メインカテゴリーを選択しなおす
福島県にある檜原湖近くの【早稲澤屋しお○】初訪問店舗前に砂利の広い駐車場あり🅿️到着時、暖簾は出ていたけれど車が1台もなく、まだ大丈夫ですか?何名様?2人です…
週末の朝そば【南風】他のメニューも食べてみたいけれど、軟骨が食べたくてやっぱりソーキそばこの後、わらわらと来店客が増え…朝営業する飲食店、もっと増えるといいの…
GWにがソロ活初訪問した【らぁ麺まえ田】『らぁ麺 まえ田 @ 福島』福島県会津若松市にある【らぁ麺まえ田】初訪問駐車場は、店舗横と離れたところに第2駐車場があ…
千葉県袖ケ浦市×PayPay自治体キャッシュレスキャンペーン… 便乗の時間だコラァ! 東京湾アクアライン効果により景気のいい袖ケ浦市&木更津市。 アウトレットも随分と巨大化しちゃってたまげたなあ。 森田健作・元知事による通行料800円効果のおかげですね。 そのおかげか最近は混雑&渋滞で有名になってきてしまった感。 時間帯による変動料金を導入したりはしているが… 早いところアクアラインに電車と、富津市&横須賀市を結ぶ第二アクアライン通すしかねえ!(無茶ぶり) まあその辺はともかく袖ケ浦市のB級グルメ・ご当地グルメのお話。 B級グルメ・ご当地グルメって好きなんですよねえ… 珍しさもさることながら地…
福島県会津若松市にある【中華そば★★ふたぼし】初訪問お店のInstagramにも書いてあるように、駐車場は狭く止めづらいです開店前に余裕を持って到着してよかっ…
信州諏訪ハルピンラーメン諏訪に旅行に行った際に購入。「味噌でもない醤油でもない」とホームページに書いてあるけど、まさにその通りでどう表現して良いのか。初めはピリッと辛く、飲む毎にマッタリ感も出てきて、何ともクセになる味わいのスープ。麺はスープが絡みやすい縮れ細麺。箱の写真ではトッピングは、もやし、海苔、チャーシュー、メンマですが、この日は冷凍しておいた豚の角煮をほぐしたものと、茹でもやしをのっけま...
千葉県袖ケ浦市×PayPay自治体キャッシュレスキャンペーン… 便乗の時間だコラァ! 東京湾アクアライン効果により景気のいい袖ケ浦市&木更津市。 アウトレットも随分と巨大化しちゃってたまげたなあ。 森田健作・元知事による通行料800円効果のおかげですね。 そのおかげか最近は混雑&渋滞で有名になってきてしまった感。 時間帯による変動料金を導入したりはしているが… 早いところアクアラインに電車と、富津市&横須賀市を結ぶ第二アクアライン通すしかねえ!(無茶ぶり) まあその辺はともかく袖ケ浦市のB級グルメ・ご当地グルメのお話。 B級グルメ・ご当地グルメって好きなんですよねえ… 珍しさもさることながら地…
ここ最近の楽しみのひとつは自宅でご当地ラーメンを楽しむ事。ラーメン好きです♪土地柄、家系ラーメン多めですが、どんなタイプのラーメンも好き。最近ちょこちょこ遠出をするようになって、その土地土地で食べるラーメンも楽しいのだけど、他のご当地ものも食べたかったり、宿のご飯も楽しみたかったり。でも、若い頃に比べてそんなに胃袋も大きくないし、たくさんは食べてまわれない…。そこで始めたのが、道の駅やサービスエリア...
今週は、蒸し暑い日が続いていましたね【南風2nd】にて、朝そばです小さなお子さんを連れた家族連れの姿も見え、このお店が地元に定着してきたのがわかりますただ、常…
『梅雨のラーメン食べ歩き♪喜多方キャッシュレスキャンペーン①』ペイペイガ… …喜多方から、NYAINEが来たので飛んできましたツバメも眠る午後11時過ぎオ…
富山市【お食事処あぽろ】お腹も心も大満足!ボリューム満点「がっつりセット(らーめん&かつ丼)」を食す♪
街の食堂探索シリーズの第22弾は、富山市婦中町速星の【お食事処あぽろ】にお邪魔しました。今回は、ボリュームたっぷりの「がっつりセット(らーめん&かつ丼)」を食べてまいりました!
やっと来れたぁ〜芦ノ牧温泉駅近くにある【うえんで本店】きっとダメだろうだと思いつつ店舗前の駐車場に入ってみたら、ちょうど外にいたお父ちゃんが、ココが広いよと、…
2024年12月に新規OPEN【麺侍】初訪問看板には焼処とありますが、昼はラーメン屋、夜は焼肉屋のお店です焼肉屋さんの店舗で、ラーメン屋さんが間借り営業されて…
ペイペイガ… …喜多方から、NYAINEが来たので飛んできましたツバメも眠る午後11時過ぎオヤスミニャサイ朝です当初、7月末までの予定だった喜多方キャッシ…
朝ラー【ウリナム食堂】前回から、1年以上来ていませんでしたカウンター4席、2人用テーブル席と4人用テーブル席があり、到着時は満席だったのでしばし外で待ちました…
朝ラー【香福】また行ってきました早めに到着したけれど、既に先客3名…先頭は、以前にもお見受けしたことがある、自転車で来られている女性でしたキンジョデウラヤ…
はいさい【南風2nd】にて、朝ラー朝そばになるのか前回来たときに気にしていませんでしたが、入り口にシーサー置いてありました五千円・一万円札は使えないので、注意…
「まる万ラーメン 九番丁店」和歌山城へ向かうバスの中で「和歌山ってラーメンだよね🍜お昼ラーメン食べよう♪」と心の中で呟きGoogle先生に「和歌山城 ラーメン」と入れて検索。一番上に出てきたラーメン屋に行くことに🐾Google先生に連れられ右に曲がると「あ、ラーメン屋
闇夜に佇む喜多方の重鎮猫【道の駅喜多の郷】に到着したのは、日付が変わる頃でした…燕くんもオヤスミ中🐧朝です道の駅併設の【蔵の湯】の前は、かき氷など夏仕様になっ…
UMAMYの名店の一杯シリーズ、煮干し中華「麺やゼットン(絶豚)」食べたよ!/青森県
こちらは、秋田県のノリット・ジャポン株式会社さんによる「UMAMY」と、青森県の人気ラーメン店「麺や ゼットン
喜多方ラーメン【香福】で朝ラー開店時間に到着したら行列できていましたが、1巡目の最後(先客の注文等が)落ち着いた頃に入店できました土日祝日のアルバイト募集して…
喜多方ラーメン【うめ八】で朝ラー3ヶ月ぶりなのに、すごく久しぶりに来た感じがする…開店時間には、当然のことながら駐車場は満車の人気店です🈵(メニュー表 202…
先日、【食堂ミサ本店】と【食堂ニューミサ】の味噌ラーメン食べ比べしてきましたミサといえば、味噌ラーメンなかなか行くのに微妙な位置&距離があり、何度も行くのを断…
【食堂ミサ】初訪問ずっと気になっていたお店、やっと来れました駐車場はとても広いので、トラックドライバーさんも立ち寄れますよん昨日と同じブログノンノンノンこちら…
【食堂ニューミサ】初訪問ずっと気になっていたお店、やっと来れました駐車場はとても広いので、トラックドライバーさんも立ち寄れますよ店内は、テーブル席のみ💺サイン…
津軽煮干しの雄! 「長尾中華そば 西バイパス店」で味わう本格煮干しラーメン
ラーメン愛なら誰にも負けない…そんな青森県民の熱量は、なんと全国トップクラス! カップラーメンの…
「林泉堂」の”比内地鶏ラーメン(塩味)”食べたよ!/秋田県アンテナショップ
東京・有楽町にある "秋田ふるさと館" で、林泉堂さんの「比内地鶏ラーメン(塩味)」を買ってみました! 【楽天
観光で一蘭に行く人必見!味集中カウンターの魅力とラーメンの頼み方〜裏技付きガイド〜
福岡観光といえば「とんこつラーメン」、そしてその代表格といえばやっぱり一蘭。全国にも店舗を展開する超有名店ですが、本店がある福岡でこそ味わえる特別な魅力があります。 実は福岡の一部店舗では、福岡県がラーメンのために開発した特別な小麦**「ラ
道の駅喜多の郷にやって来ました猫ちゃんは健在ですモスバーガーを食べながら、アマプラやYouTube見たりして、のんびり休憩暗闇に浮かんで見えるようなハンバーガ…
今年の1月23日にOPENした【南風2nd】で、朝そばまだ開店してから半年経っていないので、一応新店と書かせていただきましたこちらのお店の2号店のようです、2…
4月の月末…この日、仕事のが身支度を整えていると、GWでお休み中のが起きてきたそして、出勤時間とタッチの差で、の通勤車(プチ車中泊仕様にできるので、昨年まで冬…
福島県会津若松市にある【らぁ麺まえ田】初訪問駐車場は、店舗横と離れたところに第2駐車場があります🅿️店舗横駐車場第2駐車場🅿️上の駐車場案内の看板では、第2駐…
ゴールデンウィークは青森県まで足を運びました八戸市吹上の「麺魂(めんそうる)さまろ」で麺活🍜 11:40到着で待ち10分こちらがメニュー写真は『心温そば 塩(…
東京都三鷹市「皇網家 三鷹店」へディナーに赴いた。こちらは池袋に本店を構える家系ラーメンの二号店。いざ入店。店内はこちら。カウンターとテーブル合わせて30席。…
今年に入って6回目【香福】で朝ラー5月の定休日カレンダー家にて、絶賛香福がブーム中ちなみにの休日ソロ活モーニングとなっております…ラーメンあー、美味い見ただけ…
「LUNA(ルナ)の世界」で黒トリュフラーメンとアクアパッツァトマトめん食べた!/横浜・野毛
横浜・桜木町駅近くの野毛エリアにある、イタリアンスタイルらーめんの「Luna(ルナ)の世界」さんにやってきまし
おはようございます。昨日は私がアウトレットで見たい物がありパパさんとお出掛けしましたパパさんからも行きたい場所の提案がありそれならその近くも…となって、ちょっ…
何年ぶりかなぁ…群馬県伊勢崎市にある【らぁ〜めん ぶぃスリー】久しぶりにお邪魔してきました熊本ラーメンが味わえるお店です店内は、お座敷(大きなテーブル)2席と…
喜多方凱旋2日目の朝ラーは、新規開拓で喜鈴へ『新店☆喜多方ラーメン専門店 喜鈴 福島』この春、喜多方市にOPENした【喜鈴】初訪問喜鈴は、喜多方ラーメンを製造…
【うえんで喜多方店】朝ラー札が準備中のままだけど、営業中でした駐車場は、店舗前と、店舗を右手に見て、真っ直ぐ進んだ左側にあります🅿️使用している麺は曽我製麺、…
最強ラーメン祭(88)inEZO札幌じゃが白湯味噌 最強ラーメン祭in小山2025第3陣〔栃木県小山市〕
「大つけ麺博Presents最強ラーメン祭in小山2025」、4月11日(金曜)の夜に第3陣が開幕、怒涛の後半戦!場所は栃木県小山市、JR小山駅西口から駅前通りをまっすぐ西へ歩いて10分ほどの所にある「小山御殿広場」(小山市役所北側)です!第1陣から第4陣まで、8店ず
この春、喜多方市にOPENした【喜鈴】初訪問喜鈴は、喜多方ラーメンを製造している河京の直営店です他にも、喜多方のお土産が揃うラーメン館や、なめらかプリンを提供…
喜多方御礼参り〜1軒目は、最近ハマっている香福で幸福の一杯『香福 @ 福島』喜多方へ行けば食べずには帰れない【香福】で朝ラー早めに到着しましたが、自転車でソロ…
【中華そば橙】喜多方老麺会加盟店舗ですhttp://www.ramenkai.comあなただけの喜多方を探してみませんか? - 蔵の町喜多方老麺会 -日本最大…
4月11日(金)午後9時半 道の駅たじま トイレ休憩睡魔に負けながら(←必勝法求ム)、ホームに到着闇夜に浮かぶシルエット暗がりにバイクが見えたから、まさかベン…