メインカテゴリーを選択しなおす
冬の風は北風ぴゅーぴゅー冷たく冬の風北は神の座でもあって、日陰の場それは安易に姿かたちがみえないようにと自転あわせでしょうか 冬の季節風魂風は玉風「たまか…
【ネタバレ】光る君へ第44回「望月の夜」ラスト5回…まひろの元に“ある決意”を固めた道長が!
【11月17日の光る君へ】(44回・望月の夜)執筆中のまひろの元に決意を固めた道長が来訪 吉高由里子が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜午後8時)。平安時代、藤原道長(柄本佑)への生涯に
昨夜の「光る君へ」はご覧になりましたか? 私は6月に友達と3人で、京都宇治の「源氏物語」ゆかりの地を散策しました。 思い出の1枚ですよ。 ブログランキング…
ココのアセンション日記さん 貴重な珍しい動画 有難うございましたリブログさせて頂きました ”100年以上前存在していた 亡くなった人と話すマシーン” 1…
NHKの大河ドラマ「光る君へ」でまひろや中宮さまが着ている平安時代の貴族女性の装束の十二単を着てみた
今NHKの大河ドラマの「光る君へ」が人気ですよね。そのドラマで主人公のまひろや、中宮さまが着ている十二単という装束。数年前に、十二単を着る体験をしました。過去記事のリメイクです。 十二単は重いです。30キログラムくらいあります。私のイメージでは、平安時代のお姫様になりたいなと着ました。着物は素敵でした。 十二単を着たい いまから数年前ですが、京都の西陣会館で本格的な十二単を着ました。お着物は大変素敵でした。あこがれてたものそのもの。 気分的には平安時代のお姫様だったのですが、私の年齢上、古参の女房(お姫様のおつきでお世話する人)みたいでした。お着物のせいではなくて、白塗りすると、しわがめだつの…
これはね、最初っから言いたかったことなんですよ… 放送が始まる前から言いたかったんですよ… 最初から思っていたのにツッコミ始めが途中からだったから言えなかった…
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜なんだか…悲しい回だったねってことで第28話の感想ぉ!まひろは母になりましたね。まひろちゃんと…道長さんとの子…
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜都知事選挙で一周おやすみで、焦らされたところから始まったねってことで第27話の感想ぉ〜!石山寺でまひろの前に現…
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜天変地異が続いて京は大災害で大変…ってことで第26話の感想ぉ!災害続きで頭を悩ます道長。それもそのはず、一条天…
アヴァン,一瞬映った材木を運ぶ殿方の体が,よき♪(オイコラ) いとサンの袴姿が,新鮮ですな。で,いきなりの破局でつか??? と思ったら,福丸サン連行されてるし(爆笑)。でも,宣孝サンと同様,憎めない感じぃ。 で,いとサンが宣孝サンを褒めそやすのに心ここに在らずな感じのまひろサン。あんたってば・・・。 「ならばもっと戯れよう」って,名言だわ〜〜〜〜〜〜〜っ! その時の嬉しそうな二人の表情が艶っぽい。 晴明サン,陰陽の理...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜いよいよまひろちゃん、京に帰るねってことで第25話の感想ぉ〜!越前から京に戻るまひろ、戻る前に、越前和紙の作成…
前回,斉信クンのディスインフォメーションにしてやられて(;´д`)ショボンヌな道長クンでしたが・・・それって,検非違使別当の実資サンがちゃんと裏を取ってれば良かっただけの話でわ? もしかして,実資サン,驕りが目に余った中関白家失墜の為にわざと・・・?とかね。 さてさて。 アヴァン,越前和紙に目を輝かせるまひろサン。確かに良き紙ですわね。 でもね,まひろサン,冬場の紙漉きは手がかじかんで大変なのよ?あなた,お家の切り...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜前回、いきなり「妻になれ!」って言われたまひろで終わったけど、今回はどうなる?ってことで第24話の感想ぉ!宣孝…
宣孝サンの劇的プロポーズ,反論するまひろサンをうまくいなして・・・年の功って感じですな〜。「ありのままのお前を丸ごと引き受ける」って,言われてみたいわぁ〜〜〜♪(←ムリ,ゼッタイ) この二人がどーゆー風に夫婦になるのか気になってたんですが,上手い具合に作りましたね〜。この部分,神脚本認定します! 離れた地で,同じように見上げる月。できすぎやなぁ(微笑) 詮子姉さま,今度は仮病じゃなかったのね。倫子サン,また身の回...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜越前編、事件が起きたけど、どるなる?ってことで第23話の感想ぉ〜!通事の三国が殺された事件、犯人として宋人の朱…
前回の補遺。 「悪い顔」する宣孝サンなら黄金を受け取っといて,しれッと自分の思うように政務を行っちゃいそうな気がする(笑) 舞い戻ってきた伊周クンに対する公任クンの温情が,イイネ♪ ・・・残念ながら貴子サンの死に目には会えなかったけど。 三国サン殺し,火曜サスペンス劇場みたいになるのかと思ったら,すぐに解決しちゃったのね(苦笑)。まあ,大きな物事を頼む時にはそれ相応の「お礼」というものが必要なのは,古今東西の...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜今回から越前だねってことで第22話の感想ぉ〜!今回から越前国へ赴任する為時とまひろ国府へ行く前に敦賀で宋人の朱…
・・・枕草子誕生のシーンの数分間,何度か見返しましたが,やっぱいいね。武士がメインの大河と違って,劇的な「神シーン」ってのはないけど,じんわり来るのは多いなあ。 この後の定子サンと清・少納言&定子サンが産む三人の御子(脩子内親王,敦康親王,媄子内親王)も,ちゃんと描かれるのかしら。清・少納言が内親王に仕えたという説もあることだしね。 さて。 アヴァン,為時パパの人間観察力,すげーな(微笑) 10年以上の雌...
なまえ香ブログご覧ありがとうございます 五月 1日中 鶯が鳴く季節 真夏のような暑さと思えば、秋のような涼しさの日もあります。 温度は暑くても、体内は…
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜とと姉ちゃん…じゃなく定子さんが髪を切っちゃったな、どうなんだ?ってことで第21話の感想ぉ!髪を切り出家すると…
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜いよいよ長徳の変が起きたなぁ〜ってことで第20話の感想ぉ!軽い気持ちで矢を放った隆家。伊周が愚痴るから、隆家が…
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜道長さんの政が始まったね〜ってことで第19話の感想ぉ!右大臣となった道長。関白にはなりたくないって言ったんだよ…
細かく見返せるので,当日視聴ではなく,次のお休みの日に見逃し配信でじっくり見ることにしますた。 アヴァン,主上のお言葉が一条天皇らしいって感じ。 後世「御堂関白」とは呼ばれながら,実は摂政にしか就任してない道長クン・・・内覧で関白権限の重要な部分を保持しながら太政官内で実権を握る「異なる道」を,良い人方向で解釈しましたね。主上が母と妻の間で悩んだ末に出した答えは,実は・・・(苦笑) いとサン,清水寺へ...
朽木小川から「京は遠ても九里」・・・今日は、葵祭ですか。 葵祭の演出に欠かせないのが、葵の葉。京のfb友から、フタバアオイの株をいただき・・・こぼれた種...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜身内びいきの栄華だけの道隆が去って、さぁどうなるんだ?ってことで第18話の感想ぉ!道隆亡き後の関白職に就いたの…
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜井浦新さんの鬼気迫る演技が凄いねってことで第17話の感想ぉ〜!まずはまひろは疫病から回復、よかったよかった道長…
先週の道長クンが一晩中看護してたシーン,熱に浮かされたまひろサンの夢(妄想)だったことにしても,いいでつか? 右大臣と権大納言が悲田院を直々に視察するのはともかくとして,↑は流石にファンタジーが過ぎるだろ・・・orz;;; さて,本題。 乙丸サン,どこまでも姫様大事なのよね・・・いいヤツだ♪ 為時パパは自分の経験に引きつけて,見抜きましたね。「世話をしていただく」ってのは,いい歳になってる娘の先行きを心配しての...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜民が大変なのに私服を肥やす貴族、景気が悪いのに裏金を懐に入れる政治家みたいで腹が立つ…ってことで第16話の感想…
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜平家より前におごれる者っていたんだねってことで第15話の感想ぉ〜!まず道兼の変わり様…荒れてるなぁ他人の家に居…
詮子サン,体よく内裏の外へ。まあ,変な嫁姑戦争やるよりは,いいよね(爆)・・・って,ちょっと待て,円融院崩御のこの時点で既に出家してなかったか???とツッコんでみる。 あ,今回は為時パパがトメなんだ。 道兼サン,家庭崩壊からホームレス状態か〜いっ! でも,このモノローグは良い。「七日関白」の伏線かの。で,それを立ち直らせる道長クンの感化力って・・・スゴくね;;;一条帝の凛々しい本役,ご登場〜〜〜〜〜♪ 実資...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜いよいよ時代が変わるか?ってことで第14話の感想ぉ!まひろは道長と偶然、会いました。まぁ、道長の妻、倫子に会い…
#655 第14回「星落ちてなお」感想~大河ドラマ『光る君へ』
兼家亡くなり、次の世代闘争にまずは道隆が、一方のまひろはききょうとの交流で道が開けてくるような思いをする大河ドラマ「光る君へ」 - NHK』の第14回「星落ち…
そーいえば,耄碌した兼家パパのお見舞いに夫婦揃って行った時,道長クン,奥さんのことを「明子女王」と紹介してたよね? 明子サンの父上は臣籍降下した源高明で,明子サンが生まれた時には既に「源」だったから,明子サンも当然「女王」ではないわけで・・・。 叔父の盛明親王の養女になってる(詮子サンとこに引き取られる前のことね)ので,ご機嫌取りの意味も込めて道長クンが女王付けしたのかしらん? それとも,「あの高明の娘」であ...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜感想が一回遅れちゃったなぁ〜ってことで第13話の感想ぉ!前回から、なんと4年も経ったところから始まりましたが、…
朝廷ではついに兼家が政権の頂点に昇りつめる。その兼家一族によって悲劇を味あわされる為時とまひろ父子を描く『大河ドラマ「光る君へ」 - NHK』の第11回「まど…
#638 第12回「思いの果て」感想~大河ドラマ『光る君へ』
藤原道長の婿入りと、まひろの婿取り、二人の恋はどうなるのか『大河ドラマ「光る君へ」 - NHK』の第12回「思いの果て」について道長の婿入りとまひろの婿取り二…
前回,無事に道長クン を押し倒した と結ばれた倫子サマ。 よく考えたら,「無邪気の権化」道綱クンは倫子サマの同腹の妹君と既に結婚してるんだよねえ。何故に姉君が嫁き遅れたのか,やっぱ謎だわ。その辺もあって,こーゆー筋書きになったのかな? さてさて。 隆家クン,叔父上の道兼サンみたいに鬱屈するんじゃないよ〜? 似たような武闘派キャラクターだけに(笑) うーむ,まひろサン,識字教育で下々の者をお助けなさるのですね・・・...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜まひろちゃんも道長さんもじれったいよねってことで第12話の感想ぉ〜!今回はまひろも道長も…ホントじれったい感じ…
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜前回は…凄いシーンがあって興奮❤️したねってことで第11話の感想ぉ〜!兼家始めとする右大臣家の陰謀により花山天…
為時パパの寄るべのない高倉の女への面倒見の良さは,末摘花や空蝉といった女人を見捨てなかった光君の美質へと繋がるんでせうか・・・? 奥さんといえば,実資サンの「くどいわ,日記に書きなさいよ」な桐子サンに該当する女人,この時点でお亡くなりになってたのね。 さて。 馘首になって,ガックリな為時パパ。だーかーらー,いとサンも宣孝サンもあれだけ言ってたのにぃ(苦笑)。それでも高倉の女は見捨てないのが,人柄ですな。 ...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜今回は凄い衝撃だったね〜ってことで第10話の感想ぉ〜!何が衝撃かって?花山天皇を出家…退位させた寛和の変。騙し…
ここまでのところ,ドラマとしては大変面白くできてて結構なんですが・・・道長クン,あの人柄からすると,後に三条天皇あたりにネチネチ嫌がらせしたり,豪華な邸宅建設を受領に請け負わせたり(その原資は民;;;)ってこととは結びつかないよーな。批判的な大鏡系ではなくヨイショな栄花物語系でいくんですかね。 あと,高貴な女性が家族以外の男性と直接対面するってのも・・・一番いい例が,詮子サンが雅信サンと対面して脅し賺す場...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜今回は衝撃すぎて怒りを覚えるよねってことで第9話の感想ぉ〜!今回は捕らえられた散楽の人々が…あまりにも衝撃的な…
東三条院に盗みに入るも捕えられた直秀、今後も道長を支える人物になるのかと思いきや、遠くの国へと・・・『大河ドラマ「光る君へ」 - NHK』の第9回「遠くの国」…
前回最後,直秀クンが捕まった時の道長クンの表情は,複雑の一言でしたねえ。いろんな感情・思いが次から次に押し寄せてるような。 え?今回,雅信サンは出ないの〜???(←実は気に入ってる) 乙丸,百舌彦並走シーンが,よき(笑) ビミョーにいいコンビだな。 心づけを渡しただけだ,って顔は将来の道長サンっぽかったです♪ でも,それが逆の意味に取られちゃったのか・・・;;; 右大臣家の御曹司から思惑ありげに渡されたら,誰だ...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「光る君へ」見てますかぁ〜今回は…寛和の変(かんなのへん)への助走の回だなってことで第8話の感想ぉ〜!花山天皇は思う通りに政をしようとし…
#607 第8回「招かれざる者」感想~大河ドラマ『光る君へ』
あの道兼が家にやって来た!まさかの対面の『大河ドラマ「光る君へ」 - NHK』の第8回「招かれざる者」について左大臣家の源倫子は打毬会の道長に恋心右大臣家は兼…
赤染衛門サン,ワイルドな直秀サマがお・す・き♪ で,なに,この青春キャッチボール(笑) で,京都の外,海への憧れ・・・越前行きの伏線でつね。 都=鳥籠,小鳥の行方は? あれ,なんか戻ってきてる? 盗賊に誘われてどっかに行こうとするの・・・直虎サンの時にもあったよね〜♪ よく考えたら,まひろサンはまだティーンエイジャーなのよね〜。そりゃ揺れるわ。 三大臣が,義懐憎しで結束確認。でも,内実はバラバラ(笑) 穆子サン...
ORICON NEWS『今夜の光る君へ』道兼がまひろの家に突然現れる
にほんブログ村にほんブログ村 “朝ドラ成分”多めの大河ドラマ「光る君へ」 視聴率は苦戦も「女子わかるわかる成分」で応援したくなる理由 AERA dot…