メインカテゴリーを選択しなおす
#たけのこ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#たけのこ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
たけのこの瓶詰作り
「からだけ」だけど、本名は違うらしい。 唐竹(とうちく)とか破竹(はちく)とか。 毎年くれるAさんから、「からだけあげるから取りにきて」と電話をもらい、車で取りに行ってきた。 剥いた 爪の間が痛い。 ゆでて 瓶詰めにして、もういちど茹でてる(今ここ) もう一回分ある。 こう...
2025/07/03 21:20
たけのこ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
少し前だけど細長いタケノコ頂き おじさんありがとね
なんかね、最近頂き物が多いんですよ、有りがたいことです。以前はレタスにキャベツ、んで今回はタケノコとまぁ頂いております。細長いタケノコです、何てタケノコか分らんけど食べやすそうでいいですね、美味しそう。『玄関前にキャベツ置いとくよ ありがと
2025/07/01 03:51
畑の竹を切る作業をして、腱鞘炎が相当痛いです。
6月26日の「同行援護は仕事ではなくボランティアでと思います」の投稿で以下のように書かせていただきました。 今日は、ある畑の近くのたけのこが大きくなり竹になっ…
2025/06/28 19:19
同行援護は仕事ではなくボランティアでと思います
朝から同行援護従業者の仕事を探していました。まず、愛媛県視覚障害者協会に電話をしてみました。愛媛県視覚障害者協会の方は、「住んでいる町や松山市の福祉課に連絡を…
2025/06/27 19:54
山に行ったりゴルフに行ったり草刈ったり…
うっかり編集中に…右上の✖をクリックしてしまい最初から打ち直しです 別のウインドウを閉じるときに勢いで連続クリックしてしまいましたなんか、こういうことって…
2025/06/24 21:44
真夏から梅雨入り、そして真夏と目まぐるしく
6月は株主総会の時期なんですが…以前のようなお土産もなく、ついでに何かしようってタイミングでもなく結局インターネット行使で投票は済ませましたよ 期限切れ株…
仕込むわよ~! その② かわいいお客様からのお写真届きました。
こちらはお庭のレモンバームを乾燥さたもの。 お茶にしたり、インヒューズドオイルにします。こちらはそんないろんなハーブのインヒューズドオイルと、果実酒たち。この季節はやはり梅ちゃんですね~。 こちらは
2025/06/23 14:59
御茶ノ水「山田屋」で町中華を食べたよ。
みなさま こんばんは今日は、月に一度の息子と会う日。今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。御茶ノ水ですと。何があるのか聞いたら、「山田屋」で町中華を食べたいんだってさ~。場所はコチラ。地下鉄御茶ノ水駅から徒歩5分位かなぁこんな佇まい入店...
2025/06/22 17:49
真竹
2025/06/16 21:12
今日も畑の日
今日は雨上がりだったので、花の消毒そして、 終わった後にウチの山に入ってこれらを… 変化 : FIREで人生エンジョイしたいブログameba最新記事更新…
2025/06/14 07:56
山菜採ってきましたよ
本日は天気も良かったし…山菜採りにこちらです 志賀高原に行きました…今日は熊の湯方面でしたがなかなか場所が定まらず、ちょっと苦戦 変化 : FIREで人…
2025/06/09 07:24
俺の屍を越えてでも田代名産たけのこまつりへ行ってくれ!
6月8日(日)、秋田県大館市にある田代多目的運動広場(グリアス田代)で「第39回田代名産たけのこまつり」が開催されます。 田代名産のたけのこ(根曲がり竹)を食…
2025/06/01 00:03
本格的にタケノコ収穫に。。
前略:酒田より発信毎年のタケノコネタです先週よりちょこちょこ出始めてました。。が・・例年より遅し(低温、日照不足が原因か)今週になりようやく暑くなってきたゆえ。。成長スピードが加速昨日収穫したブツは知人にお裾分け~御礼に缶ビールを頂きまして感謝なりまさかタケノコ好きだったとは。。。かりんとう。。。本格的にタケノコ収穫に。。
2025/05/30 19:30
料理したもの:たけのこと枝豆
朝のお弁当作り(旦那用)の残りは私のお昼に この日は家で たけのこの含め煮を作った時に たけのこと枝豆でおにぎり hariitohariito.hatenablog.com ランキング参加中gooからきましたランキング参加中お弁当 ランキング参加中手作りするの、好き
2025/05/28 06:36
この時期のお楽しみ。旬のタケノコが届きました
こんにちは。こももです。 毎年この時期に楽しみにしているもの。 それは長野県に住む母みっちゃんの長姉から届くタ
2025/05/26 14:20
だし香る たけのこの土佐煮
この春は、旬のたけのこをたっぷり楽しみました。炊き込みごはんに、炒めもの、和え物……どれも春ならではのやさしい味わいでしたね。そんなたけのこ料理の締めくくりにご紹介するのが、「だし香る たけのこの土佐煮」。かつお節のうまみがじんわりしみ込ん...
2025/05/23 21:56
2025年竹の子狩り初日!シーズ始まってました~;北広島偏
2025年の竹の子狩り初日!シーズ始まってました~;北広島偏、今日が初日!今年始まりました、山菜の王様竹の子採りのシーズン先ずは北広島の山から、釣果はまーまーの出来でした。
2025/05/23 17:19
淡竹(はちく)好き
↑ 今年、初収穫の淡竹 タケノコも大好きだが、淡竹はもっと好き。 今年も、淡竹の季節がやってきた😆 早速、チャリンコで 近くの竹やぶへと向かいます! タケノコ掘りの時もそうだが、 野山に
2025/05/19 16:32
七ヶ宿町と蔵王町で購入した野菜や山菜 育てて料理に
蔵王町で買ってきたリーフをキッチンで育てています。 右は蔵王町で購入した2種類のリーフ寄植え鉢です。このままで育てられるのでとても便利です。 左はスーパーマーケットで購入した根付きの3種のリーフを
2025/05/19 07:29
皮膚疾患とタケノコ:デトックス効果と注意点
2025/05/15 13:16
旬のたけのこで たけのこと豚肉の炒め物
たけのこもそろそろ終わりに近づいています。ご紹介するレシピは、旬のたけのこを贅沢に使った「たけのこと豚肉の炒め物」です。ゆうなれば、チンジャオロースー(青椒肉絲)です。タイトルにチンジャオロースー(青椒肉絲)と書こうか迷いましたが日本の旬の...
2025/05/14 10:55
春の香りをカラリと揚げて|よもぎ・タラの芽・たけのこ天ぷら
今年のたけのこ投稿も終盤です。庭や自然からいただいた春の恵みを、最後までおいしく味わいたいと思い、今日は「春の天ぷら3種」を楽しみました。食材は、庭のよもぎ・タラの芽・そして、たけのこの煮物。それぞれの持ち味を活かして、カラリと揚げれば、春...
2025/05/14 10:54
GWの風物詩タケノコを薪ストーブで調理
GWに屋外用の時計型薪ストーブに火を入れたのは、薪ストーブでの料理をしてかったからだ。この日の夕飯のメニューは2品。(もう1品は明日の記事で紹介する)まず一品目は採れたてのタケノコの蒸し焼きだ。2本あったので、1本目は天板でじっくり火入れし
2025/05/13 07:55
タケノコを中華味でメンマ風に
今年予想外に収穫できたタケノコ。イノシシとの戦いに勝てた貴重なタケノコ。 中には大きくなった物も
2025/05/12 07:58
いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。旬の筍を頂きました。旬のものは栄養価も高く、身体にいいですからね。美味しく頂きます。(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る
2025/05/10 17:44
春の名残|たけのこ姫皮と湯葉の佃煮
春の台所仕事のひとつ、筍の下ごしらえ。その中でも姫皮は、ほのかに甘く、やさしい食感で、煮ものや和え物に重宝します。今回は、この姫皮と、乾燥湯葉。そして、昨年冷凍しておいた実山椒をピリッと効かせて、滋味あふれる佃煮を炊いてみました。やわらかな...
2025/05/10 15:33
GWが終わりました
GW後半、帰省していたのであっという間に終わってしまいましたタケノコをたくさん頂いたので水煮を作ってみたり好物なのですごく嬉しいです(今年は裏年らしくスーパーでも少々お高い💦)タイカレーに入れて煮込んだら美味しかったです💗こちらはLINEの懸賞でゲットしましたにほんブログ村にほんブログ村ぽちっと押していただけると励みになります(;^_^A...
2025/05/10 10:27
立て続けに~♪
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。さくらんぼ🍒に続いて~ こちらもいよいよ収穫を迎えました~ スナップエンドウのジャッキー 前回の話はこ…
2025/05/08 00:27
春のごちそう保存食*たけのこと山蕗の佃煮
たけのこの産地に暮らしていると、春になるとあちこちから「掘れたよ〜」とうれしい声が届きます。朝掘りたけのこはえぐみが少なく、香りも格別。そんな恵まれた土地に感謝しながら、今年もたけのこと山蕗を佃煮にしました。香り豊かな山蕗と、やさしい歯ざわ...
2025/05/07 12:35
春の味覚を満喫♪たけのこづくしのお献立
春になると、ふっくらとした旬のたけのこが出回りはじめ、食卓にも春の訪れを感じるようになります。今回は、たけのこの魅力を余すことなく味わえる「たけのこづくし」のお献立をご紹介します。やさしい味わいの「たけのこごはん」、旨味がしみ込んだ「たけの...
2025/05/07 11:13
春の味覚を満喫♪たけのこづくしのお献立 その2
春になると、やっぱり食べたくなる「たけのこ」。今回は、旬のたけのこを丸ごと味わえる献立の第2弾をご紹介します。主役は、主役は、ブラックペパーを効かした豚バラで巻いた、たけのこの豚バラまきと、姫皮を使ったやさしいお吸い物「若竹汁」。春の滋味が...
2025/05/07 11:11
春はたけのこ。大師巻き
春はたけのこ。やうやう・・・ではなくて若竹煮(*^-^*) 筍堀りに行った友達から筍をいただきました ゆたじぃは筍ご飯を食べないので若竹煮&バターソテーを…
2025/05/07 06:22
たけのこシーズンも終わり たけのこ掘り
そろそろ今年最後のタケノコ掘り。 イノシシ被害が思ったより大きくなく、ご近所の方たちも連日掘りに
2025/05/04 08:16
一泊四食と60本のたけのこ
おととい帰省した次女は、昨日の夜に自分の住む街へ帰って行った。滞在したのは一泊四食の27時間だった。短すぎてちょっと寂しい気もするけど、実家とはいえ、ここにいても暇を持て余すだけなので、帰りたい気持ちは解るよ。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村筍の水煮を持って帰りたいと言うので、昨日は朝からたけのこ掘りだった。数本で良かったのだけど、一昨日まとまった雨が降ったおかげで12本も採れてしまった。これで今シーズンの筍は、48+12でトータル60本になった。この話の続きは、筍60本と雨上がりが可哀想な愛車の燃費は10.37km/L※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!晩酌備忘録こっちも面倒見てやってください。※今朝の外気温11℃内気温22℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落...一泊四食と60本のたけのこ
2025/05/04 05:49
Fire生活275日目 〜徹底的に休養した日〜
何日ぶりだろう🙄 ちゃんと布団で眠りについたのは…😴💤 今日も休養日 今日もオートミールとコーヒーで朝食。午前中は、株価チェック&TVerでドラマを観賞。今日は1日、家で休養。 お昼は昨日の夕飯に作った たけのこごはん。午後はテレビを見て過ごす。中の人はお昼頃起きてきてお昼を食べると、昨日忘れていた用事を済ませに出かけて行った。 夕飯 今日は、春キャベツと豚肉の炒め物、たけのこと大葉の豆板醤和え、ベビーリーフのサラダ、なめこといんげんの味噌汁。 おわりに 出かけた先で新人を見かける。もうそんな季節🌿 新人が入ると、その周り人のたちが以前よりピリッとしているように見える。 何となくその人のさじ加…
2025/05/03 01:10
【自炊】タケノコの下ごしらえやってみた!
先日お裾分けいただいたタケノコなんですけれども! 頑張って下ごしらえをやってみたんですよ!! アレ……けっこう時間がかかるんですね……(((´〇ω〇`))) 糠入れてグラグラ煮たらおしまいなのかと思っていたら
2025/05/02 23:05
白ワインな日々と最近買ったつまみ本
この前日本酒が終わり、今は白ワインのターン。ドイツのゲヴュルツトラミネールをいただいています。美味しいものが食べたい食べてるんですけど、いや、自分なりに工夫して、別に日々の食事を不味いと思っているわけではないんですけど、唐突に「あぁ、美味し
2025/05/02 21:07
『日の出町の友人夫妻を訪ねる』『武蔵引田駅前の大規模事業工事』『日の出町の山間散歩』『大きな大仏様が山の中にあった😳』*「記事書き」はTokyo,Japan
今日は2025年5月2日(金) *「記事書き」はTokyo,Japan 天気;雨 <最高気温+19℃ 最低気温+16℃>今日2日は朝から雨の東京の外れの町「町田市」にいますそこからの記事&写真は「昨日1日」の「日の出町」のものです昨日はいい天気で東京都でも郊外にある場所(友人宅)にやってきました「JR武蔵引田駅」1年半ほど前にここにきたことがあるのだけどその時には田舎のいいところだなぁ〜と思っていたところ・・・今回 こ...
2025/05/02 15:54
行者にんにくの天ぷらと酢味噌和え
先週のこと次男チの車のタイヤ交換にジーコもお手伝いにお嫁ちゃんの実家から行者ニンニクが送られてきたので私も頂いてきました♪お嫁ちゃんに「行者ニンニクを天ぷ...
2025/05/02 07:29
2025たけのこ生活No3~シューマイや皿うどんに入れたり担々麺風にしたりと楽しむ~
森小路肉の三田屋
2025/05/02 06:30
Fire生活274日目 〜たけのこがなかなか焼けなかった日〜
毎月1日しか食べられない丸亀製麺のわがまち釜揚げうどん。100円引きクーポンを使い、初めて食べてみると… ひと口ごはんもついて、満足度☺️◎⤴️ 何も食べずに丸亀製麺を後にする 今日もオートミールとコーヒーで朝食。中の人が朝から自転車で出かけるということなので、早く起きてくる。今日は自走して出かけるとのことなので、自転車を準備しておく。中の人が出かけた後、株価チェックをしつつ、テレビを観賞していると、中の人から連絡があり、お昼に丸亀製麺へ行くので一旦ピックアップしてほしいとのこと。そう✨️😤 今日は毎月恒例、丸亀製麺の釜揚げうどん半額の日。ここ数ヶ月は毎月通っている。 中の人をピックアップし、…
2025/05/02 00:52
春の味覚
実家の畑でうろうろしていると近所のおばちゃんいわく「りんちゃん、あそこの山に行ってごらん。今ならわらびがいっぱいあるよ」とのこと。 「そっか。じゃあせっかくなので行ってみようかな。どうする?」 と、振り返るとすでに袋の準備をし、帽子を整えている姉。🤣 …ということで二人で行ってきました。 途中でペットボトル(2リットル)くらいの太さの大きな蛇に遭遇しましたが、なんとか帰還しました。 ただ…… ●杖にしようと思って手を伸ばしたら蛇だった ●園芸作業用のショートブーツで山道は滑る …ことから、 ●むやみに手を伸ばしてはいけない ●滑らない長靴がよさそう と反省しました。 春の山菜はアクが強いものば…
2025/04/30 21:19
一人暮らし|春の晩ごはんの献立②たけのこ
今年は不作だとニュースでいっていた通り、掘りたてのタケノコがお裾分けでくることはありませんでした。 少し前には、全国各地で「ハチク」が枯れるというニュースもありました。 120年に一度、ハチクは花を咲かせて枯れるのだとかなんとか。春の味覚が不作だと寂しいですね。 引き続き、一人暮らしの春の晩ごはんの記録です。 タケノコご飯 ホウレン草のお浸し ビーツの酢漬けとサラダ 柑橘 販売されていた茹でタケノコを使ってタケノコご飯にしました。 家庭菜園の絹さやも入れて彩りよく。 サラダはビーツを酢漬けにしたものと、庭のサニーレタスとパセリ。 セブンのカツ煮でカツ丼 ビーツの酢漬けと柑橘入りサラダ 味噌汁 …
2025/04/30 00:59
【シニアの暮らし】途中ピンチもあり😫旬を楽しむ♪たけのこ料理第1弾は「たけのこご飯」。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======昨日買ったたけのこ水煮🖱我が家、たけのこは今年お初です今日はまずは、たけのこご飯毎年、こちらのレシピにお世話になりますレシピでは白だしが大4ですが大3で作りました昨年に大2で
2025/04/29 22:31
【引き寄せ】旬のタケノコをお裾分けいただきましたー!
昨日マックスバリュで立派なタケノコを見たのですよ! タケノコってフサフサなんですね!!!!! 今までもタケノコを料理したことはあるのですが、だいたい下処理済みというか水煮ですよね!
2025/04/29 22:13
自治会総会 ☆ うれしいいただき物
昨日は 前日より気温が下がりましたが 23度この気温で安定した日が続くといいなぁと思ています頭痛は起きませんでした((^∀^*)) 快調 にほんブログ村昨日は マンションの自治会の総会がありました2時間の間 皆さんから 住民の生活を考えて 活発な意見が出ました 何もなくシャンシャンで終わるより それだけ考えているということですよね+゚。*(*´∀`*)*。゚+そして次年度からの新しい本部役員が紹介されました 皆さんお若い...
2025/04/29 14:08
Fire生活271日目 〜家で休息した日〜
今朝は洗濯をセットしてからオートミールとコーヒーで朝食。中の人がリビングで寝ていた。洗濯するものを確認しようと声をかけると眠そうにして応えていた。すると、布団の方へ行ってしまい、睡眠。洗濯が終わるまで録画していたアニメを見る。洗濯物を干してから、TVerでドラマを見てからお昼を作る。お昼を食べ終わると中の人が起きてきて、お昼を食べだす。食べた後、何やら朝起こしたことでクレームが入る😳最近出かけっぱなしで眠かったよう。 ということで、また眠りに行ってしまった。夕飯のためにおかずを作り、作り置きしておく。その後、TVerでドラマを見て、夕方近くになったので夕飯の支度を開始。 ランキング参加中【公式…
2025/04/29 00:42
2025年たけのこ生活その2~たけのこは麺類ともマッチする~
業務スーパーでたけのこを買う
2025/04/28 22:13
頂き物で晩ごはん!!レシピも載せています。参考にして欲しいな。
こんにちは🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!ちょっと肌寒い福岡。。午前中の雨もそろそろ上がりそうです!この時期になると頂くたけのこやそら豆‼️有り難…
2025/04/28 12:22
あったー!! タケノコ掘り
キミコの空家近くにもついにイノシシが現れて、はや8カ月。 我が家は安納芋を全て食べ尽くされてしま
2025/04/28 08:57
次のページへ
ブログ村 51件~100件