って来るのだ。南は五条通りから北は丸太町あたり?まで高瀬川に沿って桜が植わってる。高瀬川はもともと角倉了以によって開削された狭い運河で、川底も浅い。疎水べりにも桜が植えられているように人工の川には桜が植えられるようだ。高瀬川はかつては船が通って水運の川だったが、今は一之舟入にその姿を留めるのみだ。一之舟入あたりに行けば(二条あたり)もっと美しい景観も見られるが、いつも行くのは五条通から仏光寺通までだ。最初に行った時は曇りで七分咲きだったので、もっと咲き揃ってからもう一度行くことにした。五条通りの高瀬川の横に小さな広場があり、そこにも桜がある。序章みたいな感じでさあ、こ...木屋町高瀬川の桜2025
早くも毎日更新が途絶えてしまった💦なぜ更新ができなかったかというと帰宅したのが深夜だったから🏠これは仕方ないだろう!!(・∀・)ニヤニヤ目標を糸井重里さんのようにほぼ毎日に変更するわ(・∀・)ニヤニヤ※ただ糸井重里さんは ほぼ毎日と言いながら毎日更新したはる!!スゲェェェ!!ということで毎日更新からほぼ毎日更新に変更させていただきます(・∀・)ニヤニヤ4月8日(火)天気は快晴🌞※夕方は風が強くなって雨がパラパラ降ったけどねこ...
北大路大橋から北山大橋までの中間くらい向かいは植物園で右手に飛び石があり親子ずれが喜んで渡ってます鴨川沿いはいろいろ開花しお花見日和ですまだ宴会をされているグループが少なくいい感じで散歩できますw重箱
くいな橋から北山大橋までの鴨川沿いのさくらの開花の確認にいってきました。品種の違いもありまだ蕾の木もありましたが京都駅近辺の桜は良い感じにほぼ満開でした。しかし鴨川の土手を走ったのですが観光客の方の多
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【こんな日は憂さ晴らし】鴨川まで蕎麦を頂きに 昨夜の米国株(特にNASDAQ)の下げと円高にうちひしがれて、とても今日はPC画面を眺めている気分では無いので、久しぶりに鴨川市の「打墨庵 加瀬」に蕎麦を頂きに出かけました。 頂いたのはバ○の一つ覚えというか、VSOP(Very Special One Pattern 懐かしいですね!)と言うか、安定の豆腐とかき揚げせいろ(+せいろお替わり)を頂きました。 今日の豆腐は緑豆豆腐(塩で甘さが引き立ちます) 蕎麦とかき揚げが旨いだけで幸せ❤ 飛ばしたい(制限速度遵守で安全運転を!…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕先日、いすみ市にある夫の方のお墓参りの帰り、さらに足…
bebe&coco ❀(*´▽`*)❀ ご当地ラーメンと菜の花畑
cocoちゃんです1月13日のおはなしミルクくんとマハロちゃんも一緒にことしも【鴨川 菜な畑ロード2025】少し早かったかなぁ〜Mamはbebeくんの事でカメ…
にほんブログ村昨日は大寒午後通り雨が降りましたが 気温も高い目で心地よく朝思い立って 年末に修理に出したお数珠も出来上がっている頃と 京都へ行ってきました京都は今年まだお参りしていなかった 八坂神社さんへ 古いお守りや 粽を納めるためもありますちびゴンも一緒に京阪電車 祇園四条駅下車 四条の橋の上から鴨川からはるか北の景色は いつまでも見ていられます八坂神社に向かう手前の 目やみ地蔵尊へお参りしま...
紅葉で賑やうなか京見峠の登り口近くで山林に向けて放水訓練に参加してきた予定では雨天決行ってことでしたが穏やかな晴れた天気で暖かな日で助かりましたw今回は近隣分団と合同で動力ポンプを2台連結させての訓練
20241011 小湊・勝浦・乙浜?外房から南房総でアジ釣り!!2024年後半戦の2回目調査
20241011 小湊・勝浦・乙浜?外房から南房総でアジ釣り!!2024年後半戦の2回目調査 アホみたいに忙しくなった仕事。 10/11金曜日だ。 こんなんもういや、最悪や。目安箱...
リアルで本音で喋れる友達はいない年を重ねるほどどんどん価値観の乖離がおきるでもひねもす“のらりくらり”と生きていける いろんな意味で日本に生まれて良かったと思…
来週で010月も終わりでハロウィーンがやってくる 自分にはあまり関係ないけど街にはいろいろな飾り付けが… 大きな飾りつけしているところもあり楽しそうw にほんブログ村
先日ダイソーに行った帰り道に斜度25%の旧鞍馬街道を下ってきたらいつもより明るく照明がたかれてた なんかお祭りをしているのかと思ったけど日が沈み暗くなっていたので誰もいなく寂しい感じ これまでランの途中
先週ジョギングを再開した翌日から筋肉痛が3日間ほど続きました。 たかだか5kmをキロ7くらいで走っただけなのに… 1週間たって久しぶりに同じ5kmを走ってみました。 こんどは北山から山手に向かって前回より少
2024年も早10月・・・・ 鴨川の河川敷を歩けば、川辺に鮮やかな朱色が目立つ。 茎と花だけの特異なスタイル。 「彼岸花」 あちこちに咲いている。 花火を逆さまにしたような姿は目立つので、「秋」の到来を感じさせてくれる。 赤いイメージがあるが、白色や黄色いものもある。 先日はピンク色の彼岸花を見た。 案外、色パターンは多いのかもしれない。 ...
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 今年は夫の仕事が忙…
鴨川【潮騒市場】内だから寄ってみて!! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 突然ですが、鴨川にドライブの時、私が必ずすること! 何だと思いますか? 食いしん坊な私らしいこと・・・なんですが そうです!美味しいお寿司を食べること。 今日は大好きな地魚回転寿司【丸藤】さんをご紹介しますね。 地魚回転寿司『丸藤』|潮騒グループ(公式ホームページ) 千葉県鴨川市広場777 (潮騒市場内) 04-7099-2205 平日 11:00~22:00 (ラストオーダー 21:00) 土日祝 10:30~22:00 (ラストオーダー 21:30) HPより転載…
【Kamogawa SEASIDE BASE】海の匂いを感じるカフェ
鴨川シーサイドベース【カフェ】シンプルなおしゃれ空間でした *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう! 芳雄くんのファンクラブイベントの記事でプチバズリしているerizaです(^^♪ 久しぶりにカフェの記事を。 本日のカフェはこちら☟ カフェ Kamogawa SEASIDE BASE CAFE Kamogawa SEASIDE BASE(カモガワシーサイドベース)|千葉県鴨川市 地図で見ると本当に海がすぐそこ!だと分かりますね。 潮風が吹き抜けて、気持ちよい場所にこのカフェはあります。 営業時間 9:00〜21:00 (L.O.20:30)お問い合わせ TEL: 0…
ここはまだ勝浦ですけど・・OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.3 1/320s2024年2月6日海は好きです綺麗な海なら言うことはないです滝も好きだし雪景色も好きでも昔ね占いする人に言われました「あなたは水に惹かれるのよ」って「でも水に惹かれてもあなたには危険だから近づいちゃ駄目」ってあちこち写真を撮りに行って概ね独りなんですがこれまで海よりも山で骨折とか転倒して頭打ったりあるんですけどとりあえず救...
鴨川沿い、いつかテレビで見て興味深かった建物。 こないだの京都で、偶然にも近くを通りました! 日本最初のエレベーターが現役で稼働中、そして 世界的建築家のヴォーリズ設計で大正時代に建築。 前身は西洋料理店だったが、事情あって中国料理へ …読めば読むほど行きたくなってます。 涼しくなったら、また京都行こ。 《東華菜館 本店》 京都市下京区四条大橋西詰 https://www.tohkasaikan.com/sp/
休日はほぼ娘の部活に全フリしているラークです。子供達の大会を盛り上げるため、保護者用Tシャツ、記念チケット、ラベル、缶バッジ、うちわなどのアイテム作りをお手伝…
鴨川の【菜の花とうふ】は本当に美味しくて、わざわざ買いに行きます
鴨川市街から車で20分ほどの里山に、とても美味しい豆腐屋さんがあります。国産大豆と伊豆大島の天然にがりを使用し、ひとつひとつ丁寧に手作りされた豆腐はとてもなめらかでスイーツのようです。近くにある「寿萬亀」の「亀田酒造」は、千葉県で一番高い愛
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜いよいよまひろちゃん、京に帰るねってことで第25話の感想ぉ〜!越前から京に戻るまひろ、戻る前に、越前和紙の作成…
作品を預かってもらっているアートのサブスク《Casie》から、京都は清水五条に在るとあるカフェで作品の展示が始まりましたというお知らせをいただいた。 Casieが展開している《KYOTO ART BREW》というプロジェ […]
まだ「徳」は残っていたのかと思ったことと、鴨々川の名称の由来のこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、16.0℃ 最高気温、25.0℃ 季節の変わり目、衣替えも終わりま…
久しぶりに鯖街道ウルトラマラソンの私設エイドに参加してきました。 同日に行われていた消防団総合査閲の開始時間が例年より1時間くらい遅くなったお陰で終了し使用した資器材など片付け終えたのは12時前で、急
宿の楽しみ食事。夕食、朝食共にビュッフェ。食べすぎ注意!いつも思うのについ食べすぎてしまう。夕食、カニ、ローストビーフ、タンシチュー。タンシチューは厚切りタンがゴロゴロ。カニもおかわりしてたくさんいただきました。でもデザートも食べてしまう。朝食。少しにす
今日のお宿は「鴨川グランドホテル」部屋からの景色、海が見えて最高。室内も綺麗中庭はプールが2箇所。ソファーも有ってゆっくりできます。庭から海岸へ出られる。海を散策。塀は有るけれど、温泉から海が見えるのが嬉しい。リピありのお宿です。お読みいただきましてあり
水族館大好き♡でも夫はそうでもないらしい。葛西、品川、八景島…。いろいろな所に行きました。久しぶりの水族館。しかも初!「鴨川シーワールド」わー入り口からもう海が見える!魚が泳いでる姿癒やされる〜。ずっと見ていたい。亀もカワイイ。イルカパフォーマンスは中止
東京駅からの旅はまず駅弁を買うこと。「祭」にきました。種類豊富で迷う〜。京葉線まで長い道のりを歩いて。特急わかしお♡今日の私の駅弁は「鮭はらこうにのせ弁当」うに大好き。私の中の駅弁ナンバー1は「平泉うにごはん」だけど毎回違うもの食べたいから。鮭にイクラに
ひたすら歩いて京都の桜を巡る【1】(木屋町通り・鴨川・白川筋・知恩院・円山公園・八坂神社)
1日中歩き回って京都の桜の名所を巡ってきましたので、全3回に分けて紹介してみようと思います。今回はその1回目となります。
過日、妻とその両親を連れて、千葉の南にある鴨川に1泊2日の旅行に行ってきました。 鴨川シーワールド 主な目的地は子供達が小さな頃にも行ったことがある鴨川シーワールド 今回は昭和15年と昭和17年生まれの高齢者と一緒でしたが、水族館に来たのは
【芸術】KYOTO GRAPHIE2024に行ってきた【写真】
京都国際写真祭KYOTO GRAPHIE 2024昨年、ちょろっと参加して少し興味をもってしまったからよぉぉぉし!!来年はきちんと予習して写真の世界に足を踏み入れてやろうかと決意した📸📸📸📸決意の象徴としてKYOTO GRAPHIEのサコッシュを手に入れたぜ🔥まずは道具からだ(^^♪だけど・・・当日はサコッシュを装着しませんでしたなぜなら 肩が凝るからだ⤵⤵オレはサコッシュが苦手であることがわかった\(^o^)/やったぁぁぁ\(^o^)/これは大収...
安房鴨川駅前のイオン鴨川店4階にあるコーヒーハウス英国亭は、コーヒーの種類が豊富で、食事も美味しいと評判です。電車やバスの待ち時間に美味しいコーヒーを飲んで寛ぐのも旅の楽しみ方ですね。