メインカテゴリーを選択しなおす
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。先日の、陶芸の日窯元で彫り上げたばかりのタケノコをいただきました。。我が家で一番大きな鍋は30cm入るくらいに処理して戴いた米糠を入れて竹串が刺さるまで茹でます浮き上がらないように落し蓋・・・冷めるまでそのまま・・・皮をむくとこんなに小さい(笑)小さい方2つと油揚げ1枚でタケノコご飯大きい方でタケノコの土...
スーパーで見かけるたけのこが。九州産→徳島産→和歌山産 と、北上してきてるのを見て。地物はまだかなぁ〜、もうそろそろだよね〜🎶と思ってたら、油断してたわ。夕方にスーパーに行ったら・・・和歌山産たけのこの横に、氷見産たけのこのコーナーが!!!しかし。空っぽ
毎年この時期になると、夫の実家がたけのこを送ってきてくれます。 たけのこ大好きなのでいつもありがたい♪ 夫の実家は畑をやっているので、他にも新玉ねぎや菜の花など春の味覚をいっぱいもらいました。 たけのこは鮮度が命!掘ってから時間が経つほどえ
『たけのこ』今年もお隣のおばちゃんから筍、いただきました。おばちゃんのご友人が収穫した筍です。今年は例年になく収穫が少ないらしく、とても貴重な筍です。あり...
長泉町「煮干しラーメン 麺匠 萩原」【期間限定】あさりたっぷり鶏白湯らーめん
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村「麺屋すばる本店」さんの跡地に出来た、「萩原」さんに行ってきましたこれで3回目かな?平日なので、車はすぐに停めれ...
こんにちは、ひろです🐥 我が家で「ドライブ」と いうと、三浦、湘南、 と続いてでてくるのが 神奈川県愛甲郡にある 清川村です。 神奈川県の真ん中にあります。 (今初めて調べて知りました👀) いつもドライブで 訪れているのが 宮ヶ瀬湖やダムなど。 (以前書いた宮ヶ瀬湖の ブログもよろしければ みてみてください👇) hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 今回もいつも行く 道の駅を目指して ドライブしていると、 あるのぼりをみかけ、 Uターンしてみることに。 👆の店先に 「たけのこ」という文字を 発見!! そこは「QB BASE」という場所。 インスタグラムをやられていて、 …
こんにちは、ひろです🐥 先日横須賀にある野菜直売所 「すかなごっそ」で 購入したタケノコ🎍 買った当日には ダンナさんが夜なべして(!?) タケノコのしたごしらえを せっせとしてくれました。 そのおかげで、 次の日の調理は ラクラク!! でもでもでも…。 忘れてました😅 フキも下ごしらえ しなくてはなりませんでしたね。 ということで、 フライパンに水を 沸騰させている間、 フライパンに入る 大きさに切ったフキに 塩を適量ふりかけ、 板ずりします。 そして、太いものから順番に5分、 細いもので2分ほど 茹でました。 茹で上がったらザルに入れ 湯切り。 少し冷めてから 一本ずつ皮をむきました。 タ…
極上の山菜レシピ 焼きたけのこと焼き姫竹とわらび 木の芽みその作り方
極上の山菜の盛り合わせのレシピを紹介。使う山菜は、たけのこ・姫竹(すす竹/根曲がり竹)・わらびの3種類。木の芽みその作り方も一緒に紹介します。たけのこと姫竹はトースターで焼いて香ばしく仕上げます。わらびは椿の葉でアク抜きすることで、シャキシャキ感がしっかり。爽やかな香りの木の芽みそと合わせて、春を味わえる山菜レシピ。
今週は昨日水曜日、自分マンションに帰りました。今日のお弁当。・しめじとエリンギとぶたこま炒め・とりむねソテー・ほうれん草おひたし・たけのことふきの煮物とりむねソテーは買って帰ったお惣菜です。たけのことふきは、母のお友達が送ってくれたものを煮たそうです。初物。昨日も禁酒しました 耐えたよー結婚して夫の転勤先の広島にいる娘の北側の部屋を、そのまま(ちょっと物置化してるけどw)にしています。昨日は週明け...
今朝はどんよりと曇っております京都です。天気に関わるお仕事ではないので、気づけば最近お天気予報も見ていないかも。今日はさてどうかしらと毎朝空を見あげております。昨日のお昼は若竹うどん。とりあえず我が家は竹の子三昧です。 そして、昨晩は友人が遊び見に来てのお好み焼き。コロナ禍で月一の修行をしておりました夫のお好み焼き。ぜひとも食べていただきましょうとなりました。せ...
針仕事、大丈夫かなと思ったのですが実際に針を持つと、手首を動かしながら縫い進めると力がうまく入っていないのか、針を落とす。殴り書きでクレヨンで力の練習手首...
【「筍」がいっぱい届きました ★ 「筍料理」5品(画像付きレシピあり) 『筍のきんぴら』『筍のバター醬油焼』『若竹煮』 『筍とベーコンのスパゲティー』『筍サラダ』】
★ 「筍」がいっぱい届きました ★ 「筍料理」5品(画像付きレシピあり) 『筍のきんぴら』『筍のバター醬油焼』『若竹煮』 『筍とベーコンのスパゲティー』『筍サラダ』 お友達から「筍」がいっぱい届き
おはよう♪今日は休みほんでもノブは4時起きなんで・・・ 暑くなったと思ったらまた寒かったりで参るなあ~ 月曜日・・・こっちは雨でカッパ着てチャリで行こうと思て…
お越しいただきありがとうございます!先日、市内の農産物直売所で手に入れました❢たけのこです。2本買いました。ついていた糠とともに茹で、茹で汁のまま冷ました後に…
先日届いたマグロ 『やす秀』さん監修の「生本まぐろの極み」 家族みんなで楽しみにしていました〜 色ツヤもとっても綺麗 にほんブログ村 特製…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時45分。日暮れがずいぶん遅くなってきました。長崎県産のお刺身用真さばを磯辺揚げに。身のやわらかいさばを、香りのよいころもでカラリ揚げて。副菜には、たけのこと春キャベツの和風炒めを。春の味覚をシンプル調味でシャキシャキと味わいました^^今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月18日のメニュー・さばの磯辺揚げ・たけのこと春キャベツの和風炒め・なすのナムル・豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁・ごはんたけのこと春キャベツの和風炒めたけのこと春キャベツ、楽しい食感♪A酒、しょうゆ、みりん(各適量)1ゆでたけのこは薄切りに。キャベツはざく切りに。2フライパンにごま油適量を中火で熱し、たけのこをこんがり炒め、キャベツも加えて炒めます。3Aを加えて強火...☆さばの磯辺揚げ&たけのこと春キャベツの和風炒め☆
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 友人がタケノコを持ってきてくれたんで追加で奈良産の朝…
おはようございます。 白いハナミズキが今 綺麗に咲いていますよ。。。 タケノコ三昧です。。 若竹煮を作り。。。 美味しく頂きました。。。 季節の香を感じながら。。 タケノコに 豚肉を
大衆酒場 秦野BASE 本店で初「たけのこ刺身」を食べてきた!
昨日の曾屋神社参拝後には、午後2時開店の秦野BASEさんへ寄ってきました。 公式サイトさんこちら→ ちょっと横
【千葉・たけのこ堀り】市川市の竹之内果樹園でたけのこ堀りを体験!
こんにちは!かきぴー(@kakipi_outdoor)です! 昨年の秋に栗拾いを楽しませてもらった千葉県市川市にある竹之内果樹園ですが、なんとたけのこ堀りもできるということで早速...
*たけのこが美味しい季節ですね😋 お義母さんの友達が、香川の「蒸したけのこ」をくれてわが家にもいただきましたー!切るだけで料理できるからありがたいです茹でたけのこもより柔らかく、新鮮ならお刺身で食べても美味しいそうです娘と皮を剥こうと呼んだら、袋から出し
楽天マラソン☆買ったよかったチューブ♡ラストスパートクーポン等♬
ご訪問ありがとうございます寒暖差激しいですねもうこれ以上の寒さは無いと信じてファンヒーターの灯油を使い切りました♬消えた途端に寒くて トレーニングチューブ 2…
春の訪れを感じる春野菜と言えば、菜の花やふきなど色々あります。中でも食卓で年中食することができるたけのこも、春が旬の野菜です。普段はたけのこの水煮などとして、パックで売られているものを使うことが多いですね。逆にいざ生のたけのこを手に入れたと
今回、ご紹介するのは、春の味覚わらびとたけのこを使った山菜のパスタです。旬の時期に、生のわらびとたけのこを使って作ってみました。わらびの独特な食感とたけのこのシャキシャキと甘い香りで春を味わうことができます。味付けもゆず胡椒でピリッとした風
詳しく書いちゃうと、自宅がバレてしまうので紹介したいのにできないのですが…近所に有名人の方が住んでいます。引っ越してきたときにはバタープレスサンドを持参して挨…
妻と妻の両親が、畑の脇の竹林のたけのこ掘りに行ってきました。 私も一度やったことがありますが、たけのこ掘りはなかなか重労働です。 コツがあるみたいですけどね。 こちらは5年前に余命2年くらいと言われた85歳の義父ですが、まだなんとか生きています。 血がうまく作れない病気なので、毎月病院で輸血するのが必須で、他に最近では腰が痛い(腰椎圧迫骨折)、歯が痛い、足が痛いと言って、月に何度も妻が病院に連れて行っています。 最近では要介護2に認定されましたが、こんな急に暑くなった日に、たけのこ掘りして大丈夫かいな。 (まあ、ほとんど現場監督のようですが介護認定取り消されるぞ) 義母はまもなく80歳になりま…
春の山菜レシピ 牛ステーキ肉と山菜の昆布締め 日本酒に合うおつまみ
ゆきぽん(@snow3_kitchen7)です。春の山菜、生たけのことこごみぜんまいを使う極上レシピ。牛肉の昆布締めステーキと山菜の昆布締めの作り方を紹介。牛肉は焼く前に昆布で締めてから焼くと最高においしいです!お肉は脂のサシのはいったチョツトいいお肉がおすすめ。使い終わった昆布は煮物に使うとより美味しくしあがりますよ
おはようございます。ひまわりBちゃんです。 ランキングに参加しています。 🌟ポチッとしていただけると嬉しいです🌟 にほんブログ村 筍の季節ですね♫。 ありがたいことに、このところたけのこが集まってきます🤗。 まさに「たけのこ祭り」。 昨日は、煮物を電気無水鍋ホットクックで作りましたので、ご紹介いたします。 たけのこの煮物 材料 タケノコの水煮 400g程度 油揚げ........3枚 かつおぶし..小パック2 醤油...........大さじ3 みりん.......大さじ2 酒 .............大さじ1 砂糖..........大さじ1 水.............. 150mL ダ…
こんにちはひろです🐥 先週末、今年もそらそろ終わりの 散りはじめた桜を見に ドライブへ出かけてきました。 またもや葉山、横須賀方面へ。 だいぶ葉桜には なってきましたが それでもまだ 咲いているところは あってキレイでした🌸 そしてまず、 寄ったところはこちら👇 葉山ステーションです。 こちらは地物野菜や 地元のお肉屋さんで 有名な旭屋牛肉店さん、 また、テレビでも何度も取り上げられた スーパーのスズキヤさんがあります。 他にもさまざまなお店があり、 ここでお買い物が完結できちゃうほど。 なんと不動屋さんも入っているので、 ついつい立ち止まって、 表に貼られている物件を 毎回見ています。 葉山…
春の山菜レシピ 焼きたけのこと香る木の芽ソース 日本酒に合うおつまみ
ゆきぽん(@snow3_kitchen7)です。日本酒にぴったりのおつまみレシピ、焼きたけのこと木の芽ソース。春の山菜料理レシピを紹介。たけのこをみりん醤油のタレをつけて、香ばしく焼いたシンプルなレシピ。口いっぱいにたけのこと木の芽の香りが広がります。たけのこを使ったおすすめレシピ/春の山菜料理に合うおすすめの日本酒
こんにちは。愛知県で一戸建てマイホームを建てて3年が過ぎたししまるさんです。 住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。 アメンバー…
春の山菜レシピ【若竹煮】たけのこと生わかめの昆布煮 日本酒に合うおつまみ
ゆきぽん(@snow3_kitchen7)です。春が旬の生たけのこをシンプルに昆布とお出汁で煮込む山菜レシピの紹介です。新鮮な生たけのこの香りと、ザクザクした食感を味わえる、おすすめのレシピです。昆布だしのうま味たっぷり!昆布とわかめがたけのこにからみつく絶品たけのこ料理です。日本酒のおつまみにぴったりですよ。
裏山の竹林中に入って行くあったあった採ったぞ~見つけた~前日の雨で出てきたようだ山菜なたで周りを掘るこの位掘ったら根元に山菜なたを突きさす採れた~いちどに2本見つかると嬉しいんだ2本採った~疲れた~唐鍬があれば楽だけど高価だからこれで我慢してる まだ殆ど
春の山菜レシピ たけのこの穂先のバター醤油焼き 日本酒に合う極上おつまみ
ゆきぽん(@snow3_kitchen7)です。春の旬の生たけのこを使う山菜レシピです。日本酒に合う極上おつまみ!たけのこは、上と下で柔らかさが違います。上のやわらかな部分は、えぐみが少ないです。 たけのこの穂先のバター醤油焼きは、そのまま食べても美味しいですが、木の芽を散らすとグッと香りが良くなります
春の山菜レシピ たけのこのゆで方 たけのこの土鍋炊き込みご飯の作り方
ゆきぽん(@snow3_kitchen7)です。春が旬の山菜、生たけのこを使うレシピ。生たけのこのゆで方とたけのこの土鍋炊き込みご飯の作り方を紹介。旬の生のたけのこが手に入ったら、ぜひお試しください! 生のたけのこは、掘りたてだとアクが少なく生でも食べられますが、時間の経過と共にアクが強まるので茹でてからいただきます
にほんブログ村 今日、筍ご飯を作りました 春なんですねー 木の芽合えも 料亭の味のように、いきませんが これも、わが家の味 桜の季節 卒業、入学の季節 各家庭では、色々なイベントが 春は、みんな好きな季節 みんな、ついつい心ウキウキしてしまう季節 そして、人によりかたちは違っても、始まりの季節 すがすがしい春の空気を、おもいっきり吸って 1年、頑張りましょう い ぬ
春の旬野菜の代表格、たけのこ。今ではたけのこ水煮として真空パックで年中手に入りますが、やはりこの時期は生たけのこを食してみたいものです。生たけのこは下処理が難しそうに感じて敬遠している方も多いと思いますが、意外と簡単にできます。今回はたけの
春の訪れを告げるたけのこ。土佐煮や天ぷらなどいろいろなメニューで食されています。また、たけのこ水煮などもあり、年中手に入る食材でもあります。今回はたけのこを使った炊き込みご飯をご紹介します。生たけのこならではの、ザクザクとした食感とほのかな
たけのこを使った料理の定番といえば、「たけのこの土佐煮」を思い浮かべる方も多いと思います。しかし、なぜ「土佐煮」というのでしょうか?土佐煮(とさに)は、高知県(土佐)の名物である鰹節を使った料理のことを言います。この鰹節を削ったものを野菜な
春が旬であるたけのことわかめを優しい出汁で煮る若竹煮の作り方をご紹介します。食物繊維やカリウムやマグネシウム、カルシウムなどの体に大切な栄養成分がたっぷり含まれた一品です。
まるごとピーマンとたけのこの黒酢豚 日本酒に合うおつまみレシピ
こんにちは。面倒くさがりのゆきぽん(@snow3_kitchen7)です。まるごとピーマンとたけのこを使った黒酢豚の作り方をご紹介します。大きめ具材で日本酒にも合うおつまみレシピです。ピーマンはまるごと使うと、ザクザクして食べ応え抜群です!黒酢を使うことで、酸味のカドがなく、まろやかで美しい琥珀色の黒酢豚に仕上がります