メインカテゴリーを選択しなおす
何年ぶりかなぁ…群馬県伊勢崎市にある【らぁ〜めん ぶぃスリー】久しぶりにお邪魔してきました熊本ラーメンが味わえるお店です店内は、お座敷(大きなテーブル)2席と…
喜多方凱旋2日目の朝ラーは、新規開拓で喜鈴へ『新店☆喜多方ラーメン専門店 喜鈴 福島』この春、喜多方市にOPENした【喜鈴】初訪問喜鈴は、喜多方ラーメンを製造…
【うえんで喜多方店】朝ラー札が準備中のままだけど、営業中でした駐車場は、店舗前と、店舗を右手に見て、真っ直ぐ進んだ左側にあります🅿️使用している麺は曽我製麺、…
最強ラーメン祭(88)inEZO札幌じゃが白湯味噌 最強ラーメン祭in小山2025第3陣〔栃木県小山市〕
「大つけ麺博Presents最強ラーメン祭in小山2025」、4月11日(金曜)の夜に第3陣が開幕、怒涛の後半戦!場所は栃木県小山市、JR小山駅西口から駅前通りをまっすぐ西へ歩いて10分ほどの所にある「小山御殿広場」(小山市役所北側)です!第1陣から第4陣まで、8店ず
この春、喜多方市にOPENした【喜鈴】初訪問喜鈴は、喜多方ラーメンを製造している河京の直営店です他にも、喜多方のお土産が揃うラーメン館や、なめらかプリンを提供…
喜多方御礼参り〜1軒目は、最近ハマっている香福で幸福の一杯『香福 @ 福島』喜多方へ行けば食べずには帰れない【香福】で朝ラー早めに到着しましたが、自転車でソロ…
【中華そば橙】喜多方老麺会加盟店舗ですhttp://www.ramenkai.comあなただけの喜多方を探してみませんか? - 蔵の町喜多方老麺会 -日本最大…
4月11日(金)午後9時半 道の駅たじま トイレ休憩睡魔に負けながら(←必勝法求ム)、ホームに到着闇夜に浮かぶシルエット暗がりにバイクが見えたから、まさかベン…
フッフッフ😏タイトルでネタバレしているけれど、喜多方老麺に愛されたのは、からあげだけではなかった…ついに、にも喜多方の猫神様が降臨したのだよわーっはっはっは😺…
今年になってから、まだ来てなかったかな〜久しぶりに【GOTOKU義】で朝ラーゆっくりめの朝8時半…空いててよかった駐車場は共用ですが、朝営業しているのはGOT…
「佐藤養悦本舗」の”旨辛担々麺 稲庭中華そば”食べたよ!/秋田県アンテナショップ
東京・有楽町にある "秋田ふるさと館" で、佐藤養悦本舗さんの「旨辛担々麺 稲庭中華そば」を買ってみました!
自分宛の郵便も、稀に開封しない昨日、買い物から帰宅して、ポストをのぞいたから郵便物を渡され、誰宛の郵便かなと、裏返しされた茶封筒を見てみたら…宛に、な、な、な…
どーも、横浜です 年度末で忙しい中、息子の引っ越し作業 先週東北道600km運転して横浜まで行ってきましたよ 何とか住める状態まで持っていけたので空いた時間…
卸団地にある蓮というお店の鶏白湯 コラーゲンがたっぷりというか とても濃い感じの旨しおラーメン 絶対塩分のこと考えたら やっちゃダメなことわかっているんだけど スープ飲んじゃうんです 鶏さんもしっかりしていてかなりおすすめです もう一つは駅前とんぼ庵の担々麺 なんでしょうね、クセになる味で これまたスープ飲んで浮腫んじゃうやつ わかっているんですけどね 絶妙に塩味と甘さのバランスが良くて 通ってしまうんですよね あっさりした味だけど旨味の強い某店の鶏塩も好きだったですが ちょうど御野場から御所野へ移転してしまって 微妙に味がかわっていましまいました
『香福 @ 福島』ハマってます喜多方ラーメン【香福】で朝ラーこの日は日曜日だったので、朝9時から営業🈺8時半くらいには開店しました窓際にカウンター、テーブル席…
3月も下旬に入り祝日、春分の日! 日没時刻も延びてきて少しずつ暖かくなって来る頃。 まあ19日に東京や千葉で雪降ってましたけど⛄️ 3月の東京で雪とか桜田門外の変かお前?(幕末・明治好き感) さて春の陽気を感じる題材で書きますかね。 この時期の梅~菜の花~桜と華麗なる花コンボの2番手、菜の花のスポットを。 梅の日記も書いておけば良かったな、失敗🤔 最近は東京湾アクアライン効果で発展目覚しい千葉県木更津市&袖ヶ浦市。 木更津アウトレットとかいうけど袖ヶ浦の方が近いというね 袖ヶ浦駅前もずいぶん綺麗になりおって… そんな袖ヶ浦駅から徒歩60分ほど♪車で行け♪ 袖ケ浦公園 www.park-sode…
ハマってます喜多方ラーメン【香福】で朝ラーこの日は日曜日だったので、朝9時から営業🈺8時半くらいには開店しました窓際にカウンター、テーブル席が2つ、小上がりが…
『今シーズン最後の雪を求めて 〜 feat.麺活』おはようございますねこまるです一昨夜は、ちょびっと高速に乗りましたが、矢印マークの下が緑色に光っているのを初…
どーも、横浜です 息子の大学進学や末っ子の高校入学とかで色々出費が嵩みます ビックリするぐらいのペースでお金が減っていきますわw だもんで、うちの聖帝さま…
新潟5大ラーメンのひとつ、長岡生姜醤油ラーメンを食べにやって来ました〜【たいち】(店舗は違いますが)バナナマンのせっかくグルメでも紹介されたお店です駐車場は、…
【袖ヶ浦市】ホワイトガウラーメン【湯舞音's kitchen】
3月14日でホワイトデーなのでホワイトなもの… ホワイト企業について書きたいけど、ブラックやグレー企業勤めしかないからダメみたいですね。 色んな手当や色んな特別休暇とかあって、心に余裕のある方ばかりで正のスパイラルの中で働けるんでしょうねえ… まあ仕方ないので別のホワイトを。 千葉県袖ヶ浦市にあるご当地ラーメン、ホワイトガウラーメン!ホワイトデーのお菓子は? sodegaurakanko.org 酪農発祥の地、千葉県。その中でも酪農が盛んな袖ヶ浦市。 チーバくんで例えると胸~お腹あたりでしょうか。 そんな袖ヶ浦での牛乳・生姜・クリームチーズなどを使い、豚骨の臭みを中和したまろやかなラーメンなの…
喜多方に戻りまして、毎度の【曽我製麺】へあれ雪に埋もれていた車がなくなってるーこの連休で、何度言っていただろう…喜多方の冬も終わりだね(トテモサビシソウダ…
2日めの朝です猫ちゃん、オハヨウ雪の結界も溶けたね西四ツ谷観光案内駐車場に車を停めて、朝のお散歩しながら朝ラーへ雪の壁があった歩道も、とっても歩きやすくなりま…
【熊本グルメ】老舗製麺所が手がける絶品ラーメン!富喜製麺の『味たま中華そば』【ラーメン店】
初めて行ってきました! 熊本で大人気の麺屋さん、富喜製麺さん(ふうきせいめん)。 この投稿をInstagramで見る 富喜製麺研究所(@f...
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.2⑫
浦和レッズのサポーターで北210自称*東武スカイツリーライン沿線にて絶賛活躍中のラーメンが大好き!!ビールが主食です!拉麺男です! 2025年2月分12回目の…
2月後半の3連休〜またしても、日本海側は大雪の予報だったので、太平洋側へブーンブン途中から高速に乗り、国見SAにて仮眠です翌日に備え、もう遅いので夜ごはんは抜…
ずっと来たかったお店【菊水】2回目の訪問です早く到着してしまったので、店先のベンチに座って待とうと雪を払っていると、女将さんが慌てて出てきてくれて、サッと拭い…
家が好きな喜多方ラーメンランキングTOP3に入る【香福】つい最近も食べたばかりだけれど、また来ちゃった日曜祝日は朝9時(くらい)〜この日は、9時を目指してやっ…
鳥取の中部地区の琴浦町にあるラーメン屋すみれお店の前を何度かクルマで通過したことがあるけど全く気が付きませんでしたかなり古くから商いをされてる店構えメニューはラーメンとチャーシューメンのみあとはおにぎ
ストイックな旅。丸亀市で、うどん抜き。一平ちゃんショートケーキ味。
行程表2025年2月19日 沼津→VISON(三重県)2月20日 VISON→大阪南港17:00発フェリーにのる。2月21日 朝5:30 新門司港到着。23:30 博多発フェリーで対馬へ。2月22日 早朝3:40 対馬厳原港着。宿泊:FishermansHouseくろいわ2月23日 宿泊:梅屋ホテル 2月24日 宿
伊豆で食べた美味しいものその1伊勢えびラーメンきゃ~立派な伊勢えび伊豆名物ところてん酢醤油こちら黒蜜全然違う食べ物になってると思うふくすけブログ、ぽちっと...
約2年ぶり、2回目の訪問【はせ川】前回のブログはコチラ『食堂はせ川 @ 福島』【食堂はせ川】こちらのお店の味噌ラーメンが食べてみたくてねぇ…冬だけですのでやっ…
行程表2025年2月19日 沼津→VISON(三重県)2月20日 VISON→大阪南港17:00発フェリーにのる。2月21日 朝5:30 新門司港到着。23:30 博多発フェリーで対馬へ。2月22日 早朝3:40 対馬厳原港着。宿泊:FishermansHouseくろいわ2月23日 宿泊:梅屋ホテル 2月24日 宿
喜多方ラーメン【うめ八】スタンプラリーも、シールラリーも終わったので、気楽に行きたいお店に向かいましょということで、うめ八で朝ラーしょうゆラーメンネギの下には…
行程表2025年2月19日 沼津→VISON(三重県)2月20日 VISON→大阪南港17:00発フェリーにのる。2月21日 朝5:30 新門司港到着。23:30 博多発フェリーで対馬へ。2月22日 早朝3:40 対馬厳原港着。宿泊:FishermansHouseくろいわ2月23日 宿泊:梅屋ホテル 2月24日 宿
食べて良かった!! 宮城県蔵王白石・名取県南エリア おすすめご当地グルメをご紹介!🍱
宮城県蔵王白石・名取県南エリアの激ウマご当地グルメをブログにまとめましたのでぜひご覧ください
朝ラー宮城県柴田郡にあります【麺屋LUSH】初訪問大衆演舞場の隣にあり、駐車場は広めです🅿️(基本、キャンピングカーでお出かけの際は、車が置けるかどうかが最重…
食べて良かった!! 宮城県北・三陸エリア おすすめご当地グルメをご紹介!🍱
宮城県大崎・栗原・登米などの県北エリア、気仙沼・石巻などの三陸沿岸エリアの激ウマご当地グルメをブログにまとめましたのでぜひご覧ください
夜更けに、除雪車が動いている音がしました🚜朝です長靴が雪に埋もれるくらいの積雪ですは、朝出発前にお手洗いに行った時、すっ転んでしまったと(帰宅してから腰が痛く…
大好きなお店【中華そば橙】店舗前の道路は一方通行、駐車場は店舗裏に5台分あります🅿️開店と同時に到着し、1番乗りで入店です入り口のドアは二重になっていて、入っ…
朝ラー【香福】飲食店は、移転したり店舗が変わると、味が変わるとか落ちたとかいう話を聞いたりすることがありますが、香福は、移転したら味がパワーアップして、さらに…
連日大雪のニュースが流れていた週、日本海側へのお出かけは諦め、それならば、シールラリーを完結させようと、毎度毎度の福島へ今回は、チェーンも届いたので、下道で向…
【食堂 大森】再訪ですちょうど入れ違いでお客さんが引け、達だけになりましたこの日の日替わりは、ピリ辛マヨネギチャーシュー和え丼もちろん注文しますヒーターの前に…
あれつい最近、行ってなかったっけと、思ったアナタえぇ、また行って来ました朝9時前の【坂内食堂】並びナシ、店内も先客2名…こんな天気だもんねそれでも、あとから来…
3日目の朝です旅立ちの時です…喜多方の守神よ、また来るぜそして、コチラにもご挨拶…喜多方の守神は、分身の術も使われるのであった市役所駐車場にキャンピングカーを…
日曜日は朝ラー営業【塩川屋】喜多方ラーメン食べ歩きの最後に、訪れることが多いお店ですなんと訪問した2日前に、値上がりしてた麺ばかり食べていると、どうしてもご飯…
3度目の訪問で、やっと食べられました【香福】1度目は、臨時休業2度目は、開店時間が遅かったため食べられず引き返していました…おかげで雪道たくさん歩いて、いい運…
朝ですこの日は土曜日道の駅の除雪車🚜動いていませんでした…結構、積もったな勇者からねこよ、行って参れ…仲間を連れて帰ってくるがよい…さて、どこから攻めようかな…