メインカテゴリーを選択しなおす
あえての前情報無しで向かうはハンサム侍。鹿角市唯一の二郎インスパイア店で気になるメニューを発見した。非ハンサムふく郎のランチ事情をとくとご覧あれ。
4月2週目、上野の翌日。食べる為だけに短時間集合。 やっとラーメン。同行者との炭水化物は1月初旬以来、3か月ぶり!2人乗り移動ゆえ後ろのシートから走り撮りま…
東京環状16号線からすぐ 小川流の看板が見えます小川流 八王子みなみ野店白いのれんに煮干醤油の文字当店のシステムの看板が置かれてます暖簾をくぐるとタッチパネル…
水天宮前の麺処 にぼし香で、ほぼ煮干しなセメント系煮干しラーメン
麺処 にぼし香(にぼしこう)さんは、2023年10月25日創業、水天宮前にあるラーメンやさんです。2024年11月11日に、菊名店ができました。丿貫出身者が開きました。3種類の煮干しラーメンを食べれます。なかでも、濃厚煮干蕎麦が人気です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメンをすすってきたので、お店紹介してます。
大好物な店名デス【メントサケ】初訪問系列店には行ったことがあるのですが、そちら(居酒屋)は個人的に好みではありませんでした…こちらはどうかなhttps://x…
【人気メニュー紹介】OMOUMA麺堂 朝ラー【富谷市明石台】
富谷で朝ラーが食べられる貴重なお店。塩、味噌ラーメンの他にあごだしラーメンと煮干しラーメンなど、メニューがいろいろあって悩みそう。それに加えて油そばもあって、食券を先に購入するタイプのお店であるが、すぐに決められないこと確定。また、太麺を選ぶと背脂ありというクチコミもあった。
砺波市【中華そば おっさん食堂】煮干しが香る♪一日限定20食の「特製煮干しそば」を食す!
砺波市太郎丸の大人気ラーメン店【中華そば おっさん食堂】。煮干しの強い香り・旨味の一日限定20食「特製煮干しそば」を食べてまいりました! 中華そば おっさん食堂 場所は砺波市太郎丸。国道156号線三島町交差点を東に約50mほど進んだ左側にあ
青森県八戸市/のすけさんでにぼのすけとねぎどんを食べて来ました。
〈青森県八戸市番町〉 今回はのすけさんでにぼのすけとねぎどんを食べて来ました。 (訪問日2025.3.22) 場所は のすけ 青森県八戸市番町25 https://maps.app.goo.gl/fiH1gBQDncWCLo4B8?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは のすけさんのにぼのすけが好きなので、今回もにぼのすけにしました。 にぼのすけ 底が見えないような、濃厚な煮干しスープがいんですよね。 スープ自体はビターな感じですが、生臭さなどはないです。 この自家製麺が美味しんです。力強いモチモチ感とよく噛むことで麺の旨みも感じます。 チャーシューはホ…
東京・蒲田のNIBOSHI MANIA(ニボシマニア) これぞ煮干し!濃厚スープで煮干しを極める
松蔭先生, 食べ歩き, ラーメン, 大勝軒, つけめん, サムイ島, バリ島, 水道橋, にぼし醤油, 煮干し, Ramen, sushi, gyoza
青森県八戸市/【八戸ランチ】まると食堂さんで百式煮干そばとスタミナ焼きを食べて来ました。
〈青森県八戸市河原木〉 今回は八食センターに入っている、まると食堂さんで百式煮干そばとスタミナ焼きを食べて来ました。 (訪問日2025.3.21) 場所は まると食堂 青森県八戸市河原木神才22−1 https://maps.app.goo.gl/iqKBpNgXhbkurGjW6?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは まると食堂さんでは秋田県の新鮮なホルモンを使用した、もつ煮とスタミナ焼きが食べれます。 オープン当初には無かった百式煮干そばですが、美味しくて時々食べたくなるんですよね。 ホルモンの食べ方は もつ煮とスタミナ焼きの食べ方が載っていました…
【旗の台】ニボニボチーノの逸品「肉にぼにぼちーの」は3段階楽しめた
煮干しNoodles Nibo Nibo Cino(煮干しヌードルズ ニボニボチーノ)さんは、2020年6月19日創業、旗の台にある、人気のラーメンやさんです。自家製麺 伊藤出身者が開きました。今までにない煮干しラーメンを食べれます。肉にぼにぼちーのが一番人気で、にぼにぼなーら、にぼこぼうぇーぜもあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメンをすすってきたので、お店紹介してます。
昼飲みの流れで14時頃訪問先客2名、後から3名、いずれも女性でした。煮干し背脂らーめん900円也。ベースになっているのはげんこつでしょうか、鶏でしょうかよくわかりませんが、煮干しの香りはなんか蓋をされ封じ込められているような感じです。ドカンと押し寄せるわけでもな
朝ラー【かのうや】カルシウム摂取にやって来ました風除けのブルーシート🌪️その先に、入り口とお店のラーメンやメンマが購入できる自販機があります丸椅子が置いてあっ…
青森県八戸市/【八戸ランチ】駅ナカ酒場むつみなとさんで、海鮮丼と煮干しラーメンを食べて来ました。
〈青森県八戸市湊〉 今回は駅ナカ酒場むつみなとさんで駅ナカの海鮮丼と煮干しラーメンを食べて来ました。 (訪問日2025.2.28) 場所は 駅ナカ酒場むつみなと 青森県八戸市湊町久保44 JR陸奥湊駅 1F https://maps.app.goo.gl/C6DcxJ5PNgH3YCDy8?g_st=com.google.maps.preview.copy 駅の中にある酒場なので、電車の出発数分前まで居ても大丈夫みたいです。階段は気を付けて下さいね。 メニューは 駅ナカ酒場むつみなとさんでは八仙の酒粕を使った唐揚げなど、ここならではのメニューや八戸ならではのメニューがあります。 八戸酒造のお酒…
今回のランチは青森市 カーポート屋根の雪下ろしを終え、ヘトヘトの身体を引きずりやってきたのは、安田の「慈恵会病院」向かい
「いいちみそ」でおなじみ小田原扇町にある老舗味噌製造・販売店がラーメン店を出すこのところ西湘界隈のラーメン店最新事情に疎かった私ですが、最近検索などし近辺を食べ歩いている内、グーグルのおすすめ記事に”食い物や”系が度々紹介されるようになりました。その一つ
平日ブランチ煮干しラーメン【ゼクウ】この日のメニューは…ポセイドンかと思いきや、基本に戻り、煮干しラーメン醤油丼を覆い尽くす1枚チャーシューん〜、やっぱりちょ…
朝ラーこの日は、揃って、久しぶりに桐生市のゼクウへニボルケイン塩存在感がある肩ロースチャーシュー塩味を強く感じたことがあったりしていましたが、今回のニボルケイ…
煮干しラーメン危機 材料高騰、カタクチイワシとれない…魚問屋「日本近海にいない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 煮干しラーメン危機 材料高騰、カタクチイワシ
特製追い煮干しそば:麺や でこ(神奈川県川崎市中原区小杉町1:2025年8杯目)
神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目520-6にある「麺や でこ」さんで、特製追い煮干しそばをいただきました。(1400円也) 特製なので味玉とチャーシュー増し…
青森県八戸市/ラーメンストリート桜さんで1月限定メニューのセメント系煮干しラーメンを食べて来ました。
〈青森県八戸市下長〉 今回はラーメンストリート桜さんでセメント系煮干しラーメンとジューシー餃子を食べて来ました。 (訪問日2025.1.11) 場所は ラーメンストリート桜 青森県八戸市下長4丁目5−8 https://maps.app.goo.gl/AnREugzR1toaMFD58?g_st=ic メニューは 毎月の楽しみの1つ、ラーメンストリート桜さんの月替わりラーメンです。今月はセメント系煮干しラーメンでした。 注文の感じは セメント系煮干しをクリックすると、下記のようにトッピングメニューに入ります。 今回は全部乗せスペシャルです。 セメント系煮干しラーメン 全部乗せスペシャルなので、…
本郷三丁目の麺庵 利休で煮干中華そばを堪能【創作意欲が止まらない限定ラーメンも魅力】
麺庵 利休(めんあん りきゅう)さんは、2023年10月17日創業、本郷三丁目にあるラーメンやさんです。元丿貫(へちかん)の店長が作ってます。煮干中華そばを食べれます。また、創作意欲が溢れる限定ラーメンも魅力的です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、煮干中華そばをすすってきたので、お店紹介してます。
濃厚煮干ししょうゆ で 今年の1杯目:らーめん よつ葉 14(旭川市豊岡12:2025年1杯目)
2025年の1杯目です。旭川市豊岡12条6丁目7‐17にある「らーめん よつ葉」さんで、濃厚煮干しラーメンの「濃厚煮干ししょうゆらーめん」をいただきました。(…
年末ソロ朝ラー【煮干しラーメン ゼクウ】この日のメニューは…ウラノスかアフロディーテかな前日ブログUPした、ごはんcafeうーともそうでしたが、コチラのお店も…
朝ラーリーズナブルで美味しいラーメンがいただける【かのうや】へ風除けのブルーシート、ありがたい今日は、クーラーボックス持参してきたよ自家製辛口メンマ✖️2購入…
煮干しそば+浅利の和え玉:中華そば カナリヤ(東京都大田区萩中2:2024年149杯目)
東京都大田区萩中2丁目1-4に2024年10月24日にオープンした「中華そば カナリヤ」さんで、煮干しそばをいただきました。(1000円也) セメント系煮干…
「丿貫」福富町本店!ドロリ濃厚、煮干しRichな極上煮干しラーメン"アゴ煮干蕎麦Rich"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「丿貫」福富町本店!ドロリ濃厚、煮干しRichな極上煮干しラーメン"アゴ煮干蕎麦Rich"です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(煮干系)部門 Best5
自分が都内に引っ越して初めて食べた濃厚煮干は正直なところ「なんじゃあこりゃ!」な感想だったけれど気が付けばそれ目当てに飛び回るほどドハマりしていた。そんな不思議な魅力のある「ラーメン(煮干系)部門」Best5第5位 武蔵関「ラーメン屋ジョン」の特製濃厚煮干し特製
エグい昨今の若者が使う意味と違います・エグ味のある煮干しラーメン(≧∀≦)純煮干しそば↓極濃煮干しつけ麺↑煮干し百式 葉琉サン麺は多加水でツルモチ♪美味しい!…
貴重な都内の温泉銭湯江戸時代創業の老舗あけぼの湯設備等老朽化で終わるそうです…12/18閉店 --------------------- 麺記事が続きますが…
昨日の午前中、夫と選挙に行った後に向かったのは写実絵画専門美術館であるホキ美術館。以前から興味がありましたが訪れるのは初めて。投票所の小学校から1時間半ほど車を走らせ10時40分頃到着。住宅街の側にありました。駐車場から入口に向かうと建物の周囲には長さも傾きもバラバラな鉄の棒がずらっと立っていて、その外観もアート。美術館入口と鉄の棒さて、館内に入り絵を見ていきました。人物画に静物画、そして風景画。とにかく技術の凄さに目を見張りました。
ブレビの3号店が中目黒に誕生。ラーメンジャジービーツの鶏ニボらぁ麺が旨すぎた!
ラーメン ジャジー ビーツ(Ramen Jazzy Beats)さんは、2024年8月11日創業、中目黒にあるラーメンやさんです。鶏ニボらぁ麺を食べれます。醤油らぁ麺、塩らぁ麺、混ぜそばもありました。祐天寺のラーメン ブレイク ビーツ(Ramen Break Beats)さんの3号店です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、鶏ニボらぁ麺をすすってきたので、お店紹介してます。
大阪遠征(2024年10月)、麺屋いちびりNEXT の「特製らーめん」
麺屋いちびりNEXT 食べログ 特製らーめん (1,180円) + らーめん大盛り(120円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 (10月19日:大阪遠征編) (愛知県から) ラーメン遠征2軒目は、 19日のお昼ご飯、「麺屋
喜多方で、土日休みのラーメン屋【喜一】夜明け前に、受付表に名前を書きに行ったら、すでに先客さん2組オソルベシ開店時間にお店に戻ると、駐車場はもちろん満車🈵受…
週末ソロモーニング先日、ポセイドン(というメニュー名)を食べに来た【煮干しラーメンゼクウ】さんで朝ラー『煮干しラーメン ゼクウ @ 群馬』前日、対面から何やら…
横浜アソビル「横浜丿貫」!唯一無二の濃い海の味わい"濃厚牡蠣蕎麦"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、横浜アソビル「横浜丿貫」!唯一無二の濃い海の味わい"濃厚牡蠣蕎麦"です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想
前日、対面から何やら聞こえてきたのは‥ポセイドンがあったら行きたい…ポセイドンがあったら行きたい…解説しようポセイドンとは、煮干しが控えめのやさしい澄んだスー…
どーもです! 週初めは雨でどんより天気。 いつも朝起きる時間でも 全然外は暗くて 電気つけないといけないくらいの暗さ。 だんだん冬に近づいてきてるなーって 朝お味噌汁作りながら考えてました。 冬
シンガポールでも食べたい!日本のラーメン⑤~Otoko Ramen(漢ラーメン)の期間限定”背脂醤油ラーメン”~
シンガポールラーメン界の中でも上位層に君臨するラーメン屋の1つ、”Otoko Ramen(漢ラーメン)”。 何事も差別化の必要なこの時代に、漢ラーメンさんの持つ魅力が期間限定で提供される多種多様なラーメンです✨ これまでに、家系ラーメン・泡
9月 末。それぞれのバイクで同行者と毎度の三番瀬へ。 6月末には潮干狩りした。『13年ぶりの潮干狩り』 良く行く海で『プチツー三番瀬、1月2月』 同行者と…
山形県天童市にありますラーメン店、中華蕎麦 春馬さんの、濃厚でオイリーな煮干しスープが絶品な 味玉中華そばを頂きましたのでご紹介します。
兵庫県の西宮市にある関西学院大の近くに、デカ盛りで有名なハングリーウィッチがあります。今日は久しぶりに(←?)にご飯をいっぱい食べたいな、とサイクリングがてらに出かけます。気温も涼しくなってきたので、日中のライドも楽になりました。いよいよ食欲の秋が到来