メインカテゴリーを選択しなおす
秋田県大館市、市役所近辺の建物とカレー屋さんのお話です。写真が去年と今年入り混じっています!大館市役所 隣の「桜櫓館」大館市役所は、桂城公園に連なった場所にあります。そのお隣に、桜櫓館があります。昭和初期の木造建築物で、平成11年(1999)7月に国登録有形文化財に登録されました。こちら無料見学できます。→国登録有形文化財 桜櫓館さらに、昨年秋よりカフェスペースもオープンしました。動画にしたものは、祖母の相...
5月24日(土)から6月22日(日)まで、秋田県大館市にある石田ローズガーデンで「大館バラまつりシーズン1」が開催されます。 石田ローズガーデンには約500種…
”どこでどれだけ寝るか問題”勃発!深夜に順位が大変動!大会2日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250427
青森から下関まで自分の脚で走る (おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース) 『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』 ichiashi.hatenablog.com 大会2日目(2025年4月27日) 大会初日の模様はこちらから↓ ichiashi.hatenablog.com 大会初日の昨日は20時12分に最後尾の選手がCP2を通過。 その後、81.1km地点にありますCP3を 1位で通過したのは・・・ No.24 斎藤選手!! その後も続々と各選手が大館入り。 8位のNo.9 ”レジェンド”松本選手までが 日付が変わる前に大館を通過…
5月3日(土・祝)、秋田県大館市にある桂城公園で「第151回秋田犬保存会本部展」が開催されます。 ざっくり言えば、秋田犬のコンテストです。もふもふの秋田犬をた…
プロボウラー酒井美佳のプロチャレンジが秋田県各地で開催されます。 5月2日(金)には、秋田県大仙市にある仙北ファミリーボウルにて。 仙北ファミリーボウル仙北フ…
今日のお昼は秋田県大館市のいとく大館ショッピングセンター3階にあるファミリーレストラントークにしました。初めて行くお店です。 こういう食品サンプルが並んでいる…
北海道車中泊旅-29 早朝のフェリーで青森へ、道の駅いかりがせきのリンゴ、道の駅おおゆで車中泊
2024年10月27日(日)曇り時々晴れ青函フェリー函館T3時00分外気温9.2度車内気温15.4度3時00分起床、寝坊してはという心配であまり良く眠れませんでした。眠気覚ましのコーヒーを飲み着替えてFTで受付を済ませます。..青函フェリー函館T-1既にフェリーは入港してスタンバイしています。青函フェリー函館T-2一番乗りかなと思ったら2番目、残念、4時過ぎ乗船始まりです。トラックが7~8台、乗用車が10数台、早朝ということでかなり少ないです。青函フェリー函館T-3青函フェリー先ずは部屋の隅っこのコンセントを確保、PCとモバイルバッテリーの充電をセットします。続いて給湯コーナーのレンジで昨日買った「五目焼きそば」を温めます。部屋に持ち帰り朝食、何故か私の場合フェリーで食べる食事はいつも「五目焼きそば」です...北海道車中泊旅-29早朝のフェリーで青森へ、道の駅いかりがせきのリンゴ、道の駅おおゆで車中泊
2月8日(土)・9日(日)の2日間、秋田県大館市で「大館アメッコ市」が開催されます。大館アメッコ市 大館市役所大館アメッコ市開催[日程](毎年2月第2土曜…
今日のお昼は秋田県大館市にある飯友に行きました。前回は2020年3月の訪問でした。 前回は焼きそばで、今回は肉炒め定食(税込900円)です。 何とも平凡なもの…
2月1日(土)・2日(日)、秋田県大館市にあるほくしか鹿鳴ホールで「昭和名画座 第22集」が開催されます。 上映作品は『大江戸五人男』『銭形平次捕物控 からく…
1月25日(土)・26日(日)の2日間、秋田県大館市にある大館市立比内グラウンドで「第41回比内とりの市」が開催されます。比内とりの市 大館市役所第41回…
秋田県大館市 60年以上にわたり、大館市民に愛される老舗純喫茶で、素敵なモーニング。【蒼苑】
前回に引き続き、1980年代に活躍したロックバンド、サバイバー。「ロッキー3」の主題歌「Eye of the Tiger」があまりに有名すぎて、1発屋だと勘違いされがちですが、実は数多くの名曲を世に送り出しているいいバンド。ジャンルとしてはハードロックなのですが、メロディアスで聞きやすい曲が多く、特にボーカルが変わってからは、AORっぽい曲も多い。僕が好きな曲は1987年の「Is This Love」。全米9位を記録したヒット曲で、80sの...
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 昨年いとく土崎みなと店にクマ侵入で一躍有名になった、いとくグループはそれに負けることなく、いとく…
今日のお昼は秋田県大館市にある焼肉ホルモン次今にしました。JR大館駅前にある年季の入った焼肉屋です。 カルビクッパ(辛)(税込650円)を注文しました。 クッ…
秋田県大館市にある映画館「御成座」が今年もやります。12月28日(土)~31日(火)に「第二回オナリック・ショック映画祭」が開催されます。第二回 オナリック・…
今日のお昼は秋田県大館市のぬまだてハイツにあるお食事処郷愁亭にしました。温泉でポカポカしてからの昼食です。 担々麺(税込850円)を注文しました。 これぞ担々…
お友達と休みが合わせて秋田県大館市まで行ってきました(*^-^*)ちょうどお昼頃に着いたので、まずはランチ。久しぶりの大館市。何を食べようかな~(*´▽`*)市役所近くにスパイスカレーののお店を発見!前に遊びに来た時にはなかったので、おそらく最近オープンしたんだと思います。バターチキンカレーと鶏白湯出汁のチキンカレー、出汁キーマカレーの3種盛り。それぞれを食べるのも良し、混ぜて食べるのも良し!チキンカレーがなか...
JR大館駅の名物駅弁「鶏めし弁当」がスイスで販売されます。老舗の駅弁製造会社3社(花善、松浦商店、まねき食品)がタッグを組み、来年の2月5~27日、スイス最大…
今日は秋田県大館市にある御成座で開催された「柳家喬太郎独演会」に 行ってきました(絵看板は『侍タイムスリッパー』風)。演目は古典の「時そば」と新作の「社食の恩…
大館市・道の駅ひない クマ目撃出没情報 [2024.12.5]
日時:令和6年12月3日 20時45分ごろ 住所:秋田県大館市比内町扇田新大堤下93-6 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約60センチの子熊 現場:大館市役所比内総合支所の敷地内(道の駅ひないの南側) 動向:西側の犀川方向に移動 ※大館警察署はパトカーで現場付近の警戒にあたり、住民に注意を呼びかけています ...
今日のお昼は秋田県大館市にあるらぁめん元氣屋大館店でした。期間限定の男味噌らぁめん(税込980円)を注文しました。 あまり待たずに出てきました。ボリューム感あ…
11月29日(金)、秋田県大館市にある映画館「御成座」で「GOOD OLE MUSIC BAND LIVE in ODATE」が開催されます。11/29 GO…
今年9月、大館在住のレディーたちで構成され、ド派手な衣装でディスコナンバーを歌うパフォーマンスグループ「103VoicelabO」について、当ブログで紹介しま…
大館市・岩神ダム クマ目撃出没情報 [2024.11.11]
日時:令和6年7月3日 14時35分ごろ 住所:秋田県大館市東岩神沢 状況:ツキノワグマの目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:大館少年自然の家へ向かう市道 ※岩神ふれあいの森(岩神ダム)入口付近 ...
11月2日(土)、秋田県大館市にある御成座で『全自動さじなげ委員会プレゼンツ「秋田県広報映画上映会 in 御成座」』が開催されます。11/2 秋田県広報映画 …
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓新幹線で帰省した…
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓いつの間にか新し…
大館市・長走風穴館 クマ出没目撃情報 [2024.10.10]
日時:令和6年9月13日 17時30分ごろ 住所:秋田県大館市長走長走 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:国道7号 ※もしもしピット(長走風穴館)付近 ...
10月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝)、秋田県大館市にあるニプロハチ公ドームで「第52回本場大館きりたんぽまつり」が開催されます。 美味しいきりた…
昨日のブログ記事にあった比立内駅がっこステーションは、駅舎の一部でありながら食品加工施設であり、地元住民の集会場であり、コワーキングスペースであるという多機能…
「秋田犬のふるさと」大館市は世界自然遺産の白神山地や奥羽山脈に囲まれた子育てに優しい町
「秋田犬のふるさと」大館市は世界自然遺産の白神山地や奥羽山脈に囲まれた子育てに優しい町 1955年から2022年まで使われた二代目駅舎 大館市は、「秋田犬のふるさと」だったんですね~ 知りませんでした。 四方を山に囲まれていて自然が豊かな
秋田県大館市にある映画館「御成座」は映画上映以外のイベントも行います。今年で復活10周年を迎えても、その方針を変えません。 9月22日(日)、「カホンの祭典 …
今日のお昼は秋田県大館市にある、お食事処吉峰に行きました。以前「藍亭」という激辛ラーメンで知られるお店があった場所です。 カウンター席だけのお店で、そば推しの…
今日のお昼は秋田県大館市にあるかぶちゃん食堂です。秋北食堂が今月末で閉店するので、それに代わる飯屋を開拓するためです。 メニューは大別して麺類と御飯類がありま…
8月17日(土)、秋田県大館市で「大鮎の里ふるさとまつり」が開催されます。【8/17(土)開催】大鮎の里ふるさとまつり(@tashiro_ooayu_offi…
いとく大館ショッピングセンターで8月16日(金)に盆踊り大会が、8月17日(土)にサマーライブが開催されます。 注目ポイントはサマーライブのMCがABS秋田放…
8月13日(火)、秋田県大館市にある観音寺で「大川ちさと講演会&ライブ」が開催されます。https://x.com/CanpanmanC/status/182…
秋田県大館市にある秋北食堂が今月末で閉店すると知って、お昼御飯を食べに行きました。 最後のランチはカツカレー(税込850円)です。 ボリュームたっぷりのカツカ…
8月11日(日)、秋田県大館市にあるニプロハチ公ドームで「第2回大館うたの日」が開催されます。 ハチ公生誕100年を機に大館市と東京都渋谷区に縁ができ、昨年開…
秋田県大館市にある映画館「御成座」が営業を再開して10周年が経ちました。再開に至るまでも再開してからも映画よりドラマティックな出来事だらけの御成座10周年は、…
秋田県大館市の「長走風穴」についてご紹介します。自然の冷蔵庫なだけあって夏でもひんやりとした空間が広がる倉庫や、高山植物が観察できるおすすめ観光スポットです!
5/11(土)、県庁の「山に親しむ会」の人たちと、県北の竜ヶ森に登った。初めて登る山だったが、総勢20人のグループ登山で、クマに怯えることもなく、安心して登ることができた。花が少なかったのはちょっと残念だったが、天気が良く登山道も整備されていて快適な登山だった。特に五合目から上の新緑のブナ林が美しくて感動した。
秋田県大館市にある映画館「御成座」は(クセがすごい)映画上映を本業としています。そして映画上映以外のイベントも催すことで知られています(というか、当ブログで何…
秋田県大館市にあります日帰り温泉施設、大館東台温泉 東の湯さんに来館しましたので温泉や館内の様子などご紹介します。
今日のお昼は秋田県大館市にあるらぁめん元氣屋大館店です。鷹巣店に行ったことはありますが、大館店には初めて行きます。 大館店限定のラージャン麺(税込1,200円…
青森県の道の駅を目指して その4(道の駅こさか七滝~道の駅やたて峠)
6月14日(金)は、道の駅おおゆで車中泊の朝を迎えました。この晩に車中泊していたお仲間は5台くらいだったかな。昨晩は暑かったので、窓を開けて寝ていたために、トラックのアイドリングが少し気になりました。この日と翌日で、如何に道の駅を巡るかが勝負なので早めに起床しました。ホテル鹿角体をほぐすために、少し散策します。道の駅のすぐ近くにホテル鹿角があります。昨日は、ホテルにも泊まりたかったので、出川哲朗の...
6月23日(日)、秋田県大仙市にある道の駅かみおかでシンガーソングライター大川ちさとさん、ROCOさん、midoriさんが集まる「3歌姫・初夏の饗宴」が開催さ…